リンク集            ホームへ       

 暇と時間のある人は開いて眺めてみて下さい。



PDFのマークの付いているものはAdobe Reader(=Acrobat Reader)が必要です。
無償ダウンロードAdobe logoはこちらでできます。

  河川、気象 情報  釣行前にチェックしましょう。
防災情報 国土交通省のリアルタイム川の防災情報。
各都道府県の河川情報、気象情報とのリンクがある。
釣行前に河川状況を確認するのに役立ちます。
気象庁ホームページ 天気予報、警報・注意報、アメダス、衛星画像などの他にも
お天気データで各月の気温、降水量、日照時間(平年比)などが見れます。
LiveCamJapanは日本各地の観光地や町などにあるライブカメラのリンク集です。
カテゴリー別と都道府県別で検索できます。

 鮎釣り関連
友釣のサイト
鮎釣りステーション 全国の鮎釣りに関するホームページ等がデータベース化されています。
メールマガジンも発行されています。
武藤直樹氏が代表のNPO法人が運営しています。
北の奔流 北の鮎河川をsu-sanが案内してくれます。東北釣行の方は必見。
釣行写真を見ていると、現場に行ったような気になります。
絵日記を見ていると、清々しい気持ちになります。
s
日本一のアユを取り戻す会 「利根川に昔ながらのアユを取り戻したい」と2003年から活動が始まりました。
「アユを取り戻す全国の集い in ぐんま」の”話題提供○”は、是非見ておきたい情報です。
楽しい情報がぎっしりです。
日本の鮎の川・実釣録は素敵に楽しくて、実際に行ってみたような気になってしまう。
河津川の詳しい案内があります。
昭和の初期から井伏鱒二、太宰治など多くの文人が鮎釣り&温泉に訪れた川です
カワセミのひとりごと 酔狂オヤジが初めて友釣をした気田川や太田川の釣り場案内図があります。
昔、支流の杉川とか吉川とかで釣ったのを思い出しました。

ロマンを求めて 琵琶湖へ注ぐ安曇川・朽木地区のホームページです。
「鮎料理でおもてなし」の鮎料理は必見です。とても参考になります。
「鮎とお話」を読んでいると遠い昔を思い出すような気持ちになります。
高知県友釣連盟 土佐の高知から発信する鮎最新情報。
「清流めぐり利き鮎会」の主催者。 
「鮎達のしられざる生態」は是非ご覧下さい
毛鈎釣り、餌釣り のサイト   ドブ釣り、チンチン釣りもまた楽しいですよ。
東京鮎毛バリ釣り研究会のドブ釣りホームページ
「毛鉤って宝石かな」に詳しいアユ毛鉤の説明が出ています。
「鮎毛鉤」(風雲西洋毛鉤釣師帳) 毛鉤コレクションの細部まで分かる写真がすばらしいです。
遊びせんとや 「鮎と毛鉤の媒酌人」を任じている”二日月”さんのブログです。
富山の鮎毛鉤釣り情報 ayukitijiさんの、富山・神通川、庄川での鮎毛鉤釣り情報ブログです。
いろいろな鮎毛鉤の写真が載っています。
「はままつ方式」仕掛け
春瀬工藝
鮎のエサ釣りタックル」(浮子・流し釣り)が図解で出ています。
天竜川での餌釣りでは束釣りがあたりまえ・でした。しかし初心者には難しい。
アー昔やったように、エサ釣りを堪能したいなー。
 アユの解説・調査など
さかなの科学 残念ですが、このコラム・ページは閉鎖されました。
徳島新聞のHP内。チヌ、グレ、アユについて釣好き広島大助教授が書いていました。
  やんばるの生活  管理人Truchaさんによるやんばる(国頭村安田)生活の 日々をつづったサイトで、やんばるの暮らしや自然、動物、植物、リュウキュウアユなどが詳しく紹介されていました
沖縄県国頭郡国頭村の安田小中学校の中学校閉校で
サイトが閉鎖されました。残念です。
Truchaさんの、リュウキュウアユの解説をもう一度見たいので、連絡先を御存知の方がおられましたらお知らせ下さい。
矢作川天然アユ調査会 矢作川天然アユ調査会は1996年9月に設立された、漁業関係者や研究者を中心として「天然のアユが豊富に釣れる矢作川の復活させよう」と活動している団体です。
豊田市矢作川研究所と共に、アユの一生について生態調査を行っています。
 アユの養殖
渇ネ学飼料研究所 飼料、動物用医薬品の会社ですが、技術情報にアユの養殖が詳しく出ています。
アユの養殖知ってますか アユの養殖について、玄人向け、素人向けに分けて説明しています。
 藻類の説明、画像
 ミクロの生物
「珪藻」から川の環境を見つめてみよう
小学生でも分かる、おとなもなるほど、珪藻の学習。
「珪藻を食べる生き物」でアユ、ボウズハゼが映像で見れます。
珪藻の世界 ここを見ると珪藻のことが全て解ります。
微小藻の世界/土壌の世界 藻類、土壌のことが図解で説明されていて、なんとなく解った気にしてくれます。
Phsycological Images 筑波大のサイトで、藻類を専門的に調べたい人に最適。
微生物デジタル標本館 淡水産原生生物の豊富な画像が分類されています。
生きている岩石
「ストロマトライト」
東京大学総合研究博物館ニュースの1ページ
光合成バクテリア(藍藻)が作り出すストロマトライトが分かり易く説明されています。
応用生態工学考PDF アユが食べやすい良い藻の状態を維持していくためには、アユ以外の生物が生息していなとだめ・・・等の記述がある。
 その他の釣
フライ・フィッシングは「人生の友」、楽しく、釣りをしましょう♪♪


