みんなで考える推理クイズ

   という事で2月となりました。
「みんなで考える推理クイズ」です。
 以前から話していた通り、今回の150回をもってこのコーナーも一旦休止とさせていただきます。
2004年4月に開始して以来、幾度かの休止はありましたが、よくまあ14年近く続けられた
な、と管理人も思いますが(苦笑)、あくまでも終了ではなく、一旦休止という形ですの
でしばらくの間は充電期間ということで。
 それでは第149回の正解発表です。

第149回クイズ・問〉

私の手元に一枚の紙がある。それには
「73‐1‐53‐81 に行ってきます」
と書かれてある。実は私の大学時代の旅行好きの友人が、長期休暇が取れたからしばらく
どこかに遊びに行くという話を聞いたのだが、困ったことにその友人はどこに行ったのか
を明らかにせず、こうやって謎の手紙を送りつけて楽しむ、という趣味の持ち主だったの
だ。
 その翌日、またその友人から手紙が届いたのだが、それには
「ヒント:28‐1‐8‐7 → 日本」
と書かれていたのだった。
どうやら何かのヒントのようだが、その時私はその友人が大学時代に化学を専攻しており、
毎日のように元素周期表を見ていたことに気が付くと、彼がどこに行ったのかたちまちの
うちにわかったのだった。
さて、いったい彼はどこに行ったのだろうか?

(2018年1月1日問題発表)
〈第149回クイズ・答〉

 友人が行った先はタヒチです。
 まず「ヒント:28‐1‐8‐7 → 日本」の意味ですが、元素記号表(元素周期表)を見
てみると、元素番号28(ニッケル)が「Ni」、と言ったように数字が元素番号に対応し
ていることがわかると思います。
 ヒントの例で言うと元素番号28が「Ni」、元素番号1(水素)が「H」、元素番号8
(酸素)が「O」、元素番号7(窒素)が「N」ですからそれをつなげると「NIHON」
つまり「日本」だという事がわかります。
 ですので問題の「73‐1‐53‐81」は元素番号73(タンタル)は「Ta」、元素番号1(水
素)は「H」、元素番号53(ヨウ素)は「I」、元素番号81(タリウム)は「Ti」とな
りますから、それらをつなげると「TaHITi」=「TAHITI」つまりタヒチとなるわけ
です。

(2018年2月1日正解発表)

今回は残念ながら回答メールが来なかったので正解者無しとなります。

高校時代に「水兵リーベ僕の船…」という語呂合わせで元素記号表を覚えたという人も多
いと思いますが、昨年だったか「ニホニウム」という新しい元素が追加される、という話
があって今後もどのくらいの元素が追加されるのか、と思いますが、未来の学生は覚える
のが大変そうですね(苦笑)。
それでは(一応の)ファイナル、第150回問題発表です。

〈第150回クイズ・問〉

1週間ほど前にニューヨークで起きたある事件の容疑者として一人の日本人が取り調べ
を受けていた。
 ところがその容疑者は事件が起きた日はアメリカはアメリカでもロサンゼルスにいたと
いう。
 その証拠として容疑者はロサンゼルスで撮影した、という写真を刑事に見せた。
「見てくださいよ。これはたまたま現地にいた日本人に撮ってもらったんですけれど、後
ろに時計が映っているでしょう? 丁度事件が起きたという午後5時って表示されている
じゃないですか」
 確かにその容疑者が映っている写真には午後5時を示す「17:00」という時刻が映って
いた。
しかし、その刑事は一目見るなり
「そんなものが証拠になるか! やはりあの事件はお前がやったんじゃないのか?」
と言ったのである。
さて、なぜ刑事は一目見ただけでその写真が証拠にならないと分かったのだろうか?

(2018年2月1日問題発表)

皆さんは理由が何かもうわかりましたね。
ではあなたの推理を聞かせて下さい。



解答はこちらまでメールでお送りください。
メールには次のように記入してください。

※Windows10ユーザーの方へ
 一部のブラウザで上のリンクからは回答メールを 
 送ることができない場合があります。
 その際はメールソフトを使用するか、もしくは
 別のブラウザを使用してください。

※記入例
(「必須項目」と書いてある部分に記入していない場合は失格とします)

Q1 = (あなたのHN
(※必須項目)
Q2 = (理由は何か(※必須項目)
Q3 = (その理由(※必須項目)
Q4 = 
(このコンテンツに対するご意見、ご希望)


今回の締切は2月23日到着分まで。
正解発表は3月1日の予定です。

最後に一言。
14年の間どうもご愛顧くださってありがとうございました。
また何かの機会がありましたら再開することをお約束して
このコーナーをいったんお休みとさせていただきます。







過去の問題&解答を見る

戻る