【あ】〜【さ】 |
|
<アスパラとじゃが芋のレンジサラダ>
材料(4人分) |
<インディアンポテトサラダ> 材料(4人分) じゃがいも 3個、アスパラ 3本、ゆで卵 2個 <ドレッシング> ヨーグルト 0.5C、油 大0.5、パプリカ 小0.5、 塩・胡椒 少々 <作り方> 1、じゃが芋は皮ごと半分に切り 耐熱ボウルに入れて ラップし 電子レンジで9〜10分加熱。 そのまま置いて粗熱をとり皮をむいてつぶす。 2、アスパラは塩ゆでし3センチ長に切り、 ゆで卵は粗く刻む。 3、ドレッシング材料をボウルに入れてよく混ぜ、じゃが芋と アスパラを加えてあえる。 |
<貝割れとレタスのセサミサラダ> 材料(4人分) レタス 半個、貝割れ 1PK、白すりごま 大3 <調味料> 酢 大2、塩 少々、油 大4 <作り方> 1、レタスはきれいに洗い 5みり幅に切る。 貝割れは長さを半分に切る。 2、白ごまと調味料を合わせ、レタスと貝割れを 加えてあえる。 |
<数の子サラダ> 材料(4人分) 大根 5センチ、貝割れ 1PK、数の子 100g <作り方> 1、大根はせん切り、貝割れは半分に切る。 2、数の子は塩抜きし一口大に切る。 3、器に盛り マヨネーズ、ゆずポン酢をかける。 |
<かにかまと大根のサラダ> 材料(4人分) かにかまぼこ 4本、大根 10センチ、きゅうり 1本、 春雨 20g <ドレッシング> レモン汁 大3、醤油・砂糖 各大1.5、 <作り方> 1、大根ときゅうりはせん切りにして 塩もみし水気を絞る。 2、春雨はぬるま湯で戻してからサッとゆで 食べやすく切る。 3、大根、きゅうり、春雨をボウルで混ぜ そこにかにかまを ほぐして加え ドレッシングであえる。 |
<かぶと塩昆布のサラダ> 材料(4人分) かぶ 小4個、人参 半分、セロリ 1本、きゅうり 半分 塩昆布 10枚、ごま油 小2、酢 大1、塩 少々 <作り方> 1、かぶは2つに割って薄切りにする。 葉は塩ゆでして細かく刻む。 2、人参、セロリ、きゅうりは薄い小口切りにする。 3、ボウルに切った野菜を入れて ごま油、酢を入れて混ぜる。 4、塩昆布を細く切って加え よく混ぜる。 |
<かぶのゆず風味サラダ> 材料(4人分) かぶ 300g、ゆず 0.5個、油 小2 <作り方> 1、かぶは茎を少し残して葉を落とし、皮をむいて 厚めの半月形に切り、塩を軽くふってしばらくおく。 2、ゆずは皮を薄くそぎ、皮はせん切りに 実は果汁しぼりとる。 3、かぶの水気をしぼり、ゆずと塩・油を加えてあえる。 |
<かぼちゃのサラダ> 材料(4人分) かぼちゃ 500g、たまねぎ 少々、貝割れ菜 0.5PK レモン汁 少々、 <ドレッシング> 酢 大1、オリーブ油 大2〜3、塩・胡椒 少々 <作り方> 1、かぼちゃは種とわたをとり 2つに切ってラップで包み レンジで7〜8分加熱する。 2、あら熱がとれたら1.5センチ角に切って レモン汁をかけておく。 3、たまねぎは薄切りにして水にさらし 水気を切る。 4、貝割れ菜は根元を落として半分に切る。 5、ドレッシングを混ぜ合わせ かぼちゃ、たまねぎ、 貝割れ菜を混ぜ合わせる。 |
<かぼちゃとハムのサラダ> 材料(4人分) かぼちゃ 0.25個、玉ねぎ 0.25個、ハム 4枚、 マヨネーズ 大4 <作り方> 1、かぼちゃは一口大の薄切りにし 半量ずつ分け それぞれペーパータオルを敷いた耐熱皿に 重ならないように並べる。 2、ラップをかけ 半量につきレンジで4〜5分加熱。 3、玉ねぎは薄切りにして塩をふりサッと洗う。 4、ハムは半分に切って1センチ幅に切る。 5、ボウルにかぼちゃ、玉ねぎ、ハムを入れて マヨネーズであえる。 |
