ケロモン第7回調査記録



春に行われた今大会!
ちょっとしかケロモンが見つからんかったぞ!!w

 

 

No.140
カツラくん

液体ケロモン

体長 20cm
体重 5kg
生息地 不明
食料 川の水 
調査者 てった
レア度 ★
カツラが大好きなケロモン いつもいろんなカツラをつけている。
カツラを取ってしまうとものすごい顔で怒りだす、
けど攻撃したりはしない。
カツラを持って来てあげれば喜んでつけてくれる。
生息地が不明だけど、水を飲む為に皆で川に集まっているみたい。





No.141
でろどろ

ぷるぷるケロモン

体長 20〜25cm
体重 5〜10kg
生息地 気づくとそこにいる
食料  そこらへんの草、魚
調査者 つくば
レア度 ★★
毎日どろどろだらだらしている。
足は5本だけどたまに増える。
さわり心地はスライムのようにぷるぷるしていたり、
どろどろしていたり様々。
ぼーっとしているとよって来る。
探そうと思うと見つからない。
忘れたころにやってくる。
ある日起きたら枕になっていることもあるし、
道端に抜けがらがあることもある。





No.142
ニンケロン

オタケロモン

体長 カエルを人間並にしたくらい
体重 カエルを人間並にしたくらい
生息地 住人の家周辺
食料  ?
調査者 キム
レア度 一体のみ
ただのカエルだったが、任天堂オタクで任天堂グッズを
探し求めているうちにここに住み着き、ケロモンになってしまった。
ちなみにこの写真にある物は
帽子と腕と手袋がマリオ
服がリンクで
ズボンがファルコン(強化式)
靴がネスの物で
背中にホームランバットを付けている(と思われる・・・)





No.143
アコギクン

ギターケロモン

体長 1m
体重 2kg
生息地 水辺や森などの落ち着ける場所
食料  おいしい空気
調査者 アサシン
レア度 ★★★
体の中は空洞なので結構軽い。
いつも音を鳴らして季節や時間帯に合った曲を弾いて周りの人たちを癒してくれる。
結構モテるらしい





No.144
レインボージラ

七色魚ケロモン

体長 1.5m
体重 300kg
生息地 ワイン川の滝周辺
食料  川原の小石
調査者 テリアGRS
レア度 一体のみ?
ワイン川の滝をのぼろうと日々努力しているケロモン。
自分のことをサケだと思っているが、実はクジラだったりする。
体の模様はビューティサロンでメイクしてもらったらしい。
この写真は滝をさかのぼろうとしてまたしても失敗した時のもの。
やけくそになって潮を吹きながら逃げ帰ってきた。
でもあきらめないでいつかは必ずやり遂げると信じている。いい根性をしている。
真っ白でトランプの模様をつけた歯が自慢。
なんでも根性で噛み砕く。そういうわけだから硬いものしか食べない。





No.145
unちゃん(うんちゃん)

みかんケロモン

体長 みかん1個分
体重 みかん0.5個分(!? 
生息地 愛媛っぽい気候の所
食料  サイコロの中のキャラメル
     みかん
調査者 つとむ
レア度 ★
自分がみかんな事に気付かない能天気なケロモン。
赤いサイコロがお気に入りで、
出た目に応じて色んな所へ行く渡りみかん(ん
ちなみに下痢症。





No.146
マチガイ

ヤドカリケロモン
(但し昔は巻貝ケロモン)

体長 12cm(貝の部分は20cm)
体重 200g(貝含む)
生息地 川の底
食料  かなり小さい魚
調査者 ドライガー
レア度 ★
貝を宿にするケロモン。宿からは滅多に出ない。
巻貝だと思われていたが良く観察していたらヤドカリだったことがわかった。
しかも宿にしている貝は巻貝でもなく2枚貝らしい。
まちばりを集めることが生き甲斐。
でも2本しか集まっていない。





No.147
根子林(ネコリン)

根っ子ケロモン

体長 15cm
体重 120g
生息地 森
食料  光合成での澱粉、水
調査者 ハニワ
レア度 ★★★★
神聖な水や清らかな森のある場所以外では死んでしまう。
代々森と湖を守っている。





No.148
ワイン亀

みずがめケロモン

体長 1.2m
体重 30kg
生息地 ワイン川の底
食料  水中植物
調査者 ここ
レア度 ★★★★★
     ★★
ワイン川に生息する、絶滅の危機にある亀。
昔は海面によく顔を出していたが、最近は姿を見た人は少ない…
また、ワイン亀が住む水はとてもきれいになるという伝説がある。





もどる