*DIARY*

2003年 3月11日(火) 今日はよっちの一人勝ちだよ!
うん、そうとしか思えなかった。でも楽しかったー。
「お前ら前から知り合いかよ!」「付き合ってんだろ!?お前ら」って言われてたけど、私イメージのよっち的カレカノノリはこんな感じ。
ラブラブもいいけど、こういう付き合いもしてみたいなーって思ったり。
そのネタ振った博さんナイス☆後でも「この前行った時はどうだったの?」(奢り・割りカン話)
でも、よっちはとことん日本男児って感じだね。女心にことごとく反して。「それはできない相談だね」とか、わかったようなふりしてて
「アメリカの人に任せたいと思います」
今セブンティーンの記事整理してたんだけど、それあってまた笑っちゃった。
彼の為にかわいくなりたくて髪切ってるんだからさぁ(って、ごめんなさい、彼の好みに反して短くしました)
確かに太った太った言うよね。ウチも彼氏さんと別れてる時に言われたもん。てか、元カノにんなこと言うかよっ!!
広島の彼女は登場の時から今日のナイスキャラはコイツだっ!って思った。

でもさー。
博さんペット何回目?3回目?博さん松潤ですカ?(そいえばあのドラマ出るらしいね)
まぁの空気はわかるよ。だってしゃべってねーもん。いくらフット風にしてても気合入れててもダ・メv
「俺残るとなんかやんなきゃならなくなるだろ」よくわかってるね、よっちゃんv


2003年 3月11日(火) やったー!!
MA主演舞台だよ!しかも4人揃ってだよ!!……見に行けないけど。しかも「青木さん家の奥さん」かぁ。
ムフフv
てか!TOKIOの武道館出るの?出るのかよ、アッキー!
そりゃ確かに出て欲しいとは言ったけどさ…レポ片っ端から読んでやる。
なんか名古屋すごかったみたいだし?
…あ、てことはトニコンにMA来ないんじゃん。アッキーと私の邪魔をするヤツは誰じゃ〜!!(あのぉ、もしもし?何か間違ってますから)
トニコンのバックにつくMAに会いたかったけど、主演舞台ならしょうがないよね。頑張ってください。

で。
MAはジャニーズJr.「出身」なんですか?もうJr.じゃないんですか?
マーチンはリーダーじゃないんですか?リーダー「格」なんですか??(by.サンスポ)


2003年 3月11日(火) ヘイヘイ敗れたりっ!!
坂本さん復讐編の小学生の主張。最初に出てきた子、わかってるね。そうしたらこのヒト喜ぶのよ?
そしたらお次は27歳のパパ。「長野、笑ってる場合じゃねーよ!」あーら、予想してなかったわ。
最後に出てきた子、高校生でもおかしくないわ。
でも、校長先生が暖かいひとでいいなー。みのさんの言うとおりだわ。

声メルは…テツトモの新ネタがよかった。まぁくんの鼻はどうしようもありませんので。ね?
でも、これ受賞者が女の人でまぁくんが行ってたりすると羨ましい。私もかけて欲しい。でも読まれるのはイ・ヤv

B-RAPは…まぁくんデーなのはいいけど、見るのが辛くなってくる…おもしろいんだけどさ……
ホンマこの前のと言い、アイドルとしてどーなのさ??

やー、おばあちゃんかわいいわ。羨ましいけどかわいいわ。キーワード言えてねぇもん。
それを上回ったのがごっちゃん。なーにプロポーズしてんだか。ヘイヘイもあんぐりしちゃって、ごっちゃんの勝ちだね。
ゴルゴ登場時のビックリ顔が良かった。いきなりゴルゴはビビるわ。
てか!その後ぬぼったとこが笑えた。素でキーワード出てきたもん。
そんで、ヘイヘイ暗殺。くだらんけど笑えたわ。ありがとね。
ギザギザハートの子守唄かぁ。いいねぇv
てかさ、フミヤさん筑後の人間よ?津軽弁やる前にちっご弁(筑後弁)にせなたい。(筑後:福岡県の一地方)
てか…ヤンキー2人組。ハマりすぎなのでやめてください。(ヒトのコト言えないけどさ…)


2003年 3月14日(金) えーと。
落ち着いて見られんかったです、昨日のV6ラッシュは。トモダチ(つーか……)来てたので。さっきビデオを見返してようやく落ち着きました。
まず「うたばん」
博さんがいないー!でも何故まぁくん、ヒロパネルの肩を抱いてるワケ?
よっちゃんは趣味としてのコレクションが10万也。
で、博さんもまぁくんもすごい仕事やってたんだ。と改めて思った。
だって、まぁくん、ターザンにおいては世界一ってことなんでしょ?あのイラストはその世界一に対する価値でもあると思うんだよねー。
私、ラテ欄見た時、まぁくんのお宝はプラモ持って来るんだと思ってたからビックリ。
で、ダイゴの衣装は…かっこえぇvてか、博さんの汗には25万の価値があるのですね!?
トニセンのお宝がすごいのはわかった。じゃあカミセンは?
誰だっけ?ドラマの共演者の人にメンバーのお誕生日プレゼントとして色紙に寄せ書きもらったの。准くんだっけ?あれはいい値いくと思う。