<かぼちゃとじゃこの和風サラダ> 材料(4人分) かぼちゃ 0.25個、ちりめんじゃこ 20g、 <ドレッシング> しょうゆ 大2、酢・ごま油 各大1 <作り方> 1、かぼちゃは一口大に切り 耐熱皿に並べてラップをかけ レンジで4分加熱し 裏返してさらに2分加熱し フォークで半分に割る。 2、ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ、 じゃこを加えてあえる。 |
<かぼちゃのヨーグルトサラダ> 材料(4人分) かぼちゃ 300g、きゅうり 0.5本 <ドレッシング> ヨーグルト 大2、マヨネーズ 大2、砂糖・胡椒 少々 1、かぼちゃは2センチ大にきり、ラップに包んで レンジで2分加熱し 熱いうちにつぶす。 2、きゅうりは薄い輪切り 3、かぼちゃ・きゅうりをドレッシングとあえる。 |
<簡単かぼちゃのサラダ> 材料(4人分) カボチャ 6分の1個、 卵 1個 ベビーチーズ 1個 塩・コショウ・マヨネーズ 各適量 <作り方> 1、カボチャを適当な大きさに切り、電子レンジで8分程度 加熱した後、塩・コショウし冷まします。 2、ゆでた卵をボールの中でつぶし、 かぼちゃを加えて混ぜ合わせます。 3、2にサイコロ状に切ったチーズ・マヨネーズを加え、 混ぜ合わせる。 |
<カリカリ揚げサラダ> 材料(4人分) ギョーザの皮 10枚、玉葱 半個、レタス 3〜4枚 <ドレッシング> にんにくのすりおろし 1片分、ごま油 大2、醤油 大2 酢 大2、炒り白ごま 大2 <作り方> 1、ギョーザの皮は細切りにし 高温の揚げ油で揚げる。 玉葱は薄切りにし水にさらす。 2、レタスを細切りにし器に盛り 玉葱・ギョーザの皮を のせ、ドレッシングをかける。 |
<カリカリ揚げ入りサラダ> 材料(4人分) 油揚げ 0.5枚、プチトマト 12個、セロリ 0.5本、 サニーレタス 6枚 <ドレッシング> 醤油 大1、ごま油 60cc、酢 大2、塩・胡椒 少々 <作り方> 1、油揚げは網で焼いて縦半分にし 小口から細く切る。 2、プチトマトは半分に切り、セロリは斜め薄切りにする。 3、サニーレタスは冷水につけ、水気をきって 一口大に手でちぎる。 4、油揚げと野菜を混ぜて盛り付け よく混ぜたドレッシングをかける。 |
<カルシウムサラダ> 材料(4人分) レタス 6枚、かいわれ菜 1pk、しらす干し たっぷり、 レモン 1個、塩 少々 <作り方> 1、しらす干しに熱湯をまわしかけ、ザルにあげ、 冷蔵庫で冷やしておく。 2、深めの皿かボウルに洗って水切りしたサラダ菜か レタスをちぎって入れる。 3、かいわれ菜の根元を切って上から散らし、 しらすもたっぷりかける。 4、いただく時にレモンと塩で調味する。 |
<キャベツサラダ> 材料(4人分) キャベツ 4枚、ちくわ 2本、かにかま 1pk <ソース> マヨネーズ 大2、 ケチャップ・しょうゆ・とんかつソース 各大1 <作り方> 1、キャベツはせん切りに、ちくわは半分の長さに切って たて半分に切り、千切りにする。 2、そこにかにかまを加えて器に盛る。 3、ソースを混ぜ合わせ まわしかける。 |
<キャベツサラダ> 材料(4人分) キャベツ 4枚、ちくわ 2本、カニカマボコ 1パック <ソース> マヨネーズ 大2、ケチャップ・醤油・とんかつソース 大1 <作り方> 1、キャベツはせん切りに、 ちくわは半分の長さに切ってたて半分に切り、 千切りにする。 2、そこにカニカマボコを加えて器に盛り、 マヨネーズ、ケチャップ、醤油、とんかつソースを 混ぜ合わせたソースをかける。 |
