藤次郎のプロフィール
藤次郎 | 萩原 藤次郎 正秀 |
仕事 | ・元:ソフトウェアSE ・元:ハードウェアSE ・現:一般事務職(^^; ・現:国家資格キャリアコンサルタント |
由来 | 藤原下野守秀郷(※俵の藤太)の子孫であると言い伝えるのある家の次男坊であるため。 |
※俵の藤太 | 平安時代中期の人。近江国で琵琶湖にすむ龍に頼まれて大百足退治をした言う民話の主人公として有名。 歴史上では、時の朝廷に対して関東で反乱を起こした平将門(たいらのまさかど)を将門の従兄弟である平貞盛(平清盛の先祖)と共に討伐した人物。 平安時代の摂政政治を行った”公家の藤原氏”に対し、”武家の藤原氏”と呼ばれる武家の祖となった人物。 |
「藤次郎の峠のお茶屋」 の由来 |
最初、ネットサーフィンって言うくらいだから、だから、「藤次郎の海の家」と、でもしようかと思いましたが、海よりも山が好きなのと、多分、ここに来るには苦労してくると思いましたので、「藤次郎の峠のお茶屋」としました(^^; |