ワイン川のほとり10周年おめでとうございます!
当時よくお絵描き掲示板で毎日暴れまわっていたナイトですw
私は、2002年の秋、11月末あたりに初めて訪れました。
初めての挨拶がお絵描き掲示板のコメントだったのも今でもはっきり覚えていますw
頻繁に来ていたのが2002〜2005年だと思うので、私の思い出は少々過去の物ばかりだと思います;わからない人すみません;
当時は毎日学校終わったらすぐワ川で遊びました。
お絵描き掲示板で1日1枚絵を描いてたし、チャットで「豚骨味噌〜ハリモグララーメン」とか言って暴れたりしたこともありますw
参加した大会の事も覚えてます。
ケロモン大会ではみんなのケロモンのアイデアすごかったし、私も描いてました。
ワディッチ大会では熱い戦いをみんなとチャットで実況してたり、夏休みお絵かき大会は結果にビックリして、恥ずかしうれしかったですw
ワ川祭もトイさんの隠しページ必死に探したり、絵チャも参加しました!
私が小学校卒業の記念でタイムカプセルを埋める時にワ川のみんなの絵を入れたいって言ったら協力してくれたのもうれしかったです。
その時トイさんか掘り起こす時にもまだワ川ありそうって言ってましたw
うん、ワ川あるねw
あとワ川は楽しいだけじゃない、怒られた事、辛い事、悲しい事もありました。
みんなの画力アップの為にトイさんが叫びなら駄目だし、アドバイスを教えてくれたり、
私がコメントで傷付ける発言をして、追い出されそうになり、謝って、そして許してくれたり、
トイさんが常連グループとケンカで大激怒して、多くの人がワ川を去っていく姿も見ました。
そのトイさん大激怒の時の様子、覚えてます。辛かったし怖かったです。
ケンカの様子を見ていなかったから詳しい理由についてわからないですけど、
仲良かった人が次々と掲示板で書き込みして去っていきました。
みんながお別れの言葉を送り、それを黙って見送るトイさんがいました。
どうしてみんなワ川から去っていくの?
どうしてみんなとワ川で仲良く過ごして行けないの?
去っていく人を見送りながら、そう思ってました。
その後はワ川が落ち着いてきた時期と高校受験を控える時期が重なり。
そこからだんだんとワ川に訪れる機会が減りました。
だけどちょこちょこ訪れたり、大会・イベント記録を見ているとみんな元気でやっていると知ると安心できました。
いつまでもワ川はあるんだって。
久しぶりに1〜7周年記念のトイさんの文章を読みました。
トイさんの思い、たぶんみんなも同じ思いだと思います。
そう言えるのは、それはみんなワ川が大好きだからね!
今も昔も思ってます、ワ川に出会えてよかったです!
今の自分があるのもワ川のおかげです。
ワ川はみんなの宝物です。
いつまでもワ川がありますように。
ワイン川のほとり10周年おめでとうございます。
幸せを描く者 ナイトより。