Last modified: Fri Feb 26 23:34:37 1999

1999年2月

2/26
 昨日今日と,巷の話題は梅宮アンナと芳賀賢二(この字だっけ?)が別れたという話.しかし「梅宮辰夫の愛がアンナの目を覚まさせた」とか芳賀も散々な言われよう.さらに,この二人の沖縄の店を訪ね,閑散としているところを映し出して「経営もうまく行っていない模様」とか報道する.そもそも観光都市沖縄ならばオフシーズンのお店はどこも閑散としているのではないか? その光景をして経営云々言うのはねえ.それで経営不振云々と報道してしまうと,うまく行っている物も駄目にしかねない(本当に経営状態に問題ないかどうか知らないけど).相変わらずマスコミは自分の影響力を分かっていないようだ.

 そういえば田中亘だが,こいつはいつぞやのLaoxの販促新聞の連載に,「Win95が落ちるのから身を守る」みたいな話を書いていたのだが,その内容というのは要は「こまめにセーブ」.「落ちるのはある程度仕方ない」とも.いやはや.

2/24
 さて,来週からはいよいよJリーグも始まるらしいが,それよりも楽しみなのはヨーロッパチャンピオンズリーグの決勝トーナメントが始まることだ.私がヨーロッパサッカーを見るきっかけとなった大会である.
 それは去年のチャンピオンズリーグの準決勝第2戦,ASモナコvsユベントスの試合であった.会場はモナコの本拠地,ルイ二世スタジアム.いかにもヨーロッパという名前.モナコだけあってものすごくきれいなスタジアムで,その美しさにまず目を奪われたのである.そしてそこで行われた試合はすさまじい肉弾戦であった.モナコは第1戦で負けており,この試合で三点差以上で勝たないと決勝に進めないので,ひたすら突撃するという試合であった.その激しい試合はこびと美しいスタジアムとのコントラストが,すごくヨーロッパという感じで感銘を受けたのであった.
 で,今年のチャンピオンズリーグで注目しているのはディナモキエフ.去年はUEFAカップで,オランダのAJAXを破って準決勝に進出したチームである.その試合も見ていたのだが,その美しい直線的なサッカーがこれまた感銘的であった.直線的でスピーディーだがカウンターサッカーというわけでもないそのサッカースタイルは,その当時のJリーグで(今でも,かも)見たことのないものだった.
 そういうわけで今年のチャンピオンズリーグは,私がヨーロッパサッカーを見るようになったきっかけがそろっているので,非常に楽しみなのである.

 話は変わってオランダリーグ(変わっとらんって).昨日はAJAX vs FC Twenteをやっていた.このカードは私が始めてオランダリーグを見たときのカードである(ここ参照).これまた感慨深い.で,前半終了直前に「ハーフタイムにはOkanuという選手のプロフィールを紹介します」というような告知がでた.「名前的にアフリカだろうか.AJAXはそういうところから選手を見つけてくるのがうまいからなあ」とか思っていたら,実際にでてきたの日本代表の岡野雅行選手だった."Okanu"は"Okano"のミスプリントだったのだ.がんばれ日本人(笑).

2/22
 世の中にテクニカルライターと呼ばれる人材は色々いるわけだが,そのうちの幾人か,山田祥平や田中亘のことをマイクロソフトの太鼓持ちと呼んで嫌うという態度を取る人がいる.まあ確かに彼らはマイクロソフトのパソコンOSについて書くしか能力のない人々ではあるが,その範囲内ではまあまあではある.彼らが書くような程度のマニュアルを欲するレベルの人々が世の中に居るのは確かなことだし.そういうことで私は彼らのことを嫌うわけではない.
 しかし,『Windows NT world』という雑誌の1999年3月号を先日買ったらば,その田中亘が「BackOffice実践活用テクニック」という連載をしていた(ちょうど最終回だったけど).その中にすごい記述があった.「Proxy serverをファイアウォールとして使えるかどうか」.なんでそんなレベルの違うモノを同列にするわけ.この記述だけでこの男の知識の程度は知れるが,自分でそのレベルに気づいているのかどうか.自分の分に見合わない原稿を引き受けるなよなあ.
2/18
 先日は棟サーヴァーの入れ換えがあったわけだが,昨日は研究室のマシンの入れ換えがあった.既存の環境とのすり合わせがまだ完全ではないが,まあ大体終わった.
 でもって私はsendmail.cfの作成はCFを使う.昔はちょっとした変更をする毎にCFで作り直していたのだが,最近はsendmail.cfを直接書き換えちゃっている.そういう自分がちょっといや.でも書換ルールさえ汎用的なものであれば,後はマクロの書き換えくらいでほとんどの環境に対応できるものだ.マクロの書き換え程度に一々CFは使ってられないわな.

 でもってやはり先日から格闘しているgatedの話.結局今フリーでソースが手に入るgatedは3.6Alpha止まりのようだ.その後4,5,6と出ているんだが,どれもGateD consortiumのメンバーにならないと手に入らないらしい.(ちなみに今間違ってwww.gated.comに言ってしまったらば,そこは商用のgatedを販売しているInternet Engineeringなる会社のようだ.)
 しかし探してみるとなぜかSolaris2.6用のgated4.0.3のバイナリが落ちている.どのような素性のモノかしらないが,ありがたくいただいておいた.

