”泉北そば” 栽培記

千早口、脱穀 
(平成24年11月10日)



さぁ、最後の作業の脱穀です。昨年よりも島立てが多かったことから期待 !

ところが、軽い、実のある粒が少ない。世間では豊作と言われているのに、ここ千早口は不作。虫が飛び交っていたので期待したのに
残念です。どうやら、昨年よりは少なく13K〜15K程度ぐらいの収穫に留まる見込み。

ただ、脱穀は寒さの中での作業ですが、今回は温かい汁物とラーメンもあり、不作でしたが作業は15人でAm10からPm3:30まで5時間かかりました。 今年はそば粉にして18Kの豊作でした。


新兵器の扇風機です。

風が吹いていたら用無しですが、、幸いにも風が無かったので出番がありました

千早口、刈取り 
(平成24年11月 4日)



予定通りの日に刈取です。もう少し早い時期に、と言っても2〜3日程度ですが、、。すっかり花は無く倒れて刈取りは手間どっりました。

収穫の島立ては一昨年は26個、昨年は43個、今年は67個ありました。と、言うことは30K超になるかも !

15名の参加で2時間でした。さぁ、最後の作業の脱穀が11月10日(日)Am10〜です。難作業ですが大勢の参加をお願いします。


 大きさにもよりますが67個ありました

実が黒くなってきました(平成24年10月28日)
 種まきから56日です
1週間後の11月 4日(日)の刈取りは期待できそうです !!


千早口、花見会 
(平成24年10月 8日)


種まきから1ヶ月と1週間で満開です。台風の影響で茎が倒れてしまい、畝に入ることが出来ませんでした。
今年は白い花に飛び交う虫が目立ちます。そばは自家受精ではなく他科受精ですので、受粉するには手助けが要ります。
それを蜂たちが担いますので、虫が居ないと、花は咲いても実になりません。

今年も期待できそうですが、、。こればかりは、、待つのみです。
例年の芋煮は、みそ味に豚肉(山形の海側)、カツオ出汁に牛肉(山形の山側)の2種類を頂きました。

さんま、すだち、サザエの壺焼きの差入れもあって花見を楽しみました。参加者は23名です。

花が咲き始めました
(平成24年 9月23日) 種まきから3週間です
2週間後の10月 8日(月)体育の日に花見会です。満開でしょうね !!


雨も多く順調です。
(平成24年 9月16日) 種まきから2週間です

 9月16日(日)に琵琶湖に行きました。

 
 そばの花は、すでに白い花が開花していました。

 千早口よりも寒いのでしょうね !

 茎がしっかりして自立しています。

 

千早口、芽が出て順調に生育しています 
(平成24年 9月 9日)
 種まきから1週間後です


千早口、種まき 
(平成24年 9月 2日)


当日の朝に豪雨。でも参加者が集まる時には雨も上ったが、湿気がきつい。

このような蒸し暑さの中で26名が参加。千早口に初参加も増えて、顔ぶれが変わってきています。

”そば打ち”だけで繋がる仲間は、終始なごやこに前回積み残した土手の草刈り、畝立て、種まき、水撒きと作業をこなし、恒例の”焼き肉”を頂きました。

今回は雨のお陰で、土も程良く湿り、収穫が期待できる ?!!

今年も、南さん、柳谷さんにお世話になりました。 きれいなった畝で種まき
土手がきれいなったところで、バーベーキュー。 ”パン”と”そばクレープ”の差入れ。クレープに包まれたお味噌が美味しかったです。残念ながらパンはあたらなかず。

綺麗なった土手で記念写真





千早口、草刈り 
(平成24年 8月26日)


今年も猛暑日が続く中、草刈り日がやってきました。

参加メンバーもいろいろな用事が重なり14名と少なかったが、趣味に畑をされている方が多かったので、
さほど遅れも無く順調に作業をこなし、翌週の種まきに備えました。

いつもながらの草ぼうぼうです 草刈り機が大活躍
快調に燃えてます 遠くにお一人、見えます。土手を釜で刈取