2001.07.30. mon
休日出勤ということは、会社の食堂は当然休み。昼ご飯は、休出している人たちでファミリーレストラン(バーミヤン)に行きました。

ファミレスなんてホント久々。しかも平日の昼間となれば滅多に行く機会なんてありません。

平日の昼間。意外と混んでます。
客層といえば、トラックの運ちゃんや土方のおっさん系が主かと思えば、3歳前後と思われる子供を連れた若いママたちが何組もいました。
仲のいいママ同士でお互いの子供を連れてきていると、それだけでもうやかましくてやかましくて。

よだれダラダラで食べてる子供に、「あー、こぼしちゃって、もぉ〜」とか言いながら口元を拭いたり、まだまだ熱いものを食えない子供に、いちいちフーフーしてあげて食べさせていたり、ジュースをこぼしそうになる子供に、「ほら、ちゃんと持ちなさい!」とか注意したり、椅子の上に立ってはしゃぐ子供に、「こらっ、そんなところに乗らないのっ!」と叱ったり、上手に食べ終えることができた子供に、「あら〜、上手に食べたわね〜、偉いね〜」とか褒めたり。

・・・。

そーゆーレベルをある程度卒業するまでは、家で食わせてやって欲しいんですけど・・・。


それとも、それでこその「ファミリーレストラン」?

2001.07.29. sun
実質、夏休みも今日まで。"2001.07.21.付けの戯言"で「夏休みは30日まで」と書いたのを覚えている人もいるかもしれませんが、実は任意休出要請がありまして、昼くらいから出勤予定。

だからって、「今日は最後の日だからノンビリしよう」なんて考えはさらさら無くて、ワテら夫婦と共通の友達(Pさん(^^;))の3人で【うつくしま福島未来博2001】へ行ってきました。

個人的には入場料がちぃ〜っと高かった気もするけど、結構楽しかったです。子供連れで行けばもっと楽しめたのかもしれないとも思ったりしましたが、3人とも親にはまだまだなっておりません。

"未来博"というのはやはり(と言っちゃなんだけど)名ばかりなところも多くて、お手玉とかけん玉とか福島の昔話のパビリオンとかの昔を振り返るところもありました。
言い方を変えればこれも、「こうゆう昔からの伝統を未来へ引き継いでいこう」ということになるのかもしれないけど。

あとは、ロボットとかインターネットとかの未来。それから、エコやリサイクルや緑を取り戻そうという意味の未来を描いたパビリオンが会場内を散らばっていた感じかな。


ところで、あるお土産コーナーには、けん玉やプロペラ飛行機自作キットや竹とんぼ、それからベーゴマなんぞが売られてまして。
そのベーゴマがたくさん入ったカゴにはなんと、


   ベイブレード好きなら買うべし!


なーんて書いてある紙が貼ってありました。
・・・なんといったら良いのでしょう。「ベイブレードよりも絶対おもしろい!」とか書いてあれば、引っかかりがなかったのかもしれません。


さてさて、ベイブレードで一儲けしたタカラは、メンコでも同様にカスタマイズ可能な遊び道具を売り出すそうな。
これでは、昔の遊びを未来へ引き継いでいこうという未来博が・・・。




・・・やっとご意見集計中間報告UPしました。
まだまだ募集中です。ドシドシ投稿お願いします。

2001.07.27. fri
夏休み、最後の平日。せっかくなので、週末に行くと混んでいるだろう場所へ行ってみようと。

ってことで、毎年夏休み期間にやってる「お台場どっと混む!〜o-daiba.com〜」なんていうお祭りイベントに行って来ました。そこそこ人はいたものの、各ブースをまわるのにも全然ストレス感じない程度。やはり平日に行くべきですな。

ところで、「あいのり(毎週月曜23:00)」はすごいスね。他のブースの倍くらいのスペースでグッズ販売やら、過去の参加者の日記やメッセージの展示なんかをしておりました。一番最初にスタートしたときのラヴワゴン(本物)もあったし、大画面では過去の放送を流したりしているし、別の場所ではいわゆる「マッチ棒展」も開催中。

マッチ棒(※1)が最後にりんご(※2)に渡した絵もちゃんと飾ってありました。
旅の中で書いたマッチ棒の漫画について短いコメントが付いていたりして、結構面白かった。マッチ棒グッズもTシャツやらカードケースやらうちわやら売ってまして、中でも「マッチ棒まっち」に心動かされそうにもなりながら、結局なーんも買わず終い。



