アイコンの作り方

目次
1、ペイントでアイコンを作る
2、すでにある画像をアイコンにする(1を読んでからのほうがいい)
3、GIFアニメアイコンを作る

1、ペイントでアイコンを作る  

. 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」でペイントを開く。

. 自分が作るアイコンの大きさにあわせて
   「変形」→「キャンパスの色とサイズ」でキャンパスの大きさを決める。

. 絵を描く。「表示」→「拡大」で拡大して描くと描きやすい。

. ファイル→名前を付けて画像を保存 で保存します。
ファイルの形式は「GIF形式」で保存します。
GIF形式じゃなくてJPEGやビットマップとかの形式でもいいんですが、
一般的にアイコンはGIF形式ですし、他の形式だと画像が重いし、「透過」させることができません。

*GIF形式で保存しようとすると
!マークが出て、
「この形式に保存すると、色情報の一部が失われる可能性があります。続行しますか?」
 と出ることがあります。*出なかったら完成です。でも透過をしたい場合は5へ進んでください。

これは絵に色をいっぱい使っているので、色の種類が少ないGIF形式に絵を保存しようとすると
色が失われてしまうということです。「はい」を選択すると画像がきたなくなります。

ひとまず
ファイル→名前を付けて画像を保存
ファイル形式を「24 ビット ビットマップ」で保存します。(この時は!マークの注意書きはでません)
保存場所は自分が保存したいとこでいいです。

減色するためにIrfanViewという無料のソフトを使います。
このソフトはとても便利なソフトで、画像を減色したり透過させることも簡単にできます。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
ここの一番新しい(上の)自己解凍形式ファイルをクリックして「保存」しましょう。
保存する場所はわかりやすくデスクトップがいいでしょう。

デスクトップのiview395j.exeをダブルクリックしてインストールします。

さっきの絵を減色します

  1. IrfanViewを起動
  2. 「ファイル→開く」より、さっき保存した絵を選択して開く
  3. 「画像→減色」より、256色(8bit)か16色(4bit)を選択してOK 。16だと画像が変わってしまうかも。
    サイズ指定で自分で何色にするか決めても
    OK。絵が変わらない程度の色数にしましょう。
    (絵が変になってしまっても、編集→元に戻す で戻せます。)
  4. 「ファイル→名前を付けて保存」より、ファイルの種類を「GIF - Compuserve GIF」に変更して保存

GIFアイコンの完成です!!でも背景を透過したい場合は5に進みましょう。



.背景を透過させる。

透過とは

←透過していない   ←透過しているというように背景を透明にすることです。
透過のやり方は、ペイントで絵を開き、背景を「絵に使っていない色」で塗りつぶす→
(この絵には赤を使っていないので赤でぬりつぶした)
そして保存。

さきほど使ったIrFanViewで透過させます。

  1. IrFanViewを起動
  2. 「ファイル→開く」より、さっき保存した絵を選択して開く
  3. 「ファイル→名前を付けて保存」より、ファイルの種類を「GIF - Compuserve GIF」に
  4. 保存画面の下にある「設定ダイアログを表示」チェックボックスをチェック
  5. 右に出た「JPEG/GIF保存設定」ウインドウの「透過GIFで保存」にチェック
  6. 「透過色を設定して保存」にチェック
  7. 元ウインドウの「保存」ボタンをクリック
  8. 絵の透過させたい色をクリック。上のアイコンの場合は背景の赤の部分をクリック。
    赤い色がすべて透過されるわけです。

完成です!!!

 

 

 

2、すでにある画像をアイコンにする  

画像であればどんなものでもアイコンにすることができます

たとえば


この俺が描いた絵をアイコンにすることもできます。

ペイントでこの画像を開く


注意:画像の形式がjpg(JPEG)の場合は、一旦
ファイル→名前を付けて画像を保存
ファイル形式を「24 ビット ビットマップ」で保存します。



サイズが大きいので 変形→伸縮と傾き
伸縮のとこの水平方向と垂直方向の100となっているのを消して
サイズを何パーセントにするか書きます。
(どちらも同じ数値をいれないと縦と横のバランスがおかしくなります)

30パーセントにしてみました。

ちょうど良いサイズなのでこれでいきます。
(変だったら 編集→元に戻す)


透過させたいので背景を「絵に使われていない色」でぬっちゃいます。
これがめんどくさい( `┏Д┓´ )
拡大させて塗りやすくする。




んで保存。


  1. IrfanViewを起動
  2. 「ファイル→開く」より、さっき保存した絵を選択して開く
  3. 「画像→減色」より、256色(8bit)に。
  4. 「ファイル→名前を付けて保存」より、ファイルの種類を「GIF - Compuserve GIF」に
  5. 保存画面の下にある「設定ダイアログを表示」チェックボックスをチェック
  6. 右に出た「JPEG/GIF保存設定」ウインドウの「透過GIFで保存」にチェック
  7. 「透過色を設定して保存」にチェック
  8. 元ウインドウの「保存」ボタンをクリック
  9. 絵の透過させたい色をクリック



できたああああああああああああああ!

 

 

 

3、GIFアニメアイコンを作る  


このように動くアイコンです。
数枚の画像を動かしているわけです。

作り方ですが、
natmというソフトがよさそうです。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se323427.html

こちらで無料でダウンロードできます。
それをダウンロードして開いて、中にはいってる「作成手順」を読めば
作り方がわかると思います。

簡単に言えば、
上のGIFアイコンの作り方でアイコンを作る。
動かすわけだから何枚か作る。最初の1枚をペイントで修正すれば楽だね。

んでnatmを起動させ

ファイル→開く
でさっき作った画像を入れていく。
右下の待機時間でその画像をどれだけ表示するかを決める。
表示→イメージビュー
で再生ボタンをおして確認してみる。
良かったらファイル→保存

こんな感じかな

実際俺はGIF動画をこのごろ作っていないし、しかも今では手に入らないソフトで
作っているので、natmの操作はよくわかりません。
GIFアニメを作るソフトはどんどん減少していってます。
俺が探した中で作り安そうなのがnatmです。
説明が不十分ですがご了承ください。

あと
http://www.animegif.net/animegif/animegif.html

ここにウェブ上でGIFアニメを作れるのがあります。
非常に簡単に作れそうですが、1枚1枚の表示時間を決めることはできない?
 

もどる