天外魔境2プレイ日記【もしも巻物が無かったら…】
【第16編】丹波〜浪華 ← 【第17編】吉備〜長門 → 【第18編】吉備〜長門
普段はこの時点で技減らし作業に向かうのですが,
巻物自体所持していないのでその作業は必要なし.
『瞬移』長門へ向かいます.

萩村小郡村を経て秋芳洞へ.目的は,この洞窟に眠る強力な装備品です.
巻物が使えなくても戦闘中に幾らでも回復できるので,
鋼鉄城ではザコ戦はあまり苦労しませんでしたが,ここでは勝手が違います.
敵の攻撃力が非常に高いので,一撃で戦闘不能に陥ることも….
まずは南西の入口から進んで,
『シュラの兜』を入手.
ここでは誰も倒されずに済みました.目的の物を入手したら,あとは敗走して萩村へ.
敵の攻撃力が高いので,敗走することには苦労しません(笑).

次は,秋芳洞の奥底まで向かいます.
南東の入口から進むと,
地底警察×2が出現.先制攻撃で敗走….
よくあることなので,気を取り直して再チャレンジ.
階段までは辿り着いたものの,今度は
氷竜×2に卍丸が集中攻撃….
もはや倒そうなどとは考えていないのですが,
行動がまわってくるまでに敗走に追いやられるのは辛い所です….
さて,3度目の挑戦.今度は敵があまり出現しません.
しかも出現したのは
カブソ青獣
集団になって襲い掛かってくると厄介ですが,お金を盗んできたり,味方を食してくれるので,
1ターン目に集中攻撃を受けなかったので,
『逃水の杖』で突破.
さらに進んだ所で
地底警察に絹が倒されましたが,突破後に歩いて復活.
卍丸に攻撃が来なければ,問題ありません.
その後,数回の戦闘を経ましたが,誰も倒されず目的のフロアまで辿り着けました.
極楽の
『かばう』を駆使しつつ,なるべく戦闘後にダメージが残らないようにしたのが功を奏しました.
宝箱から
『妖刀村正』『紫龍甲』『回天丹』を入手し,装備品は卍丸に.
とりあえず,これで目的達成です.敗走して洞窟を脱出します.

次は,鋼鉄城を呼んで吉備へ『瞬移』.
岡山町に立ち寄った後,造山洞窟へ.
出現する敵の攻撃力は結構高いのですが,秋芳洞ほどではないので,
あちらを先に経験していると少し楽に感じますね.
炎系に弱いザコ敵が結構いますが,ほぼ
『念動』で飛ばすか,『逃水の杖』で突破.
ここから先はザコ敵も体値がかなり高くなってくるので,
強力な敵はほとんど倒さないと思います.
ここだと代表的なのは
心の野獣花獅子ボタンなど.

洞窟を抜けるとすぐの所に
矢喰城があるので,さっそく入って屋上を目指します.
一連のイベントを済ますまで町や村としてカウントされないので,
辿り着いたからといってまだ安心できません.
という具合に慎重を期しましたが,目立って強い敵も出現せず屋上まで到達.
絹の
『弁天の兜』を卍丸に預けてデーロンの所へ.
話の後,絹が綾を助けに1人で行ってしまいました.
いつもはここで強制的に詰め込まれた(笑)巻物の群れで配置交換作業に追われるのですが,
今回は全く必要なし.
分かっていたことですが,ここで巻物が溢れないというのは何だか新鮮な感じがします.

さて,ここからは味方3人.
手数減少・敵の攻撃集中など,苦労が増えて戦闘がさらに激化するでしょうね.
敗走が増えそうです….
そういえば絹がいないということは
『念動』が使えない!!
またしばらくの間,
『風の護符』の世話になりそうです.
城内で
『星霊の衣』を入手しましたが,絹の装備品なのでとりあえず預けておきます.

次は,
カインに会いに行くべく白橋洞へと向かいます.
これ位の段で長門の敵と戦闘すると常に敗走のリスクがあるので,
味方3人という状況で巻物を使わないで進むとなると,ここも苦戦を強いられそうです.
『逃水の杖』『百年人参(金剛)』『反魂丹』も用意して向かいましたが,進むのは大変….
呪い火×5に軍炎を連発されて敗走しました.敵数が多いと,どうしようもありません.
『油壷』+『軍炎』は敵にされるとシャレでは済みませんね….
2回目の挑戦で,地下の宝箱から
『回天丹』を回収.とりあえず,これは預けておきます.

