みんなで考える推理クイズ
〜過去の問題集〜

※解答はマウスでクリック&ドラッグをして見てください。

第81回〜第90回


〈第81回〉
問題  ある将棋好きの一人住まいの老人が何者かによって殺害される、と事件が発生した。
 発見された時、老人は将棋の棋譜の研究でもしていたか、あたりに将棋の駒が散らばっ
ていたが、そんな中で被害者はなぜか「桂馬」の駒を握っていたのが発見された。
 やがて同じ町内の近所に住む4人の容疑者が捜査線上に浮かんだ。

・鈴木 修
・田中修二
・高橋吉雄
・渡辺太一郎

 4人は右の図のように老人の近所の家に住んでいる。
 高 橋

 田 中
   鈴 木
 被害者  渡 辺
 するとその地図を見てひとりの刑事が被害者の持っていた「桂馬」の意味に気が付くと
たちどころに犯人を指摘したのである。
 はたして犯人はだれか?

(2011年7月1日問題発表)
解答  犯人は田中修二。
 と言うのも将棋の桂馬の駒というのは右の図のように前に2歩進み、その左右に1歩進

むという特殊な動き方をするからです(いわゆる「桂馬とび」と言われている。つまりこうい
うこと
)。
 被害者は自分の家から2軒先で右側の住んでいる田中修二の家から「桂馬とび」を連想
し、桂馬の駒を握りしめていた、というわけです

(2011年11月1日問題発表)

正解者
(敬称略)
フリズ、シグリンFLASH、麗夢

〈第82回〉
問題  ある英会話教室で英語を教えている外国人女性講師が何者かによって殺害される、とい
う事件が発生した。
 発見されたとき、彼女はどういうわけだか、十字架のロザリオを握りしめていた。ロザ
リオのチェーンが切れていたことから、おそらく彼女が死ぬ間際に自分の首にかけていた
ものだろうと推測できた。
 やがて彼女の英会話学校に通う3人が容疑者として捜査線上に浮かびあがった。
 
・ 赤石幸恵
・ 白井奈美子
・ 黒須静香

 3人に事情を聴いてみたところ3人ともキリスト教徒ではない、という。
 しかしある刑事が被害者の十字架の意味に気が付くと、たちどころに犯人を指摘したの
である。
 はたして犯人はだれか?

(2011年11月1日問題発表)
解答  犯人は黒須静香。
 というのも十字架を英語で「cross」というからです(ちなみに「クルス」という言い方
もするが、「cruz」はポルトガル語)。
 被害者は名前をそのまま残したら、犯人に気が付かれる、と思ったので「十字架」→
「cross」→「クロス」→「黒須」を連想し、ダイイングメッセージとして自分の首から下
げている十字架を握りしめていた、というわけです。
 
(2011年12月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
幸香

〈第83回〉
問題  カナダのスキー場で客を装った連続窃盗事件の容疑者を捕まえてみたところ、なんと容
疑者は女だった。
 警察は彼女を取り調べたのだが、彼女はここ最近ハワイのビーチに泳ぎに行っていたの
でカナダには行っていない、とアリバイを主張した。
「それで身体検査の結果はどうなんだ?」
 主任刑事が彼女を身体検査した女性刑事に聞いた。
「…容疑者の持ち物からはこれといったものは見つかりませんでした。身体からもこれと
いったものは発見されませんでしたね。よく日焼けした顔でしたね。首から下は真っ白な
肌だったですけれど」
「それは本当か?」
「はい」
「よし、それが動かぬ証拠だ。彼女を逮捕しろ」
 さて、主任刑事が言った「動かぬ証拠」とは何か?

