あきのえのころぐさ
Setaria faberi
イネ科
奈良県御所市
2001.8
*
夏から秋にかけて尻尾のような穂をつける、空き地などでみられる1年草です。名前に「秋の」とつきますが、夏から穂をつけています。 名前の由来は子犬のことをエノコロと呼ぶそうで、穂の感じが子犬を想像させるからだそうです。 関東ではネコジャラシと呼ばれることの方が多いそうです。たしかに猫をじゃらすのには効果があります。 |
*
見分け方
アキノエノコログサの仲間には、エノコログサ、キンエノコロ、ムラサキエノコロなどがあります。 |
*