そこで、ここでは、
(A)寒気団の中で発生する低気圧。
を対象とした。
地球は、もちろん
極地から赤道に行くにしたがって暖かくなる。
ところが、そのなかで温度の差が大きくなってるエリアがある。
「前線帯」であり温帯低気圧が発生する。
これより南が暖気団(日本付近では太平洋気団・赤道気団など)
北側が寒気団(シベリア気団やオホーツク気団など)である。
暖気の中で、ひときわ暖かい部分が渦を巻き、
成長していくのが「熱帯低気圧」です。
台風が近づいたときの、あのじとっとした
温風を思い出していただければ…。
その反対に、寒気団の中で、ひときわ冷たい部分が
渦を巻いたのが、「ポーラーロー」なんです。
こっちはちょっと影が薄いのは、小柄であるため
でしょうか。
北のほうから、極小の低気圧として近づいてきます。
しかし、日本付近で暖かい海水と接したとたん、
ブレイク!
超・超急発達をとげます!
960hPaという、台風並になることもあります。
そして、寒気のため大気の状態を不安定にさせ、
各地に「冬の夕立」をもたらします。