(2011年12月1日問題発表)
解答   身体検査をした女性刑事の「日焼けした顔でしたね。首から下は真っ白な肌だったです
けれど」というのが動かぬ証拠です。
 なぜならば容疑者が証言通り「ハワイのビーチに泳ぎに行っていた」というのならば彼
女を身体検査した際には、胸などの水着で覆っていた部分以外の身体は顔同様に日焼けを
していたはずだからです。
 刑事の言う「首から下は真っ白な肌だった」というのはスキー場で露出していた顔の部
分だけが雪の反射もあっていわゆる「雪焼け」をしていたからで、スキーウェアなどを着
用していた身体の部分は焼けて居なかった、ということになります。


(2012年1月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
幸香

〈第84回〉
問題 「今回は暗号解読をしてみましょう」
 そう言うと男は黒板に「床本筋」と書いた。
「これは『かんじ』と読むとしたら、次の文はどう読むでしょうか?」
 そう言うと男は黒板にこのような文を書いた。

 猫湾彩石町筋豊猫母球杖垣腕玉凸

「わかった人は手元の紙に答えを書いて、私のところに持ってきてください。わかりまし
たね。…それではスペシャルヒントを差し上げましょう」
 そういうと男は今度はこう書いた。

「rainbow eye」

「…ここまで書けば皆さんも答えがわかったでしょうね」
 さて、この暗号はどう解読するのだろうか?

(2012年1月1日問題発表)
解答  暗号文の内容は「今夜七時横浜駅で待つ」です。
 まず「床本筋」が「かんじ」と読めるのか? それは「ゆか」「ほん」「すじ」の2文字
目を読むと「かんじ」となるからです。
 ですので、本文の読みは「ねこ」「わん」「あや」「いし」「まち」「すじ」「とよ」「ねこ」
「はは」「たま」「つえ」「がき」「うで」「たま」「とつ」ですから2文字目を読むと「こん
やしちじよこはまえきでまつ」=「今夜七時横浜駅で待つ」となるわけです。
ちなみに「rainbow eye」とは「虹」「目」→「にじ」「め」→「にじめ」→「2字目」のシ
ャレ、というわけです。

(2012年3月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
なし

〈第85回〉
問題  ある殺人事件の容疑者に似ている男の身柄を東京駅で確保した、という連絡を受け、警
視庁の刑事が東京駅の近くの交番に駆け付けた。
 ところが男は今まで大阪にいて、今新幹線で帰ってきたばかりだ、というアリバイを主
張した。
「それじゃ、ちょっと今持っている荷物の中身を見せてもらおうか?」
 そういうと刑事は机に中身をぶちまけると、コンビニエンスストアの袋の中から商品が
飛び出してきた。刑事はその中の品物をいくつか眺めていたが、
「…ん?」
 その中のカップうどんを見ていた刑事の目が変わった。
「あ、それ、大阪のコンビニで買ってきたやつですよ」
 と男が言うが、刑事は、
「…お前、大阪にいて今帰ってきたばかりなんて嘘だろう。これが証拠だ!」
 そういうと刑事は男の前にカップうどんをある場所を指さす。
 それは容器の部分に書かれた「E」という文字だったのだが、果たしてなぜそれが証拠
になったのだろうか?

(2012年3月1日問題発表)
解答  容器に書かれた「E」という文字は「東日本で発売されている商品」を示すからです。
 というのもご存じの人も多いと思いますが、よく「東京のうどんは汁が黒くて関西のう
どんは汁が透き通っている」と言われていますが、あれは東日本のうどんの汁はかつおだ
しと濃口醤油を使っていることで黒く、関西のうどんは昆布だしと薄口醤油を使っている
から透き通っている、ということになります。
 同じようにカップうどんを製造している食品メーカーは東日本向けと西日本向けにそれ
ぞれ別々の粉末スープを製造して販売しており、東日本向けには「E」というマークを入
れ、西日本向けには「W」というマークを入れて区別しています(ちなみに「東日本向け」
「西日本向け」の境目は関ヶ原周辺といわれている)。
 よって男の「今大阪から帰ってきた」というアリバイが本当ならカップうどんのマーク
は「W」になっているのに「E」となっているのは大阪で買ったものではない、という琴
です。
(2012年4月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
きくまのり、Ap62、推理バカ、幸香