 川の取材、報告など
《ルポ》長良川のアユ・・・
長良川河口堰
1998年取材ルポ。長良川河口堰のアユへの影響が判る。釣り人必見。
長良川河口堰建設を
やめさせる市民会議
長良川ネットワークの記事を読んで下さい。
川をダメにする、川をよみがえらせる、・・・などが分かってきます。
長良川ネットワーク
川辺川 尺アユの球磨川、川辺川の問題をとりあげています。
2000年以降の川辺川ダム建設事業についての記事が時系列に整理されています。
「五木から」など地元からのレポートは、地元関係者の苦悩を伝えている。
 川に関するもの
JapanRiver (社)日本河川協会のホームページ「JAPANRIVER」
川や水の活動団体、サークルなどが検索できます。
 川のアルバム 川崎重工のHP内。北から南まで今の季節の川の写真が見られます。
『名水百選』は昭和60年3月、全国各地の湧水や河川の中から100ヵ所選ばれました。
 にっぽん川紀行 NHKのにっぽん川紀行の放送予定と既放送分が写真と文で紹介されています。
 (財)リバーフロント整備センター 「河川水辺の国勢調査」はこの財団法人に移りました。
河川水辺の国勢調査 国土交通省が1級河川について〔生物調査〕、〔河川調査〕、〔河川空間利用実態調査〕を「河川環境データベース」としてまとめたものです。
 河川法 河川の法律です。
 河川に関する用語 建設省河川局治水課のページ。河川の用語が説明されています。
 自然、環境 研究所
 豊田・矢作川研究所 アユを含め、矢作川の自然環境を総合的に研究しています。
「データ」のページ(研究・調査、シンポジューム)は、鮎釣党は必見。
 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 琵琶湖の環境を守るための研究所。
 自然共生研究センター 河川や湖沼の自然環境の保全復元に関する様々な研究を行っています。
水環境研究グループの研究トピックスが川のことを知る参考になります。


