茜染め染色家/田中ゆきひと

「茜  染 め」

茜草の根を用いた染色で、化 学染料では出せない自然なぬくもり、優しさを感じさせ、深みのある色合いは趣深いものがあります。 夕焼けを思わせるような鮮やかな茜色。茜を煮出した液で染色し、乾燥させて寝かせる、この工程を何度も繰り返して茜染めが誕生します。茜染めの文様は、手 製の木版で型押しするエキゾチックな更紗です。
茜染めは年月を経るほど発色がよくなり、味わいがでてきます。
 
 
 
茜染め無地
(参考価格:28〜32万円)
鮮やかな茜色の着物と、茜染めにもう一度
ロッグウッドで染めてシックな黒に染め上げた着物。
真由美さん・小口さん・純子
(軽井沢・花の妖精にて)
純子ステージ衣装
     
 
一越縮緬茜染更紗
 
一越縮緬茜染更紗
   
 
田名瀬さん ウコン染古代縮緬無地
 
帯びは塩瀬茜染黒更紗
   
   
香織ちゃん 茜染更紗振り袖(この4枚については、クリックしていただくと拡大表示致します)
〔参考価格:振り袖・帯・帯あげ・籠セット価格120万円〕
   
 
千尋さん (古代縮緬茜染め無地)(この2枚については、クリックしていただくと拡大表示致します)
〔参考価格:28万円〕
   
日本茜で染めました(講談社・きものとヘア)
(この2枚については、クリックしていただくと拡大表示致します)
   
1988年12月家庭画報 (新進作家のきもの・夕焼け色をうつして)掲載。着ている人は女優の一色彩子さんです。
(参考価格:58〜62万円)
 
銀座の個展で出会ってご注文頂いた猫嫁さんの黒更紗
(参考価格:58〜62万円)
 
   
埼玉の親友、斉藤さんのお嬢さん NAOちゃん の二十歳の成人式の茜染黒更紗の振り袖。(参考価格:68万円)
   
   
しおぜの茜染め更紗帯と竹の公長斎小菅と合作のバック
(帯参考価格:20〜32万円)
(公長斎籠:8〜10万円)
   
 

 

 
茜染更紗紬地道行コート (新作)
(価格仕立て上がり38万円)



「 日 本 茜 」 秋田県の茜を集めて 染めた振り袖
茜草ともいう茜は蔓性の植物で、染料にな るのは根っこの部分です。太い西洋茜根に 比べて、日本の茜根はいかにもなりは細作りです。色素の量も少ないのです。そのため 日本茜は量が勝負となります。朱っぽい赤が重なって重なって始めて赤みを増します。  振り袖を一枚染め上げるのに、秋田県中の茜を掘ってもらって、ようやくいい色を得る ことができたほどです。その根のたおやかなればこそ、染め上げた色には初々しさが漂う のです。絞り足によるグラデーションが色に揺らぎを与えて、いっそう優しくなります。 少年のころ信州で育った人は「林檎畑の下は一面の茜草、夏になると夕方の西空はい つもこの色だった」と懐かしむものです。

「 西 洋 茜 」 布さまざまな発色の妙
手引きの紬、二匹の蚕が一つの繭を作る玉 繭の紬、縒りの強い白山紬・・・・。同じ手順で染めても、染め上がりの差はこんなに幅が広いのです。布によって茜の吸収量が著しく異なるからです。色を吸 収しやすいのは手引き紬。織りの中まで浸透し、艶やかな色となるのです。縒りをかけたものは染まりが遅い。少し濃めに染め上げるが、何年かおいていい色に なります。さらしていない生紬は、深い色をした個性際立つ表情の茜になります。水や太陽、自然から甘受する影響もさることながら、何より布の持つ風合いが 茜の調べを歌い上げるのです。染め重ねつつ求める色にちかずけるが、限界は存在するのです。それを超えれば布を傷め、色もくすむのです。風合いを失するの です。境を把握できず、失敗することも何回かありました。しかし今は、指先で色が見えるようになったと思います。生地を浸しながら手触りで色を読みます。

「 黒 」 茜の気配が漂う色の調べ
黒もまた、試行の末に編み出した色です。 黒そのもの、無彩色の黒ではなくて、黒の向こうに茜色が透けて見える、色艶を含む華やぐ黒。元友禅師だった私が発想したのは、留め袖の黒です。紅下の黒を ヒントにして、完成した茜染めの上にロッグウッドをかけたのでした。ロッグウッドは、染めると青っぽい紫に、鉄媒染すると単調な黒になります。しかし、初 めに灰汁媒染をして染めた楊梅と茜が下地にあるので、三色の絵の具を混ぜるような効果を生み出して、奥行きのある豊かな黒が誕生しました。しかも茜が強く 発色した生地と楊梅による黄色が強い茜とでは、生まれ出る黒の調べも異なるというおもしろさ。黒であって黒でない複雑な色こそ、茜に固執してきた私が有機 質媒染の草木染めの果てに到達した色であります。



 
■きもの・帯以外の作品
   
 【左写真】
茜染め更紗・袋物

 【右写真】
茜染め更紗・ショール
 
   
 【左写真】
日本茜で染めた袋物

 【右写真】
茜染め更紗・帯あげ
(参考価格:2〜3万円)
 
■茜染め更紗見本帳
画像をクリックすれば拡大表示されます。
 















■田中丈人(長男)木版更紗見本帳
(ビンロウジ・ヤマモモ・コチニール等で染めてます)
画像をクリックすれば拡大表示されます。
 





びんろうじ染め更紗着尺