〈第86回〉
問題  東京で起きたある事件の容疑者を警察が調べていた。
 容疑者の男は事件当日には水戸にいた、というアリバイを主張した。
「これを見てくださいよ」
 そういうと男は刑事に一枚の写真を見せた。
「ちょうど河原の風景を撮っていたところ、常磐線の貨物列車が通りかかったので一緒に
写真を収めたんです。ほら、一緒に写っている車のナンバーが水戸ナンバーでしょ?」
 確かにその貨物列車が移っている写真に一緒に写っている車のナンバーは水戸ナンバー
だった。
 しかし刑事はそれを見ると、
「…こんなものが証拠になるか。これはたまたま水戸ナンバーの車があったからそれをア
リバイ工作に利用したんだろ? オレはガキの頃から鉄道が好きだったんでね。これを見
れば水戸で撮ったものじゃないことぐらいわかるんだよ」
「そんなもんどこに証拠があるんですか?」
「この電気機関車のパンタグラフが両方上がっていることだよ!」
 確かに刑事が写真を指差した個所の電気機関車は、パンタグラフが両方上がっていたの
だが、なぜそれが「水戸で撮ったものではない」証拠になったのだろうか?

(2012年4月1日問題発表)
解答 「電気機関車のパンタグラフが両方上がっているのはそれが直流の区間だったから」です。
 というのも日本の鉄道は電気が直流の区間と交流の区間があり、直流区間は交流区間よ
り電圧が低いため機関車を動かす電流を得るためにはパンタグラフを二つ上げなければな
りませんが、交流区間は直流区間より電圧が高いため、パンタグラフが一つだけでも十分
な電流を得ることができるのです。
 問題に出てきた水戸駅を走る常磐線を走る電気機関車は上野から取手駅までは直流区間
のためパンタグラフを2個、藤代駅より北はパンタグラフを1個あげて走行します。

(2012年5月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
なし

〈第87回〉
問題 「…それで、例の女性の殺人事件の進展は?」
「ええ、容疑者は被害者の恋人の男と弟の二人に絞られました」
「確か恋人のほうは別の女性ができたとかで被害者と別れたがっていた、という話だし、
弟のほうは被害者の姉に相当借金していた、という話だろう? どっちも動機はあるとい
うことだな」
「はい。それにどちらとも事件当日のアリバイがないんで疑えばどちらも怪しいんですが…」
「ところで、発見されたときに被害者が持っていたあのカードはなんだったんだ?」
「カード?」
「ほら、あの男女の絵が描いてあって上に『VI』(ローマ数字の6)って書いてあったあれ
だよ」
「ああ、あれですか? あれはタロットカードですよ」
「タロットカード?」
「はい。被害者は占いが趣味で、特にタロット占いを好んでやっていたらしいんですが、
実はそれが犯人の手掛かりだ、という意見がありまして」
「手がかりだと?」
「ええ。実は――というわけなんですよ」

 さて、この事件の犯人はどちらだろうか?

(2012年5月1日問題発表)
解答  犯人は被害者の恋人。
 というのもタロットカードというのは「大アルカナ」と呼ばれる22枚のカードと「小
アルカナ」と呼ばれる56枚のカードの計78枚のカードを使って行う占いなのですが、
その中で「大アルカナ」と呼ばれるカード一枚一枚には1番は「魔術師」、10番は「運命
の輪」、21番は「世界」といったようにそれぞれタイトルがあります(詳しくはこちら)。
 被害者は持っていたのは「VI」すなわち6番のカードでありその意味は「恋人」という
意味があります。
 被害者はタロット占いが趣味、ということでしたから「恋人」という意味の6番のカー
ドを連想してダイイングメッセージとして残したわけです。

(2012年6月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
るい、幸香、Ap62

〈第88回〉
問題  ある喫茶店の店主が死体で発見された。
 発見されたとき、被害者は何やら鉄製の容器のものを持っていた。
 やがて捜査線上に3人の容疑者が浮かんだ。実は被害者の店主は大変な野球好きで自ら
草野球チームを作っていたのだが、容疑者は全員その店主の野球仲間だった。

・ チームの外野手の小池雅文
・ チームの捕手の中野啓次郎
・ チームの投手の大森春雄

 事件当時の情報も少なく、捜査は暗礁に乗り上げたが、被害者の持っていたものが「ミ
ルクピッチャー」と言われているものだということがわかると、これが被害者のダイイング
メッセージだということが分かったのである。
 はたして犯人は誰か?

