戻る
[12585] 2024/1/3 21:11-21:12
tomatonodanna - 2024年01月04日 (木) 09時53分
1. 出現日および時刻
2024/1/3 21:11-21:12
2. 目撃地点(できるだけ都道府県、市町村名)
長野県上田市、上信越自動車道下り車線
36_24_31_N_138_18_22_E
3. 光っていた時間(秒)
1秒前後
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ)
ほぼ北、拳2~3個分程度の高さから出現、但し上空に雲があり出現位置は不明
5. 飛行方向
左落ち(/)
6. 明るさや飛行中の様子、目撃状況(自動車運転中等)
明るさは火星程度の明るさから始まり最後は金星かそれ以上の明るさになる、
光の増減を繰り返し見えなくなる直前で二つに分裂、小さい明りは真下へ落下。
明るい光はそのまま左下へ落下し最後は複数の小さな光に分かれたような感じがした。
光の色は白色、最後は山間に落下してたため終りの詳細は不明。
ドライブレコーダーは未装着のため映像はなし。目撃者は二人。
[12586] 2024/1/15 6:56 神奈川県
カルタラ - 2024年01月15日 (月) 07時13分
. 出現日および時刻 2024/1/15 6:56ころ
2. 目撃地点 神奈川県横須賀市
3. 光っていた時間(秒)1,2秒くらい
4. 出現方向 方位:北西、高度:屋根のすぐ上くらいに感じた
5. 飛行方向 水平(←・→)
6. 明るさや飛行中の様子 運転中、視界に急に飛び込んできました。花火?爆弾?と思って身構えました。
流れ星にしては大きく、明るかったので火球ではないかと思いました。
[12587] 2024/1/15 6:56ころ 茨城県
ひろ - 2024年01月15日 (月) 07時39分
2. 目撃地点 茨城県取手市
3. 光っていた時間(秒)1,2秒
4. 出現方向 方位:南西、高度:45度
5. 飛行方向 右下(\)
6. 明るさや飛行中の様子 徒歩で駅に向かっているときに、視界に急に飛び込んできました。
日が昇り始める直前で明るくなった空に、花火と思うくらいの明るさで火球のようなものが一筋。
左右に細かい光を散らしながら消えました。
[12588] 2024/1/15 6:56 茨城県
ひろ - 2024年01月15日 (月) 07時43分
2. 目撃地点 茨城県取手市
3. 光っていた時間(秒)1,2秒
4. 出現方向 方位:南西、高度:45度
5. 飛行方向 右下(\)
6. 明るさや飛行中の様子 徒歩で駅に向かっているときに、視界に急に飛び込んできました。
日が昇り始める直前で明るくなった空に、花火と思うくらいの明るさで火球のようなものが一筋。
左右に細かい光を散らしながら消えました。
[12589] 2024/1/15 6:55 東京都
匿名 - 2024年01月15日 (月) 07時45分
出現日および時刻 2024/1/15 6:55ころ
2. 目撃地点 東京都江戸川区
3. 光っていた時間(秒)2秒くらい
4. 出現方向 方位:西、高度:飛行機と同じくらい
5. 飛行方向 右下
6. 明るさや飛行中の様子 駅へ向かう途中、いつも飛行機の見える高さくらいに、
飛行機より大きく速く、かなり青く発光しながら、右下に落下していきました。
建物で見えなくなりました。
[12590] 東京都
とも - 2024年01月15日 (月) 08時30分
1. 出現日および時刻 2024/1/15 6:56ころ
2. 目撃地点 東京都千代田区九段北3丁目
3. 光っていた時間(0.5秒 木の枝でその先は目撃できず)
4. 出現方向(方位:西北、高度:自分から西北上空)
5. 飛行方向
水平(→)
6. 明るさや飛行中の様子
晴天の空なのに白く明るく見えたように感じました
[12591] 1月16日 4時30分頃
大ぐまのしっぽ - 2024年01月16日 (火) 05時15分
1. R6年1月16日 4時30分頃
2. 東京都 練馬区
3. 1秒か2秒
4. 出現方向(方位:西 高度:天頂近く)
5. 飛行方向 水平(→)
6. 金星以上に明るく感じた。色は黄色。流れた跡が流星より太い
双眼鏡で星空を眺めていたら偶然視野に飛び込んできた
[12592] 01月17日20:38頃赤い流星
Sei - 2024年01月17日 (水) 20時44分
北海道苫小牧市
20:38頃にオリオン座の左側を上から下方向に2秒ほど流れる明るい赤い流星を見ました。
赤いのは初めて見ましたが流星なのか火球と言っていいのかよく分からないです。
[12593] 2024/01/18 小樽 火球
COSMO - 2024年01月18日 (木) 10時06分
本日午前05:50分頃 北から西(北西)あたりで赤色の火球を見ました。
丁度見ていた時破片が砕けて散っている瞬間も目撃しました。
見ていた時間は大体2~3秒程です。
更にその遙か上空に微かに光って西から北方向へ移動している光の点を2個確認しました。
[12594] 2024.1.21.19:00前頃 鹿児島県鹿児島市 緑色の火球?