Vシュランは青島さんで嬉しかった。てか、おもしろかった。
そして、健ちゃんがちゃんと説明できてない時に、グルメらしく博さんがツッコんでたのが好きだった。
まぁくんはやっぱりかわいかった(ぇ)

MOBIはドリルを壊しちゃった博さん。そうだよね、町田から近いもんね、実家。
ちょっと話はズレるんだけど、Shooちゃんと博さんって出身の市が一緒なんだよね。
ガッコのレポート(Oneの視覚効果について)でプロフィール調べててビックリした。
で。牽引免許取得、おめでとうっ!!
うわー、免許の写真めちゃめちゃ普通じゃん。おもしろくない(ぇえ?)
てか、博さん優良ドライバーじゃないんだ…あ、牽引が入ったからなのかな?
あー、原付から取ったから原付も書いてあるんだ。私「普通」しかないよ。
もう博さんと同じ種類を並べることはできないんだね…(普通、大型二輪、中型二輪、原付、けん引)
そして本籍や住所を隠すのはわかる。が、誕生日まで別に隠さんでもよくない??
まー、とにかおめでとうございます。合格率18%の中、2回目で合格っていうのはいい方なんじゃない?
私も同じくらいの合格率の資格試験、2回目で合格できるよう…ってそれじゃ就活に間に合わんから!1回で合格して博さんを超えるのじゃ!!


今日はブーケ見逃しました。
Vシュラン終わったらへんで寝てしまって、気付いたのはMOBI始まってから。
なのでビデオテープを入れ替えることがなきなくて、VシュランのテープにMOBI入っちゃったよ…
いいけどね、ミスはミスだけど、録り損ねてはないからさ。いいけどね……


2003年 3月14日(金) VIVA!ソフトマッチョ!!
やっぱり時代はソフトマッチョよねvってことで。えぇ、何を隠そう、私はソフトマッチョ好きでございます。
あんまりマッチョッチョしてるのも好きやないんよ。ボディビルまでいくともうダメ。
何の雑誌やったかねぇ?ソフトマッチョの特集で健くん出てたの。んー…nonno?忘れた。
ニィはソフトマッチョをちょっと超えてるのかなぁ?博さんもいい感じでございますv
まぁくんも肉体改造したらー?とも思うけど、1段階で消えてしまいそうなので怖いです<ヲイ
やっぱ適度に筋肉はついてなきゃねー。厚い胸板、太い腕、萌えvでございますvv

そーいや、この頃空前のよっちブーム。もしかしたら博さんやまぁくんよりよっちの方が付き合ってみたいかもv(ぇ)
ドリーム読んでてもすんげぇオトコマエだし、この前のラブセンがあまりにも楽しかった。
まー、博さんのが女の扱い方というか、何と言うかわかってそうだけど(ぇえ?)
そこであった「痩せても男は気付かない」すんげぇ思う。
髪はバッサリいったから気付いてくれたけど、体重だって大学入ったときより減ったんだよ?
MAX時より8キロも痩せたのに、みんな気付いてくれるのにヤツだけ…いくらよっちでも気付いてくれそうなのに…(いろんな意味で失礼)

でー!!
まぁくんかっこよすぎー!足長いよー!!髪もいい感じやー!!!
てか、すんげぇまぁくん・よっちフィーチャリングですね。博さんのアップ、1回しかないんですけどぉ?(怒)
曲自体はいいと思うんですよ。「days〜…」と系統っていうか、星がイメージってとこで共通点だね。
トニコンでやってもいいと思うけど、2曲ともやったらインパクト小さくなるしねー。days聞きたいし。

今回のMstは当たりだね。「これはいいや」って思う人が1人もいなかった。
あるじゃん、そういう時。別のをそこに入れたいのにお目当ての前だったりして余計なスペース取ってるの。
小柳ゆきちゃんはドナ・サマーのカバーだし!うれっすぃ〜!!
Blueってかっけー!欧米系の彫りの深さはあまり得意じゃないのですけど、かっこえぇっすv
その1人に気に入られたSoweluちゃんもかわいーv歌も好き。是非カラオケで歌いたいです。
「でこっぱち」の単語に逸早く反応するのはやっぱりVファンだけでしょうかね?