(2012年6月1日問題発表)
解答  犯人はチームで投手をやっている大森春雄。
 というのも野球では投手のことをピッチャーというからです。
 被害者は商売柄喫茶店を経営している、ということと元来の野球好きということがあっ
て「ミルクピッチャー」から「ピッチャー」→「投手」を連想し、犯人である大森春雄を
意味する「ミルクピッチャー」を持っていた、というわけです。
 ちなみにミルクピッチャーの「ピッチャー」も野球のピッチャーも英語のスペルは同じ
「pitcher」です。

(2012年7月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
幸香

〈第89回〉
問題  最近ホームや線路脇で鉄道写真を撮るいわゆる「撮り鉄」と呼ばれている男が自宅で何
者かによって殺害された。
 発見されたとき、被害者はなぜかホームで撮ったのであろう、今まさに発車しようとし
ている電車の写真を握りしめていた
 やがて捜査線上に3人の容疑者が浮かんだ。

・ 目黒雅夫
・ 蒲田健吾
・ 中野 勝

 3人とも被害者とはいわゆる「撮り鉄」仲間なのだが、最近その「撮り鉄」の撮影マナ
ーの悪さが各地で問題となっていることからもわかるとおり、この3人も撮影マナーを巡
って被害者とトラブルになっていた、ということだった。
 そんな中、被害者の撮影した写真が京浜東北線を、しかも被害者と「ある共通点」を持
った駅を撮っていたものだ、ということがわかると警察は犯人を指摘したのである
 はたして犯人は誰か?
 ここで夏休みスペシャルヒント(笑)。「京浜東北線」を調べてみよう。

(2012年7月1日問題発表)
解答  犯人は蒲田健吾。
 というのも京浜東北線には「蒲田駅」というのがあるからです。
 被害者は京浜東北線の電車をとっていた、ということですから、当然京浜東北線に蒲田
駅があることは知っていたでしょうから、犯人である蒲田健吾の名字の「蒲田」の名前が
ある蒲田駅で撮影した写真をダイイングメッセージとして持っていた、というわけです。
 ちなみに「目黒」駅は山手線に「中野」駅は中央線にあります。

(2012年8月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
めぐろ

〈第90回〉
問題  ある道路の十字路でひき逃げ事件が起きた。
 事件が起きたのが深夜だったということで目撃証言がなかなか見つからなかったが、そ
んな中、かろうじて事件が起きた直後に目撃していた、という人物が見つかった。
 その人物は「ちらっと見ただけで細かいところはわからなかったが、車のナンバープレ
ートが緑色だったことだけは覚えている」というものだった。
 やがて事件が起きたころに道路を通りかかった3人の容疑者が捜査線上に上がった。

・ 浅田利一(バーテン)
・ 井村秀雄(タクシー運転手)
・ 上野和人(電気技師)

 3人から話を聞いたところ、浅田は自分の外車を運転していて仕事先の店から帰る途中
で、井村は会社のタクシーを運転していて仕事中、上野は深夜に会社から呼び出しを受け
て自分の軽自動車で仕事先に向かう途中だったという。
 その話を聞いた刑事は「ある特徴」に気が付くとその場で犯人を指摘したのだがはたし
て犯人は誰だろうか?

(2012年9月1日問題発表)
解答  犯人はタクシー運転手の井村秀雄。
 というのも被害者の言う「ナンバーが緑色」というのはタクシーのナンバーだからです。
 車のナンバーを見たことがある人はわかると思いますが、車のナンバープレートは黄色
時に黒字、黒字に黄文字、白地に緑字、緑字に白地の4種類があります。
 そのうち「黄色時に黒字」は自家用の軽自動車(これは上野の車)、「黒字に黄文字」は
業務用の軽自動車、「白地に緑字」は主に自家用の普通自動車(これは浅田の車)、「緑字に
白地」は業務用の普通自動車に使われるナンバーです。
 目撃者の言う「緑色のナンバープレート」は「業務用の普通自動車」つまりタクシーに
使われるものですから、犯人はタクシーを運転していた井村秀雄になる、というわけです。

(2012年10月1日正解発表)
正解者
(敬称略)
幸香

戻る