ここの花火大会は、かつて7月末の木曜日に開催されていた。
その後、2011年から秋に行われるようになり、
2013年、初めて7月の土曜日に開催したところ、好天にも恵まれ、物凄い賑わいとなったのだった。
例年、30分〜1時間河川敷で時間を潰して帰れば、駅はすいていることが多かったのだが、
2013年は1時間くらい経ってから帰っても、駅は規制がかかるほどの混雑……。
それでも河川敷が広いので、時間ぎりぎりにいっても少人数なら、なんとか座る場所は確保できるようだ。
自然の河川敷なので足場が悪く、ぬかるんでいるところがあったり、水たまりが多かったりするので注意。
転んでる人をひっきりなしに目にする。
特に、浴衣やスーツだと悲惨。。。
※北千住側に比べ、小菅側は空いていて、駅からあまり歩かない。
ただ、少し観覧スペースが狭い。