(春の部・3−5月)
2024年5月6日
天気:曇り
【コースタイム】6:10 武蔵増戸駅−6:40 登山口−6:58 弁天山山頂−7:14/7:25 網代城山山頂−7:46 高尾神社−8:05 武蔵五日市駅
どんどん天気が悪化する予報だったので、始発の電車で行ってきました。
![]() |
6:42 登山口 |
朝、早かったので、山中では、誰にも会いませんでした。
6:14 | ![]() |
![]() |
6:46 ウツギだと思います。 |
6:48 シャガ | ![]() |
![]() |
6:48 ウツギだと思います。 |
6:50 再び、シャガ | ![]() |
![]() |
![]() |
6:52 ニガナだと思います | 6:57 左と同種 |
6:56 ほとんど咲き終えていた、ツツジですが、一輪残っていました。 | ![]() |
![]() |
6:58 弁天山山頂 |
7:00 弁天山山頂のはずが、トラックログが進まない | ![]() |
![]() |
7:07 何度も来ているはずなのに、こんな風景あったのか |
7:09 ウツギだと思います。 | ![]() |
![]() |
![]() |
7:09 後程調べます |
![]() |
![]() |
7:12 城山山頂手前で、ツツジの花が、まだ残っていた |
7:14 城山山頂 | ![]() |
![]() |
山頂からの眺め |
山頂からの眺め 今回も、新宿の高層ビル群が見えた。 |
![]() |
![]() |
7:32 ウツギだと思います。 |
7:41 | ![]() |
![]() |
![]() |
7:34 シロダモ(若葉) |
7:46 こんな鳥居あったっけ? 始めて見た気がした | ![]() |
![]() |
7:47 高尾神社 |
![]() |
今回の山行のトラックログ? なぜか、山中ではログが捕捉されなかった |
これまで、eTrexなどのGPS機を使っていたのですが、経年劣化でボタンがおかしくなり、携帯アプリでGPSを使用してみようということになり、Iphoneは問題なく動作しました。今回は、使ったアプリはスーパー地形で、携帯はXPERIAで動作確認です。弁天山登山口までは問題なく、GPSは動作し、ログが取れたのですが、それ以降何をしても捕捉されないようになってしまった。容量がいっぱいになってしまったのか? などと思っていたら、高尾神社から、突然、GPSが使えるようになった。
おそらくはアプリの問題というよりは、携帯機種の問題。
2023年3月21日
天気:曇り
【コースタイム】6:10 武蔵増戸駅−6:44 登山口−7:04 弁天山山頂−7:25/7:30 網代城山山頂−8:04 高尾神社−8:20 武蔵五日市駅
どんどん天気が悪化する予報だったので、始発の電車で行ってきました。テーマはスプリングエフェラメルですが、ちょっと早かったかもしれません。
![]() |
6:35 スミレ |
ケガ後、もう歩くのにストレスはありませんでした。ですが、植物を探しながらの歩行でしたのと、ストレスはなかったものの、以前に比べて、まだ遅い歩行スピードでした。
スミレでは曖昧すぎて、〇〇スミレが正解なのですが、とりあえず、スミレで
6:35 ハナニラ(野生?) | ![]() |
![]() |
6:44 登山口 |
朝、早かったので、山中では、誰にも会いませんでした。
6:45 ミツバツツジ | ![]() |
![]() |
6:50 ヒメカンスゲ 地味な花ですが |
6:55 散り始めた、ツバキ | ![]() |
ツバキでは曖昧すぎて、〇〇ツバキが正解なのですが、とりあえず、ツバキで
![]() |
![]() |
6:55 ミツバツツジ | 6:58 |
6:59 ツバキ | ![]() |
![]() |
7:04 弁天山山頂 |
![]() |
![]() |
7:05 アセビ |
7:15 ヤマザクラ | ![]() |
![]() |
![]() |
7:25/7:30 網代城山山頂 |
7:30 調べましたが、わかりませんでした | ![]() |
![]() |
7:30 山頂を出発 |
7:35 アオキの実 | ![]() |
![]() |
7:53 登山口にも咲いていた ヒメカンスゲ |
![]() |
![]() |
7:57 マンリョウ | 8:00 |
8:02 マムシソウ | ![]() |
![]() |
8:03 〇〇スミレ |
8:04 高尾神社 | ![]() |
![]() |
8:20 武蔵五日市駅 |
2022年5月5日(5回目)
天気:晴れ
【コースタイム】8:20 登山口−8:30 弁天山山頂−8:55 網代城山山頂−9:25 高尾神社
![]() |
8:20 登山口 |
新緑 | ![]() |
![]() |
シャガ |
![]() |
![]() |
つつじの花が咲いてました
![]() |
![]() |
![]() |
8:30 弁天山山頂 |
不安を解消するためにコンパスを出しても間違える。視界が狭く、ルートが屈曲する場では、コンパスを出さない。自分の都合の良いように、解釈してしまって、出した意味がない。マクロに判断するようにする。
![]() |
![]() |
![]() |
8:55 網代城山山頂 |
![]() |
![]() |
咲き終えてしまったか |
9:20 送電線下 | ![]() |
![]() |
9:25 高尾神社 |