で、フジテレビ社屋7階へ通じる階段下の広場をブラブラと歩いていると、デジカメを持ったスタッフらしき女性が僕ら二人の前へ。

いきなり話し始める。
「すいませーん、このデジカメでお二人の写真をお撮りしたいと思うのですが」

なんのこっちゃと思いながら黙っていると、
「それで、その画像と今日のお台場どっと混むの会場内のイベント情報をあなたの携帯電話にメールで送信できちゃうんです。どうでしょうか?」

そこでやっと言葉が出る。
「僕の携帯、メール受信できませんけど・・・」

その瞬間話は終了。
最初にそーゆーことできるかできないか聞いてから説明するべきでしょ。

それとも今時、携帯で画像付きメールを受信できるのは当たり前なことなんすかねぇ?
メールアドレスを調査しようとしているのか、画像付きメールの受信機能を持つ携帯の普及率を調べようとしているのか、そうそう簡単に自分のメールアドレスなんて教えることはできませんです。

なーにが、「できちゃうんです」だよ、まったく。そっちができちゃってもこっちとしては「できちゃわねーよ」ってなもんだよ。


ってなこともありましたが、充分楽しんで参りましたとさ。


※1 マッチ棒
あいのり参加者。漫画を書くのが好き。本名を覚えている人は少ない。見た目がマッチ棒っぽいところからあいのりメンバーから命名(?)される。メンバー入りしたとき、失恋直後で涙が止まらないりんごを見て心惹かれていく。後にりんごに告白するも、失恋で単身帰国。

※2 りんご
あいのり参加者。詩を書くのが好き。本名を覚えている人は少ない。青森出身だからか、メンバー入りの時点から自分をりんごと名乗る。想いを寄せていた人が別の人と両想いになり帰国し、失恋。その後、マッチ棒に告白されるも、その時の自分のダイスケを想う気持ちを貫くため断る。その後、ダイスケ(※3)に告白するが、失恋で単身帰国。

※3 ダイスケ
あいのり参加者。過去を振り返り悩むのが好き(?)。本名:○○大介。りんごに告白されるも、自分の想いが中途半端なまま受け入れられないという若さ故の理由で断る。見た目だけではなく、普段のなにげなくやること言うこと結構かっこいい。現在もあいのりの旅を続行中。

2001.07.26. thu
昨日(7/25)は土用の丑の日というコトもありまして、どこへ行ってもうなぎうなぎ。

その影響を思いっきり受けまして、今日は元々の出かけ先の予定を変更し、いきなり浜松に行って来ました。目的はもちろん、一日遅れとは言え、本場のうなぎを食べに。そして、ついでといっちゃーなんですが、薬缶の中学生時代からの友達が今は浜松に住んでいるので久しぶりに会おうかと。

予定では午前中に浜松について、うなぎ料理屋で昼飯を済ませてから友達の家にお邪魔するはずだったんだけど、出発もまぁまぁ遅かったことと、意外と道が混んでいたりして着いたのが14時ごろ。

途中、昼飯はファーストフードで済ませて、友達の家に直行。

久々に会うだけあって、話は尽きず、あっと言う間に夕方。そろそろオイトマしなければいけない時間となりました。

オススメの和食屋さんを紹介してもらって、夕食はそこで。
運良くメニューにうなぎもありまして、なんとか当初の目的を果たすことができたのでした。うなぎだけじゃなく、うどんや天ぷらも美味しかったっ!!また行きたいなーあの店。
テーブルに置いてあったよくあるアンケートも書いて来ちゃった。抽選で当たる食事券、送られてこないかな?

ただ、あともうひとり、「会えるかなー?」ってこっそり思っていた人とは会えず終いでした。これがちょっと残念。

朝一に「これから浜松に行くぜー」って大阪の友達の携帯メールに入れたんだけど、それから浜松まで来るのはちと距離的に無理があったか?


