ひとり言 TOP ひとり言(過去)

1月31日 もう
1月も最後ですね〜でも今月は雨が降っていないような気がする。空気が物凄く乾燥してるんですよね。だから喉がおかしいのかな?うがいして早く寝たほうが良いのか〜? と言いつつ一番絞りで酔ってるって・・・ま、いいか〜〜〜。


1月30日 年齢
会社でネット上の占いコーナーの精神年齢鑑定が話題になって皆でやってみました。ほとんどが実年齢より若く出ましたが、10も上に出た人も・・・俺は24歳だって。そしてお友達に成れそうな人は、 岡村隆史、モーニング娘、木村拓也・・・え!キムタクか〜、でもモー娘って誰?その中の誰なんだろう?入れ替わりがあるからな〜。
気になる人は、りゅうりゅうで検索してみるとHPが見つかるよ。さあ、あなたは何歳?


1月29日 木村〜
お〜い、ニュースネタを提供するなよ〜。それもホッケー絡みでさ・・・新横浜のリンクでのロケの休憩時間にパックを観客席に山なりに軽く打ち込んでいた時にエキストラの女性が怪我をしたそうで・・・ ってパックは危険なんだぞ〜。試合中もたまに客席に飛び込むと「危険ですのでパックの行方にはご注意ください」ってアナウンスしてるんだよ。野球の硬球と同じだよ、いやそれより危険だと思うよ。気軽にサービスのつもり だったんだろうけど・・・折角プライドが盛り上がってホッケーもブームに成って来ていると言うのに!!まったく〜〜〜。
そう言えば昨日から添付ファイル付きのメールが来てるけど、これって流行のウイルスだよね。メールデリバリーなんたらで来てたから・・・ん?って事は、知り合い若しくはこのHPを見てる人が感染してるって事かな? 皆さん!ウイルスチェックしましょう!ウイルス対策ソフトを持ってなければオンラインスキャンで確認してみましょう!気付かないうちに感染してるかも知れませんよ。え?このPCはOKでしたよ♪


1月28日 10000Hit
おお〜、ついにカウンターが10000を数えてしまいました。HP立ち上げて1年と3ヶ月弱ですが・・・去年の12月に6000を越えたばかりの筈なのだが、このひと月どれだけ悪戯でカウントUPしたのだろうか?
でも10000Getのgonjya1さん、おめでとうございます。ただ商品も何も準備しておりませんので名誉のみです・・・って名誉かな〜?


1月27日 ビート
プライド第三回・・・ホッケーシーンが多いのは嬉しいんだけどさ〜ちょっと違う〜と思うのは俺だけかな?もっとスピード感が欲しい!スローなシーンが多くて、まるで巨人の星の対決シーンみたいだよ。 ほんの数秒が何分にも成ってるようで・・・まあ、そういう表現も有るんでしょうけど生ホッケーを見たいと思う人が増えるんなら良いか〜♪
日中、ビートとすれ違った。ん!一瞬感じた違和感は、フェンダーミラー!?なんで〜でも意外に似合ってた。結構カッコ良いミラーを付けていたからな〜ちょっとビートが欲しくなっちゃった。


1月26日 うるぐす
昨日、ホッケーオールスターの事がNHKの夕方の地域版で取り上げられていました。喜んでサンデースポーツを見たけど・・・話題になってない・・で他のスポーツ番組に目を移すと日テレで取り上げていました♪ 期待に胸膨らませて見たら、今ホッケーがブームだって・・・プライドのせい?・・アジアリーグで韓国チームとの試合が有ったりして盛り上がりを見せてるそうで・・・?観客数は増えてるようには感じ無いんだけどな〜。 韓国では500人から1500人に増えたそうで・・・アリーナのキャパが2000位でしょうから凄いですね。でも、もっと観客が入れるようでないと興行的に成り立たない気がします。ここが問題かな〜 でもアジアリーグは、中国、ロシアのチームも加入して広がっていく気配が!これは期待大ですね・・・でもバックスのような市民チームは資金的な問題が解決しないと難しいですね。
ところで日テレでホッケーのシーンのバックにクィーンを使ってたのはプライドの影響でしょう。フジ月9のドラマなのにね(笑)。


1月25日 雲
青い空に白い雲・・・回りには真っ黒な小さい雲が・・・ちょっと面白いかとデジカメを持ち出して撮影開始。あまり思ったような写真にはなりませんね。難しいな〜奥が深いんだろうな〜スポット測光にしてみたり、 色々やってみたけどじっくり腰据えてやらなきゃね。後は場数かな?より多くとって慣れるしかないですね。
今日、霧降ではアイスホッケーのオールスターが開かれていたんだけど所用で行く事ができなかった・・・残念だけどまたのチャンスに行きましょう。試合だけじゃなくゲームがあったりして楽しそうなイベントだからね。


1月24日 お見舞い
大学病院にお見舞いに行った。さすがに大きな病院は凄いですね・・・迷ってしまいそうです。そして、中は一つの町みたいですね。だってコンビニみたいな店、レストラン、キャッシュコーナー、花屋、美容院、床屋・・・・ 自販機では新聞まで売ってる〜何なんだ〜患者さんの生活に不便が無いようになんでしょうけどビックリですよ!


