【豚肉】 |
<紅茶豚> 材料(4人分) 豚もも肉(かたまり)500g、紅茶のティーバッグ 4袋 <調味料> 醤油 1C、酒・酢 各0.5C、みりん 0.25C、赤唐辛子 2本、白髪ねぎ 2本分 <作り方> 1、豚もも肉は、煮くずれないようにタコ糸で端から巻いて、縛る。 2、鍋にたっぷりの湯を沸かし、紅茶のティーバッグを入れ、色よく煮出す。 3、そこに豚もも肉を入れ、しっかり火が通るまで、弱火で1時間程煮る。 4、ボウルに醤油、酒、酢、みりん、赤唐辛子を入れ、漬け汁を作り、 煮上がった熱いままの豚もも肉を入れて、そのまま冷蔵庫で一晩漬け込む。 5、大皿に白髪ねぎを敷き、たれに漬け込んだ豚もも肉を薄切りにして盛り付ける。 |
<じゃがいもと豚肉の八角煮> 材料(4人分) じゃがいも 4個、豚ばら肉 150g、中華スープの素 少量 <調味料> 八角 1個、しょうがの薄切り 3切れ、醤油 大4、砂糖・酒 大2 <作り方> 1、じゃが芋は一口大の乱切りにし 豚肉は3〜4センチに切る。 2、鍋に油を熱し 豚肉、じゃが芋を順に加えて炒め 水2Cと中華スープの素少量を加え 煮立ったらあくを取る。 3、そこに調味料を加え調味し、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。 |
<ひらひらカツの卵とじ> 材料(4人分) 豚こまぎれ肉 200g、たまねぎ 1個、シメジ 1パック、卵 3個、三つ葉 少々 <煮汁> だし汁 2C、醤油 大2、みりん 大4、薄口醤油 大2、砂糖 大2 <作り方> 1、豚こまぎれ肉は広げて塩、こしょうをふり、小麦粉、とき卵 パン粉の順に衣をつけて 中温の油で揚げる。 2、たまねぎは薄切り、シメジはいしづきを除き 小房に分ける。 3、鍋に煮汁の材料を煮立て たまねぎ、シメジを入れて煮る。 一煮立ちしたらカツを入れ卵を溶いて回しいれる。 4、最後に三つ葉を散らす。 |
<豚バラ肉の角煮> 材料(4人分) 豚バラ肉(ブロック)400〜500g、水溶き片栗粉(片栗粉 大1、水 大2) <煮汁> 水 3C、酒 0.5C、醤油 50cc、砂糖 大3、しょうが・にんにく 1片 <作り方> 1、豚バラは大きめの一口大にして塩・胡椒をふり 油を熱したフライパンで表面を焼き付ける。 2、鍋に豚肉と煮汁をいれ 煮立ったら弱火にし 肉が充分に柔らかくなるまで煮、器に盛る。 3、鍋に残った煮汁を再び火にかけ 水溶き片栗粉でとろみをつけ 肉にかける。 |
<豚肉のなす巻き焼き> 材料(4人分) 豚薄切り肉 12枚、なす 3本、 <たれ> 砂糖 大1、みそ 大2、酒・水 各大2 <作り方> 1、なすはへたを落として縦に4つ割りにし、豚肉で巻いて 小麦粉を薄くまぶす。 2、フライパンに油を熱しなすを焼く。箸ではさんでみて やわらかくなってたらたれを加え、強火で全体にからめる。 |
<豚レバーとにんにくの茎の炒め物> 材料(4人分) 豚レバー 250g、にんにくの茎 1束、ねぎ 1本 <A> 醤油 大1〜1.5、オイスターソース 大0.5、酒 大2、砂糖 少々 <作り方> 1、レバーはそぎ切りにし、塩を多めにふって軽くもみ 水洗いする。 2、にんにくの茎は4センチ長さに切り、 ねぎは縦半分に切って斜め切りにする。 3、油でにんにくの茎をいため、水をかぶる程度に加え 2〜3分煮て ざるにあげる。 4、レバーに胡椒をふって小麦粉をまぶす。 5、フライパンに油を熱しレバーを両面焼き にんにくの茎をねぎを 加えて炒め、Aで調味する。 |