今度はちゃんと事前に連絡取って計画立てて遊びに行こーっと。と思いつつ、こーゆーゲリラ的なドライブもなかなか楽しいなーとも思うのでありました。

2001.07.24. tue 「ウルトラ○○○」
東京ディズニーランドに行ってきました。そんな混んでなく、並ぶ時間もストレス無し。去年の9月にできたアトラクション「プーさんのハニーハント」に初乗りも成功。

こーれは楽しい。また乗りたーい。

夜のエレクトリカルパレードもすごいきれい。そのあとの花火が中止になってしまったのが残念だったけど、まぁ楽しかったです。


ところで今、ディズニーランドに行くならば、やはり近隣のショッピングモール「イクスピアリ」にも行くわけで。

イクスピアリには、映画館がいくつもあるようなシネマコンプレックス(というらしい)もありまして、そのシネコンの前を通ったところ、こんな映画が上映中。


・千と千尋の神隠し
・ドクタードリトル2(吹替え版)
・ドクタードリトル2(字幕版)
・アンパンマン
・A.I.
・ウルトラマンコスモス
・ラマになった王様
・パールハーバー

(もっとあったと思う)

さて、そのシネマコンプレックスのチケット売り場の電光掲示板には、上映中の映画のタイトルと上映開始時間が表示されているのですが、タイトル表示の部分は7文字までしか表示できないみたいで、それを超える長さのタイトルは表示が途中で切れちゃっているようなのです。つまりは、

・「千と千尋の神隠し」(8文字)は、「千と千尋の神隠」(7文字)
・「ドクタードリトル2(吹替え版)」(15文字)は、「ドクター(吹)」(7文字)
・「ドクタードリトル2(字幕版)」(14文字)は、「ドクター(字)」(7文字)
・「アンパンマン」(6文字)は、「アンパンマン」(6文字)
・「A.I.」(4文字)は、「A.I.」(4文字)
・「ラマになった王様」(8文字)は、「ラマになった王」(7文字)
・「パールハーバー」(7文字)は、「パールハーバー」(7文字)


ってな感じ。ま、これでも映画を見に来た人ならば、充分映画のタイトルはわかりますよね。
それを踏まえていただいたところで問題です。

・「ウルトラマンコスモス」(10文字)は、どのように表示されていたでしょう?


チチチチチチチチ・・・。


正解は、「ウルトラマン」(6文字)。当たりましたか?外れましたか?


外れた人、

「なら他のも全部6文字にしときゃーいいのに・・・」

って思いませんでしたか?
薬缶は思いました。言われずともまったくもってバカなヤツです。はい。

2001.07.22. sun
昨日見ることができなかった「千と千尋の神隠し」をさっそく見てきました。
これから見ようとしている人もいると思うので内容についての話はここでは無しってコトで。

映画なんてすごーい久々に見に行った。もしかしたら「耳をすませば」以来かも。何年ぶりじゃそりゃ、6年ぶり?7年ぶりか・・・?ようわからんす。映画好きな人にとっては信じられないんだろーな。

理由は自分でもようわからないんだけど、映画は誘われないと見に行かない傾向がありまして。今回も誘われて見に行ったんだけど、その割には見終わったあと、ちゃっきり自らパンフレットも買って帰りました。

なんだか、大画面で見る気持ちよさを知ってしまったりしました。なんで今回思ったのかわからないけど、別の映画の予告編からそんな感じになっていたし、本編の内容に左右されたわけではなさそう。

ところでこの夏は、もしかしたら「A.I.」も見るかもしれません。
これも、ま、誘われたわけですが、前よりちょっと自分から見ようかという気持ちにもなってたりして。


あぁー、家にでっかい画面の映像表示機と、DVDプレイヤーが欲しくなっちったよ。


っていうのはちょっと話が飛躍しすぎか?

2001.07.21. sat  今日から夏休み
昨日の海の日は仕事でしたが、今日から30日まで夏休み。でも仕事が終わらなかったので23日(月)は会社に行かねば。

ところで今日、2週間程前に修理に出したナビとオーディオ、戻ってきましたっ!いえーい。いやー、やっと車内でCDが聴けるよ。いいねぇー。

取り付けしてもらったあと、店を出てそのまま車を走らせていくうちに、嫁との話は映画「千と千尋の神隠し」を観に行くことになりました。さっそく駐車場がある映画館に行ってみたけど、なんだかチケット売り切れで21時〜のレイトショー分(?)しか残ってないので明日以降へ持ち越し。

その後本屋へ。
LTUさんに掲示板で教えてもらった「数奇にして模型(著者:森博嗣)」の誤植版カバーを手に入れに。誤植なのかな?直ったヤツかな?と思いつつ、どっちでもいいので購入。ついでに、リアル(著者:井上雄彦)も購入。

そしてスーパーで晩飯とかの買い物をして帰宅。
今日は学生時代からの友達が夜から遊びに来ることになったのだ。

さて、FNS 27時間テレビ。いつまで起きていられるだろう?

