戻る



[7281] 2015年1月1日 0時の火球 長野市
Raccoon - 2015年01月06日 (火) 10時21分

少し時間がたちましたがやはり正体が解りませんのでここに書き込みします。
2015年1月1日を迎えると同時にオレンジ色の発光体が長野市上空を北から南へ飛行。
当時の天候小雪。
視界は数キロ先の年明け祝い打ち上げ花火が小雪でぼやけて滲んで見えた。
月はおぼろに見えるが星は見えず、発光体は衛星の光の等級と速度ではない。
かなり大きい気がする、最初はA4くらいの紙が燃えて舞い上がっているのかと思った。
速度は隕石、流星よりもかなり遅い。
1〜2分を要して天半球を北地平近くから南地平近くへ移動。
燃焼による消失は確認できなかった。
高度と速度は固定翼軽飛行機かヘリ並に感じたがエンジン音など音はまったく発せず。
近所の神社に詣でた際に発見、複数の町民にも教えて皆で見た。
安物のデジカメで撮った画像を見ると長細の発光体で、縦だったり横だったりで写っている。
回転しているのか。





[7257] 2015年01月01日 18:00頃 群馬県太田市 北東の空 ほぼ水平に南から北へ
036 - 2015年01月01日 (木) 23時18分
時間はおおよそです。
ホタル族で喫煙中。ふと空を見上げたら、約2秒間ほどの火球を目撃しました。群馬県太田市から北東の空に、ほぼ水平で南から北へ見えました。
時期的に夕焼けは無く、飛行機ではないと思われます。





[7274] 2015年1月1日 18:20頃 岡山県倉敷市 天頂から東の方へ
Cygni - 2015年01月04日 (日) 13時50分
ランニング帰り、星を眺めていたら天頂から東のオリオン座に向けて白っぽい火球が見えました。
時間は約7秒間。
人工衛星かと思いましたが、消え方が明らかに火球だったと思います。





[7260] 火球? (2015年1月3日午前0時15分頃)
みぃ - 2015年01月03日 (土) 00時40分
平成27年1月3日午前0時15分頃。
東京都武蔵村山市で観測。
南東の空に並んで落ちる二つの光。
とてもスピードがあります。
1秒に満たない早さで、上から下へ流れていきました。
月よりも明るい白い光でした。


[7261] 2015年1月3日0時19分34秒の火球
下田 力(管理人) - 2015年01月03日 (土) 07時31分
この火球は静岡県から自動TVで撮影されています。
自動判定では散在流星で-4.7等だったようです。
https://twitter.com/dfuji1/status/551054721398493186/photo/1


[7262]
きこ - 2015年01月03日 (土) 16時50分
私も見ました!
日光で露天風呂に入っていて見たので、かなりはっきりと見えて、びっくりしました。


[7265]
みぃ - 2015年01月03日 (土) 20時12分
管理任さま、ありがとうございます!
確かにこちらですね。
ヒューというような音が聞こえた様な気がしていたので、流星音ありとのこと、『あの音がそうだったの?』と感慨深いものがありました。


[7270] 2015年1月3日0時19分34秒の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月03日 (土) 22時20分
静岡市清水区から撮影できました。

2015年1月3日0時19分20秒から19秒露出のコマです。

方位角258度(東)高度33度 しし座 から
方位角262度(東)高度18度 かみのけ座 へ飛び
途中、増光がみられます。

画像を公開しましたら、お知らせします。


[7278] 2015年1月3日0時19分34秒の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月05日 (月) 20時32分
静岡市清水区からの画像を公開しました。

2015年1月3日0時19分20秒から19秒露出のコマです。
http://http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/23784.html





[7264] 16時40分頃 箱根
ちか - 2015年01月03日 (土) 19時15分
何個も流れるのを見ました





[7266] 2015年1月3日 19:30頃 江ノ島から観た西の空
ゆうこ - 2015年01月03日 (土) 20時12分
江ノ島から観た富士山方向に、上から下に流れる火球でした。


[7267]2015年1月3日19:20過ぎ、国分寺から見た西の空
加藤昌史 - 2015年01月03日 (土) 20時46分
2015年1月3日19:20過ぎ、国分寺から見た西の空に、西に向かって尾を引いて飛ぶ流星にしては明るすぎるものを見ました。「ゆうこ」さんのと同じものかもしれません。


[7268] 2015年1月3日19:16板橋区高島平から見た西の空
Danny Orikasa - 2015年01月03日 (土) 21時26分
板橋区の戸田橋方面から笹目橋方面に走っていると、板橋市場の裏で、和光方面に目の前を上から下に向かって火球らしき物体が地面すれすれまで落ちて消えた