1月23日 久々!
帰り道〜♪昨日見かけたのは、側道に停まる白いワンボックス。移動オービスの登場だ〜一年ちょいぶりの再会です。あ!20km弱超えてる・・・大丈夫かな?ちょっと心配だけど光らないから大丈夫かな?
そして、今日も・・・まさか〜と思ったけどやっています。連日の出動、ご苦労様です!これって県警で持ち回りで使ってるのかな〜、順番で各警察署が使うから有る時に集中して取締りをするのかもしれない。 次は、どこだ!


1月22日 ジャージ
夜、前方に自転車が走ってる。難なく側方通過・・!ペダルを漕いでる足が骨?二本の白い骨が!動いてる!・・一瞬ビックリしたけどよ〜く見るとジャージの二本の線でした。
本当にそう見えたんだってば〜


1月21日 大寒
大寒、一年で一番寒いと言われる日。でも良い天気、ちょいと忙しかったけど歩数は7000歩。結構、歩いた気がしたんだけどな〜。
え〜大魔人が日本球界復帰?子供の一言で・・・遣り残した事が有るけどって言ってたようですが、まるで欧米人みたいに仕事より家族第一という事なんですね。


1月20日 ヘリ
青空〜きれいな青が気持ちいいよ〜。昼過ぎに上空にヘリコプターが低空で旋回しています。なんだろう航空写真の撮影かな?
あ、ヘリの写真撮ろう!でも逆光だよ〜良い位置に回り込んでと・・・あれ〜ヘリが視界から消えてしまった・・なんってこった。


1月19日 焼もろこし
朝、雪が舞ったけど気温が暖かいからあっという間に消えましたね。ちょっとしたお湿りって感じだったかな?
今日は、クラシックラガーさ〜。お供には、プリッツの焼もろこし味だよ〜。意外に美味しいのさ〜。飲んじゃったからホッケーの観戦記は、後日ですね・・・って昨日もじゃん。


1月18日 はずれ?
久々に車の中を掃除しようと洗車場へ、まず外を洗おうとして並んだら前の車が進みません。どうしたのか?操作が分からないのか何度もやり直しています。まったく〜と思いながら「どうしたんですか?」と声を掛けると スタートボタンが効かないとの事、係員を呼んだそうです。仕方ないので先に掃除機をかける事にします。料金入れてスタート・・・あれ、スタート・・・入らない?・・・あ、入ってるよ弱いな〜詰まってないか〜気休めぐらいしか 吸いませんね。
たまに綺麗にしようとしたのが間違いか?洗車機、掃除機とハズレじゃん!


1月17日 GO霧降
出掛けにちょっと時間をくってしまい出発が予定より30分遅れてしまった・・・飛ばして行くけど公道上じゃ、そうはいかないのでフェイスオフは諦める。途中路肩に動物の陰が・・・猿です。今年の干支じゃないですか〜 縁起良いかも知れない。でも工事もあって更に遅れる!まあ1ピリは、諦めるしかないな〜(ToT)でも希望を持って走る♪しかし35分遅れで到着!ああ、2ピリが始まってるかも・・支払いももどかしくチケットを買って会場へ 、お!間に合った♪2ピリまで7分ある〜トイレに寄ってから席に着く。FZ10の実力が発揮される時です。12倍ズーム(手ぶれ補正が効くように)までで撮って見ると良いですね。F2.8の効果もあって明るいし、寄れますよ。 後は、シャッターチャンスを如何に捕らえるかだな〜。いつも遅いもの、でもMZ1よりもタイムラグは少ない。AFは、もう少し早いと嬉しいけどそれ以前にカメラワークが難しいよ。良い画が撮れるのは何時の事だろう?
道は、ほとんど雪がありませんでした。ほんの一部を除いてね!


