無名子のよしなしごと・別館
 おもいつくままに

 アザレア コレクション  アザレア ツツジ科ツツジ属 別名: セイヨウツツジ(西洋躑躅)

アザレアとはツツジの属名ですが、園芸的には日本や中国のツツジをもとに ヨーロッパで鉢花として改良されたものを指します。本来はツツジと同じく5ー6月に開花しますが、最近では11月頃から園芸店に開花株がならんでいます。

中国に自生するタイワンヤマツツジ、日本産のケラマツツジ、園芸種の大紫、白琉球やサツキなどを元にベルギー、オランダで主に品種改良された園芸品種群。主な育成地からベルジアン・アザレアとも呼ばれる、西洋ツツジ。

日本や中国のツツジ、サツキが1850年頃ヨーロッパに渡り、温室促成用に品種改良され、日本は明治25年頃導入され、現在では、アメリカや日本でも品種改良されたもの加わり、約120種類以上が流通しています。

サツキに似た矮性種ですが、花色が鮮やかで、八重咲きが多く、多花性。四季咲きの性質が強いのが特色で、11〜5月頃まで、楽しむことが出来ます。ただ寒さに弱く庭植えには適しません。



タイワンヤマツツジ(台湾山躑躅)
タイワンヤマツツジ
(台湾山躑躅)

アザレアの作出に最も影響の有ったタイワンヤマツツジ。花の形や、色の濃淡など個体差が多い。
八重咲きや絞り花の品種もあるそうです。
タイワンヤマツツジ(台湾山躑躅)
タイワンヤマツツジ
(台湾山躑躅)



メイロウ(明朗)
メイロウ(明朗)
ホワイトムーン
ホワイトムーン
セイロウ(清朗)
セイロウ(清朗)
パロマ
パロマ
カリフォルニア・スノー
カリフォルニア・スノー
イワシミズ(石清水)
イワシミズ(石清水)
アラスカ
アラスカ
マダム・ボーヘン
マダム・ボーヘン
ハシヒメ(橋姫)
ハシヒメ(橋姫)
ステラ・マリス
ステラ・マリス
キヨヒメ(清姫)
キヨヒメ(清姫)
マダム・ボーヘン
マダム・ボーヘン
ピンク・エンチャントレス
ピンク・エンチャントレス
ハルナギ(春凪)
ハルナギ(春凪)
ハツシモ(初霜)
ハツシモ(初霜)
エンチャントレス
エンチャントレス
エバ
エバ
キョクコウ(極光)
キョクコウ(極光)
ザクセンスター
ザクセンスター
ハルノウタゲ(春の宴)
ハルノウタゲ(春の宴)
オウカン(王冠)
オウカン(王冠)
レオポルド・アストリッド
レオポルド・アストリッド
ピノキオ
ピノキオ
チゴザクラ(稚児桜)
チゴザクラ(稚児桜)
ホノカ(仄)
ホノカ(仄)
サチヒメ(幸姫)
サチヒメ(幸姫)
テラノーバ
テラノーバ
アサヒサキガケ(旭魁)
アサヒサキガケ(旭魁)
ロマンス・パール
ロマンス・パール
ジュンビ(純美)
ジュンビ(純美)
レインボー
レインボー
ミレーユ
ミレーユ
ジョリーナ
ジョリーナ
シンフジムスメ(新藤娘)
シンフジムスメ(新藤娘)
ハルノトモシビ(春の灯)
ハルノトモシビ(春の灯)
キクノツカサ(喜久の司)
キクノツカサ(喜久の司)
オトメ(乙女)
オトメ(乙女)
ローズネット
ローズネット
コウロ(香露)
コウロ(香露)
ヒリュウ(飛竜)
ヒリュウ(飛竜)
ハナブサ(花房)
ハナブサ(花房)
ヌッチオズ・ハッピー・デイズ
ヌッチオズ・ハッピー・デイズ
エンディカム
エンディカム
ハマノヨソオイ(浜の粧)
ハマノヨソオイ(浜の粧)
ムーンリバー
ムーンリバー
マルタ
マルタ
イデヅキ(出月)
イデヅキ(出月)
アサヒ(朝日)
アサヒ(朝日)
ニカレッタ・ケーセン
ニカレッタ・ケーセン
スターライト
スターライト
サンライズ
サンライズ
ベルーナ
ベルーナ
ソルティータ
ソルティータ
カガヤキ(輝)
カガヤキ(輝)
ドクター・バーグマン
ドクター・バーグマン
エリー
エリー
レッド・ビューティー
レッド・ビューティー
リップス
リップス
ベニノヨソオイ(紅の粧)
ベニノヨソオイ(紅の粧)
ヘルムート・フォーゲル(赤)
ヘルムート・フォーゲル(赤)
ジュウニヒトエ(十二一重)
ジュウニヒトエ(十二一重)
クレタケ(呉竹)
クレタケ(呉竹)
エニータイム
エニータイム
エニータイム
エニータイム
アンブローシャス・スパーバ
アンブローシャス・スパーバ
アマブキ(天吹)
アマブキ(天吹)
アブレイズ
アブレイズ
アカネ(あかね)
アカネ(あかね)
チャイムズ
チャイムズ
タニノアケボノ(谷の曙)
タニノアケボノ(谷の曙)
レッド・キャップ
レッド・キャップ
ランブ(乱舞)
ランブ(乱舞)
ラクヨウ(落陽)
ラクヨウ(落陽)
ユウヨウ(夕陽)
ユウヨウ(夕陽)
ミッション・ベルズ
ミッション・ベルズ
ベニスズメ(紅雀)
ベニスズメ(紅雀)
スカイロケット
スカイロケット
グラナダ
グラナダ
カンエツ(観悦)
カンエツ(観悦)
エルザカーガー
エルザカーガー
アンセイ(暗星)
アンセイ(暗星)
アラジシ(荒獅子)
アラジシ(荒獅子)





先日、「ぐんまフラワーパーク」で開催されたアザレア展で撮り集めたものです。

名前調べの役に立てばと、張り切って撮ってきたのですが、枝によっては絞りが入ったり、元にな」っている品種の特徴(赤色)が出るなど、枝変わりが出やすい品種が多く、単純に見比べるのは難しいようです。
また、今回の展示には、現在ではほとんど流通していない、古典的品種なども多かったようです。

名前調べの役には立たないようですので、単純に春爛漫を楽しんで頂けたらと思います。
とは言え、楽しんで頂けるほどの写真の出来では無いのが残念ですが・・・

 
 




質問、ご要望等ありましたら、メールして下さい。

無名子のアドレスmumeisi@with.biglobe.ne.jp です。


TOP Pageへ

Page TOPへ

ブログ(本館)へ