PHOTO ALUBUM(OLD 1)
デジカメ散歩録です。
(2003.8/2〜2003.11/10)

写真をクリックすると、それぞれの日の別の写真を見ることができます。

トップページへ戻る


2003.11.10
□つくば
 出張で、つくばの土木研究所に行ってきました。左の写真は土木研究所からタクシーで5分くらいのところにあるバスターミナルです。このバスターミナルから東京駅行きの高速バスが出ているのですが、僕は高速バスが苦手なので、ここから路線バスでひたち野うしく駅まで路線バスで行って、電車にて上野駅経由で蒲田まで帰りました。つくば学園都市は、非常に環境が良くて、住むにはもってこいの場所だなあと思いつつ(住みませんけど)、現在は交通の便が悪く、車がないと住めない場所だとも思いました。ちなみに、土木研究所の最寄駅であるひたち野うしく駅から土木研究所までは、タクシーで5,000円ほどかかります。近年中に常磐新線ができあがる予定らしいのですが、これができれば非常に便利になること間違いありません。

2003.10.20
□仙台駅
 単身赴任先の東京に戻るときのデジカメ撮影写真です。仙台駅前(西側)にはペデストリアン・デッキがあり、これぞ仙台の玄関口、という雰囲気をかもし出しています。このデッキ上では、平日夕方になると、ローカルテレビ局の生中継が行われ、ややもすると、画面上に、なぜかピースサインをする高校生や酔っぱらいのオヤジが映し出されるという、ローカル色を前面に押し出した放映がなされる場所でもあります。ちなみに、当番組の司会者は、今も変わっていなければ、「広瀬川〜♪、流れる岸辺〜♪♪(青葉城恋唄)」で一世を風靡したさとう宗幸さんです。
 仙台駅の2階フロアには、馬にまたがった伊達政宗像があって、この場所は、待ち合わせ場所のメッカとなっていますが、金曜日の夕方や休日ともなると、人・人・人で、場合によっては、待ち人同士が相手を捜すのに一苦労します。よって、僕が友人・知人と待ち合わせをするのは、駅から出て、デッキをまっすぐ進んだ突き当たりにある「アイエ書店」だったりします。間違いありません。

2003.10.13
□池袋へ
 池袋に行って来ました。それも、朝早くから。今日はちょっとした試験があって、その会場が池袋のサンシャインだったんです。試験自体は、9:00〜10:00の1時間だったので、それが終わってから池袋駅周辺の風景をデジカメで撮影しました。
 試験会場が池袋サンシャインだったこともあり、会場を出てから、まずは「東急ハンズ」へ。いろんな雑貨があるもんだ、と感心しつつ、結局何も買わずに池袋駅西口にある「西口公園」へと向かいました。この公園は、確か何かのドラマを撮影したところと聞いていた(僕はそのドラマを観たことはありませんが)ので興味津々でしたが、公園自体は特にきれいでもなく、少々がっかりしました。噴水施設はあったものの、稼働していなかったので、なおさらそういう気持ちになったのかもしれません。でも、公園に隣接して建っている「東京芸術劇場」はりっぱだったなあ。
 東京芸術劇場前で、外国人の老夫婦が何やら会話しておりましたが、英語が不得意の僕には、何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。なんてたって、僕が中学校のときの英語教師は、トマトのことをトメードーと発音してはばからない人でしたから。

2003.10.12
□近所の商店街へ
 今日は近所の商店街です。単身赴任で住んでいる場所から歩いて10分くらいのところにある糀谷(こうじや)商店街と萩中(はぎなか)商店街へ、家庭用品・食料を買いに行きました。これら商店街は、下町の風情をかもし出している商店街ですが、今日は日曜日ということもあって、なかなか賑わっておりました。こういうところをブラブラ歩くのもたまにはいいものです。
 僕は、夕飯の食材(今日はチキンカレーを作るのだ!)と翌朝の食材(パン、ハム、卵)、そして洗濯用の柔軟剤を買って帰ってきました。途中、本屋で立ち読みしたり、リサイクルショップを覗いたりしたりで、結局、2時間くらいの買い物になってしまいました。

2003.09.28
□広瀬川へ
 仙台の自宅近くの広瀬川に、下の娘と行きました。ここは、自宅から歩いて5分くらいの場所で、ちょっとした水遊びにはもってこいの場所でもあります。この日は天気も良く、娘はサンダル履きで川の中に入って、魚をとるんだと意気込んでおりました(結局、とれませんでしたが(笑))。
 広瀬川は、毎年7月初旬になると、鮎釣りのシーズンとなり、川に釣り人を見ることができます。
 娘の話だと、この広瀬川は「水の楽校プロジェクト」に指定されているそうです。ひとつ勉強になりました。

