紫竹院公園
理工大から歩いて30分位の所に紫竹院公園があります。 大都会北京の中と思えない緑と水の美しい公園です。 元時代の水利工事のとき紫竹院の池を水量調節の場 として使ったそうです。その名にしては竹は多くありません。 しかし都会の中と思えない静かで美しい公園です。
 正門 竹林
息をのむような美しさ この水路を観光定期船「皇帝号」が走ります。 次のチャンスに乗って見るつもり。


 きれいなママでした。 公園内の池を一回りする船・ 私たちも乗りました。一人5元
 鵜飼の訓練中 船の路・花の時は天国でしょう。

すぐそばまで高層ビルが迫っています。
憩う人々

中国古典音楽の同好会。宮廷音楽のような感じで静かでゆったりした美しい曲でした。 譜面は五線譜の人もあり「12345」記号の人もあり。 常連の聞き手も多いらしく、飛び入りもいて老人の古典音楽の裾野の広さを感じます。
  マージャン (あれ一人はトイレかな?) トランプ(ポーカーのようでした。)
  画学生達(油絵でなかなかの腕) 乾いた石に水で書く書道 このおじさんは皆に見てもらう為にここに来て書いているらしい。 お金のかからない高尚な趣味
 眠る人 遊ぶ人(丸いボールで羽根突きのような遊び)
 お土産売り場(墨、筆の横に運動靴、下着 なんでもありー)


正門前でやっていた、農民踊り。 なにかのキャンぺーンらしい。人集めにはよくこの踊りが使われます。

西門付近。裏手には高層高級マンションがずらりと建ち並んでいます。

右に見えるのが西門。マンションのまえは自家用車の列。
|