せっかくの夏休み。思いっきり遊んで楽しく過ごすぞ〜!

2001.07.19. thu
朝からテレビで、

「さっ、明日から夏休みですねっ。今日一日、気合い入れて頑張りましょう」

なーんて言いまくり。
・・・。
あのさ、明日から夏休みなのは、学生が主でしょ。社会人の夏休みは8月に一週間程あるのがほとんどだと思うわけです。
なのに、なーんでテレビでそんなこと言えちゃうわけ?
今日一日、気合い入れて頑張る人たちは学生だけじゃなく、社会人ももちろんいて、その人達のほとんどは単なる3連休になるわけです。

むしろ、明日から夏休みの子供を持つ親なんかは、明日からの方が気合い入れて子供の相手をする必要があるかもしれない。いつもは朝や昨夜の残り物で昼ご飯を済ませていたお母さんが、子供のために昼ご飯をちゃんと用意しなければいけないかもしれない。仕事から帰ってきたお父さんが、子供の宿題に手を焼くことがあるかもしれない。

どの世代を相手に朝の番組やっておるのかね?君たちよ。

天気予報でもそう。
「この先一週間はいい天気が続きそうです」
全国民にとってのいい天気ってどーんな天気やっちゅーの。

「今日は雨で残念ですね」
農家や傘屋とか、雨の日も望む人たちの家はその番組、見られないようになっておるのかね?
ちょっとばかしおかしいべ。

2001.07.17. tue
NTT DOCOMOのCMに宇多田ヒカルが出てました。いや、しっかり確認した訳じゃないので、DOCOMOのCMで宇多田ヒカルの曲が流れていた。というべきかな?今のところ。

TU-KAの浜崎あゆみと歌姫対決でもさせるつもり?
(歌姫って書いちゃうのがすでにマスコミにやられてますな・・・。)

一時期は、DOCOMO = 広末涼子だったのに。
とはいえ彼女、第一回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」でグランプリを獲得して、そのCMに出たのがデビューなんだよね・・・。

ま、それはさておき今となっては、広末涼子 => DOCOMOは残っていたとしても、その逆は必ずしもそうではない。

ちょっと前に加藤あいが出てきたときは、「おっ、とうとう広末降板かぁ」なんて思ったけど、未だに出演中。しかも合成(たぶん)とはいえ同時出演。
他にも、
田村正和、鈴木京香、石井正則(アリキリのアリの方)、西村雅彦、山崎努、鷲尾いさ子、他にもよくわからんオヤジが家族代表で割引サービス調べてたり、アクティブエイジとかで獣医のじいちゃんが、じいちゃんばあちゃん仲間とボーリングしてたり、あとモモンガなんかも・・・それに加えて宇多田まで。
パパッと思い出せるだけでもこれだけいるし。
商品やコンセプトが違うとはいえ、すごい増えてるな。


なんて気付くの今更ですか?


更には、関東圏外までいっちゃうと、
DOCOMO東海は上原多香子、DOCOMO関西は本上まなみ、DOCOMO九州は田中麗奈、DOCOMO四国はなぜか吉沢悠(男:フジ系ドラマ「女子アナ。」で新入りAD役とかやってた人)。

DOCOMO四国こそ、広末で行くべきじゃないの?高知出身なのに。


さて、この広末涼子、今期の月9ドラマ「できちゃった結婚」でひどく声を枯らして熱演(?)中。

しっかしなーんであんなひどいわけ?ハスキーボイスってこと?
「エヘヘ、涼子のハスキーボイスも魅力的でしょ?」ってこと?
嘘つけー!
ハスキーボイスなら、めざましテレビの一代前のお天気お姉さんだった華ちゃんが風邪引いたときの方がググッと来たぞっ。
あー、あの声での天気予報はホントによかったッス。


16日放送の第三回は録画したまままだ見てないけど、きっと枯れている。よく知らんけど、妊娠するとみんな声が枯れるの?とか思っちゃいます。はい。それがホントならすごい演技力。まさに熱演。

そして広末涼子、明日(7/18)が誕生日。とりあえずおめでとう。ドラマキャスト&スタッフで誕生会でもやるんだろーて。
良いね良いね。
いくつになるんかね?
そーか、21かね。
そーいや去年、ハタチになって、キリンラガーのCMに出てたもんね。
あれから一年かね、月日の経つのは早いもんだね〜。ホェホェホェ。



・・・。

2001.07.14. sat  買ってみるもんだ
いきなりですが、

なっちゃんトランク 当たりましたっ!!!

