健 康 競 技 麻 雀第 14 回 定 期 大 会健康競技麻雀定期大会は第14回目を迎え、初冬の平成21年12月7日(月)本草園会館で開催しました。 早朝から会員の手で準備の整えられた会場「スマート麻雀塾」に 定刻9時には参加者44名、席順抽選で席に着きました。 今回は予約していた3名がキャンセル、幸い予備員の2名と 鈴木講師に参加してもらい11卓での開催となりました 開始前には例の如く優勝トロフィーの返還、 鈴木講師よりルール・マナーなど簡単に説明があり 9時30分半荘4回の総当り戦で競技開始。 熱気あふれる競技は粛々と進み午前の2回戦を終わり 正午より約40分間の昼食タイム、お取り寄せの幕の内弁当を 食しながら戦いの反省しきり、そして後半戦への期待を胸に 12時40分後半戦へ突入しました。 定例会の成果が著しく皆さん技量伯仲、しかしただ一人 女性雀士の柴田女史が猛ダッシュの大量得点で首位の座へ 並みいる男性雀士も手をつけられない様子でした。 15時過ぎ競技も終わり表彰式も拍手喝采で無事終了となりました。 表彰式も終り散会したころには初冬の日暮は早く 外には宵闇が迫っていました。 参加された皆さんご苦労さまでした_(._.)_ 次回の早春大会は3月初旬新装の山下会館を予定しています 次回も多数の参加お待ちしています。 成績表はこちらよりご覧ください 得点明細表(.pdf)はこちら 次回仲秋大会は9月中旬、本草園会館での開催となります 多数の参加をお待ちしています。 管理人独白:今回は競技に参加したので競技中の写真は ございません、表彰の写真も会員の方にシャッターを切ってもらい もっぱら、得点集計に専念していました(~_~;) |
|
席順も決まり席に着きましたが キャンセル3人がでて待機中 |
予備員と鈴木講師に参加してもらい ようやく席順決定 |
前回優勝の相澤氏より 優勝トロフィーの返還 |
ルール説明などに聞き入る 雀士たち |
高々とVサインのSさん ところで?賞だったか? |
少し顔色悪そう・・・・? でも賞に該当しました(-_-メ) |
前々回優勝の藤下氏今回は 12位の当月賞でした |
以前優勝経験のある中谷氏 今回は第3位でした |
スマート麻雀塾入会7年目にして並みいる強豪を しりぞけ念願の初優勝の柴田美恵子女史\(^o^)/ いつもは辛口の彼女、さすがに笑みがこぼれます・・・・・ |
|
戻る |