 漁協、 水産研究所/試験場
天然アユを増やすと決めた漁協 天然アユは日本の大切な自然資源です。
第1回シンポジュームが、H18年11月18日開催致されました。
@交流を深める A様々な面(科学的方法論、成功例、失敗例等々)の情報交換を行なう B問題点や課題に関する討議を行なう C外部に対する情報発信を行なう という4つの目的。
 矢 作 川 漁 業 協 同 組 合   新見 幾男 組合長
 物 部 川 漁 業 協 同 組 合   岩神 篤彦 組合長
 天 竜 川 漁 業 協 同 組 合   秋山 雄司 組合長
鮎の川を復活させるために
「しまねの鮎づくり」宣言
 島根県内水面漁業協同組合連合会
 水産 研究所、試験場
農林水産研究WWWサーバー 農林水産関係の文献情報、衛星画像データ、各種研究成果情報の検索等や映像情報が利用できます。
MAFFIN NOC 農林水産省研究ネットワーク
札幌から沖縄までの農林業、水産業の研究所のホームページが載っています。
水産庁 漁業白書など統計情報があります。
「遊漁の部屋」で各都道府県の遊漁ルールとマナーを確認できます。
釣り人は、釣りに出かける都道府県のルールを確認しておこう。
中央水産研究所 「刊行物」の中央水研ニュース、研究報告目次で研究論文、報告が見られます。
 水産試験場リンク いろんな魚がいるように、 いろんな漁法(魚の獲りかた)について、紹介するページ
のリンクページです。
宮城県内水面水産試験場 さけ・ます類を主対象。アユについても出ています。
冷水病(Flavobacterium psychrophilum)の顕微鏡写真が見られます。
新潟県内水面水産試験場 ニシキゴイやニジマスなどの養殖技術開発や魚病研究、アユ・サケ・サクラマス・ブラックバスなど川に住む魚介類の資源・生態調査など行っています。
富山水産試験場 内水面課でサクラマス、サケ、アユの研究と生物に配慮した多自然型河川つくりのための成育環境の調査研究が行われている。
長野県水産試験場 信州の釣り情報が載っています。
「ブラックバスの湖沼河川への影響調査」が客観的に報告されています。
群馬水産試験場 なわばりと追いの良さで定評の群馬水産試験場産人工アユの生産をしいています。
「研究のはなし」は見る価値があります。
東京都島しょ農林水産総合センター
(旧東京都水産試験場)
組織変更で、アユ・ヤマメなどをやっていた奥多摩分場がなくなりました。
「東京ウォチング」は旬魚探訪、お魚クッキング、東京魚チングなどいろいろ面白いです。
神奈川県水産総合研究所内水面試験場 淡水魚の情報が豊富です。
アユの説明については、水産試験場のなかではピカイチです。
アユの生活史、生態から釣りまで判りやすく説明されています。
静岡県水産試験場浜名湖分場 鮎の病気が分かりやすく説明されています。
岐阜県淡水魚研究所 「なわばり性の強い種苗を調査し、健康でよく釣れるアユの開発を目指します」が研究テーマになっています。「研究報告」にアユに関するものが出ています。
滋賀県水産試験場 琵琶湖漁業を主テーマにし、アユ、ニゴロブナ、ホンモロコ、セタシジミなどが出ています。
三重県科学技術振興センター水産部  鈴鹿水産研究室でアユなどの淡水魚の研究調査が行われている。
岡山県水産試験場 河川での冷水病の発病経過とか冷水病に強いアユなど釣り人に興味のある報告がいくつもあります。
徳島県総技センター水産研究所 吉野川のアユ資源調査データがトピックスに載っています。
広島県水産試験場 水試だより(212号15年12月)に湖産の方が海産より冷水病で死にやすいという報告が出ています。
島根県内水面水産試験場  研究成果に高津川アユ沿岸調査とか冷水病対策が出ています。PDF
アユ飼育実証試験では冷水病の発症を抑えるのはかなり困難であることが窺えます。


