ベトナムだ! その4
2003/01/28
2003/04/02 updated
ホテルの10階より撮影。今日クルーズすることになるハロン湾です。
ホテルのロビーにも新年のお飾りが。阪急交通社のツアーの方も泊まっていたようです。
ハロン湾、曇りなのが残念です。
港です。各ツーリスト会社の所有する船が所狭しと停泊しています。船の乗組員は船上生活だそうです。
いよいよ出航!!
絶景なり。って感じ。いや、ホント。さすが北ベトナム最大の観光地、ユネスコ世界遺産に登録されているだけのことはあります。
地元の漁師がたまたま見つけた鍾乳洞ですが、この鍾乳洞がきっかけとなり、世界遺産登録となり有名になりました。
鍾乳洞の中はきれいにライトアップされています。
鍾乳洞を出てまた船に乗ります。いやぁ〜、良い景色。
途中、船は食料調達のため、いけす(?)に立ち寄ります。これが今日の昼食になります。
観光客目当てに船に近づいて、いろいろと物を売る人達が集まってきます。
果物とから別に良いんですが、サンゴを持っていた人は警察につれて行かれてしまいました。
たぶん賄賂で無罪放免だと思いますが。
船の上で昼食。このときにワインを飲んだのが後の悲劇の始まりとは気がつかなかった。
船を下りて、バスに乗りこみハノイへ戻る。150Kmの道のり約4時間。
食べ過ぎか気分悪くなってきた。
悪路でワインが胃の中でさらに醗酵したか??
とりあえず、ハノイ空港で吐いておく。
吐き気がおさまったら、お腹の調子が…。
とりあえず、ホーチミンへ国内線で移動。桃の木を持ちこむ乗客が多い。南の方では育たないとのこと。
夕食はホーチミンのレストランで、米の麺を使ったもの。食べたいけどお腹が…、次来たときはこれをまず食べる。
とりあえず、脱水症状にならないように飲み物は欠かさない。
税関と出国審査を抜けて、免税店でいろいろと買い物。
お腹は相変わらず。
時刻は22時過ぎ、関空行きや羽田行きの時間で日本人旅行者が多い。
23時30分のベトナム航空VN950で羽田へ向かう。チェックインして待合室で待つが、トイレが無い!!!!
しかも、搭乗開始が30分遅れるとか言ってる。
トイレ・・・・・・トイレ・・・・・・・・・・・・
やむを得ない、カウンターの職員に航空券を預けて、一度外に出る。
ふぅ、ひとまず助かった。
と思っていたら、「……VN950……Mr.(自分の名前)………」とか呼び出されてるし(笑)
再度X線検査、「I checked, but go for toilet ,please check again」とか言ってなんとか再検査してもらう。
カウンターにたどり着いて航空券を受け取る。
まだ、お腹の調子が、これで何回目のトイレだよって感じで、ベトナムを離れる。
ベトナムだ! 帰国編