<キャベツのコールスロー> 材料(4人分) キャベツ 5枚、ピーマン 1個、薄切りソーセージ 3枚 <ドレッシング> 油 大2、酢 大1、粒マスタード 小2 <作り方> 1、キャベツとピーマンはせん切りにする。 2、ソーセージは1センチ幅に切り、油で炒める。 3、ドレッシングの材料をよく混ぜ、1と2をあえる。 |
<キャベツとあさりのレンジサラダ> 材料(4人分) キャベツ 5枚、あさり水煮缶 小1缶、 <作り方> 1、キャベツは芯を切り取り 4〜5センチ大のざく切りする。 2、耐熱ボウルに油大1、アサリの缶汁大1、 キャベツを入れて混ぜ、 ラップをしてレンジで3分〜4分加熱する。 3、缶汁をきったアサリと塩・からしを好みで加えて混ぜる。 |
<キャベツとあつあつドレッシングがけ> 材料(4人分) キャベツの葉 4枚、 <ドレッシング> ベーコン 2枚、にんにく 1片、粒マスタード 大0.5 酢・油・水 各大2、塩 小0.5 <作り方> 1、キャベツは細切りにし 器に盛る。 2、ベーコンは端から細切りにし にんにくは横に薄切りにする。 3、小鍋にドレッシングの材料を入れ中火にかけ 煮立ったらキャベツにかけて 全体によく混ぜていただく。 |
<きゅうり、なす、トマトのコロコロサラダ> 材料(4人分) きゅうり 2本、なす 2個、トマト 1個、かつおぶし 0.25C <たれ> 醤油 大2、酢 大1、水 大1、砂糖 大0.25 <作り方> 1、きゅうり・なすは1.5センチ角に切り ボールにいれ 塩をふり手で軽く揉んでしんなりするまで1〜2分おく。 トマトも1.5センチ角に切る。 2、たれの材料を混ぜ合わせる。 3、きゅうり・なすを流水で洗い軽くしぼり トマトと混ぜ合わせ 器に盛り かつお・たれをかける。 |
<コンビーフのサラダ> 材料(4人分) キャベツ 半分、人参 半分、きゅうり 1本、 コンビーフ 1缶 1、キャベツ、人参、きゅうりはせん切りにする。 2、ボウルに野菜とコンビーフをほぐしながら 加え混ぜ合わせる。 3、適量のマヨネーズであえる。 |
<コンビーフポテトサラダ> 材料(4人分) コンビーフ缶 小1缶、じゃが芋 2個、玉葱 半分、 マヨネーズ <作り方> 1、じゃが芋は皮つきのまま洗ってラップに包み 電子レンジで5分加熱し 熱いうちに皮をむいてつぶす。 2、玉葱はみじん切りにし、コンビーフはこまかくほぐす。 3、じゃが芋・玉葱・コンビーフ・マヨネーズを 合わせて混ぜる。 |
<ごまだれ温サラダ> 材料(4人分) キャベツ 半分、豚薄切り肉 200g、市販のごまだれ <作り方> 1、キャベツは大きめにちぎり 豚薄切り肉とともに サッとゆで水気を切る。 2、お皿に盛って 市販のごまだれをつけていただく。 |
<小松菜とひじきのサラダ> 材料(4人分) 小松菜 200g、ひじき(乾燥)20g、豚薄切り肉 100g <調味料> めんつゆ(2倍濃縮タイプ)50cc、油 大1、酢 大1.5、 白すりごま 大1 <作り方> 1、小松菜はゆで水気を絞って4センチ長さに切る。 2、ひじきは洗ってもどし 食べやすい大きさに切る。 3、豚肉は2センチ幅に切る。 4、たっぷりの熱湯でひじきを3分ほどゆで 豚肉を加え一煮し ざるに上げ冷ます。 5、ボウルに調味料を入れて混ぜ、 小松菜・ひじき・豚肉をあえる。 |
|
<サッパリサラダ> 材料(4人分) レタス 0.5個、セロリ 0.5本、きゅうり 1本、レモン 1個 醤油 小2 <作り方> 1、レタス、セロリ、きゅうりは千切りにし、 レモンは櫛形切りにする。 2、そこに隠し味として醤油を加え、 しんなりするまでよく混ぜる。 |
