グライダーでまちおこし!

地元・めぬま町は平成17年10月に合併で新・熊谷市になります。市町村の合併がどうあろうとまちおこし!について考えています。めぬま自慢のグライダーをテーマにしたまちおこし!品を考えてみました。

今回の提案品はマスターモデルをいくつか製作して原寸大で、あるいは、縮尺モデルとして表現してみました。グライダーのカタチは成形性やイメージを考えてデフォルメしています。まだまだ考えられますが製作がまにあわない! です。

ミニグラ チビグラ コロコログライダー

このモデルはデスク上で遊ぶためのモノです。タイヤが付いていて転がして遊びます。仕事中にグライダー飛行の爽快感をイメージして、疲れを癒す医療器具(無認可)のつもりで作りました。

タイヤの付かないマグネット置き物タイプもあります。

全長170 翼幅160ミリ 各色でバリエーション。

ミニグラ

フラフラするタイプ。こんなグッズもよくありますね。支柱部は竹ヒゴ、台座部はしんちゅうのφ50丸棒です。

町内対抗グライダー大会の優勝トロフィーに使用予定(ウソ)

グライダー型ワゴン  タイヤ付き移動タイプ

グライダーのイベントでナニカを販売する時にあったらいいなぁ。どんなものでも飛ぶように売れると思います。特にグライダー弁当の販売とか、グライダー印のビールなどの販売を希望しています。

できれば、ビールを飲みながらお弁当を食べたいです。

(イベントのパンフレット配付用でもいいですけど)

猫車 (改)

グライダー型のネコぐるま、、、別の企画で考えたモノですが。

空気抵抗が少ないので作業が早く進んで親方は喜ぶかもしれませんが、これを使うことには心理的なテイコーが予想されます。

どう見ても遊んでいるようにしか見えませんからね。

猫車 (改)

吐き出している、、、吐き出しているとしか言いようがない!

やっぱり、どこか楽しそうです。

お祭りの山車、、、のような。

全長2500ミリ程度のモノです。下側に付いたタイヤで道路上で転がします。本物のグライダーのように引っ張りヒモを付けます。生産性を良くするために上面のみFRP成形します。下側は厚いベニヤ板を考えています。

※スケール感を出すために人形を動員してみましたが、キャラクターの選定をまちがえました。

お神輿タイプもあります。

こちらもFRP製です。中にシートを付けて乗れるように考えています。「トンボ」の部分を6人くらいで滑らかに担いでもらえばグライダーの飛行感が味わえます。わたしもグライダーに乗りましたが、ホントにすばらしい飛行感です。自転車の走行感と共通するところがあります。

※しかたがないので人形のキャラに合わせてお祭りの乱闘シーンでキメてみました。

チビグラのバリエーション

表面に転写マークを貼付けてみました。転写マークを貼ったあとでクリヤーをスプレーしています。プラモデルのマークと同じ転写マークですから表面がなめらかに仕上がっています。

キイロの方は地元の名物、行事、写真をマークにしています。白の方は合併する市町村のマークをちりばめてみました。

扉のページ