■11月臨時議会レポート
11月25日に、臨時議会が開催されました。
議題は、市長、市会議員等の特別職と呼ばれるものの給与や報酬の改定と、市職員の給与の改定についてが主要なものでした。
市長、市会議員の期末手当を今年の12月分は、1.8ヶ月から1.6ヶ月に引き下げる。来年度から6月分は、1.7ヶ月から1.6ヶ月、12月分は、1.8ヶ月から1.7ヶ月にするものです。市長、市会議員で合計430万円程の減額となります。
また、市職員については、基本給与を平均1.04%(3,677円)引き下げる。期末手当を今年12月分を1.7ヶ月より1.45ヶ月に引き下げる。来年度以降の期末手当については、6月分は、1.55ヶ月から1.4ヶ月に、12月分は、1.7ヶ月から1.6ヶ月に引き下げ改定するというものです。職員分は全体で1億6,200万円の減額になります。
市長、市会議員などの特別職の給与の改定には賛成しました。しかし、市職員の給与改定には賛成出来ず反対しました。
理由は、第1に、市税収入が10月までの上半期、前年比5億2,000万円減収という厳しい財政状況の中では、人件費、事業費全般の今後の見通しの検討を行い、人件費の見直しが広く論議されることが必要。しかし、市民、職員、議会において広く論議されていない。市の説明もされていない。
第2は、人事院勧告に基づく国家公務員の給与改定を考慮したものであり、他の自治体にならって引き下げるという単なる横並びにより行われるものであること。地方分権推進の立場に立ち、市内地場産業が低迷する中、瀬戸市の社会経済状況も踏まえた独自の給与条例が検討されることが求められるが、検討されていない。
第3は、市民への行政サービスの提供を担う職員の人件費については、慎重な検討を行う必要があること。事業費の見直しも検討した上で、人件費改定がされなければならないが、ムダな大型事業見直しはされないままであること。例えば、事業採算性に大きな疑問のある尾張瀬戸駅前再開発事業に60億円、万博関連事業では、万博協会が使用するあてもないにもかかわらず、万博会場行バス発着用として、愛環山口駅前広場整備事業に10億円等、ムダな大型箱モノ事業、万博事業が行われている。こうした事業の見直しがされないままであり、問題がある。
第4に、厳しい市財政状況下で、市財政、市事業の見直しを含めた今後の見通しについて市のトップとしての市長の決意が示されるべきだが、明らかにされないままであること。
以上のような点で、事業見直しのないまま、職員給与改定のみ行うことは一方的で問題があるとして反対しました。
市長さん、管理職ばかりこんなに増やしてどうするの?
平成14年 平成15年
部長級 22人 22人
課長級 64人 65人
課長補佐級 125人 140人 |
合計 211人 227人
全職員数 960人 949人
管理職への任命は、市長の最終決定により行われるものです。一般職員が減少している中で、管理職のみ増加するのは異常な状態です。平均すれば、4人に1人が管理職ということです。職員の管理業務のために管理職が配置、任命されているとすれば、管理職員の増加した分だけ、業務も拡大し職員数も増加すると考えるのが普通ではないでしょうか。瀬戸市は、一般職員が減少しても管理職員を増やして取り組ませる何か特殊な業務があるのでしょうか。
一般職員の人数は減少していく中で、臨時職員は保育士をはじめ増え続けています。管理職を年功序列的に任命し、いたずらに増やすのではなく、必要な職員数を配置し、効率的な勤務を行うよう取り組むことが必要ではないでしょうか。