<ささみと人参のサラダ> 材料(4人分) ささみ 2本、人参 1本、レーズン 大2、オレンジ 1.5個 <ドレッシング> オレンジの絞り汁 0.5個分、油 0.5C、砂糖 小2 酢 0.25C、塩 小1、胡椒 少々 <作り方> 1、お皿にささみをのせ 酒大1と胡椒少々をかけ レンジで3分加熱し そのままさまし 手で一口大に裂く。 2、人参は千切りにし 軽くゆでて水気をよく切る。 3、レーズンは軽く洗って水気を切り オレンジは薄皮をむき 房からはずす。 4、ボールにささみ、人参、レーズン、オレンジを入れ ドレッシングを加えよく混ぜ 器に盛る。 |
<ささ身とセロリのサラダ > 材料(4人分) 鶏ささ身 2本、セロリ 4センチ <ソース> マヨネーズ 大2、ウスターソース 小1、塩・胡椒 少々 <作り方> 1、鶏のささ身はスジを除き 熱湯に塩を加え、 ささ身を入れてゆでて 竹串などで細かく裂く。 2、セロリはスジをとり、せん切りに。 3、分量の材料を混ぜ合わせてソースを作りかける。 |
<さつまいものサラダ> 材料(4人分) さつまいも 200g、きゅうり 1本、ピーナッツ 40g <A> マヨネーズ 大4、レモン汁 小1 <作り方> 1、さつまいもは適当に切って皮付きのままゆで さいの目に切る。 2、きゅうりは縦4つ割りにして5ミリ幅に切る。 3、ピーナッツをすり鉢で粗めにすり、Aを混ぜ合わせ さつまいもときゅうりを加えてあえる。 |
<サニーレタスのサラダ> 材料(4人分) サニーレタス 1個、かにかまぼこ 1パック、玉葱 半個 <作り方> 1、サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎる。 かにかまぼこは縦に細く裂く。玉葱は薄切り。 2、大きめのボールに サニーレタス・かにかまぼこ・玉葱を 入れ、マヨネーズであえる。 |
<三色野菜のごまマヨサラダ> 材料(4人分) 人参 半分、キャベツ 半分、きゅうり 1本 <ドレッシング> 白ごま・マヨネーズ 0.5C、醤油・みりん 小1 <作り方> 1、キャベツ・人参・きゅうりはせん切りにする。 2、ボウルに白ごま、マヨネーズ、醤油、みりんを 混ぜ合わせる。 3、野菜をドレッシングであえる。 |
<塩鮭入りオニオンサラダ> 材料(4人分) 玉ねぎ 1個、塩鮭 1切れ、焼き海苔 適量 <ドレッシング> 酢・油 各大1、砂糖・しょうが汁 各小1 <作り方> 1、玉ねぎは薄切りにし 水にしばらくさらしてから 水気を切る。 2、塩鮭は焼いて身をほぐしておく。 3、混ぜ合わせたドレッシングで玉ねぎ、塩鮭をあえる。 4、器に盛り ちぎったのりをふりかける。 |
<ジャガイモのシャリシャリサラダ> 材料(4人分) ジャガイモ 2個、ちりめんじゃこ 40g、白ごま 大2、サラダ油 大2 <ドレッシング> 酢 大2、醤油 大2、ごま油 大1 <作り方> 1、ジャガイモは千切りにし さっと熱湯に通し すぐに冷水にとって 水気を良く切る。 2、ちりめんじゃこはフライパンにサラダ油を熱して 弱火で炒め、キッチンペーパーにとって油をきる。 3、ジャガイモを器に盛り、炒めたじゃこと白ごまをのせて ドレッシングをかける。 |
<じゃがいもの和風サラダ> 材料(4人分) じゃがいも 3個、かにかまぼこ 5本、 <ドレッシング> マヨネーズ 大2、砂糖 小2、しょうゆ 小2 <作り方> 1、じゃがいもは皮をむいて、2cm角くらいに切り、 鍋にお湯を沸かして竹串がすっと通るまでゆで、 ざるにあげて水気を切る。 2、かにかまは2cm幅くらいに切る。 3、ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。 4、お皿にじゃがいもとかにかまを盛り、 ドレッシングを回しかける。 |
