*DIARY*

2003年 3月22日(土) オーゲー オーゲー
マボが司会だろうがそうじゃなかろうが、大好き番組珍プレー好プレー☆ まー、マボちゃんの人いじりが楽しいけどね。
ちなみに私の好きなプロ野球OBは宮本さんと広瀬さんですv
虐げられがちなパですが、ダイエーが結構大きな扱いなので嬉しかったりもするこの番組。
田口さーん!そうね、あなたディフェンディングチャンピオンだったね、MVUのv
福岡に住んでないことをすごく悔やみました。だって夢空間スポーツ(福岡ローカル)見れないんだもん!田口さんのコーナー見たいぃ〜!
城島のノックに下條アトム風ナレを付けてみたり。インタビュアーなのに自分で答えちゃうし☆
なのにジョージがフルイニング出場目指すと活躍の場無し…DHでも代打でも目指せー!
和田さんだーvでも名前の読みを間違えられてるんだよね。バレンタインチョコはチーム最高の257コ。それに嫉妬する寺原さんかわいいv
茂くんは3コて絶対引き合いに出すよね、マボちゃんってば。
リュウジでぇす!と出てきた大野くんおもしろいわ!絶対井ノ原タイプだよ!それを上回るよ!
YS高井くん、かっこいいvてか、かわいいvvベッキーにメッセージ送っちゃってv
昔のダイエーユニフォーム見れて嬉しかったり。
ジョージィ!!あー、見に行きたいよー!去年は親とか3,4回見に行ってんだよねー(怒)
広瀬さんってホームランよりヒットってイメージで、現にそうなのにマスターズリーグで打っちゃったの!?
YB佐伯さん、マスコットキラー。子門正人やってる場合ちゃうて!

てか…好珍プレーの時は絶対マボの感想より番組そのものに対する感想になるね…


2003年 3月25日(火) ヤバい…
ヤバいです。ビデオが見終わりそうにありません!明日徹夜すればいいだけのことですけど。
この前の金曜日はチケット1枚で2本レンタルのラストだったので、ティガを5本とフットルースとターザン、それにハッシュを借りてきました。
今見終わってるのはターザンとティガ1本…しかも借りてきた日だし(笑)

なのに明日が卒業式で、先輩に呼び出されて最後の晩餐を楽しんできました。
3人で中華食べた後はファミレスで4時間ぐらいしゃべってたのかなー?もう1人呼び出したりして。
中華料理屋で前のバイトのコとバッタリ会ってしまったのがおもしろかった。
ちなみに私以外は男。そういうとこ関係なくしゃべれるのが楽なサークルです。

今日のラブセンはトニコーナーの総集編。いいなー、鍋。普通に食べてるでしょ?
スッチー編は唯一見逃したので、博さんの「機長でちゅ!」が見れて満足。
でもなんでまぁが彼氏だったのかがわからなかった。特に決め手になるようなことが見出せなかったなー。
これで合コン終了なの?つまんないの。
結構トニも遠慮ナシに言っちゃってるところがおもしろかったし、女性の方も毎回絶対1人はナイスキャラおって、それが楽しかったのに。
印象に残ってるのは、元警備員のナース、広島出身のモデル、ミス鹿児島、ミスパチンコ…基、ミス日本かなー。
ラブセンは続くみたいだから、トニコーナーがどうなるのかがちょい不安…


2003年 3月27日(木) 博さんがいーなーいー
やっぱり博さんが(小窓以外でほっとんど)見られないのはつまんないぃー。
津軽弁バージョンの「愛なんだ」はよくスケジュール揃ったなとか思いつつ、あぁ、うたばんかなんかで揃った時かなとも思いつつ。
まぁくんの胸筋が思ったよりついてるのに喜んだり。
津軽弁講座見てて、ホントに自分の地元の言葉しゃべれるっていいなーと思った。
私、大阪弁が混じってて、どれが大阪弁でどれが博多弁でどれが長崎弁かわかんなくなってて。
だから昨日のワンナイ「ジャパネットはかた」見て、博多弁しゃべりたいと思った。
どこ行くは…九州飛ばされたことあったっけ?四国まで飛ばされたんだったら次は是非長崎へv
てか、私だったら東京での予定全部無しにして、長崎に連れてっちゃうねv
まぁくんが美味しい思いをできたので今回のどこ行くは満足でした☆

でー……
博さんダサすぎっ!!
「きみはペット」の写真が出てきましたが…なんとも冴えない男になってしまわれて…チャムですか!?チャムの方がよかったのでゎ…(モゴモゴ)


2003年 3月28日(金) 誰も文句言えないから!!
見事1位になったのは博さん!「調査員は俺の天職だ」って言われて誰がそれに文句つけられるよ、グルメ王の長野博さんよぉ?
でも意外によっちゃんと1回差っていうのがね。
明日から帰省するんですけどね、予定外に。友達がもっと遠くから帰省するから遊ぶんです。
でー。まだビデオ見終わってないから昨日じゃなくて今日帰ることにしたんですよ。
ティガはあと1本半だけど、感想ちゃんと書きたいからもっと時間かかりそうだしー。まぁ、ともかくダイゴはかっこよいね!!うん。萌えv

ブーケも総集編で、MOBI見てたから最初見逃しちった。でも、再来週スペシャルなんでしょ?
ジャニ一熱い男って誰よ?よっちゃん?それしか思いつかなかったんだけど(笑)