♪う〜れすぃ〜〜〜

CM雑感にあんなこと書いちゃうくらいだし、絶対ぇ当たるなんて思ってなかったよ。たまたま今日は何気なく買ったのです、なっちゃんグレープフルーツ。
ちょびっと飲んで、ハッピーウィンドウを覗いてみてビックリ!




♪あー、う〜れすぃ〜〜〜
なっちゃん自体の味も、なぜだかいつもより美味しく感じるよ。
♪お〜いすぃ〜〜〜
あー、気分いいなー。気分いいなー。
さっそく送ろーっと。いつごろトランク届くかな〜。

2001.07.13. fri  アンラッキーズ
ま、今日は言うまでもなく13日の金曜日でありまして。

それがどーした?ってことなんだけど、どーやら縁起が悪いと言われております。
ちなみに計算してみたところ、「13日の金曜日」は、少なくとも年に1度、多い年には3度あるようです。
確かキリスト教が関係してる・・・と、曖昧な記憶を思い浮かべながらもなにげなく由来を調べてみると、こんなことらしい。

キリストの弟子であるユダという男が、キリストを裏切ったのが13日の金曜日だった。

ってのは嘘です。すいません。
じゃ、なにかっていうと、

キリストを裏切ったユダが処刑された日が金曜日だったと。
そしてユダは、キリストの13人目の弟子だったと。


ってのがホント。らしいです。
後の調べでこれより有力説が出てきました。詳しくは最後に。
なんじゃろね。13人目であって、13日じゃないのに。処刑された金曜日は何日だったんじゃろか?・・・ま、この辺を深く追求するつもりはないけど。
ってことで、Mr.13(ミスターサーティーン)と、ミス・フライデーのコンビは、13番と金曜日のコンビだからホントの意味でのアンラッキーズと言えそうだ。(謎?


と書いたところでふと気付く。
その由来がなぜ縁起が悪い日となってしまうのだろうかと。
裏切り者が処刑されたのだから、むしろ・・・ねぇ・・・どっちかっていうとおめでたいと言えるのでは?

縁起が悪い日にするならば、ユダが裏切った日と曜日にするべきじゃ?
ってことで、雑学覚書UPです。これって雑学でいいのか??って気もするけど、せっかく計算したので。
この後、14日に掲示板で、LTUさんからこんな書き込みをいただきました。
13日の戯言なのですが、13日の金曜日が縁起が悪いとされているのは、イエスがゴルゴダの丘で磔処刑された日が金曜日だったからだと思います。
イースターも金曜〜月曜ですよね。

ユダが13人目の弟子というのも、ちょっと疑問かな。
最後の晩餐は、ユダ+11人の弟子(この12人が使徒初期メンバーなのかな?よくわからん)とイエスの総勢13人。
だから、弟子としては、ユダは12人目までに入ってるんじゃないかなぁ。まぁ、ユダは反逆者として使徒から外されますが。
その後、もう一度調べてみたところ、確かに金曜日に処刑されたのはキリストということらしく、また、13というのは、キリストの最後の晩餐に13人目として参加したのが裏切りをしたユダだったという説が有力のようです。

ところが、「13」と「金曜日」の組合せが縁起が悪いと言われる由縁はこのキリストの話の他にもいろいろあるらしく、どれがホントという結論は出すことはできなさそうです。

LTUさん、ありがとうございました。

2001.07.12. thu  どれにする?
今回は、リクエストにお答えするかたちで。
ネタ提供の j さん、ありがとうございます。
リクエストを戴いたのは、もうずいぶんまえの話になるのですが、こんなアンケートをやってみては?というものでした。それは、
♪どれ(どちら)にしようかな・・・の続きは?
ってやつです。
子供の頃、みんなやっていたんじゃないでしょうか?
ちなみに、薬缶の場合、
♪♪♪
どれにしようかな
てんのかみさまのいうとおり
あべべのべ かきのたね
てっぽううってバンバンバン
もひとつおまけにバンバンバン
たまてばこ
きんのうんちのたまてばこ
              ♪♪♪
ってやつだったと思います。どう?みんな一緒?・・・なわけないか。
リクエストを戴いた j さんとは、2行目の時点ですでに違っていることが確認されてます。なかなかおもしろそうじゃないですか?
みんなも「第3回ご意見集計」から続きを書いてみてください。
そして、こんな感じのリクエスト大歓迎です。
なにか「みんなの意見が聞きたいなー」ってことがあったら薬缶宛てまでご連絡をどーぞよろしく。

