![]() |
皆様の応援のおかげで無事、出産を終える事ができました。 本当にありがとうございました。 悪戦苦闘の末の出産。ぜひ楽しんで下さいね。 この日記は上からです。 |
|
6月18日 | |
今日で63日目。気配も全くないので、木村先生に電話で相談。 『犬の一日は人間で一週間に値します。あまり遅くなると心配なので見せに来て いただいてもいいですよ』 との事だったので、もちろん心配性の飼い主は連れて行く事にする。 エコーで見てもらうと、赤ちゃんは元気に動いているみたい。あ〜よかった。 逆子の心配もなさそう。 『今日明日くらいで産まれるでしょう。出来るだけ自然分娩でがんばりましょう』と先生。 いたって元気な空。家に帰ってまた寝る・・・・ほんとに産まれるの??? |
|
6月19日 AM8:15 | |
朝、さ〜散歩でも行くか〜と思っていたら、空が家のアチコチでいきむようなポーズを始める。 結局、大きな変化もなく、食欲が落ちる事なく前日の晩までしっかり食べて 出産にいどむようだ・・・ (そら父いわく、『早朝5時くらいにソワソワしてたから起きてさすってやった』 らしい 結局、空も寝たみたいだが・・・・全然気が付かなかったよ) |
|
![]() |
![]() |
産箱をほる | いつも寝ている座椅子をほる |
![]() |
お父さんにくっついていきむ 『ここで産むのかよ〜(汗)』(そら父) |
いきむ場所は落ち着ける所、いつも昼寝をしている所でした。 おかげで産箱を作った甲斐なく、産んだのはいつも寝ているリビングに 置いてあるブランケットの上でした。あわててバスタオルを引きましたが・・・ トホホ・・・・ |
|
AM9:05 | |
空が悲鳴をあげながら、第一子出産。 とても元気な子で袋の中でもバタバタ動いている。出てきてからもよく動く。 1人目であせっているのか、子が動きすぎるのか空がうまくへその緒を切れない。 胎盤もでてくる。一生懸命切ろうとするが、切れない。 そうこうする間に次の子が出てきそう!ラムママさんに教えてもらった通り へその緒を少し長めに切ってあげる。そして胎盤も処理。 後ほど空がきちんとへその緒をきちんと短めに噛みちぎる。 よく鳴き、よくお乳を飲む元気な子だ! |
|
![]() |
![]() |
長女は赤毛 | 遠くに産箱が見える〜(涙) |
AM9:55 | |
![]() |
第二子、出産。 やはり2人目からは楽になるのか 悲鳴をあげる事もなくスルっと出てくる。 今度は上手にへその緒と胎盤を 自分で処理。 |
長男も赤毛 | |
AM10:20 | |
飼い主に申し訳ないと思ったのか 第三子は産箱で出産。 お気遣いありがとう。空ちゃん。 こうして無事に産まれました。 空、お疲れ様でした。よくやった! |
![]() |
次女も赤毛 | |
![]() |
![]() |
これでみんなそろったね | ご好評の『携帯と比べよう』です |
![]() |
![]() |
わらわらわら | やっぱりこっちの方が落ち着くのね |
![]() |
![]() |
出産後のご飯。バクバク食べてます | とりあえず産箱に移ってね |
![]() |
![]() |
ただいまお世話中 | ・・・・ |
![]() |
![]() |
あ〜疲れた | おやすみ・・・お疲れ様 |
出産も無事に終わって一安心。これで通常の生活に戻れるかと思いきや やはり神経が高ぶっているのか、不安なのかそばから離れる事を許してくれない。 空から見えないところに行くと『キュンキュン』と泣き続ける。 どちらかが、空の前にいないと落ち着かないらしい。 おかげで、晩ご飯の用意できず、しょうがなく『ココ壱』のカレーをテイクアウト・・・・ めいちゃんのママいわく『うちも三日間くらいそうだったよ』だって。 ここ2〜3日、家の外に出てないな〜 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第一子・190g 女の子 オレンジのリボン |
第二子・190g 男の子 茶色のリボン |
第三子・210g 女の子 黄色のリボン |
海(うみ) | 陸(りく) | 夢(ゆめ) |
名前は全て仮です。親子あわせてどこかの国の防衛組織からパクっちゃいました〜 |