2/13
 昨日は棟サーヴァーの入れ換えがあった.セットアップ自体は大したことはなかったが,古いファイルサーヴァーから新しいサーヴァーへのファイルの移動が時間がかかった.私は途中で帰ってしまったのだが,おそらく最後までつき合った人達の近況ページの日付が今日の朝4時くらいなので,そこまで時間がかかったのだろう.ご苦労様.
 私は今日来てroutingの設定を行う.VLSMなサブネットなので付属のroutedだけではうまくないのだ.おまけに東北大のネットワ−クはrip1だし.
 Solaris2.5.1でコンパイルしたgatedをSolaris2.6上に持っていくが,2.5.1はVLSM非対応なためか「VLSMはサポートしていない」というエラーが出まくる.2.6上でコンパイルしようとするがエラーが出てうまく行かない.最終的には「rip2を使ってるよーん」設定にしてお茶を濁してしまった.とりあえず動いているようだからいいだろう.環境が落ち着いたら再チャレンジ.

 今月中にはクライアントマシンも更新される.が一部Solaris2.4マシンが残るので,そこら辺の対処が多少面倒だ.私の直感だが,Solarisは2.4以前と2.5以降で一つ断絶(と言うほど大きくないけど)があるような気がする.その断絶をはさんだマシンが混在するのはちと面倒なことになりそうかも.

 gatedの設定は上記のようではやはり駄目だった.rip2はrip1互換らしいのだが他のマシンがうまく解釈してくれない.エラーを無視してrip1をばりばり流すのが正解のようだ.

2/8
 自分のNTマシンにService Pack 4を導入し,ついでにIE4.01も導入する.特に問題なく導入できた.SP4のせいかIEのせいかしらないが,フォントの見た目が多少変わっている.私的には問題はないが,細かいレイアウト調整が必要なソフトウェア(企業の帳簿印刷用のものとか)が困っているらしい.
 私的にはそれよりも,OKボタンがデフォルトでエンターキーにわりあたらなくなっているあたりが多少面倒.つまりこれまでエンターキーを押せばOKボタンを押したことになっていたのが,TABで一々フォーカスを移さないとならなくなっているのだ.これがちょっとやだ.
 IE4は導入すぐにデスクトップから消しアクティブデスクトップも切る.IEを入れないと2000年問題は解決できないと言われたから入れたまでで,そもそも使う気はないのだ.

 先日上の階にすむ女の子の話をかいたのだが,その最後に「その娘の顔は未だに知らない」と書いた.誤解されないように念の為に書いておくが,これは私が女性の価値を顔で判断するということではない.私はちゃんと女性を外見のみでなく本質的な部分で評価しようとしているつもりである.
 しかしそんな「本質的」という言い方も曖昧なので,ここで私の思う女性の本質ってやつを明確に主張しておこうと思う.女性の本質,それはふくらはぎである.
 そんなわけで私は女性を外見で判断せず,本質であるふくらはぎで判断しているのである(笑).

2/3
 私は二階建てのアパートの一階に住んでいるのだが,去年の四月に上の部屋には女の子が引っ越してきている.なんというかその生活は典型的な大学入りたての一人暮らし生活なんで微笑ましい.入居最初のころは特になにもなく静かだったのだが,そのうち夏休み前くらいから,週末の夜になると女の子の友達が2,3人やってきて夜中騒ぐようになった.結構にぎやかなもんで,安アパートでは聞くともなく聞こえてくるのだ.「おお,友達が出来たのだなあ」とか思っていると,いつのまにかそこには男の声が混じるようになり,次第に女の子の声は聞こえなくなってきた.「おお,彼氏も出来たのだなあ」.その彼は最初のうちは夜遅くなると帰っていたのだが,そのうちに泊まるようになり,あとはもう.安アパートでは聞くともなく聞こえてくるのだ.振動も伝わるし.まあ私もこの年なんでそれでどうこうというのはないのだが,微笑ましい.
 しかし最近になって男の子が来ても特に振動しなくなったし声も聞こえなくなった.慣れてきて,そういうことにも気を使うようになったのだろうか.最初のうちはお互いそれどころではないからねえ.
 そんなわけで一人暮らしをはじめた若い人の成長の過程をかいま見るようで微笑ましい.やっぱ親もと離れて一人暮らしというのは重要だよねえ.

 でもこうやって客観的に書いてみると出歯亀だなあ.まあそういう,私生活がかいま見えてもそれを見てみぬふりをしつつ近所付き合いするのが,日本の伝統的な長屋スタイルだよな(笑).ちなみにその娘の顔は未だに知らなかったりする.

2/2
 うちの研究科のWorkstationシステムのリース期間が今年度一杯で切れるので,今月はそのリプレイス作業が行われる予定.ということで今月は何かとつながらなくなることが多いかもしれない.
 その作業の一環でATM接続を行うのだが,しかしATMの資料を色々見ていると,「そこまでしてTCP/IPをのっけたいか」と思う.というか話は逆で,なんでATMみたいにTCP/IP的考え方と相容れないものを無理やり使いたがるのだろうか.ここら辺の話はここ参照.
 東北大のネットワ−クは,昔から「新しい規格を技術的・世間の趨勢的に固まっていないうちに導入して,結果互換性がない・世間の趨勢から取り残される」ことが多いので,Gigabit etherではなくATMというあたりはその面目躍如である(笑).東北大のネットワ−クはTAINSという名前なのだが,この"A"は"All-purpose""All-round""Advanced"ということらしい.この"Advanced"というのは多分先物買いという意味なのだろう(笑).

目次に戻る
(C)1999
ISHIDA Tsubasa <tbs-i@cpsy.is.tohoku.ac.jp>
All right reserved.