2001.07.11. wed  と、歳なのか・・・?
いち。
最近、グッとアルコールに弱くなったような気がする。飲む前や飲んでいるときにはまったくそうは思わないんだけど、飲んだ次の日にそう思う。
別に二日酔いがひどくなったというわけではなく、前日を思い返すと、酔うまでに飲む量がすごく減った感じがするのだ。
ビールジョッキ数杯で数時間の飲みを終えている。学生の頃じゃ考えられない少量ぶり。そりゃー、意外と安く済むわけだ^^;
飲み会に行く前に薬局に行く癖も付きつつあるし(もちろん、飲む前に飲むドリンクを買いに)、やはり、



と、歳なのか・・・?


いや、酒をたしなめる大人になったということで。


に。
最近、音楽を聴いても、歌詞を聞きながら、
こんなころもあったなー。とか、
その気持ち、わからんでもないけどよー。とか、
おー、この曲懐かしーなー。と、その頃の様子がよみがえったり、
ってことばかりで、その歌詞に今の自分が共感したり、もちろん歌詞を覚えたりすることもなくなったような気がする。
高校生の頃なんかは、テストの問題用紙の裏なんぞに好きな曲の歌詞を覚え書きしていたころもあったのに・・・。やはり、



と、歳なのか・・・?


いや、最近のよく売れている音楽の歌詞が平凡単調になってきているということで。


さん。
最近、道を歩いていて女の子をみると、ほっとんどの子に対して、「けっこーかわいいなー。かわいいコ、増えたよな〜。」と思うようになってきた気がする。



と、歳なのか・・・?


いや、女の子のいろいろなかわいい面を見られるような大人になったということで。

・・・。

まだまだ出てきそうだけど、だんだん虚しさを感じてきている自分に気付き始めたのでこの辺で。

2001.07.10. tue
約一年前、こんな詩を知った。吉野弘の祝婚歌。この詩を知って以来今日まで、一番好きな詩となっている。
僕は、詩集を買いあさったり自分で書いたりするようなことまではしないのだけど、詩を読むこと自体は好きだし、たまには本屋で詩集コーナーをブラッとしたりすることもある。
この詩を知ったのはラジオからだったのだけど、今となっては、結婚直後のその偶然は必然だったのか。
タイトルが「祝婚歌」なだけに、きっと夫婦の詩なのだろう。けど僕は、夫婦に限らず、友達や家族、その他いろいろ人間関係にも同じコトが言えるんじゃないかと思っている。
祝婚歌 吉野弘

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい

そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい

なかなかいいと思いませんか?


さて余談。
この詩、知り合いの何人かにも紹介したのだけど、おもしろいことに、その人その人強く印象に残る部分が違った。
ある人は、「完璧を・・・」の部分から、"無理に自分を大きく見せようとしなくていいじゃないか"と感じたり、
ある人は、「二人のうち・・・」の部分から、"大事なことは相手に合わようとすることより自分自身でいること"と気付いたり、
ある人は、「互いに非難・・・」の部分から、誰かとよくケンカをしてしまうことの原因に自分のことも入れてもう一度見直してみたり。
ある人は、「正しいことを・・・」の部分から、"正しいか正しくないかはみんなわかっていて、わかっているけど正しくできない理由を知ることが大事なこと"だと知ったり。
同じ詩でも受けるところが違う。それだけ考えはいろいろあるということ。自分が標準・普通なんて、もしくは、標準・普通という考えがあること自体、これっぽっちも思っちゃいけないのかもしれないなー。