<じゃこサラダ> 材料(4人分) レタス 6枚位、かいわれ菜 1pk、ちりめんじゃこ たっぷり レモン 1個、塩 少々 <作り方> 1、じゃこに熱湯をまわしかけ、ザルにあげ、 冷水か冷蔵庫で冷やしておく。 2、深めの皿かボウルに洗って水切りしたレタスを ちぎって入れる。 3、かいわれ菜の根元を切って上から散らし、 じゃこもたっぷりかける。 4、好みで レモンと塩で調味する。 |
<ジャコ豆腐サラダ> 材料(4人分) 絹ごし豆腐 1丁、レタス 0.5個、トマト 3個 <ドレッシングの材料> ジャコ 50g、酢・醤油 各大2、油 大5、塩・胡椒 少々 <作り方> 1、豆腐は1cm角くらいに切り、ザルに入れて水気を切る。 2、レタスは食べやすい大きさにちぎり、 トマトは1cm角くらいのざく切りにする。 3、小鍋にサラダ油を入れて熱し、 ジャコをカリッとするまで炒め揚げる。 4、そこに醤油、塩、胡椒を加え、火を止めて酢を加え、 熱いジャコ入りドレッシングを作る。 5、レタス、トマト、豆腐の順に盛り付けた器に、 ドレッシングをかける。 |
<ジャッとサラダ> 材料(4人分) 人参、きゅうり、キャベツ、セロリなど家にある野菜、 ポン酢醤油・白ごま 少々、ごま油 大1〜2 <作り方> 1、野菜は千切りにしてボウルに入れ、ポン酢醤油・ 白ごまを 適量加えて混ぜ 器に盛る。 2、食べる直前に ごま油を熱して ジャッとかけて食べる。 |
<シャキシャキ大根と三つ葉のサラダ> 材料(4人分) ツナ缶(フレーク)小0.5缶、大根(中)8センチくらい、 三つ葉1束 <調味料> 切りごま(白)小さじ3〜4 しょうゆ小さじ2 塩 砂糖 各少々 <作り方> 1、大根は半分に切り、皮をむいて縦に薄切りにしてから 繊維に沿って 細く千切りにする。冷水につけておく。 2、三つ葉はサッと塩ゆでし、水気を切る。 2センチ長さに切っておく。 3、ボウルにごま、しょうゆ、砂糖を入れてよく混ぜる。 4、水気を切った大根と三つ葉、油を切ったツナをさっくりと 混ぜあわせ3をかける。 |
<スパゲティーサラダ> 材料(4人分) スパゲティー 250g、きゅうり 1本、人参 4センチ、 コンビーフ缶 1缶、マヨネーズ 適量 <作り方> 1、スパゲティーをゆでる。 ゆであがったら 水にさらし冷ます。 2、きゅうり、人参は4センチ長の千切り。 3、ボウルにスパゲティー、きゅうり、人参を入れ そこにコンビーフを崩しながらいれ混ぜ合わせる。 4、適量のマヨネーズであえる。 |
<スティックサラダ> 材料(4人分) セロリ、にんじん、大根、きゅうり 適宜 <ドレッシングの材料> 白ごま 大5、 醤油・ごま油 各大2、ラー油 大1、 砂糖 大1 <作り方> 1、セロリ、にんじん、大根、きゅうりは、それぞれ 食べやすように スティック状に切る。 2、すり鉢に白ごまを入れ、すりこぎですり、 砂糖、醤油、ラー油、ごま油の順にすりながら加え、 よく混ぜ合わせる。 |
<セロリのサラダ> 材料(4人分) セロリ 1本、きゅうり 0.5本、にんじん 30g、 ドレッシング和風 適宜 <作り方> 1、セロリ、きゅうり、にんじんは細切りにする。 2、盛り合わせ、ドレッシングをかける。 |
<千切り人参のごまネーズサラダ> 材料(4人分) 人参 1本、貝割れ 半PK、マヨネーズ 大3、白ごま 大2 <作り方> 1、人参は千切りにし 塩少々で軽くもむ。 貝割れは半分長に切る。 2、人参がしんなりしたら水気を絞り 貝割れとともに マヨネーズ、白ごまであえる。 |
|