当サイト閉鎖について
(またはできの悪い管理人最後の弁明)


 格闘技★闘論会が1999年3月に創設されて以来、「あらゆる格闘技、武道を愛する人々が自由に語り合い、共に切磋琢磨し、理解を深め合うための情報交換、意見交換、交流」という方針は多くの方々の賛同を得て、全国規模のものを含む多くのオフ会も開催されるなど、多彩な活動が展開されました。

 創設当初は、ネット上の格闘技・武道関係サイトの黎明期であり、ある意味で大いなる混沌の時期でもあったと思います。そうした中で、ネット上の交流に付き物の、悪口の投げかけあい等に辟易した方々が、当サイトに集まるようになりました。こうして、当サイトは「やる側」のサイトとして、格闘技・武道実践者の交流の場となって行きました。このような状況は、実は創設当初の方針とは必ずしも合致しないものでしたが、「マナーを守った交流」を求める人々が相当数存在する、という事実を反映した結果でもあったと考えます。

 このような方針は、「自由な(時には放埓な)意見の発信というネットの特性を阻害するもの」という批判を受けつつも、いわば「安心(安全)な交流」を実現するものとして確実に支持を集めて行きました。それは、格闘技・武道の実践者どうしの交流が、当時いかに難しかったかということの裏返しでもあったのです。流派・会派間の対立・抗争は、残念ながら現在も残る大きな問題です。当サイトのオフ会でも、そうした状況が持ち込まれないかと危惧したこともありましたが、それは杞憂でした。ネット上の交流の発展であればこそ、対立・抗争を抑え、有意義な交流が可能になったという面があったと私は考えています。

  このように、当サイトは一定の成果を挙げ得たものと我々は自負しています。しかしながら、最近は各種SNSの発達等、当時とは比較にならないほどネット上の格闘技・武道をめぐる状況は成熟し、多くの人々が盛んに交流をすることが出来るようになっています。こうした中で数年前から私は当サイトの閉鎖を考えるようになりました。

 当サイトの創設者で、初代管理人であった、るい・こすたさんの私用PCの故障や、同氏のお仕事が多忙となったことなどから、私が二代目管理人を引き継ぐこととなったわけですが、私としては、早い時期に、他の方に管理人の仕事を譲りたいと考えていたものの、思うに任せず時が過ぎてしまいました。

 また、私が当サイトに参加し始めたころには、現代武道の流派に所属して試合にも参加していましたが、次第に、同時にお稽古していた古武道へ傾倒するようになって行きました。それに伴い、試合にも参加しなくなり、また、格闘技や現代武道の試合にも興味が薄れ、テレビの格闘技番組も見ないようになりました。

 こうして、私自身の格闘技・武道に対するかかわり方が変化していった結果、例えば、当サイトの掲示板やチャットで、テレビの格闘技番組の話題が出ても反応するのが難しくなったことなど、運営上の問題も現出し、管理人としての私にとって大きな悩みとなりました。

 個人的には、北海道から沖縄に至る日本各地の格闘技・武道実践者の方々と、当サイトで交流し、また実際にお会いして親しくご指導を受けることが出来たことは、何ものにもかえがたい財産となりました。こうした方々とは現在も交流が続いており、これからも私の人生の中の大きな要素であり続けることでしょう。

 10年の間にはさまざまなトラブルもありましたが、志を同じくする人々に、現在まで支えていただけていることに、心より感謝しております。
 
2009年3月23日 cookie-I  九拝