ケロモン第2回調査記録
Winter

冬の中おこなわれたケロモン調査!
ケロモントレーナーを目指すものやさらなる高みを目指すもの、23人が調査を開始した!
その調査記録がこれだ!

No.019
気まぐれな
ダンシングフェアリー
(踊る妖精)

妖精ケロモン

体長 3cm
体重 ?
生息地 隠しダンス城
食料 踊った時に出る
    音符  
調査者 カビスマ
レア度 ★★★★★
いつも踊っている。音は聞こえずに、何かのオーラをまとっている。
羽を振るたびに ♪(音符) がでてそれを食べるので食料には困らない。
ただし虫とまちがわれてはたき落とされることもある(笑)

 

No.020
 スライド・ライト・フィッシュ

スカイケロモン

体長 56.2cm
体重 0.5g
生息地 ワイン川上空
食料 子雲魚(小)
調査者 キース
レア度 ★★★★★
     ★★
普段は雲の上に住んでいるのでなかなか見かけない。
おとなしく、ただふわふわ浮いている。
とてもおもしろい形をしていていきなり現れるのでびっくりする。

 

No.021
グタラピッグ

怠けケロモン

体長 30cm
体重 10kg
生息地 そこらへんの木
食料 木の皮
調査者 六分
レア度 ★★★
えー・・・豚!豚です!
木に巣をつくり、その中で生活する。
上のほうに作るので見つけにくい。
這って動き、木の皮を食べながら生活している。
めちゃめちゃだらしなく生活しているが、
「変な豚が空を耳で飛んでいる」という目撃情報がある。
もしかしたらものすごい能力があるのかもしれない。
意外と「砂のプーさん」と気が合うみたい

 

No.022
フレアバード

炎鳥ケロモン

体長 60cm
体重 7.5kg
生息地 ワイン川?
食料 魚
調査者 T.ZERO
レア度 ★★★★★
     ★★★
絶滅したと言うフレアバードがワイン川で目撃された。
目撃者によるとものすごいスピードで飛んできたと言う。
この写真はその目撃者から話を聞いた雑誌のカメラマンが
撮ったものである。
このカメラマンはこの写真を撮るのに3ヶ月ものあいだ川の周辺で
キャンプをしていたらしい。
このフレアバードは、ワイン川の魚を好むらしい。
このワイン川は世界一の綺麗な川だからフレアバードが絶滅せず
生き残ってたと学者は言う。
フレアバードが自然破壊だけで滅んだのではない。
フレアバードは目に青い瞳を持っており
その目は何億のも価値があるといわてれるほど凄いものだ。
そのせいでハンターたちがいっせいに捕まえたのも絶滅の原因である。
しかし この写真が撮られ絶滅してないことがわった。
今後ハンターたちがワイン川をうろつくだろう。
全滅しないためにはこれからのワイン川の村長の政策が期待される。
政府もできるだけ保護に協力したいといっている。

雑誌「美しい自然」より 記事担当:天魔ZERO

 

No.023
キキ・バットル

天空ケロモン

体長 23cm
体重 18kg
生息地 ワイン川近くの茂み
食料 そのへんの実
調査者 うにょ
レア度 ★★★
夕焼けを作る魔物。炎を吐くと吐いたところが焼けて
夕焼けになる。
その瞬間はとてもすばらしい光景だ。
吐き終った後消える。消える瞬間はめったにみられない。
なつきやすい。顔で判断(ぇ)トイ様LOVE(ぉ)。
習性:トイ様の家に実を置きにいく(ほぼ気づかれず腐ること多し。)

 

No.024
ワインセラ

子犬ケロモン

体長 30cm
体重 3kg
生息地 キノケロの森
食料 木の実
調査者 システス
レア度 ★★★
ピンクの体が目立つとてもかわいい子犬みたいなケロモン。
ペットにしやすいらしい。
たまにワイン川の水を見に来るらしい
…何故来るの川不明。
足が短いので一瞬ただの丸が走っているように見える。
でもそれがまたかわいい。
「ウルウル」と仲がいいみたい

 

No.025
ヌローク

角コウモリケロモン

体長 80cm
体重 8kg
生息地 キノケロの森
食料 葉っぱ
調査者 田中真悟
レア度 ★★
身長は低いけど羽でとぶことができる。
つのはするどいけど人は襲わない性格だから大丈夫。
気分がいいと人助けをして、気分が悪いと人を襲う・・・こえ〜〜〜
(結局襲うんかい!)
クリボーと仲がいいらしい。
ロウレは最大のライバルだ。すぐケンカする。

 

No.026
カラワー

河童花ケロモン

体長 50cm
体重 5kg
生息地 森と川に挟まれた草地
食料 ワイン川の水
調査者 六分
レア度 花だけ★★★
     
     体全体★★★★★
         ★★
河童の頭に手足を生やしたような格好。
頭だけ土の上に出し、一生のほとんどを土の中で過ごす。
誰か見つけても、花の部分しか見えないので、
ケロモンだとは思われていなかった。
たとえ引っこ抜こうとしたり、けとばしても、反応しない。
だから体全体を見ることは非常にめずらしい。

 

No.027
ロウレ

いたずらケロモン

体長 15cm
体重 0.5kg
生息地 川沿い
食料 おまんじゅう(共食い?)
調査者 キャモメ
レア度 ★★
雪でおおわれた川の中から生まれる。
なんと体はモチでできている。
人の失敗、恥、不幸を生み出すやっかいな奴
気がすむとケタケタ笑いながら雪の中に消える。
言ってみればハリーポッターに出てくるおばけのピーブズみたいなやつだ。
でも1000人目(1000単位)のターゲットには
莫大な富を与える。(モチ1年分)
「ヌローク」は最大のライバル(笑)

