オアシスのような乾いた空気(2007年6月23日)

久しぶりに活発化した梅雨前線。未明まで、関東に恵みの雨をもたらした。

だが、この梅雨前線も朝には南下――
関東地方は乾いた空気に覆われて、急激に晴れ間が広がっていった。



↑光の兆し

空を閉ざしていた雲にひびが入り、朝日が透けて見える。


↑エネルギーボール??

東京ディズ●ーラ●ドのスペースマ●ンテンで見たことあるような……。


魚の頭?

重くのしかかる雲――だが、右側から乾いた風がするどく入り込む。


↑ナイフのように

右側から雲に裂け目が広がる。


↑押し寄せる晴れ間



↑今度はホーンテッ●マン●ョンみたいな風景



↑消え残る湿った空気も



↑だんだんと



↑青空に溶けていった。。。



↑午後に現れた雲



↑テキトウに解析した天気図(221200UTC/FXJP854)


梅雨前線は、静岡付近に弱いシアを残しながらも南海上に南下。
ただ、相当温位345K以上が流れ込み続けた九州南部では激しい雷雨が続いた。


うぇざーへ