2001.07.08. sun
数ヶ月前からイマイチ調子が悪かったカーオーディオ(CDプレイヤー)を、昨日修理に出してきました。
CD再生中になんだかたまに、プレイヤーから「バキッ」とかって音がするし、一枚再生後にオートリピートがかからない時があったりするし。メディアのせいかなーなんて思っていたけど、他のプレイヤーで再生するとそんな現象は起こらないから。
それと、普通に使ってる分にはそんな支障はないんだけど、ちょっと気になっていたところがあったからついでってことで、カーナビも。
購入したパーツショップに持っていって、どっちも外してもらった。新品と交換してもらおうかと思っていたのに、メーカーで修理するんだってさ。保証期間内とはいえ、考えが甘かったらしい。おかげでこの先戻ってくるまでの(店員曰く)約一週間は、カーオーディオ無しカーナビ無し電装部丸見え状態。
ま、外す前は、「電装部は適当にフタしてればいいし、音楽やナビがなくても別にいっかなー」なんて思っていたけど、いざ乗ってみると電装部はともかく、音楽かかってないって、静かぁ〜。寂しいぃ〜。そしてカーナビも、今までどれだけ自分が頼ってきたかを実感。この状態でドライブなんてでかけたら、きっと、道迷いまくりだね。
昨日今日と、車に乗ったときに、「あれ?なんかもの足りないな。あ、曲がないんだ。」なんて何度も思うわ、走りながらカーナビが設定してあった場所をチラチラ見ちゃうわ。
便利なものって、一度身に付いちゃうとなかなか手放せませんな〜。

2001.07.05. thu
今日放送のダウンタウンDXに田代まさしが出てました。あの事件以来、僕が彼を目にしたのは謹慎中のボランティア活動をしていたニュース以来のことになる。今日の放送は、途中からしかみてないので断言はできないけど、結構普通に面白く過去のエピソードを話していたように思う。
志村けんや桑野信義が出てたのは、きっと友情出演だろう。本人も、髪型がシチサンっぽくなってて、とりあえずは自嘲気味のようで。
まぁ、捕まってしまったことがコトだけに、バラエティ復帰を決めたこと自体にもすごく勇気が要ったことだと思うし、出たからには、引きずって暗くしているのも、吹っ切れて何事もなかったかのような素振りもやりずらい、けっこう難しい段階なんじゃないかなって思う。
テレビ復帰の初っ端出演は、先週放送のぐるぐるナインティナインだったらしいけど、これはなんだか顔見せ程度に終わったらしい(観てないので仕入れた情報)。
徐々に徐々にってところか?
個人的には、田代まさしの細かいところをついてくる小道具ギャグやは好きな方だった。笑いというより感心させられる方が多かったんだけど。
早いとこ、前のようなテンションに戻って欲しいな〜。
マスコミの不要な報道に惑わされないで欲しいな〜。

2001.07.04. wed  これだからテレ朝って・・・。
いきなり本題とはずれますが、今日(7/4)は、薬缶の学生時代からの友達のお子さんの誕生日です。おーんめでとぉーっ!
とは言っても、まだ写真でしか会ったことないんだよね^^;。



さて、なんでも、テレ朝が「テレ朝エンジェルアイ」という4人組のグラビアタレントを売り出したらしいですな。
これは紛れもなくパクリでしょ。
ただでさえ、日テレジェニック(日テレ系)がビジュアルクィーンオブ・ザ・イヤー(フジテレビ系)をパクッているというのに、それを更にパクリ。
テレ朝のプロデューサーによると、
他局はグラドル(グラビアアイドル)志向。ウチは今回こそビジュアル重視だが、レコード会社のエイベックスと提携していて、今後はアーティストや女優を送り出し、違いを見せたい。(夕刊フジのサイトから引用)
らしい。
じゃー、最初っからアーティストや女優系列で送り出せばいいのに。初っぱなにビジュアル重視とかでやらなきゃいいのに。しかも、ビジュアル重視とか言ってるけど、単にバストサイズの大きさが売りなだけで、そうそうかわいい顔とはいえないと思うんだよね(今の時点で写真を見て思う限り)。
って思うわけですが、きっと、テレ東系の「ASAYAN」や「スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦」にすら勝てる気がしなかったのだろうと勝手に推測。
「ASAYAN」は、今ここで言うまでもなく、小室哲哉系、つんく系、ケミストリーなどなど、大物デビューが約束されたかのようなオーディション番組だし、「スキヤキ!!・・・」は、2年程前、エイベックスと提携してアーティスト方面のオーディションをして「Dream」を送り出しているし(キーヤキッスは失敗したけど)。