 

No.028
ケロピー族

わんぱくこどもケロモン

体長 5〜7cm
体重 0.05kg
生息地 キノケロの森
食料 木の実など
調査者 ナイト
レア度 それぞれ1体のみ
ケロピー族は全部で7匹。そのうちの3匹だ。
とてもやんちゃでわんぱくでいつもはしゃぎまわってる。
人間の言葉がわかるらしいがしゃべれない。
ケロピー族はキノケロの森のことは遊んでるうちに
知り尽くしてしまったようだ。
道に迷ったらみぶりてぶりで教えてもらおう。
目の下の星が特徴だ。
いつも「砂のプーさん」をからかって怒らしている。

 

No.029
ウルウル

うさぎケロモン

体長 30〜50cm
体重 2kg
生息地 ケロケロ湖周辺
食料 メロン、饅頭
   (抹茶はダメ・・。)
調査者 ぴぐ
レア度 家族それぞれ1体のみ
家族・ウミウミ−タレタレ
       ↓
   ラムラム・カウカウ・マンマン・ウルウル
得意技はジャンプと空を飛ぶこと!
掃除、洗濯何でも手伝ってくれる良きパートナー。
とてもやさしくて元気!誰とでも仲良く出来てしまう。
冬が大好きで、冬によく木の影なんかに隠れている。
いつも目がうるうるしていてちょっとでもいじめたら泣き出してしまう。
やさしくしてあげよう。
「ワインセラ」や「ニャムスター」と仲がいい。

 

No.030
雪水(セッスイ)

雪ケロモン

体長 降った雪に比例する
体重 降った雪に比例する
生息地 ケロケロ湖に降った
     雪どけ水 
食料 なし
調査者 LP
レア度 ★
あまりにも大きいと分裂(?)する
踏んじゃだめ〜
汚れちゃうから(ぉぃ)
踏まれたらすぐに蒸発しちゃう(なくなる)
1時間前後で蒸発する
飲むと元気になるしケガしたところにつけると
治りが早い〜
ただし雪合戦に使われること多し(笑)

 

No.031
ピーブ

太陽ケロモン

体長 50cm
体重 20kg
生息地 ケロケロ湖
食料 ?
調査者 キノブー
レア度 ★★
太陽の杖で光を出して、ほとりの植物を育てる。
とってもやさしくてほとりを愛している。
泣き声は「ピィーブッ!」らしい(笑)

 

No.032
トーンJ(別名;マリオJ)

ニセマリオケロモン

体長 3m
体重 1t
生息地 ?
食料 トーン
調査者 魔法使いマリオ
レア度 ★★★★★
     ★★★
マリオにそっくりなとにかく謎のケロモン!
しかも異様にでかいし重い(笑)
でも子供は3cmぐらいらしい。
体はトーンでできていて危険を感じたらトーンを
体中から吐き出し透明になる。
だが、エサ(周りにあるトーン)を食べる時は、姿が見えてしまう。
この絵は、トーンを食べている時の絵である。
なぜ調査者が「J」という名をつけたかは最大の謎(笑)

 

No.033
ニャムスター

ケロモン

体長 30〜50cm
体重 5〜10kg
生息地 キノケロの森の近く
食料 木の実
調査者 T.ZERO
レア度 ★★★★
キノケロの森の近くにすんでいる猫ケロモン。
好きな植物は木の実で性格も穏やかで人なつっこい。
ケロケロペットショップのナンバーワン人気のペットでもある。
ニャムスタの名前の由来はいつも眠たそうで
ひげに星が付いてるからである。
「ウルウル」や「猫娘」と仲がいいみたい

 

No.034
メルフィー

白犬ケロモン

体長 28cm
体重 2〜4kg
生息地 キノケロの森
食料 ケーキ
調査者 弥生
レア度 ★★★
真っ白なかわいいケロモン。
どのケロモンにもなつくのでほとんどのケロモンと
仲がいい。
何かあるとメルフィーは仲間を呼ぶ。

 

No.035
大樹

木ケロモン

体長 推定30m
体重 ?
生息地 キノケロの森の
     奥深く
食料 水(雨)
調査者 T.ZERO
レア度 1体のみ
何千年と生きた木が生命を宿し生まれた大樹。
森のことなら何でも知っていて 森の守り神でもある。
森に住む生き物すべてが尊敬し、親しんでいる。
しかもやさしくてユニーク。
「カエル仙人」とは昔からの仲だ

 

No.036
フォア

おばけケロモン

体長 20cm
体重 ?
生息地 ベッドの下
食料 おやつ、炎
調査者 アシル
レア度 ★★
ベッドの下にいつのまにか住み着いてるケロモン。
青と赤の炎があり、足がある。がいこつの一種。
いたずら好きで住み着かれると
追い出すのに一苦労。

 

No.037
ピリク

インコケロモン

体長 40cm
体重 0.5kg
生息地 キノケロの森
食料 虫、実
調査者 弥生
レア度 ★★★★★
     ★
いつも笑顔で何をしても笑顔でみんなに許してもらう。
ほとんど出てこないが見たものは幸せになれる。
「ポコポ」と仲がいい

 

No.038
ピッキー

空飛びケロモン

体長 15cm
体重 1kg
生息地 ?
食料 ?
調査者 ナイト
レア度 ★★★★
ピッキー達は滝の上からおちてくる。
もとは卵で、落とされたときに生まれる。
カラがないと、彼らはおぼれる。
ただ、ボォーットとして、1日すると、彼らは陸で生活する。
われなかったものは、卵の中で成長し、空で生活する。
年に1度、100個ほど卵が落ちてくる。

もどる