”泉北そば” 栽培記

千早口 脱穀 3日目です 
(平成28年11月24日(木)
  

 いよいよ、最終工程の”唐箕”を使います。ふれあいの里で作業しました。電動でなく手動です。最初は慣れませんでしたが、徐々にうまく手動で”実”のみが取れるようになりました。同じ作業を何回も繰り返し、繰り返し作業しました。
多少、湿っていたので乾かしながら進めました。Am10〜Pm3まで、4人が(途中、食事休憩)頑張り、38Kの収穫です。
29日(火)の平日例会でお披露目し綿利そばに持っていきます。さぁ〜、粉にしてどれ位になるのか楽しみです。
 

 
千早口 脱穀 2日目です 
(平成28年11月23日(水)
 

本日の参加者は6名でした。前日よりも気温は低く曇り空です。作業しながらの”もろもろの会話”をしながら作業を進めました。
何とか苗から実を手で取り、ふるいで茎等を取り除き、袋に収めました。5袋ありました。
まだ、実だけを取る作業が残っています。明日、鉢ヶ峰の”ふれあいの里”でいっちんクラブの協力を得て、唐箕を使い篩い分けます。どれ位とれるのか ? あと、綿利そばでそば粉にしてもらいます。
 

千早口 脱穀です 
(平成28年11月22日(火)

 脱穀の日がやってきました、この1週間、快晴の日が少なく多少湿っていました。それでも脱穀開始です。
借りた”せんばこぎ”は意外に小さく1台のみだったので、いつもながらの手での作業です。さすがに島立てが50を超える、と言うことは束で150束にもなり、参加者 9名で頑張りました。Pm4時迄、作業をしましたが完了せず、翌日に参加できる方を募り脱穀を翌日に持ち越ししました。
 
   

 千早口、刈り取りです
 (平成28年11月12日 (土)
 

 いよいよ刈り取りです。いつもながら刈り取り時期は難しいです。3粒、黒くなったら刈り取れ ! そばの刈り取りは種まきから70日とか。この日を決めるまで2〜3回見に行き決定しました。丁度種まきから69日目です。当日は快晴で行楽日和です。参加者は色々と多様の方が多く8名と少なかったです。 Am9から刈り取りスタート、刈り取りの早い方で1畝、1時間です。

あちこちで腰が痛いなぁ、の声。でも、皆さん、頑張りました。昼食を挟んでPm2過ぎには刈り取りから島立てを終えることができました。大変、お疲れ様でした。大小合わせて島立ては50を超えました。これから脱穀です。今年は脱穀に道具を使います。1週間から10日後に実施です。

 
 

 千早口、花見会です
 (平成28年10月10日 (月)
 

一気に涼しくなりました。いくども台風が日本に来ましたが、幸いにもそば畑には影響がありませんでした。
久しぶりに満開の花見会がです。蜂も多く飛んでいて今年は期待できそうです !
とは、言うもののいつもの通りの会話ですが、、。里芋で山形県レシピで頂きました。いつもながら美味しかったです。
食材の調達、左近さん、有難うございました。このまま順調にいけば1ヶ月未満で刈り取りです。これからが一番苦労の
多い作業が続きます。全員参加で頑張りましょう ! 今回は季節柄いろいろと行事も重なり参加者は12名と少数でした。
   
   
   


 千早口、芽が出ました
 (平成28年 9月 9日 (金)

いつもながら、しっかりと芽がでました。この時期はいつも通り、これから花の咲く時までに”雨”が降るのを祈りましょう !
今年の畝立ては、18ありました。そばを撒いたのが15畝、一番奥の畝に佐藤さんが、たまねぎを植えました。黒のビニールです。
佐藤さんの隣と、古藤さんのねぎの隣が空いています。ご利用ください。
いつも車を止めていた場所が駐禁の札がありました。9月4日に事故があったことからだと思います。2台程度なら可能か?




空いている畝、黒の横
 





空いている畝


駐車禁止の札

千早口、種まき
 (平成28年 9月 4日 (日)
 

草刈が完了していないのでAm9から作業開始、草刈機4台の刃を取り替えてくれていたので作業は順調に進みました。

トラクターはAm9:30から作業、さすが凄いですね、見る見るうちに奇麗になり畝が出来上がっていきます。今晩から台風の余波で雨予報、助かます。ただ、いつものバーベキューでなくお弁当でした。
参加者は前回の草刈+4名の16名です。お疲れ様でした。

 石灰と鶏糞です

土手も奇麗に刈り取り

やはりトラクターは凄いですね

種まき
 

千早口、草刈り
(平成28年 6月 17 日 (木) & (平成28年 8月28日 (日)


 (平成28年 8月28日 (日)

台風10号、Uターン台風、初めてです。このような台風は! 

その影響で連日の猛暑から少し涼しくなりました。それだけで助かりました。
でも、6月に一生懸命に刈ったのに、雑草がぼうぼうです。

馬糞の他に、鶏糞、牛糞、石灰を準備して、今年こそは、の思いが強いです。この日だけでは草刈が完了できませんでした。
来週の種まき前に、残りの草刈を行います。

参加者はいつも協力して頂いている12名です。

 平成28年 6月 16日 (木)

今年も実施しました。参加者は 10名です。

一昨年は草刈機のエンジンがかからず手狩りが主流でしたが、今年は順調に作業を進めることができました。

参加された方々、暑い中、ご苦労様でした。奇麗になりました。