中途半端にビジュアル重視のグラビアタレントを送り出してしまったテレ朝。
稲森いずみ、嘉門洋子、吹石一恵、藤崎奈々子、内田有紀、柳明日香、華原朋美、鮎川なおみ、安西ひろこ、などなどのフジテレビビジュアルクィーン出身者。
加藤あい、酒井若菜、大村彩子、眞鍋かをり、谷理沙、などなどの日テレジェニック出身者。(どちらも順不同。)
テレ朝には、彼女たちに勝る存在を送り出す戦略があるのでしょうか。
・・・。
ま、まさか、数ヶ月後に4人揃って「スキヤキ!!ロンブー大作戦」の名物コーナー「ヤミスキ!」に出て来ちゃうんじゃないだろーなー。

2001.07.01. sun
テレビで、ペン廻し(指を使ってペンをクルックルッなんて廻すアレ)はストレス解消にいい。なんてことをやっていた。
このペン廻し、中学生の時に異常に流行ったなぁ。結構練習してやっとできるようになったころには別の廻し方が出てきたりして。どんどん増えていくバリエーションについていけずに、結局1,2種類しかできなかった。けど、その頃は授業中や試験中なんかは禁止されていたし、それこそ受験の時には、

「ペン廻しをしていると不合格になる」

という噂も出てきたほどで、ストレス解消の話なんてどこへやら、悪影響のものとしか考えられてなかったよーな。
余談1。
受験生の噂といえば、「受験の年の紅白(歌合戦)を観ると不合格になる」なんてものもあったなぁ。
先生は、その噂を信じていたのか、単に授業中に教えるときの目障りとなるからだったのかはわからないけど、授業中にやってる人を執拗に注意をしていたような気もする。
ところが今はこんなページが出来ちゃうほどの奥の深さへ。
こりゃーすごいッス、マジで。

http://www.tcp-ip.or.jp/~konhide/pen.htm
(リンク貼ってません。コピーして行ってみてね。)

このサイトにも書いてあったけど、やはり相性のいいペンというものがあるようで。僕も練習の時には、普通の鉛筆ではなく、ある程度重量感のあるシャーペンやボールペンを使ってた。
そーいえば、通っていた中学では、授業中や試験中には鉛筆を使わなくてはいけなくて、シャーペンの使用は禁止だった。そのころは、他にもそんな学校もあったんじゃないかな?
余談2。
中学生のときにあった購買部は、朝一と昼休みに文房具なんかが売られていたのだけど、そこには、シャーペンは売られていないのに、シャーペンの芯は売られてた。あれはどうしてだったんだろう?
きっと今、購買部が残っていたとしたら、シャーペンも売られているだろうな。
まぁ今はシャーペン使用禁止なんて言ってるところはあるとは思わないし、思えない。こんなことでも時代の変化を感じてしまう。
さて、今までシャーペン、シャーペンと書いてきたけど、これは当然シャープペンシルのこと。では、シャープペンシルはなぜにシャープペンシルと呼ばれているのか?

どーせ、SHARPがつくったからSHARP Pencilなんだべ?

と思いながら調べたところ、意外な事実発覚。
全く逆。つまり、シャープペンシルがシャープ株式会社の由来となったわけ。
どうやら、ある会社(後のSHARP)の創業者の早川徳次っつー人が、1915年に「早川式繰出鉛筆」を発明したとのこと。
これがまた、たいそう常に芯がシャープな鉛筆だったそうな(ここだけ昔話風でも可)。
そこで「早川式繰出鉛筆」は「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」と名称変更。どうして「ハヤカワ」という名をその名称に残さなかったか、徳次さんよ。ま、後にこれが「シャープペンシル」と更に改名されたというわけ。
じゃ、SHARPって会社は?となると、シャープペンシルを開発した会社が後にその商標であるシャープを社名と合一させたとのこと。
SHARPという会社になる前に「シャーペン」という言葉がまかり通っていたら、もしかしたら<SHARP株式会社>は<SHARPEN株式会社>になっていたかも?

目のつけどころがSHARPENでしょ?

・・・意味わからん。
ってことで、雑学覚え書きUPです。
・・・話がちょっと強引ですかね?
余談3。
そーいえば、ロケットペンシルなんてものもあったなぁ。ロケットペンシル、どこへ行った・・・?"どこへ行った?"と言う程近頃探してはいないけれどね。
あと、ご意見集計の中間報告もUPしました。



←TOPへ戻る