1月16日 予報
明日は雪だって♪でも気温が大して下がってるようには感じないのだが・・・こりゃ積もるまでは行かないみたいですね、ちょっと残念。
最近、FZ10を持って歩いてるんだけど良いものを見つけられません。やっぱりホッケーを撮るのが主目的だから仕方ないかな〜今週は霧降に行けるかな?時間の都合がついたら行きたいよ〜。雪?心配ないでしょう。 雪道運転って楽しいからね。もっとも遅い車が居なければだけどな〜。


1月15日 蕎麦アレル・・・?
お昼に蕎麦を食べた。久々の里しょう庵で・・・美味しかった。やっぱりここの蕎麦は、なかなかですね。
ところが、暫く(1時間)すると胸焼けのような感じに・・・あれ、どうしたんだろう?去年の秋あたりから蕎麦食べた後にこうなる事が有ったな〜。ま、まさか、蕎麦アレルギーとか?・・・暫く蕎麦打ちしていないからかな? そんな訳無いか〜アレルギーじゃないと良いんだけどな。蕎麦って好きだから・・・。


1月14日 間違い
あはははは、35%じゃなく32.5%でした。昨日の瞬間最高視聴率ね、あまりの嬉しさに勘違いでした・・。
冷えた一日でしたけど、これぐらいは寒いってレベルでは無いと思うのだけど・・普通は寒いって言っとかなきゃな〜でもこれぐらいは11月末から12月始めの感じだけど(北の感覚かな?)本当に寒いって違うよな〜。
おいおい、またカウンターで遊んでいるよ。Oさん〜悪戯するんだから〜一体幾つ上げてるんですか!


1月13日 35%
やはり話題のドラマとなっていますね。なんと視聴率は28%だって!さすがキムタクですよ。瞬間は35%!3軒に1軒は見ていた事になるよ〜普通でも4分の一。プライドは上々の滑り出しです。 これでホッケーファンが増える事間違いなし・・・かな?
ところで最近カウンターの異常な上がりは、悪戯してる人が居るよ〜。もう、簡単に上げる術を知られてしまった。桁増やしといた方が良いのかな?


1月12日 プライド
いよいよ今日から始まる〜♪まずはビデオテープを買ってきて久々の録画準備です。なんでこんなにって・・・ホッケーのドラマだから!ホッケーに興味を持ってくれる人が増えると良いな〜。
で、ホッケーシーンは・・・こんな所かな?でも、これからに期待!エンディングも良いし、もう少しホッケーが描かれてると嬉しいんだけどな。長野でロケやったらしいけど現実は、あんなに観客は・・・しかも女性が多いしな〜 まあドラマだからね。でもホッケーの迫力は出てるのかな?一般の人にとってどうなんだろう?スピード感が今一に感じたんだけどね。12月6日以来観戦してないけど虫が疼いてきちゃったよ〜。


1月11日 渋滞
今日は用が有って佐野まで行ってきました。市内に入ると混んでいます。道端には人が立って手招きをしてるんですよ・・・その傍らには、駐車場1日500円って、あ〜客引きですね。 そうか〜佐野厄除け大師の渋滞だ〜。目的地まで時間の余裕を見て出かけて大正解でした。出るときは早すぎかなと思っていましたけど・・・そして帰りも渋滞・・佐野アウトレット方面も混んでるんですね。 国道も数キロ繋がっていましたが進む方向が逆だったので助かりました。
いよいよ明日から「プライド(フジ月9)」が始まる♪期待大のドラマだ!楽しみです。


1月10日 塩カル?
いつものゴルフ場までの峠道、良い調子で下ってると工事の人が歩いています。あ、作業開始かな?と思いペースを落としてゆっくり行くと日陰部分で作業員が大きな袋から白いものを道路に撒いています。 よく見ると路面凍結!ゆっくり走ってて良かった。きっと工事車両が登って来れるように塩化カルシュウムを撒いていたんじゃないかな〜。でも細い道にダンプ止めてるから側方通過するの大変だったよ。もう少し広い所に 止めとけば良いのにね。でも、まだ雪が残ってるって・・すごいね。


1月9日 訂正
6日のクリアスと言う燃料の価格は80円でした。帰り道で確認したら・・あれ?80円だったって事は軽油と13円しか違わないじゃん。あ〜安すぎるよ、セルフスタンドのレギュラーが87円なのにさ〜。

お・・・なんでだろう?飛行機雲がまったく無い。機影が見えるけど雲を引いていませんね。それも変な感じです。折角の青空なのに・・・明日もこんな天気だと良いな〜何って言ってもゴルフなんだから♪


1月8日 飛行・・
昨日よりも冷え込んだ空は少し霞んで見えます。今日も飛行機が飛んでいますが飛行機雲は少しだけ申し訳ないように有るだけ・・・すぐに消えてしまいます。
寒いだけじゃなく湿度や風の影響もあるようですね。条件が揃わないと昨日のような雲にはならないようです。調べた判った事で地表の温度差が違うらしい。飛行機雲が有ると寒暖差が小さくなるそうです。 なんでも3日間飛行機が飛ばなかった9・11の時にアメリカの学者が研究したそうで場合によっては3度も違うとのこと。飛行機雲があると冷え込みが抑えられるって地球環境に影響が大きいんじゃないの?