たつ - 2024年01月24日 (水) 04時03分
1月21日の午後7時前頃、鹿児島市の南の空を緑色の結構大きな光る物体が南東方向に左落ちに飛んでいくのを見ました。
大きさは、夜間空を飛んでいる飛行機やヘリコプターの灯火などよりも遥かに大きな光で、かなり明るい緑がかったものでした。
見えていたのは、光に気づきこれが前方のマンションの向こう側に消える、ほんの一秒ちょっとくらいでした。
[12596] 02月08日18:25分頃青森県太平洋沿岸
みや - 2024年02月08日 (木) 18時47分
本日、18:25分頃 東側の空高くから南側へオリオン座に向かうように落ちて行く火球のよいな物を目撃しました。暗めのオレンジ色で、尾の方は火花が散ってるような感じでした。
米軍基地のある街なので、飛行機等は良く見ますが、全くの別物です。
どなたか同様の物を目撃していなかったでしょうか。
[12597] 2024/02/13 19:30
なおみっくす - 2024年02月13日 (火) 19時53分
埼玉県行田市
北西(正確ではないです)の低い位置に右上から左下に向かって白い火球と思われる発光体がありました。
時間は短くて、1~2秒ほどだったと思います。
尻尾がキラキラと白く輝いていました。
かなり大きい(近い?)玉でした。
他の飛行物体なし。犬の散歩中なので出現から消えるまで見届けられました。
[12599] 練馬区石神井から
masa - 2024年02月13日 (火) 20時26分
19:30頃石神井からも同じ物だと思われる流れ星が見れました
とても明るく尾からは火花が散っていました
若干緑がかって見えました
[12601] 2024.2.28 18:15頃赤い炎
砺波 - 2024年02月28日 (水) 19時00分
富山県南砺市
2024.2.28 18:15頃
東下方向へ落下
途中で赤い炎が消えた
[12602] 緑の光
鎌倉人 - 2024年02月28日 (水) 19時44分
同時刻
神奈川県藤沢市
北下方向へ落下
こちらからは鮮やかな緑色
[12445] 2022/04/12 19:25頃 東京都福生市
Rino - 2022年04月14日 (木) 23時38分
多摩川上空 睦橋とほぼ平行に2~3秒間、福生市の南公園から、あきる野方面に向かった。大きな緑の火球が音もなく通過。ジェット機よりも速いと感じた。美しかった。
[12600] 緑色の火球
シュウ - 2024年02月28日 (水) 18時22分
2024/2/28 18:16頃 西の空に落下すする緑色の光があった。
花火のように鮮明で綺麗だった
[12603] 2024.5.25 20:58
ふぶ - 2024年05月26日 (日) 11時22分
観測日時 2024年5月25日 午後8時58分頃
観測場所 愛知県安城市(北部)
出現方向 方位60°(東北東) 高度35°くらい
消滅方向 方位40°(北東) 高度10°くらい
斜め左落ち ↙
発光時間 短い距離を2秒くらいかけてゆっくり
色 オレンジ色
明るさ 木星よりもはるかに明るく大きくみえるが
色がオレンジ色の為金星のような輝きでは
ないので、火球と判断できるか微妙
状況 車を北東方向に向け止まっていたところ
明るく出現しゆっくりと流れ
助手席の友人に「あ!あれ あれ。」
と指示した際、言い終わるまで発光は続いて
いたが、友人は見えなかったと言っていた。
過去一番くらいゆっくり流れる流星をみました。
色がオレンジのため刺すような輝きではないのですが、
もの凄く大きな火の玉でした。
オレンジ色だとマイナス何等級と推測しずらいですね。
他にも同じ流星見ている人がいると良いです。
[12604] 同じような
ふぶ - 2024年05月26日 (日) 11時42分
2024.5.25ですが、同じようなゆっくり流れる
オレンジ色の流星をみました。
恒星とは比にならないほど明るく大きく見えるのですが
白く輝いていないので、「金星よりあかるいか?」と言
われると、「んんん?。」な感じです。
赤やオレンジだと明るくてもどうしても金星と比べられない
ですよね?
私の中では「火球」認定です(笑)
[12605] 2024年9月22日15時30分頃
ひつじ - 2024年09月23日 (月) 03時24分
1.出現日および時刻 2024年9月22日15時30分頃
2.目撃地点 山口県周南市
3.光っていた時間 2秒程度
4.出現方向 ほぼ西、20度~30度の浅い角度
5.飛行方向 水平←
6.状況 運転中西の空に一瞬飛行機かな?
