しょうじょうばかま Heloniopsis orientalis
ユリ科
和歌山県高野町高野山 2000.5.4
*
春に赤から紫色の花を長い花茎の先にまとめてつける多年草です。日本中の山地でごく普通に見られます。 葉はすべて地ぎわから放射状にでる「ロゼット葉」で、その葉の先から根が出て新しい個体になるという、変わった栄養繁殖をすることもあります。 花茎は花が終わっても伸びつづけ、50cm以上にもなるそうです。 果実の頃にも花被(花弁とがく片)と雄ずいが残り、果実は春の終わりごろ裂開します。 種子は細長い糸くずのようで、風に飛ばされて運ばれると考えられています。 名前は、赤い花を猩々(しょうじょう)の顔に、広げた葉を袴に見立てているそうです。
若い果実 裂開後の果実と種子
home