 環境基準、データなど
わかりやすい   PDF
環境に関する基準値一覧表
水だけでなく大気、臭気、騒音、振動、土壌、肥料など環境に関する基準がリストになっています。(財)北海道環境科学技術センターのページです。
PRTRインフォメーション広場
  PRTR
環境省のホームページ。
PRTRとは、有害性のある多種多様な化学物質が、どのような発生源から、どれくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所の外に運び出されたかというデータを把握し、集計し、公表する仕組みです。
 石鹸 等に関する情報
JPCCNまなびの館
合成洗剤関連情報
合成洗剤について、その性質・危険性などが客観的に説明されています。
石けん百科 生活と科学社が石鹸の上手な使い方と正しい知識を提供しているページです。
本館では石鹸の基礎から理論まで、別館では合成洗剤の説明がされています。
内容は分かり易く、客観的に記述、説明されていると思います。
ほんとうのことを知ろう
原点屋編集局
合成洗剤、シャンプー・リンス、染毛剤、ハミガキ、洗濯・台所、化粧品、などに使われている合成界面活性剤の分かりやすい説明が出ています。
全国連ニュース
合成洗剤の危険性
きれいな水といのちを守る合成洗剤追放全国連絡会(略称:合洗追放全国連)のニュース。
澄んだ心と目でお読み下さい。
太陽油脂 横浜市神奈川区にある石鹸と油脂加工の会社です。
ここのに石鹸と合成洗剤に関する話が分かり易くでています。
シャボン玉石鹸 北九州市若松区にある石鹸の会社の通販ショップのサイトですが、ここの「友の会だより」のページは洗剤業界、広告業界の事なども出ていて結構面白いです。
森田光コ社長講演録の”はじめに”の書き出しです。
「自然は祖先からの贈り物ではなく、子孫からの預かり物である」(アメリカインディアンの言い伝え)この言葉に動かされて、地球環境の支援にかかわらせていただくようになってから・・・
シャンプーで禿る!かゆい!【合成洗剤恐怖の人体実験】
あなたがいつも使っているシャンプーが、実はあなたの体をむしばんでいるとしたら?
詳細なレポート、体験談そして・・・

とにかく面白いのです
ヨッ大衆食堂 まずは一度ご覧下さい。
半隠居暮らし これは酔狂でやってんですから… 
半隠居暮しとは言え、まだまだ修行途上で、煩悩愛しく、枯れるなんざぁ〜真っ平ご免。
気ぃ〜向くままに綴る「半隠居悦楽帖」でございます。 という”境界亭やま”さんのサイトから。
ふるさとの方言
方言ページの道しるべ
方言のページのリンク集です。各市町村での方言もでています。
ご先祖様の土地の言葉を調べてみるのもまた面白いものです。
味、海、山について、活字の好きな方にお勧めします。
「真名真魚字典」は、魚名漢字、魚偏漢字の確認探索に使わせてもらっています。
その他
琵琶湖の畔で、野遊びと魚にかんするエッセーを書いています。
☆ 田舎暮らしで、楽しいスローライフ ☆ 田舎暮らしとスローライフに憧れ、鹿児島県薩摩川内市に移住した一家のサイト。
  猫と海釣りに夢中
 お父さんのアウトドアライフ アウトドア好きな父さんがお父さん流的な視点で色々なアウトドアライフを紹介するページです。
 東北温泉情報なび 温泉好きの「ふろにいさん」のページです。
 魚を食す粋な食卓 釣りをしながら魚を食べることを楽しんでいます。
 趣味の手品と英会話のススメ 生涯学習の手品;人との出会い、人を楽しませ生きがいになる、合コンでもてる etc.
趣味の英会話もでています。
北海道の肴と釣りが好きだ! 北海道で釣れる旬の魚を紹介。釣りと料理の話題に写真を交え、素顔の北海道を伝えています。
トムさんが良く使う殺し文句;半べそをかきながら・・・「今しか釣れない魚がいるんだってば!」