2003年 3月15日(土) 懐かしいブツを2つ。
『新生トイレの花子さん』
*入学式当日*
ヒロシだー。てか、髪が黒いー。若いー。ブレザーだよー。
声違くない?私がTOKIOファンなった頃だから、博さんを初めてちゃんと見た時とそんなに違わない筈なのに。でも5年前か……(遠い目)
そんな堅いよー。「席立ってたヤツは立て」って。なんか苦手なタイプの先生だわ。
*深夜の学校見回りご苦労様*
宿直なのか、一番若い先生にお鉢が回ってくる校舎巡回。戻ってきた博さんは前任校でのジャージ霊のお話を。
*数学の時間*
こえぇよ。てか、いるよね、こういう教師。やんないヤツいると周りに連帯責任させる先生。責任感、もしくは教師としての使命先走りタイプ?
でも、授業中立たせてた柏木君の放課後補習をきっちりやるところが真面目というかなんというか。
一応1年半、教師を目指してたので体罰とかには敏感なんです、私。
なので当時の授業を思い出しつつこれは体罰に当たらないかとか考えてました。
確か、教室内で立たせるのは授業の内容をちゃんと聞けるのでセーフだったような気が…
*お人形さらわれちゃった。そして放課後*
やっとなんか博さんをまともに見れた気がする。
疑ってないとか言いつつ疑いまくりな矢部先生。
そして柏木くん矢部先生の背中にナニカを見る。
*事件勃発*
花子さんの噂が広まり、何かと生徒を頭ごなしに叱る、又は抑えつけようとする。ごめんけど、苦手なタイプの先生だ。てか、先生は大概苦手なんだけどさ☆
数学科出身だよね、多分。科学で解決したがるせいなのかな?
で。階上で何やら音がする。アソコではないかと言い出す生徒たち。「バカなことを言うな」とか言いつつ飛び出す矢部先生。
そして辿り着いた2年女子トイレ。そこには誰もおらず、水道が出しっぱなしなだけだった。
急かれたように水を止める矢部先生。鏡を見ると……わめいて倒れるなよ、とか思ってたら前述ジャージ霊に目を……
*ラストシーン*
茶色のポロシャツに眼帯をつけて職務復帰の矢部先生。
あー、懐かしいわ。こんな内容。この前まで中学数学教えていたけど、習ったのは…8年前?
中学の時の数学の先生は1,2年、そして3年の時もあたりだったわ。スポーツ系の割と整った感じの先生でね。
1,2年の時の先生には密かに憧れてました☆転勤しちゃったけど。
3年の時の先生は結構おもしろかった。強制参加の体験入学に行く途中で通勤中渋滞にハマった先生とバッタリ。
中にはパジャマとか髭剃りとかあったねー。
あと、弟の学年の担任もしてて、母親に時々私のことを尋ねてたらしい。…何かやらかした覚えはないんだが;
高校の時の先生は思い出したくないです。

この子、大村彩子ちゃんですねぇ。トンロクで優先生とくっついたあのかわいい不良娘。
こんなとこで共演してたとは。てか、直接同じシーンはないけどさ。
やっぱ数学の先生萌えvだね。文型と理系だと理系の方が好きかなー……今まで付き合ったのってみんな理系だよ(笑)


「シュート」はアニメよく見てました。日曜の朝9時ね。弟とよく見てた。
主題歌もなんとなくわかるけど、このアニメのだったかどうか不安…サビのとこが「嘘じゃない微笑で私だけ見つめてくれる」ってヤツなんですけど。今度カラオケ行った時確かめよ。
トシが中居ちゃんか。中居ちゃんは結構合ってるって感じかなー。でももっと純朴青年って感じじゃなかったっけ? でも中居ちゃんかっこいいのでオールOK!(実は中居ちゃんファンだった過去があったり)
もう10年ぐらい前だから忘れちったけどさー。
久保さんが木村くんというのは頷けます。カズが慎吾ちゃんか…カズってひ弱なイメージなんだけどなー。いかにも秀才って感じで。
アニメではもっとカズの見せ場あったよね?なんかすんげぇ技開発しちゃったりして。
んで、ケンジが森くん。うん、結構合ってる。てか、かっこいい。
よっちゃん結構オイシイ役じゃねぇ?ちょこっちょこ出てさ。でも出てたとは知らなかったー<所詮博さんに目が無いヤツ
きゃー!古尾谷さんだー!!「今2人入部したぞ」じゃないよ!
「学則でイエローカードだぞ」「そういうこと言うヤツにはこの店のレッドカード出すぞ」かっけー!このやり取り好きv
バカな2年じゃなくてよかったねー。そりゃあんだけ力のあるヤツ辞めさせんの部にとっての損害だもんなー。
久保と神谷(つよぽん)の出会い編を見れば辞めさせない理由も頷けるけどね。
コンドマニアにジュリアナ!ジュリアナなんて時代を感じさせるねぇ。
でもでも昔の試合風景見れて嬉しいっすvラモスさんに北澤いたよね?武田もいなかった?カズいたよね??
博さんスカした野郎だよ!
てかー!おいしくないー!博さんのおみ足が拝めてないー!(ぇ)
おろぉ!?光ちゃんにつよちゃんいるよ!ビックリした。友情出演なのか…この頃にはもうコンビ名付いてたんだなぁ。
掛高イレブン見てても吾郎ちゃんいないと思ったらこんなとこで。うーむ。
でも、この翌年にはもうV6デビューなんだよね?時代を感じさせるというか何と言うか……


昨日レンタルしてたCDを返しに行ったらサービスデーで、チケット1枚でビデオ2本レンタルOKだったので、とりあえずこの2本を借りてきてみました。
なんか博さん違うよね。写真集で昔の写真見ても思ったんだけど、こんなに違うのなんでだろう〜?
そしてこんなに違うのにまだまだ若く見えるのなんでだろう〜?


□ B a c k □