【煮物】 |
<アスパラガスのサッと煮> 材料(4人分) アスパラガス 1束、 <煮汁> だし 120cc、みりん・醤油 各大1、ごま油 小1 <作り方> 1、アスパラガスは4〜5センチ長さに切る。 2、鍋に煮汁材料を入れ煮立て、アスパラガスを加えて強火で煮る。 3、火が通ったら器に盛る。 |
<
えのきと丸天の当座煮> 材料(4人分) えのき 大1束、丸天 4枚、 ゴマ油・七味 適量 <調味料> 酒 100cc、みりん 大1、醤油 大さじ2 <作り方> 1、えのきは石付を切り落としバラバラに良くほぐして一度湯がいて水に晒し、 水切りしておきます。 2、丸天はある程度長さをそろえる様に切っておきます。 3、鍋にゴマ油をひき えのきを炒め 酒を先に入れ 丸天を入れ 沸騰したらみりん・醤油を入れ、中火で汁がなくなる位までつめます。 |
<えのきとベーコンのポン酢蒸し> 材料(4人分) えのき 2袋、ベーコン 4枚、ポン酢醤油 大3 <作り方> 1、えのきは根元を切り落としてほぐし ベーコンは1センチ幅に切る。 2、耐熱皿にえのき、ベーコンを入れてポン酢しょうゆをからめ ラップをしてレンジで3〜4分加熱する。 |
<かぶとがんもどきの煮物> 材料(4人分) かぶ 4個、がんもどき 小4個、 <煮汁> だし 1.5C、酒 大2、みりん 大1、醤油 大2 <作り方> 1、かぶは皮をむいて縦半分に切る。 2、がんもどきは熱湯をかけて油抜きをする。 3、鍋にかぶとだしを入れて火にかけ、煮立ったら酒を加え 落し蓋をして2〜3分煮る。 4、みりんと醤油を加えてさらに2〜3分煮 がんもどきを加えて かぶがやわらかくなるまで煮る。 |
<かぼちゃと豚肉のレンジ蒸し> 材料(4人分) 豚もも薄切り 150g、かぼちゃ 6分の1個 白葱・にんにくのみじん切り 各大2 <合わせ調味料> 醤油 大2.5、酒 大2、砂糖 大1、豆板醤 小1 <作り方> 1、豚肉は塩・胡椒をふり、かぼちゃは5ミリ厚さに切る。 2、合わせ調味料に 白葱・にんにくのみじん切りを混ぜる。 3、耐熱皿に肉・かぼちゃを交互に重ねて2の合わせ調味料をかけ ラップをしてレンジで6〜7分加熱する。 |
<カレーツナじゃが> 材料(4人分) じゃがいも 3個、玉ねぎ 0.5個、ツナ缶 1缶、カレー粉 大1.5 固形スープの素 1個、ケチャップ 大3、 <作り方> 1、じゃがいもは皮をむき2センチ角に切り、水に2〜3分さらす。 玉ねぎはみじん切りにする。 2、鍋に油を熱し玉ねぎを炒め じゃがいもを加えて炒める。 3、カレー粉、塩、水1Cを加え 煮立ったらスープの素を加えふたをし 弱めの中火で8分 じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。 4、缶汁をきったツナとケチャップを加えて混ぜる。 |
<簡単ロールキャベツ> 材料(4人分) キャベツ 6枚、ベーコン 12枚、トマト 2個、シメジ 1PK <合わせ調味料> 固形スープの素 1個、塩 小0.5、ローリエ 1枚 <作り方> 1、キャベツは塩を加えた熱湯でサッとゆで ザルにとって冷まし 芯を除いて縦半分に切る。 2、トマトは湯むきしてあらみじん切り、シメジは小房に分ける。 3、キャベツにベーコンを1枚ずつのせて くるりと巻いて つまようじでとめる。 4、鍋に湯3C、合わせ調味料、シメジを入れて煮、ロールキャベツを 加えて、中火で5分煮る。 5、トマトを加え ひと煮立ちさせる。 |
<キャベツのクリーム煮> 材料(4人分) キャベツ 0.5個、玉葱 0.5個、ベーコン 3枚 バター 大3、小麦粉 大2、牛乳 2C、塩・胡椒 少々 <作り方> 1、キャベツは大きめのざく切り。玉葱は薄切り。 ベーコンは1センチ幅に切る。 2、フライパンにバターと玉葱・ベーコンを入れ 中火で 玉葱がしんなりするまで炒める。 3、そこに 小麦粉をふりいれ 焦がさないように炒め とろっとして全体になじんだら キャベツを加える。 4、牛乳を少しずつ注ぎ、こまめに木じゃくしで混ぜながら 強火で煮立てる。 5、塩・胡椒で味を整え 時々混ぜながら中火で3〜4分煮詰める。 |
<キャベツのごま煮> 材料(4人分) キャベツ 4枚、人参 30g、きくらげ 1枚 <ごま酢> 白ごま 大3.5、砂糖 大2、酢 大2、出し汁 大1 塩・胡椒 少々 <作り方> 1、キャベツは少量の水で蒸しゆでにし、ざるに広げて軽く塩を振り 冷めたら3センチ角に切る。 2、人参は短冊切りにし下ゆでする。 3、きくらげは水で戻し千切りにする。 4、ごまはすり鉢ですり、調味料を順に加えてすり混ぜし 出し汁でのばして ごま酢を作る。 5、鍋に1〜4を入れ 弱めの中火でサッと煮る。 |
<きんぴらごぼう> 材料(4人分) ごぼう 2〜3本、人参 1本、糸こんにゃく 1袋、ひき肉 100g、 <調味料> だし 0.5C、砂糖 大2〜3、醤油 大4、酒 大2 <作り方> 1、ごぼうと人参は太目のマッチ棒状に切り、 糸こんにゃくは5センチ長さに切り、熱湯でひとゆでする。 2、フライパンにごま油を熱してひき肉を炒め、ごぼう、人参、 糸こんにゃくを順に加えて炒める。 3、調味料を加え、煮立ったら弱火にしてふたをし 時々混ぜながら 汁気がなくなるまで煮る。 |
<大根とツナの煮物> 材料(4人分) だいこん 500g、ツナ缶 1缶、だし汁 2.5C しょうゆ 大1.5、みりん 大3、塩 小1 <作り方> 1、だいこんは皮をむき、縦四つ割にして3cm厚さに切る。 2、ツナは缶汁をきっておく。 3、鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、塩を入れ、だいこんを入れて ふたをし、柔らかくなるまで煮る。 4、そこにツナをほぐし入れて、弱火で10分間煮る。 |
<大根とベーコンの煮物>
材料(4人分) |
<大根とベーコンのクリーム煮>
材料(4人分) |
<たまねぎとちくわの卵とじ>
|
<なすの煮物>
材料(4人分) |
<なすの蒸し物>
材料(4人分) |
<肉かぼちゃ>
材料(4人分) |
<白菜と肉団子の煮込み>
材料(4人分) |
<白菜のさけロール蒸し>
材料(4人分) |
<白菜と豚バラ肉のピリ辛スープ煮>
材料(4人分) |
<ベーコンボ(洋風きんぴらごぼう)>
材料(4人分) |