<豚肉のはちみつしょうゆ焼き> 材料(4人分) 豚ブロック肉 250〜300g、はちみつ 大2 <調味料> しょうゆ 大2、酒 大1、しょうが汁 小0.5 <作り方> 1、豚肉は1〜1.5センチ厚さの輪切りにし 調味料をもみ込んで 15分以上置く。 2、オーブンにオーブンシートを敷き、豚肉を並べる。 3、肉のつけ汁にはちみつを混ぜて塗り 190度のオーブンで約12分 ときどき汁を塗りながら焼く。 |
<豚肉と白菜のトマト煮> 材料(4人分) 豚こまぎれ肉 150g、白菜 0.25個、玉ねぎ 0.25個、にんにく 1片 トマトの水煮缶 1缶、水 2C、コンソメスープの素 2個 <作り方> 1、豚肉は一口大に切り 塩・胡椒をふる。 2、白菜はざく切りにし 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。 にんにくはみじん切りにする。 3、鍋に油を熱し にんにくを炒め 玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。 4、そこに白菜、トマトの水煮を汁ごと加え 水、スープの素を入れ 強火で煮立てる。 5、火をやや弱めて20分煮、塩で味を調える。 |
<豚バラ肉のピリ辛甘酢炒め> 材料(4人分) 豚バラ肉 300g、きゅうり 3本、にんにくの薄切り 2片分、豆板醤 小0.5 <あわせ調味料> 醤油・砂糖・酒 各大2 <作り方> 1、きゅうりは乱切りにし 塩をまぶして5分ほどおく。 2、豚バラ肉は3センチ幅に切る。 3、フライパンを熱して豚バラ肉を中火で炒め にんにく・豆板醤を 加えていため合わせる。 4、全体に脂が回ったら きゅうりを出てきた汁ごと加え強火でいため 合わせ調味料を加えて手早くいため合わせる。 |
<細切り大根と豚肉の回鍋肉(ホイコーロー)風> 材料(4人分) 大根 10センチ、大根の葉 少々(あれば)、豚ばら肉 200g、にんにく 1片 <合わせ調味料> ← 市販のものを使えば簡単です。 テイメンジャン 大2、豆板醤 小1、酒 大1、醤油 大1、水 大1、胡椒 少々、片栗粉 大2 <作り方> 1、大根は皮をむき 5センチ長さ、6〜7センチ角の棒状に切る。 大根の葉は細かく刻む。 豚肉は 3〜4センチ幅、にんにくは薄切りにする。 2、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。 3、フライパンに油を熱し にんにくを強火で炒め 香りが出たら 豚肉を加えて色づくまでいためる。 4、そこに大根と葉を加え さらに強火で炒め 大根が透き通ってきたら 合わせ調味料を回しいれ 全体にからめて仕上げる。 |
<メンマの豚ロース巻き> 材料(4人分) 豚ロース薄切り肉 8枚、味つけメンマ(市販) 40g、 万能ねぎ 8本 サラダ油 少々、酒 大2、しょうゆ 大1、砂糖 小0.25、みりん 大1 <作り方> 1、万能ねぎは豚肉の幅に合わせた長さに切る。 2、豚肉2枚を広げ手前にメンマ、万能ねぎをおき、くるくる巻く。 3、フライパンにサラダ油を熱して、2の豚肉の巻き終わりを下にして、 ころがしながら全体を焼く。 4、3に酒を加え、フタをして蒸し焼きにし、 砂糖、しょうゆ、みりんを入れ、煮からめる。 |
<もやしと豚肉の蒸し物> 材料(4人分) もやし 350g、豚バラ肉の薄切り 180g、 塩・胡椒・醤油入りポン酢・一味唐辛子・ニンニク 各少々 <作り方> 1、豚バラ肉は食べ易い大きさに切る。 2、半量のもやしを蒸し器に入れて塩、胡椒をし、 残りのもやしを更に加えて、塩、こしょうをします。 3、豚バラ肉をのせ、塩、胡椒をふり、蓋をして強火で15分蒸す。 4、好みで一味唐辛子、ニンニクのすり下ろしを加えた、 醤油入りポン酢に付けて食べる。 |