擬装宗歩四間

1図
         
         
   
   
     
2図
       
         
 
   
       
3図
       
     
 
     
         
4図
         
       
       
     
   
         

「擬装宗歩四間戦法」に現れる構えで
囲いに対しての正式な呼び名は無いようですが
おもしろい囲いなので、便宜上この名称で紹介させて頂きます

イビ穴」を相手に効果を発揮する囲いで
江戸時代に指されていた「宗歩四間」の発展形です

飛車、角が攻めの中心ではなく
囲い自体が、穴熊に向かって伸びていくのが
この囲いの特徴です
(1図〜4図まで、順に発展)
金銀で上部から押しつぶすといった感じでしょうか

定跡通り進んでいくと桂馬損になりますが
4図の様に、かなり囲いが上部にまで伸びています

また、1図の囲いの銀が右銀ではなく、実は左銀であるというのも
この戦法のおもしろいところです

銀の使い方や、囲いの形の変化がとてもおもしろい戦法なので
興味のある方は、参考にされてはいかがでしょうか
(関連図書も出版されています)

「TOPへ」