第1回調査記録

No.001
たけのこケロモン
体長  ?
体重  ?
生息地 そこらへん
食料  水
調査者 トヤヤ
レア度 ★
え〜、竹です、ハイ。たけのこの進化ケロモン。
ゆれたりします。丈夫です。ハイ。

 

No.002
青ノコノコ

カメケロモン

体長 40cm
体重 10s
生息地 ケロケロ湖周辺
食料 ? 
調査者 ドライガー
レア度 ★★★★★
     ★
ワイン川のほとりにしか生息しないめずらしいノコノコ。
崖があろうと壁があろうとまっすぐ進むおもしろいノコノコ。

 

No.003
マホーベイ
つぼケロモン
体長 30〜35cm
体重 5〜7s
生息地 メロディベイ
食料  葉、木の実
調査者 ジョー
レア度 ★★★
ほ乳類だが人間などが来ると体のツボ(?)で毒を攻撃。
いつもは団体で移動する。ツボの中に葉や木の実を
つめこみそれを食べる。とても特徴あるケロモンだ。

 

No.004
ケッシー
ドラゴンケロモン
体長 30m
体重 120トン
生息地 ケロケロ湖
食料  魚、木の実
調査者 トイ
レア度 ★★★★★
     ★★★
顔は同じドラゴン系のヨッシーにそっくり。
生息数が少なく普段は水中にいるため、
ほとんど見ることができない。
コブだけでも見れたらラッキーだ。
ケロケロ湖に住む人たちの夢は
ケッシーの背中(コブ)に乗ることだという。
泣き声が「ケッシー!!」といううわさが・・・(笑)

 

No.005
猫娘
ニャンコロケロモン
体長 80cm
体重 10s
生息地 キノケロの森
食料 人間と同じものを食べる
調査者 ポポピ〜
レア度 ★★
森でまよっていると、木の上からヒョコッと現れ
道案内をしてくれる。人間の言葉をある程度理解できるらしい。
とても温厚なケロモンだ。

 

No.006
炎鳥
火の鳥ケロモン
体長 1.68m
体重 90s
生息地 ほとり上空
食料 ?
調査者 ポポピ〜
レア度 ★★★★
ワイン川のほとり上空を飛び回り、自然破壊するやつ
をやっつける強いケロモン。ものすごいスピードを持っていて、
時速150キロで飛び回る。炎を吹く。

 

No.007
キョクリ
ミッキーケロモン
体長 50cm
体重 10s
生息地 ワイン川
食料 魚、プランクトン、メデカニ
調査者 田中 真悟
レア度 ★★
とても不思議なケロモン。
集団でくらし、一年に一回「魚とれとれ大会」があるなど知能は
かなり高い。

 

No.008
メデカニ
カニケロモン
体長 0.5cm
体重 1g
生息地 ワイン川
食料 プランクトン
調査者 田中 真悟
レア度 ★
名前のとうり目がでかいカニ。
足についてるのはきゅうばんで川の地面にくっつく。
実はこれは拡大図でほんとは身長でわかるよう
めちゃめちゃ小さい。たまにキョクリに食われる。

 

No.009
爆弾蜂
ハチケロモン
体長 3cm
体重 2g
生息地 ワイン川
食料 ワイン川の水
調査者 天魔ZERO
レア度 ★★
敵が巣を襲おうとすると自分の爆弾に着火する。
爆発の威力は火傷ができるぐらいの威力。
爆発すると死んでしまう。
大敵ははちみつを取りに来る砂のプーさんだ。
寿命:3ヶ月

 

No.010
幸せの妖精
妖精ケロモン
体長 20cm
体重 1.8s
生息地 ?
食料  ワイン川の特性
     の花のはちみつ
調査者 天魔ZERO
レア度 ★★★★★
     ★★★
毎月ある一定の日の夜に現れると言う妖精。
その名の通り見ると幸せになる。
ワイン川の特性の花のみつを飲みに来るという。
目撃したものは少なく、見た記憶を消されるらしい。

 

No.011
ポコポ
クマリスケロモン
体長 20cm
体重 0.5s
生息地 キノケロの森
食料  木の実、どんぐり
調査者 キノブー
レア度 ★★★★★
木に住んでいるリスみたいなクマみたいなケロモンで、
鳴き声は「ポコッポコッ」と鳴く。すばしっこくてめずらしい。

 

No.012
紫パタパタ
パタカメデブケロモン
体長 50cm
体重 50s
生息地 ケローズ(キノケロの森)
食料  ?
調査者 ドライガー
レア度 ★★★★★
     ★★
とてもめずらしいふとっちょなパタパタ。
太っているため飛べない(笑
普段は歩いてて崖があるとジャンプする、
ただしジャンプが低い(爆

 

No.013
ポワワ
まぼろしケロモン
体長 60cm
体重 10s
生息地 ?
食料  ?
調査者 弥生
レア度 ★★★★★
     ★★★
白くてなぜか回りに妖精みたいなのが飛び回っている。
夜あらわれ、人を見るとなぜか消えてしまう不思議なケロモン。
まるで幻であるかのように・・・

 

No.014
夜イタチ
☆イタチケロモン
体長 30cm
体重 4s
生息地 ?
食料  ?
調査者 トヤヤ
レア度 ★★★★
普段は巣の中にいるのでけして見ることができないが、
星降る夜にだけ、必ず巣から顔を出して星たちを眺める習性がある。
人は星よりも赤く輝くイタチに目をうばわれてしまう。

 

No.015
砂のプーさん
黄色くまケロモン
体長 10m〜16mとうわさされるが
    じつは130cmだったりする
体重 60s
生息地 キノケロの森
食料  はちみつ、サケ
調査者 すなぷー
レア度 ★
つねに何かに怒って「くそぅ!」とぶつぶつ言っている。
ケロモンのくせに普通に言葉を話す。大好物ははちみつで、はちの巣
をみるとたたきおとしてはちみつを食べてしまう。
一匹しかいなくてなんか森で遊んでいる。調査者のすなぷーが発見
した時自分の分身かとおもうほど自分に似てたらしい。
行動がおもしろいので観光者たちの名物とされている。

 

No.016
マーメイド
せいれいケロモン
体長 150cm
体重 40s
生息地 ワイン川
食料  ?
調査者 ポポピ〜
レア度 ★★★★★
水の精霊で川に住んでいてけがをしたら助けてくれる。
とても美しく、やさしいケロモン。

 

No.017
オオカミ娘
オオカミヒトケロモン
体長 145cm
体重 35s
生息地 ?
食料  人間と同じもの
調査者 ポポピ〜
レア度 ★★
ワイン川のほとりで暮らすオオカミ娘。いたずらもするけど炎鳥とパートナーをくむと
ワイン川の最強クラスでとてもいいやつ。
戦うところはカッチョイ〜。 暮らしている時はかわいい。

 

No.018
ミズクマデメマダラ
カイケロモン
体長 35cm
体重 2s
生息地 ワイン川
食料 魚
調査者 キース
レア度 ★
普段は貝の中にいるが、敵があらわれると大きな口でかみつく。
気性は荒い。

もどる