ここからMCですが、正確には覚えきれてないのでニュアンスでお楽しみ下さい。そして1部2部入れ替わってるかもしれません。セリフの色が普通のところは誰の発言か不明。

**1部MC**
〜マボの飛行機ネタ〜
飛行機が恐いというマボ。今日も他のメンバーは寝ていたのに寝られなかったという。
そんなマボは「不時着するときにかかるGを防ぐため」シートベルトとお腹の間にマガジンを挟んでいたらしい。
「ジャンプとマガジンあってどっちにしようかと思ったけどEIJIやってるからマガジンにした。太一くんに要るって聞いたけどいいって言われた」「そんなの教えろよ!」
で、1人だけ助かることを考えてしまう。
「会場にいる人みんながそんなこと考えてたら…」「隣にいる人をみてごらんなさい。見知らぬ人かもしれないけどみんなこの地球に生まれた仲間なんですよ」
場内爆笑。
「J-FRIENDSみたいになってるよ」「なんでまとめようとするの?」

〜ニィの寝ネタ〜
「今日来るときリーダーの方に寄っかかってなかった?」「記憶にございません」「なんかいやそうに身体よけてた」
達也くんは飛行機とか電車とか車の方が寝れる。ベッドだと不眠症になる。
「昔電車で一緒に仕事行ってた時、やっぱり寝てて前のめりになって後ろにの窓にガーンって頭ぶつけてまた寝てる」「違う違う。目ぇ覚めたんだけど恥ずかしいからまた寝てるふりしたの」
「そういうとき、リズム取ればいいじゃん」(と頭を後ろにやりながら実演)
よ〜くわかる!私もベッドで寝るより電車とか特にバスの方が寝られる。それでまた寝過ごして遅刻……とかなったりするけど(苦笑)
電車は荷物をギュッと抱えてそれを支えにするのがベストだと思う。
ただ飛行機は寝られん。まぼさんの気持ちめちゃくちゃわかる。離着陸の時の感覚は好きだけど、飛んでる間は寝られんし、暇でたまらん。A型の人はみんなそうなのかと思ってしまった。

〜リーダーの髪〜
リーゼントを越えた髪型に「ちょっとネタばらしになるけどこれで君想とか歌っても説得力ないよ」


**2部MC**
〜リーダーの髪〜
「上沼恵美子みたい」との言葉にリーダーは「ACCESS朝倉大介」と説明。そして智也とならんだらマジでACCESSだよね、と。
1部はsex MACHINEGUNSをイメージ。確かにどの曲かは忘れたけど演奏中で上3人はヘッドのところの向きをマシンガンズみたいに同じ方向に変えてた。
別のある地方の時はバイセクシャルをイメージしたと言いますが…ユニセックスじゃなくて?

〜何ファミリー?〜
Mstの話になって「プッチモニ姉さんですからねぇ。つんくファミリー」すると「もう『元』でいいんじゃないっすかねぇ」って今日も2曲やってんじゃん!
「つんくファミリーと小室ファミリーどっちがいい?」「究極の選択だねぇ」智也は4月からつんくさんとドラマ(ムコ殿)やるじゃん!と心の中で盛大にツッコミ。
「じゃ俺、橋田壽賀子ファミリー」

〜餃子〜
メントレレストランに出てきた博多・うまうま屋に天近SPロケの時、陣内さんと一緒に行ったというマボ。
「行きたいねぇ」「でも餃子禁止令出てるじゃん」
あんまりにもにんにく臭いくて、前3列はうちわバサバサ扇いでるから「えらいノってんな」と思ったら実はにおいを扇ぎ返されてたっつーオチ。

〜事務所の人との共演!?〜
太一くん、諭吉撮り終了!東山さんの腹筋はマジでヤバさを「もうすぐ空飛べるね」と表現。そしてマボが東山さんの真似をします。
智也は相葉くんと(ムコ殿)、マボは桜井くん(天近和也編)、太一くんは嵐と(USO)番組をやりますと述べると、
「僕は二宮くんと……おともだちになろうかと」期待させといて友達かい!
でも前、二宮くんがベース弾いてる記事見たことあります(今は知りませんが)いいんじゃないかな、脅しさえしなけりゃ(爆)by.「ただいま夢中」の武道館・フリスビー対決。


後半戦最初は智也担当のメドレーですが…
うわさのキッス→→ハートを磨くっきゃない→→ぼくの伯父さん〜My uncle is nice guy〜(イントロのみ。2部はちょこっとボーカルあり)
→→時代をよろしく→→好きさ〜Ticket To Love〜→→Julia→→LOVE YOU ONLY→→愛の嵐
とにかくやりすぎでヘトヘトに疲れますが、「君を想うとき」で一息ついて世界に浸ります。
「Feel it」は1部より2部の方がニィのラップよかったな。
「STAND ME UP!」から「何度も夢の中でくり返すラブ・ソング」(パンクバージョン)のアップナンバー続き。
「何度も〜」はイントロでは何の曲かさっぱりわかりませんが、太一くんが大暴れ。1部→太一くんがイスを左側に持ってきて何かしらやって帰っていく。2部→キーボードのとこで踊ってる。
「JUMBO」では銀テープが降ってきました。「1,2,ジャンボ!」と叫んでますがこの頃にはとっくにバテてます、自分。

終わって「22才」が流れ、それを歌う人や、アンコールって言う人、2部では「カンパイ!ラガー!ラガー!イエイ!」と言う人いろいろです。
そして「Love&Peace」のシングルverのイントロが流れて、「Love&Peace(Play-out Version)」
「どいつもこいつも」をもう1回やって智さんはマイクスタンドをニィやまぼさんの方に向けてみたり。
TKOの幕が一旦下りてきてからも「未来派センス」くるくる回るのニィは片っぽの足だけで回ってました。それでもやってくれるなんて…大好きv