フットルース遠征記
2002年10月6日(日)・7日(月)
月曜に授業を故意に入れなかったので実現したこの旅行。じゃなきゃフットさえ見れなかったかも…
ねみぃーよ、オイ。8時の高速バスで一路福岡。長崎からも当然飛行機はあるのですが、これも全ては節約の為。
フライト時間は10〜20分しか違わんのに宿泊パックだと16,00円も違うのですから。
福岡に着いてゼミレポートの為にいろんなビルをフラフラ。実は夏休み(〜9月30日)の宿題だったりするんだけど…(苦笑)
時間がないことに気付き、慌てて空港へ。
いざ離陸という時になって、同乗の赤ちゃんの具合が悪くなったらしい。
20分ぐらい遅れで離陸。しかも気流悪いしさ。飛行機嫌いなんだよ、ぢつゎ……
WGP間に合わず羽田に着いたはいいが、ターミナルビル直結の搭乗口ではなく、場内バスを利用…
私、4時半までにはホテルに着きたいんですけど?
初めてこんなの乗った。羽田は初めてなので、全部の飛行機がそうかと思ってしまった。福岡でもマジ無いもん。長崎なんか…(苦笑)
乗り換えのどっかの駅(適当だな、ヲイ)の地下にある某電器店で双眼鏡探すも高い……
諦めて地下鉄に乗ろうとするけど…JRから地下鉄遠っ!連結してるとかそんなんやないやん!
パンプスで来たからすんげぇ痛いんやて!そんなに距離歩いてないのに!!
案の定WGPには間に合いそうにない。乗り込む時点でで既に16時10分過ぎ。赤坂駅到着は16時24分。ぜってぇムリ。
長崎ではやんないから期待してたのに…博さんのピットレポート…飛行機が時間通りなら………
そして迷子赤坂駅に着いて、ACTシアター前経由でシャンピアホテルを探すけど…何処?
挙句にはACTシアター関係車用の道路通ってたぽいしさ。多分関係者以外立ち入り禁止でしょ?
…ん?なんか公園とかあるんだけど?そこで通りすがりの人に聞いてようやくホテル発見。
めちゃめちゃTBSの裏やん。10分くらい余計にかかってしまった。
私、方向感覚には自信あるほうですけど(地図大好き人間だし)都会では弱いらしい…所詮は田舎者か。
ホテルからACTシアターに行くのにも迷いかけた。
TBS構内に貼ってあるポスターは古かったね。でもなんか懐かしさ感じて。さりげに注視。ついでにウルトラマン像も見物。嗚呼コレか。
ラーメン食うぜ!終演後、第2の目的である「らー娘。の素ラーメン探し」に出発。この日行ったのは恵比寿ラーメン。
地下鉄乗って、恵比寿で降りて歩いて行ける筈!地図は持ってきてないけど、大通りにあるから大丈夫よね?
駒沢通りを延々と歩く……アレ?通り過ぎた?てか、中目黒!?散歩途中のおばさんに尋ねてみてとりあえず代官山に行く。なんかオシャレっぽいね、代官山。
いろんなところをさまよい歩いてようやく目的地到着。ここの反対側通ったよー!なんで気付かんのじゃ、ワレー!
へぇ、これがしょう油ラーメンか。うん、確かに美味い。ご馳走様でした。
この後も恵比寿駅まで歩いたので結局2kmは絶対歩いた筈。ヒールで行ったから足が痛くて痛くて……
ファミクラ午前中は原宿・渋谷で前日と同じようにいろんなビルを見て回りつつも、ついでにお買い物までしてしまってけども。
前日、地下鉄乗り換えの際の長い連絡通路に1日でキレたワタクシは、渋谷から都バス決定!これはDASHでの見かじり知識でしたが、無事に麻布十番行きゲット!!
途中で以前親が勤めてた会社の本社を見てしまいました。…なんかフツーに渋谷にあるし。しかもフツーに自社ビルだし。
まさか親がそんな会社に勤めてたとは思いも寄らなかったゆうなさん。てっきり…(モゴモゴ)
前もってネットで場所はリサーチ済みの筈ですが、プリンターと仲の悪いゆうなさん、プリントアウトせずに、行ったが為にちょっと迷子。
傍らにあるビルを見上げ「おー、タキツバの広告でかいなー…」ってここかよ!(三村)
裏の階段をぜぇぜぇ4階まで上がりやっと到着。フツーに狭かったです。
ノベリティがたくさんありました。お、LOVE2の人形がある。でも最初出たときのニィのヤツ見たかったなー…などと思いつつ。
そして平日のお昼下がりってことで人少なかったです。
今度は聞きかじりの知識で持ち合わせの紙に写真セットの番号を記入してご購入。もちろん(?)披露宴の写真込みです。
そんで、郵便局に行くのがめんどいゆうなさん、その場でFCご入会〜☆直接入会すると手続きが速いです。10月中にもう会報来ました。
翌日、「結婚式の写真できたよー」と、A嬢に披露。
そしたらA嬢、「焼き増しして!!」
いや、ネガ持ってないし。むしろ持ってたらむしろ大きく引き延ばすし!!
ラーメン食うぜ!Uファミクラ近くにある義丸にてお昼ご飯。ここで頼むは味噌ラーメン。
濃厚さがたまらんのぅvトンコツの次に好きかも(バリバリの九州人・トンコツ好き)
今回はさほど迷わずに、というか全然迷わずに行けました。
ここはホント美味しかったね。また来たいなぁ。今度はしょう油とかいきたい。
某青果店お次は地下鉄、JR乗り継ぎで某下町にあるSさんのご実家へ(そこまで伏せなくても:笑)
ここらへんの雰囲気は別府2丁目に似てるなー(かなりローカルin福岡)
噂にたがわず、ポスターなど貼ってあって、プチ坂本昌行博物館(上で伏せた意味ないし)フットルースのサントラまで流されてて、「まぁくん愛されてるよなー」としみじみ。
この時店番をされてたのはお父様でした。うん、パンチパーマ。
お買い上げ品目はサンつがる一山、二十世紀梨(…)1つ、糠漬け。
糠漬けが腐ることを心配したのかお父様は「家は遠いの?車?」と聞かれ、まさか長崎とは言えず。
「えっとー…埼玉の友達の家に行くんですよ」(ウソツケ)
いや、埼玉にお友達いますが行きませんし!確かに埼玉には未来の花婿候補(by.Mさん)がいらっしゃいますが…あれ?もう東京にいるかな?
ホントは氷でも買って冷やしたかったのですが、ミネラルウォーターのエセ保冷剤でガマン。
翌日、学校に糠漬け持って行きました(爆)好評でした!!
私、ナスとキュウリの糠漬け大好きなんですよ!
今度行く時はお母様のお顔も拝みたいなーと思います。結局ファンであるとは言いませんでした。言えませんでした。
頼むぜ、ス○イマーク!!行きも遅れたら帰りも遅れた。
福岡と同様、学校の課題(ファッションビル研究)の為に原宿寄って、搭乗手続き間に合うか、かなり走ったのに、整備遅れの為20分遅れ……マジかよ。
登場口変更の移動も大変なんだよ、もう歩けねぇよ!
実際福岡着いてから天神まで行くのにタクってっちゃったよ。そもそも飛行機遅れた所為で空港経由の高速バス乗れなかったじゃん!天神まで出るの、めんどいよ。
ホント疲れた!一番疲れた遠征だった!!
でも肝心のフットルースはそこまでして行った甲斐ありました。
よかったよー!!(感涙)<それなら早くレポ書いてください