デーロンが綾と絹を潜水艇で連れ去るのを目撃し,残りあと少し.
『紅花の小柄』を入手してからさらに進み,洞窟を抜けることに成功しました!!
綾鬼城までのフィールド上では結構緊張しましたが,敵が出現することもなく無事入城.
城内の宝箱から
『荒神の兜』を入手し,カインからは『アゾのカギ』を譲り受けました.
さっそく敗走して萩村へ,そして吉備の
倉敷村へと向かいます.

倉敷村の倉の中から
『青葉の笛』『酒天の鎧』を手に入れて安芸へ(移動作業ばかり).
亀山神社近くの海辺にある一風変わった岩山に『青葉の笛』を使用し,弁慶を復活させました.
これにより
『青葉の笛』は消失.
便利な効果が付いているだけに,こんな短期間しか所持できないのが残念です.

さて,瀬戸の海ならどこでん連れてったるとの事なので,
船海宮へと向かうことにします.
安芸の敵もかなりの強さを誇るので,できれば出会いたくはありません.
しかも弁慶に乗っていても特殊コマンドは何も追加無し.
道中,
つらら兵×2にカブキが倒され,キツネ火には大量のお金を盗まれたりしましたが
(
『神炎』より遥かにマシ),何とか村上洞に到着.
ここから先は敵が出現しないので一安心です.
船海宮で
鶴姫から『鶴姫のカギ』を受け取った後,京都…ではなくて倉敷へ.
倉の中から
『千代装備』を入手!! 極楽が非常に強化されました.

いよいよ次は7番目の根の城・
白銀城です.
『弁天の兜(息吹)』があるとはいえ,敵から受けるダメージも尋常ではないので困ります.
魔海城の様にボス戦に試行錯誤しているわけではないので,
道具に関しては…そう神経質にならなくてもよさそうです.
『油壷』『清涼丸』数個,幾つかの『反魂丹』があればあとは何でもいい様な気がします.
もちろん
『逃水の杖』は必須.

『秘剣不知火(軍炎)』『弁天の兜(息吹)』を各自持って,まずは瀬戸内を西へ.
相変わらず大ダメージを与えてくる安芸の敵ですが,
後で回復できるのでここでは敗走だけに注意.
幸い
『逃水の杖』も壊れず,岩国村に到着.
宿で傷を回復した後,白銀城へと突入です.

白銀城は結構広いのですが,上の方の階へは行く必要がないので,
一直線に向かえばボスまではそう長くありません.
まずは西の階段から2階へ.宝箱から
『天狼の鎧』を入手してカブキが装備.
(後でも取りに来れるので今は無視しても良かったのですが,守備力強化のため)

ここまで来るのにも戦闘にはかなり気を使いましたが,ポイントは戦闘終了時の体値ですね.
敵の先制攻撃で結構ダメージを受けるので,
次の戦闘のためにできるだけ全快状態で戦闘を終える必要があります.
そうは言っても,ここでは2体以上の敵が出現したら戦闘不能に陥る恐れがあるという気分….
(大抵は2体出現します)
2階を進んでいる最中,氷の槍に突撃されてカブキが戦闘不能.
その戦闘は突破したものの,カブキが復活することなく
絶対零度×2の攻撃であえなく敗走….

白銀城攻略に失敗すると,また弁慶に乗って瀬戸内航海から
始めないといけなくなるので結構大変です.
やっぱり,味方3人だと集中攻撃を受ける確率が増えますね.
まあ,さっきは
『天狼の鎧』を取りに行っただけと割り切って,再度向かいます.
とりあえず白銀城までは無事に行けたのですが,今度は
キツネ火『神炎』で一撃敗走….
このダメージ…もはやザコ敵ではありませんね.