と思うような金属が太陽光を反射してるような発光体が見えた
発光体は見えた位置から左へすこし光を弱めながら移動後消えた。
大きさは金星の明るさより大きく見えた
明るさは上記のように金属が太陽光を反射してるような感じ
[12606] 2024.10.21 19:51
ふぶ - 2024年10月21日 (月) 22時06分
観測日時 2024年10月21日 19時51分ころ
観測地点 愛知県大府市
出現 南(180°)高度70°くらい
消滅 北(0°)高度60°くらい
発光時間 1秒強
色 白色(無色)
光度を増しながら出現、消滅時は後を引くことなく
パッと消える。
シートを敷いて寝転がって夜空を見ていたため、方角や高度
はあまり正確ではないかもしれない。
ほぼ天頂付近を南から北へ流れる
アンドロメダ座の辺りから出現、白鳥座の頭の先あたりで消滅。
金星が見えない状態だったため金星より明るいかというと微妙。
[12607] 2024/11/12 0:00 岐阜県大垣市
あさお - 2024年11月12日 (火) 00時39分
南の方向 30°付近で消えた
[12608] 2024/11/15 23:19 群馬県富岡市 オレンジの流星
うめ - 2024年11月15日 (金) 23時55分
北へ向かって、3秒~4秒、満月でも赤っぽいオレンジ色がくっきり明るく見えました。
特に音はしなかった。
左落ちです。
散歩中でした
[12609] 2024/11/17 02:50頃
黒ポロ - 2024年11月17日 (日) 03時06分
11月17日02:50頃、群馬県沼田市にて天頂から北極星付近まで流れる火球を見ました。
速度速く1秒ちょっとくらいだったかと。
はっきりとした緑色の強い光でした。
[12611] 2024年11月21日現地時刻17:35~40頃絶対ただの流れ星では無い!
Fage - 2024年11月22日 (金) 03時36分
ドイツのベルリンに住んでいる日本人です。
シュパンダウと言う地域に住んでいます。
2024年11月21日現地時刻17:35~40頃でしょうか。
星がよく見えていたので上を向いて歩いていたところ、大きく光り輝く素人目では火球としか見えないものが5秒ほど長く落下するように流れていきました。
是非調べていただきたいです!よろしくお願いいたします。
[12610]11/22 2024 2:57a.m.
黒豚もどき - 2024年11月22日 (金) 03時20分
11/22 2024 2:57a.m.
東京 東府中駅付近よりほぼ東
右上から左下へ垂直に近い80°くらいの角度
白に近い緑 1秒程度
[12612] 11月23日㈷19:46頃流星らしきもの見ゆ
ワセリン - 2024年11月23日 (土) 20時33分
11月23日㈷19:46頃
東京都葛飾区の荒川河川敷 堀切菖蒲水門にて。
南西の空に向かって落ちてゆく流星らしきもの見ゆ。
時間にして約0.5~1秒ほど。一瞬であった。
[12613] 2024/11/25/18:05
な みな - 2024年11月25日 (月) 19時49分
久々火球見ました?ス栫?
福岡県
福岡空港付近
東側↓真下に落ちました☆
嬉しくなりますね
[12614] 白っぽい火球のようなもの2024.11.25 20:20分ころ
すずか - 2024年11月25日 (月) 21時09分
一瞬ですが沖縄上空にて
[12615] 2024/11/28 12:25くらい火の塊 落下
佐々木 - 2024年11月28日 (木) 00時40分
1. 出現日および時刻
2024/11/28 12:25くらい。
2. 目撃地点(できるだけ都道府県、市町村名)
港区芝浦4丁目 タワーマンション39階から目撃。
3. 光っていた時間(秒)
1~2秒。
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ)
方位などは詳しくないのですが
芝浦からお台場が見える部屋に住んでいて
お台場ではなくお台場よひ右手の土地へ落ちていった。
5. 飛行方向
火球の飛行経路について右落ち(\)・左落ち(/)・垂直(↓)・水平(←・→)
ロケットのように見えてとても怖かったので
すぐに、インターネット検索したら
この掲示板に繋がった。まだ怖い思いでいます。
火の玉は火の後ろから白いものが出ていました。
右上から左下へ45℃くらいの角度で落ちました。
他の方からの報告を待っています。
[12616] 2024年11月29日19:08:40
野村敏郎 - 2024年11月30日 (土) 00時55分
歩行中眼視目撃
2024年11月29日19:08:35~40付近
継続 約1秒
目撃地 兵庫県西宮市岡田山
明るさ 金星の数倍 -6等?
方向 南西
高度 30度→10度 右落ち
特徴 後半で分裂