20th Centuryが送るグローブ座3部作 『シェルブールの雨傘』
2003年1月19日(日) 12:30開場 13:00開演/17:30開場 18:00開演
東京グローブ座 1階G列7番(S席)/1階J列47番(S席)
グローブ座はホントにちっちゃい!!キャパ700ちょいでしたっけ?どの席からも近く感じられるのでは…と思いました。
私は1部は右端、2部は左端と両極端から見ました。
ギイとジュヌビエーブは猛烈なツッコミをかましたくなるほどラブラブでした。
「子供が欲しい」なんて17歳相手に言い出すギイとか(そういえばギイはいくつなんだろう…?)
「女の子だったら名前はフランソワーズ」とのたまうジュヌビエーブ。
家に帰る前に鏡で身だしなみチェックのジュヌビエーブが「ここはどう?」と指した右頬にキスしちゃったり。
そういえば、坂本さん1回ミスりました。演技でも歌でもなく、コケかけたのです(笑)
オープニングの後、本編最初にギイは自転車で登場するのですが、自転車を上手に停めた後、中央まで来る時に足をクニっと。それでもスラーっと何事も無かったように流してました。
その後もバリバリ踊ってたので、ケガとかはしてないでしょう。
オイしいモノを見せていただきました。ありがとう!(笑)
ギイとジュヌビエーブ、ギイと行きずりの女ジェニーというように2回ベッドシーンがあったのですが、直接的なベッドシーンはなく、代わりに男女のダンサー2人によるバレエのようなダンスで表現されてたんですけど…
えらく官能的!(敢えてエロいとは言うまい)
男性の方はカサールの過去を告白するシーンでも踊ってたのですが、すごく上手いの!
プロの方に対して失礼ですが、ホントに美しくて!!!
ファン的に萌え要素たっぷりなのが衣装。及び生着替え(笑)
お気に入りは最後のカーテンコールの時のです。みなさんジャケットの袖は手首までなのに、まぁだけ手の甲の半分ぐらいまできてて!たまらなくツボでした☆
他は軍服姿も萌えだったし(欲を言えば、黒いカッチリしたものだったら更に良し)つなぎも「働く男」って感じで大好きです!!
やっぱりまぁはショートコートよりロングコートだなぁと思ってみたり。背の高さと、細身の身体が強調されて良いのですよ!
そして舞台上のお着替えは1幕、帰宅後ジュヌビエーブとのデートへ急ぐ時、シャツに着替えるのですが、腕のボタン留めたり、ネクタイ締めたりして!
2幕のジェニーとの情事を終えた後も、シャツの裾を入れ込んでたり(ほら、昔のお話ってことでね)するのがさ!夜の匂いがプンプンして堪らなくセクシーでした。
ギイが結婚後、マドレーヌとの息子であるフランソワが出てくるのですが…かわえぇ(萌)
友達は「健ちゃんに見えてしょうがなかった」と言ってましたが、その通り!!
ギイと手をパチンと鳴らしたり、パパとママが2人の雰囲気に浸りそうになったのを察知してパパのお尻を叩いてみたりして。
ちっちゃいから手を上の方に伸ばさないといけなくて、それがまたかわいい!
まぁパパも抱っこしてグルグル回ってみたりしていいパパぶり発揮!!
一気に結婚したい男ポイント急上昇ですっ!!
あと、これは言っておかなければいけないのが、喫煙シーン。
1回目は火を付けたところでハケていったのですが、2回目はジュヌビエーブとの再会シーンで、ずっとタバコ吸ってるの!
私、男の人がタバコ吸うの、というかかっこよく吸う人が男女問わず大好きなのでここでも萌えてました(笑)
でも、声が資本なのにタバコ吸って大丈夫なのか?とも心配してみたりして……
このミュージカルで評価しなければいけないと(勝手に)思うのが私を泣かせたこと!!(えらく個人的な判断基準)
活字中毒の私は文字だと想像力が特に増すのか、泣きやすいのですが、動いているものだとイマイチ泣けなかったり。
昔はそうでもなかったのですが(映画見る度に泣いてたりね;)この頃は泣くことも少なく。そんな私がポロポロ泣いてました。
1幕でギイが一時の別れを告げるシーン。そして駅で去っていくシーン。
2幕はジュヌビエーブがカサールと結婚してしまうシーン。
そして3度目のカーテンコールで主演の2人が歌い、他の出演者がコーラスをして出てくるシーン。
特に最後なんて泣くところか?という感じですが、状況反射的に泣いて、しかも止まりそうになく困りました。
パンフはかっこいいです!
なんかやたらと(似非)爽やか笑顔振りまいてる坂本さんもいましたが、基本的には常にかっこよく大人の男。
よっちからのまぁ観も載ってたけど、何故に終始「リーダー」と呼んでいるのだ…?
嬉しかったのは初演時の写真。こっちの髪の方が好きだわーvって考えてみたら髪形的に一番好きなPVの「CHANGE THE WORLD」の頃ぢゃないかと。
それでもあの顔はたまならくかわいかった!!
自転車のとこに立ってる横顔はよっちゃんに見えたけど…(笑)
このお芝居自体の品位を落とさないか?というようなツボ集でしたが。
1日に2回いっぺんに見たので、疑問などを消化できないままだったのが心残りです。
暇さえあれば原作のビデオも借りてきたいのですが…
ちゃんとしたレポは授業中などを使って(コラ)書いていますので、テストなど終わったらアップできるかと思います。
とにかく舞台上の坂本さん(敢えてこう呼ぼう)はかっこよかったです!!