その後,瀬戸内で3回敗走.白銀城にしか目が向いておらず,少し戦闘が雑でした.
ダメージを残して戦闘を終了したら,それを次の戦闘に持ち込むので,
危険な戦いなのは明白なのですが,味方が4人いれば戦況は随分違うのでしょうね….
最低段プレイの時は,白銀城までは
『花道』で問題なく行けたので,
ここはあまり気にしていませんでした….

少し,作戦変更します.ダメージを残して戦闘終了するのは仕方がありません.
常に全快で戦闘終了ということは考えずにとりあえず逃げる事を優先します.
今まで適当に道具配分していたので何かの役に立つかと思い,
『百年人参(金剛)』を所持していましたが,よく考えればこれは必要なし.
移動中に回復できる様に
『百命丸』に変えます.

それでは,再挑戦スタート.
白銀城までは
『百命丸』を使うまいと,できるだけ戦闘中に回復する事を心掛けて実現.
さて,問題はここからです.
『百命丸』を惜しんで敗走に陥るというのは避けたいので,攻撃力の低い敵が1体とかいう条件
でなければ,ダメージが残っていても行動が回ってきた時点で逃げることにします.
今までは戦闘中に回復しなければと考えて,2,3ターン戦闘(かばったり回復したり)
していましたが,即逃げて回復する方がよっぽど現実的ですね.
普段は巻物があるので,移動中の回復なんて普通のことですが,
『夜の沓』を入手してからは『極力戦闘中に回復を済まさないと』という考えに陥っていました.
(このプレイでは移動中は消耗品で回復する他ないので)
そして,順調に進んで5階中央の落とし穴へ(
『百命丸』も順調に減少してこの時点で残りは0).
さあ遠かったボス戦だと思った所で,
氷の槍の突撃….
卍丸にではなくカブキにでしたが,戦闘不能に.今まで順調に来た反動でしょうか?
あともう少しの所で….その戦闘に関しては敗走することなく終了しましたが,
このままではボス戦に挑めません.
幸いにも敵が出現することなくカブキを復活させることができたものの,
もはや
『百命丸』はありません.
このままボス戦に向かうか,ザコ敵戦で戦闘中に回復するか…悩み所です.
ボス戦前に敗走する危険性はありますが,ボス戦は敵の先制攻撃でしょうから後者を選択します.
そして現れた敵は
つらら兵1体.これは非常にラッキー!!
しかも1ターン目は極楽への攻撃だったので,これで全快にできたも同然.
ちなみにその後の行動は卍丸とカブキで
『弁天の兜(息吹)』,極楽が『かばう』
全快にしてから
『逃水の杖』で逃げました.
それでは,
百貫丸との対決です.
VS 百貫丸
【戦闘方針】
絹がいないので,手数の面で不安定になります.
『悪態』や『かばう』という様な事はせず,攻撃は素直にそのまま受けた上で
『夜の沓』や『弁天の兜(息吹)』により回復.
『氷の粒』で凍らされた時は,『清涼丸』で速やかに状態回復.
また,炎耐性が無いので,攻撃は『油壷』+『秘剣不知火(軍炎)』のみ.
⇒戦闘詳細
【戦闘後記】
『体当たり』された時は全員が回復を行う必要があり,そのターンは攻撃できないので,
必然的に少し戦闘が長引きました.
注意すべきだった所と言えば,行動順の入れ替わり時.No.110と114はいずれも防御すべきでした.
そうすれば,その後3ターンの熾烈な防戦は避けられたと思います.
No.116の極楽の行動では,他にも『かばう』ことで敗走を避けるという手段もありますが,
余計に事態が悪化しそうだったので却下.
結局は結果オーライという形で誰も倒れずに済みました.
足装備を全て外しておく方がいいかもしれません.
(攻撃命中率も下がりますが,耐性の無さで当たると思います)

戦闘後,卍丸が
42段,カブキが42段,極楽が42段に上昇.
百貫丸を倒した後,一連のイベントにて城外へ強制脱出させられたので,白銀城へと引き返します.
ここで敵が出たら非常極まりないですが,当然出現しないので安心して絹の元へ.
これでまた味方が4人揃いました.
聖剣
『蛇光院松虫』の入手と共に『松虫斬』を習得.絹も『鬼怒』が使えるようになりました.
【第16編】丹波〜浪華 【第18編】吉備〜長門
目次