赤ちゃん出産の内祝いにお米はいかがですか?
赤ちゃんの写真とメッセージを印刷した米袋にご出産時と同じ重量のお米を入れて内祝いのお品に!
ご出産の内祝い、色々考えてしまいますよね。
折角のお子様の誕生です。記念・記憶に残る物にしたいのは当然ですが、かと言って、なかなかこれといった物もありません。
とにかく、物は家庭に溢れています。いただいた方にとっても、押入れにしまいっぱなしになってしまっては、記憶にも残りません。
そこで、米屋からのご提案です。
インクジェットプリンターで印刷できる特殊な米袋があります。それを利用して、お子様の写真にメッセージを添えて、さらにお子様の出産体重と同じ重量のお米を入れます。
これなら、遠方の方にも赤ちゃんの様子をお見せすることが出来ますし、米袋を抱けば、
「ああ、赤ちゃん、これくらいの重さだったんだ」と感じていただけることと思います。
実は、お米について知れば知るほど子育てとの類似性を感じます。
例えば、
- 苗はしっかり育てなければいけない(苗を踏みつけることもします)
- より多く取ろうとして沢山(密度濃く)田んぼに植えてはいけない
- 肥料を与えすぎてはいけない(肥料を倍にすると、農薬が4倍必要とも)
- 農薬に頼ってはいけない
- 稲を良く見て、稲の生育状況に合わせた適切な管理が大切
じっくり育てた苗を薄く田んぼに撒くと、光と風がよく通る稲になります。光と風をたっぷり受けることの出来る稲は、地面にしっかり根を張り、根元がどっしり太くなり、光を取り合ってひょろひょろ長くなるようなことはなく、健康な稲になります。
健康な稲は、地面に張り出した根から必要な養分をたっぷり吸いあげ、病気にも強くなります。また、ケイ酸という養分で葉っぱも硬くなります。硬くなった葉っぱは、害虫にも強くなります。また、太くて外に張り出した稲は台風が来ても倒れることが少ないのです。
ところが、このような稲は、生育当初、ぱっとしないのです。一方で、早め早めに密度濃く植えた苗(密植)に、肥料を沢山上げると、葉っぱの色が濃く、どんどん上に育ちます。こういう田んぼと比べると、最初は見栄えが悪く、先行きが心配になってしまいます。
途中から、状況が逆転します。密植稲は、光を取り合って上に上に伸びますが、幹が細く、病害虫に弱く、台風で倒れたりもします。苗を多く植えるとその分、米粒も多く出来ますが、生育不良の粒が多く、栄養の詰まった張りのある良い粒が少なくなります。人間の欲が最後は裏目に出るわけです。
人間の役割は、稲を甘やかすことなく、しかし同時に生育状況を良く見極め、稲が本当に必要としていること(肥料や農薬)を適宜、施してあげることです。稲の持つ生命力を最大限に生かして、自らはサポート役に回ることが大切です。
苗(稲)を子供、人間を親と読み替えると、そのまま子育てについて書いているみたい?
当店では、店の前のプランター田んぼ(米屋にとっての「畳の上の水練」?)でお米を作っています。それ自体は、田んぼとはとても呼べない代物ですが、それでも感動と心配が尽きません。本当に、子育てに通じるものがあります。
- お薦めアイテム!!
- 減農薬「夢ごこち」新規希少銘柄
- 各種「無農薬・減農薬」農法米
- 産地や農法にこだわったお米
- ◆デザイン・印刷代込みで
一キロ1,000円(税別)見当
- ◆化粧箱代と送料が加算
- ◆化粧箱に入れてかわいく包装します
★クリックで大きなサンプル画像が見られます
★包装前のパッケージ
★包装後はこんな感じ
(包装紙は変わることがあります)
ご注文のプロセス
ご注文を確定して、品物を作成するまでに確認が必要なことは、
A.価格 B.デザイン C.品種 D.送付先
- ご出産体重やご予算などから、商品価格を確認します
(また、個別に発送するかによって、送料が変わってきます)
- デザインを確定します
- 中に詰める品種も確認します
- 発送準備前に、発送先の確認をします
- (デザインの確定に三日〜二週間、発送作業に三日〜一週間程度かかります)
A.価格
以下の試算表にご出産体重を入力してみてください。その右横に表示される数字が、パッケージ(デザイン・印刷・化粧箱・体重分のお米)一個の金額です。
- 送付先の入力で、送料もわかります。
- 他詰合せ(1)は、「たらふくまんま」というご飯によく合う佃煮です。予算に合わせるのにお薦めしています。
- 他詰合せ(2)は、「海苔の丸缶」です。上げ底のないぎっしり詰まった有明海のカット海苔で、予算に合わせるのにお薦めしています。
- 他詰合せ(3)は、「お米券」です。全国どこでも(登録してあるお店なら)ご利用になれます。こちらも、予算調整にお薦めしています。
- ご出産体重分ではなくて、例えば2kg詰めで作ることも可能です。
※最終的な金額は、お問い合わせに基づき、最後に提示されるものとします。
B.デザイン作成
C.品種の確認
お薦めする、こだわりのお米の中から、生産者・品種・農法に関するイメージを基に、お選びください。
D.送付先の確認
ご自宅にまとめて配達するか、個別に発送するか、をご確認いただき、個別発送の場合には、メール添付にて送るエクセルファイルに書き込んでいただければと思います。
エクセルファイルがご利用になれない場合は、どのような形式でも構いません。
★ご質問・ご要望はこちらからどうぞ!
このページで使用したイラストの作成元です。感謝!
サイト名:あかちゃんのホッペ