ついに購入(^o^)
これで自宅で12Vが簡単に使えるぅ〜
東京光音のボリュームを購入です。
用途は・・・ひみつ(^o^)
宇都宮だと売ってないのねぇ(ToT)
新作デジタルケーブルです。
同軸ケーブルは頂きもののカナレ。
端子はあり合わせ(^^;)
後で75Ωに交換予定です。

このケーブル作りでごんざえもんが半田デビューしました(笑)
マイクロコンポーネンツから購入したSR導体です。
U-CONの2.2uFと同じくらいの大きさがあります。
こんな感じでSPに一番近いところに取り付けました。
インプレは追って・・・・
かめっち号のボリュームです。
中身は東京光音の4ch用です。
定インピーダンスで2chで使えるって事で使ってます。

今までのファンタの空き缶はアイディアはいいけど見た目が。。。(^^;)

んな訳で、ケースを買って入れてみました。

このケースは端子の固定が面倒なのでボリュームケースには
向かいかもしれないです。
ボリュームのノブはベークノブです。
サイズも大きい物を譲って頂きました。
自作SPを作ってみようって事になりました。
SPはパソコン用のもので使ってなかったVictorの物を解体した
8cmのユニットです。
ケースは、駄菓子が入っていた物(笑)

この角度に注目してみました。
蓋に穴を開けて加工中です。
ユニットのマグネットが結構大きいのがビックリです。
蓋に凸凹があるので、エプトシーラを挟んでボルトで固定しました。
いざ!置いてみたら、ユニットの重さで倒れてしまいました。
んな訳でバランスを保つために・・・使い終わった乾電池を
投入です。
視聴した結果中に綿を入れた方が打楽器が気持ちよくなる事が
わかりました。

テーブルのこの位置において、写真を撮ってる位置で聴くと最高です。

もちろんBHには勝てませんが、打楽器ではこちらに軍配があがります。
その後調子にのって、もう一個余ってたPC用のSPを解体(笑)
こちらは5cmでした。
8cmと比べてみました・・・5cmが小さいか、8cmが大きいか(笑)

コイズミ無線のビンSPをまねして作ってみました。

結果・・・ボツ(自爆)
その後、友達が作ってきたペットボトルSPをまねして見ました。
仮設なので、テープで固定です。

これは驚き!!低音が出るようになりました(笑)
ペットボトルの口がバスレフ効果を持ってるんでしょう。

しかし!もの凄く指向性の高いSPなので、リスニング
ポジションが難しいです(^^;)