北陸新幹線建設に伴う並行在来線に関する要請
(2006年9月14日北陸信越運輸局)
<2006年9月14北陸信越運輸局へ要請した要請文・全文>
2006年9月14
国土交通省・北陸信越運輸局
局長 有野一馬 様
北陸新幹線建設に伴う並行在来線に関する要請
いま、建設工事がすすめられている北陸新幹線は、2014年には金沢まで開業するとされています。これに伴って並行して走る信越本線と北陸本線の2路線がJR東日本とJR西日本から経営分離することが政府・与党合意としてすすめられています。長野から石川県の車両基地まではおよそ255qとなり、日本初の長大路線の経営分離となります。
整備新幹線の建設に伴ってJR経営から分離したしなの鉄道、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、肥薩おれんじ鉄道のいずれにおいてもその経営は厳しく苦難の道を余儀なくされています。鉄道が建設されてきた歴史にも示されているように、信越本線も北陸本線も地域住民の暮らしと地域経済を支えてきました。この役割は、政府がすすめるモーダルシフト政策のもとで、また住民の交通権を保障するためにも今後いっそうの役割は大きくなっています。
そこで、並行在来線に関して下記の事項について要請します。
記
1、並行在来線を将来も維持可能な鉄道とするために
@信越本線と北陸本線の全区間を鉄道として存続してください。
A並行在来線をJR経営から分離するという政府・与党合意は、並行在来線を引き継いだ第三セクター鉄道の経営を困難にし、沿線地方自治体の財政を圧迫しています。JR経営から分離した鉄道会社の経営が成り立つように政府・与党合意の仕組みを再検討してください。
B北陸新幹線建設に伴うJR経営分離区間は、当面4県にまたがる長大路線です。ましてや北陸本線は貨物の大動脈であり、環境と鉄道貨物輸送政策からも国が、4県を繋ぐ鉄道としてこの並行在来線が将来も持続可能な鉄道として発展するよう展望を明らかにすべきです。
CJR貨物の線路使用料は、並行在来線を引き継いだ第三セクター鉄道の経営を成り立たせる土台・保障となっています。この現状からも貨物の線路使用料の制度を継続させるとともに、(国が)さらに引き上げるようにしてください。合わせてJR貨物の重量化、高速化が線路などに与える影響などを調査してください。
D中部圏知事会議が、しなの鉄道の教訓などからまとめた「緊急提言」に示されたJR鉄道資産の無償譲渡などの実現にとりくんでください。
E各県の並行在来線の取り組みについて掌握し、各県をつなぐ鉄道としてその役割補果たすよう積極的にイニシアチブを発揮してください。
2、並行在来線の安全対策について
@鉄道にとって安全対策は最重要課題であることはいうのでもありません。JR経営から分離するまでに、信越本線と北陸本線のトンネル、橋梁、電気・通信などの総点検と必要な保守・整備を計画的に行うようJR東日本とJR西日本に働きかけてください。
A並行在来線の第三セクター鉄道に対する災害や事故などに対する国の補償制度を創設してください。
3、地域住民と利用者の利便性のために
鉄道は、公共交通の基幹的役割を担っています。鉄道とバスやコミュニティーバスなどの公共交通との連係が欠かせません。北陸新幹線開業後を展望した公共交通の充実のために北陸信越運輸局が蓄積してきた事例などを生かすための積極的な役割を果たしてください。
4、JRと第三セクター鉄道などの連係について
北陸新幹線は、2014年に金沢まで開業となる中途半端な路線です。サンダーバード、しらさぎなどが全て金沢止まりとなれば、大阪、名古屋方面から富山方面の利用者、北越が廃止となれば、石川、富山、新潟の相互の利用はかえって利便性を損なうことになってしまいます。そこで、つぎの対策をとってください。
@JRと経営分離した鉄道会社の相互乗り入れなど利用者と住民の要望にこたえた運行を行うようJRに働きかけてください。
AJR線と経営分離した鉄道会社の運賃は、JRと同程度に押さえることや初乗り運賃の緩和措置など、JR時代に比べて利用者・住民の負担が増えないように対策をたててください。
5、各県の並行在来線対策協議会などの公開制について
各県でとり組まれている並行在来線対策協議会が、真に住民とともに新しい鉄道の出発になるよう、住民参加が保障されるよう働きかけてください。
上記の申し入れは、下記の団体が連盟で行いました。
長野県労働組合連合会、在来線を守る長野県連絡会、富山県労働組合総連合、公共交通をよくする富山の会、石川県労働組合総連合、国鉄労働組合北陸地方本部、福井県労働組合総連合、暮らしと地域を支える鉄道の充実をめざす新潟県連絡会、新潟県労働組合総連合、国鉄労働組合新潟地方本部、建交労新潟県本部、上越地区労働組合総連合、糸魚川地区労働組合総連合、とり戻そう国鉄!国民のための公共交通を守る新潟地区連絡会
|