1月7日 飛行機雲
冷えた青空にスーッと伸びる白い線・・・飛行機雲です。綺麗に空の端から端までくっきりと残っています。上空はとても冷えてるんですね・・・あれ、もう一本有ります。青いキャンバスに落書きしてるみたい。 お、まただ〜今度のは途中でグッと曲がっていますね。なんだか楽しい空です。冬だからこその1コマなのかな〜写真と思ったけど広すぎてこの感動は撮りきれません。 やっぱり実際に見るのって最高ですよ、何でもそうですね。


1月6日 クリアス?
無印かなと思うスタンドを見ました。営業しているようですけど・・・クリアスNEO?聞いた事の無いブランドです。なんだろうと思っていると他でも同じ看板のスタンドがありました。
これは何だろう?価格が安いのです。リッター87円だったかな・・・って事はガイアックスと同じ様な環境燃料なのでしょうか。と言う事でネットで検索してみると案の定、中国で生産されている炭化水素を一切含まない燃料 だそうです。ガイアックスみたいにハイオク並のオクタン価でパワーもほぼ同等との事、素晴らしいですね。ところで税金問題はクリアしているのかな?ガイアックスの場合は、燃料税?を払っていないから 問題になってましたけどクリアスって大丈夫なのかな?


1月5日 番狂わせ?
うわ〜市船が鹿実に負けた・・・鹿児島実業も古豪と言えるチームですからね・・・で、ベスト4には、国見、筑陽学園、滝川第二と成りました。あれ?滝川以外は、九州勢じゃないですか。 昔のサッカー王国、静岡、埼玉は・・・古すぎますね。もう十数年まえから九州勢がトップクラスの力を持っていますからね。意外なのは初出場の筑陽学園ですね。試合を見ていませんから何とも言えないのですけど どんなチームなんだろう。スポーツニュースでチェックしなきゃ。


1月4日 エス
ストで走行中にスタンドから出てくる車が目に留まりました。水色?の小柄なその車はエスのクーペです。ボンネットに膨らみが無いって事はS600クーペかな。ピッカピカのその車はオーナーに大切にされてるんでしょうね。 ぱっと見、程度が良さそうでした。良いな〜ああいう車に乗れるのってさ〜俺だったらヨタハチが良いな。あの愛嬌あるスタイルが好きですね。でも、そんなの無理だって2台も所有できないし手が掛かるだろうからね。 旧車を持てる人が羨ましい限りです。


1月3日 キーが!
キーと言っても車の鍵じゃなくPCのキーボードのYと6が効かなくなった!参ったな〜文字が打て無いじゃん。って事で正月早々PC分解開始・・・Yと6のキーを外して接点清掃するけど直らない。 いよいよダメか?と思いつつ再度接点を洗浄してみると・・・復活♪良かった〜これで使えるよ〜〜〜。
高校サッカーは、武南が負けちゃいましたね。岐阜工業も7得点と凄い攻撃を見せましたね。市船は、勝負強いですね〜ロスタイムの1点で青森山田を振り切りました。決勝の12日まで素晴らしい試合がまだまだ続く♪


1月2日 市船
しかし強いね〜市立船橋。さすが優勝候補だな〜安定感抜群ですよ。伊達にマリノスを苦しめた訳では無いですね。それに引き換え育英は・・・前橋育英も優勝候補の一角だったのに・・・一回戦敗退とても悲しいな。 今年も市船と国見を軸とした展開ですね。決勝も決まりなのか?気が早すぎ?でも分からないのがサッカーの面白さですよね。果たして国立への切符はどこが手に入れるのか!目が離せません。


1月1日 新年
ついに平成16年が明けました。また新たな一年の始まりですって事で今年は何を目標に・・・と言ってもこの所そんなもの立てた事がなかったな〜。まあ、改まって目標立てる事も無いか・・・。
車の中では、先日からヒストリー1を聞いてるけど・・段々良くなってくるんですよね。俺に合ってるのかな〜暫くは、お気に入りって事でこのまま行きましょう♪




TOP
ひとり言(過去)