そーいえばガクイコのはなわは皆さん的にどうでした?私好きなんですよねー。あのセンス。もう爆笑。
てか、この頃オンバト見てないなぁ…


2003年 3月31日(月) やっとMst見ました。
27日に実家帰って、8時くらいに着いたのでV6は見れなくって。1時間IWGPとかぶるから長崎で録ってたからさっき帰ってきて見ました。
IWGPの感想はまた後で。とにかく面白かったけど。

V6はやっぱりアクロバット集団だよなぁ。頭の上で回されるのは見たこと無かったけど。「なぜか回り続けるV6」っていうコピーいいねぇ。
飛ばされてるよねー、准坊。LIV6でも言ってたよね。博さんはパワーアップし続けてるのか…
アクロバットっていうとどうしても博さんがまぁくんの頭蹴ったのがね…
博さんはバック転よりもバック宙の方がいいんじゃなくって?といつも思います。ほら、バック転できないけど、バック宙は得意ってヤツがTのつくグループにも1人いるし(笑)
<メジルシの記憶>
スペシャルなんだからScreamingも歌って欲しかったなーと思わないでもないです、えぇ。勝手に期待してました。
まぁくんにはピアノに手をついて歌って欲しかったなー。
ピアノの上の白いのは楽譜ですか?楽譜見る余裕なんてないでしょ?
あ、明日はピアノの授業が取れてるか発表があるんだった。この頃キーボードが欲しいんですけど、普通のキーボードだとキーが軽すぎるんですよ。ピアノやってた人間にとっては。でもちゃんとしたのは高いし。
ま、やっぱりその綺麗な指でピアノ弾かれるとグッとくるもんがありますねぇ。
<准坊ノーパン疑惑>
でもホンマなんでクルクルドライヤーなんかなぁ…ドライヤーこそ人に借りればいいもんであって、パンツは借りるもんちゃうやろ?
結局健ちゃんもそれが嫌だからプレゼントでくれたもんねぇ…
<KinKiのバックチェック>
ごっつんがいたぞ!斗真がいたぞ!裕貴くーん!大坂くんもいる!ヨネパも見つけた。翔くん!翼くんに…タッキー?
あぁ、私にはこれが限度です。他に顔はわかるけど、名前が出てこないっていう昔のJrもいたけど。
<その他諸々>
つよちゃん…『Time goes by』は感謝してる曲なのか…確かに過呼吸なる時があるって言ってたね。
私にとっては中学卒業の時にこれとSPEEDの『my graduation』がヒットして、すごいタイムリーだったね。
Gacktはマリスで見たのが最初だったね。まだ耽美系が今よりすごくて、付け爪バリバリ。
「Mizerable」とかマリスじゃないの?「月下の夜想曲」見たかったなー。
カオリンかわいー!「抱いてHold on me」のセリフ部分実際にやってみて恥ずかしがってるの。
モー娘。と安室はランクインしたのはほとんど歌えます。というか、最近のはわかんないんだけど…(笑)
中学高校の時はカラオケでよく歌ったもんねー。ELTも。


そういえばポポロ。
地球最後の日に残されたのは2人。ってとこで選ばれてたにーたまと博さん。
「男らしく包容力がありそう」って正に私が求めるところですがなっ!ホントに力強く見つめて欲しいなぁ(ほゎん)
ワインを片手にっていうのにマボ来てるけど、文句のつけようがないよね。
お花見で茂くんとリーダー。東京は桜まだみたいだけど、長崎はもう散り始めてます。結局お花見行けなかった…
でさ、太一くん。その年で「母性本能くすぐる」とか言われてどうするよ…29になるでしょ?確かにかわいいけどさぁ(お前もか)
剛つんはなごみ系なのかなぁ…?
その前にある瞳タイプ分け。
准坊と智也がセクシー系っていうのはOKですっ!智也は情熱系にも入ると思うけど。
逆にマボは情熱系でもあり、セクシー系でもあるね。まぁくんとごっつんもかな。まぁ、情熱的な瞳がセクシーだったりするのは当たり前☆
にーたまは情熱系に分類されてるのが私からしてみれば驚き。確かに熱い人だけど、優しさ成分の方が私にとっては強いです。
優しい瞳には博さん、茂くん、よっちゃん。この人たちには癒されるよねっ!
キュートな瞳はたいっちゃんと健ちゃん。てか、「優しい瞳」まで見て太一くんがいない…とか思ったらそこにいたのかよっ!ったくもう、29にもなって…
まったくかわいすぎてしょうがないよっっ!!(逆ギレ:笑)
V6で結婚するなら?と言われて相思相愛のまぁヒロとイノ准。みんな理由わかりやすすぎ。特に博さん(爆)
よっちゃんは…尽くしてあげるのか。そうか。ウザがられるぞ?(笑)
てか、今回の准くんがすんげぇかっこいい。そのストレートの前髪長めっていうのは反則だと思います。

カラオケ行ってきて、現時点で入ってる「glider」と「faith」とENEOS(曲名長いので略)歌ってきました。
いつもと同様、私はジャニカラ状態で楽しかったです。「DO YO THANG」も歌ったけど、ごっつん尊敬するわ、ありゃ。
歌うのも大変っていうのが一番なんだけど、私はあんな人間になりたいです。
そんなこと言うから「ゆうなちゃんって男らしいよね」とか「男前だ」とか言われるんだけど…
今の私を作ったのが男くさいTOKIOだからしょうがないよね。憧れてたんだもん。


□ B a c k □