2003.09.13
□湘南へ
 湘南に行って来ました。鎌倉駅から江ノ電に乗って「稲村ヶ崎」で下車。そこから1,2分歩くと、そこはもう海です(左写真)。僕は、ここから、国道134号線(通称湘南道路)沿いに七里ヶ浜まで15分ほど歩きましたが、その途中、道路脇の駐車場を利用してのフリーマーケットをやっていたので、ちょっと寄ってみましたが、やはりサーファー関係の小物だったり、Tシャツ、サングラス等、なかなかこじゃれたものを売っておりました。僕は何も買いませんでしたけど。
 七里ヶ浜で砂浜に寝そべって2〜3時間。少々日に焼けた僕は、七里ヶ浜駅から再び江ノ電に乗って家路についたのでありました。いや〜、暑い1日であった。

2003.09.07
□神田神保町へ
 買いたい本があって、神田の本屋街に行ってきました。東京に住んでいる方々にとっては常識かもしれませんが、神田の本屋街の最寄り駅は「神保町」です。決して、「JR神田駅」ではありません。2年ほど前、東京に赴任したばかりの僕は、何の疑いもなく神田駅に降り立ち、「ここはどこ!?」と立ちつくしたのを覚えています。
 話は変わって、久しぶりに本屋街に来ましたが、三省堂書店の別店”自遊時間”を見つけました。中に入ると、食・旅・道・楽をコンセプトに、それらにまつわる書籍(食・・・食べ物,旅・・・旅行,道・・・趣味,楽・・・娯楽)と、小説類の新刊が置かれていました。当店の横には喫茶店が併設されていて、本を買った人は、ここでくつろぎながら読書ができますよ、という小憎いらしい造りになっています。 

2003.08.25
□養老の滝へ
 出張で千葉県市原市に行ったのですが、そのまま帰るのももったいない(何がもったいないんだか?)ので、その近くの名所と思われる(道路標識に出てたから)養老の滝を見てきました。カンカン照りでとても暑い日でしたが、滝のある渓流にたどり着くとこれがまた涼しいのなんの。ここは、近隣の方々の避暑地であるとともに、デートスポットみたいになっているようで、家族連れがバーベキューをしていたり、カップルがイチャイチャしてたり、という光景が繰り広げられています。2,30分避暑を満喫し、近くの露天商みたいなところで冷やしトマトを買って食べて(1個100円)、帰途についたのでありました。 

2003.08.24
□靖国神社へ
 靖国神社を見てきました。そう、毎年終戦記念日あたりになると、政府首脳が公式参拝するしないで揉めるところです。東西線竹橋駅から歩いて30分くらいのところにあります。北の丸公園経由だったので、途中、武道館や千鳥が淵も見ることができました。靖国神社に着くと、まずは、大村益次郎の像が目に入ります。大村益次郎(=村田蔵六)は、靖国神社の創建者であり、東北の乱を平定した実績があるとかで、その銅像は東北を向いて建っているそうです(ちょっと賢くなったような気がする。)。靖国神社の脇には展示館があって、館内には零戦とSLの実物が置かれていますが、これにはかなり感動しました。 

2003.08.23
□羽田空港へ
 今日は羽田空港に行って来ました。ここは、今住んでいるところの近所なので、暇な時にときどき行きます。飛行機を見に行くというよりも、買い物に行くという感じかもしれない。空港って、案外、いろいろな店舗が揃っているから、僕的にはとても便利なところです。郵便局あり、銀行あり、床屋あり、本屋あり、雑貨屋あり、レストランあり、お菓子屋あり、みやげもの屋あり、ちょっとしたゲームルームがあり、見て歩いているだけでもそれなりに楽しいと思います。今日は特に買い物はせずに、Bird Eyeというところ(ビルの屋上みたいなところ)に行って、アイスコーヒーを飲みながら離陸の飛行機を見て帰ってきました。やっぱ、飛行機ってかっこいいっす。

2003.08.02
□お台場へ
 天気は晴れ。夜のお台場は、会社の飲み会で行ったことがあったのですが、昼のお台場を見てみたいと思って出かけました。京急空港線の天空橋駅からモノレールに乗って天王洲アイル駅に到着。そこから少し歩いて東京臨海高速鉄道りんかい線に乗り換えて、目的の東京テレポート駅に到着。この駅は、今話題の映画「踊る大捜査線」の撮影場所として使われていたのは知っていたので、少しばかり胸が高鳴りました。それから、ウェストパークブリッジを渡って、自由の女神像(レプリカ)を見たのですが、なんでこの場所にこの像があるのかはわからなかった(像の台座のところまで降りていけば、説明書きがあったのかもしれない)。フジテレビ周辺には大勢の人がいて、飛ぶ鳥を落とす勢いのフジテレビを見たような気がします。