[7269] 2015年1月3日19:30頃埼玉県鴻巣から見た西の空
A.S - 2015年01月03日 (土) 21時49分
多分同じだと思います。
埼玉からです。
西の空に、上から下へ(やや右下方向へ)流れる光が見えました。
光は明るくて白っぽく、2〜3秒で消えました。


[7271] 2015年1月3日19時26分の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月03日 (土) 22時26分
ほぼ同時刻に撮影されていました。

2015年1月3日19時26分40分 から19秒露出のコマ

方位角165度(北北西)高度25度(りゅう座)
方位角150度(北北西)高度12度(りゅう座)
の間

画像公開できましたらお知らせします。


[7272] 静岡県浜松市上空
ゆうじん - 2015年01月03日 (土) 23時07分
19時26分に北に向かって白く光ながらゆっくりと流れました。


[7273] 2015年1月3日19時26分51秒の火球
下田 力(管理人) - 2015年01月04日 (日) 07時26分
この火球は長野県朝日村の火球カメラに撮影されていました。
北アルプス上空を飛んだと思われます。
東京の斉藤さんの自動TVにも撮影されていました。
画像は以下のURLで見られます。
https://twitter.com/c_shimo/status/551488993234145280


[7276] 1月3日7じ25ふん前後
桃ママ - 2015年01月04日 (日) 23時39分
大田区大森西六丁目
散歩中にみました


[7279] 2015年1月3日19時26分の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月05日 (月) 20時36分
静岡市清水区からの画像を公開します。

2015年1月3日19時26分40分 から19秒露出のコマです。
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/23783.html


[7283] 埼玉県鶴ケ島市
リエコ - 2015年01月09日 (金) 13時18分
私も見ました!夕方ウォーキング中です。
埼玉県鶴ケ島市で19:25分頃かな?西方向に上から斜め左下に2〜3秒流れました!
びっくり!!
ワンテンポ遅れてお願い事しちゃったけど……無理よね(笑)


[7284] 画像公開ありがとうございます!
A.S - 2015年01月09日 (金) 20時41分
画像公開していただき、ありがとうございます!
私は1人のときに火球を見たので、画像や皆様の目撃情報を見て、「本当に火球だったんだ!」と確信が持てました(^^)
全く違う場所で同じ火球を見た人がいるって、なんだかわくわくしますね。
嬉しいし、感激します!
新年、最高のスタートになりました☆ミ


[7334]
まっこぞう - 2015年01月12日 (月) 22時55分
東京都府中市から見ました!
19:26頃に北西の空に、緑色の花火の色をした火球で、2秒くらい上から下にかけて落ちて行きました。

携帯で電話中に目撃したので、通話記録から皆さんが目撃したものと時間は合ってると思います。

火球を見るのは3度目ですが、流れた距離が結構長く感じました。
一緒にいた主人は違う方向を向いていたので、見せてあげられなくて残念でした。

火球を目撃したら報告できるサイトを見つけたので、遅くなりましたがご報告させて頂きました。





1月4日夕方
[7275] 火球? 隕石?
すーさん - 2015年01月04日 (日) 20時46分
2015年1月4日の夕方、三鷹市新川辺りで南西の空に西から南方向にオレンジ色の火球を見ました。
写真を撮ろうと思ったのですが、5秒ぐらいで燃え尽きてなくなってしまいました。





1月11日02時19分
[7286] 神奈川県伊勢原から平塚沖方面上空にて
ジガブ〜 - 2015年01月11日 (日) 06時19分
2015/1/11 午前二時過ぎ、ふと空を見ると大きな白い爆発のような放射状の光(見かけ上、満月より一回り小さいくらい)が見えたと思ったらすぐに消え、
消える間際にその光から流星のようなものが左下に飛び出し、すぐ消えた(0.5秒もなかったような。)
火球?
始めてみた現象なので不思議。想像するに、人工衛星が爆発したのかな?


[7287] Re:神奈川県伊勢原から平塚沖方面上空にて
上田昌良 - 2015年01月11日 (日) 07時55分
大阪府羽曳野市から東向きカメラに爆発火球(-3.6等)が写っていました。出現時刻は2015-1-11, 2:19:26 JSTです。
この火球を見られたのかもしれませんね。
動画は次のところにあります。
http://meteor.chicappa.jp/2015/TV_2015_01_ueda.html


[7344] 2015年1月11日2時19分の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月14日 (水) 23時35分
静岡市清水区からこの火球を撮影しました。

2015年1月11日2時19分20秒から19秒露出のコマです。

下記のサイトにて画像を公開しています。

途中で増光している様子がわかります。
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/23783.html


[7346] 2015年1月11日2時19分の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月14日 (水) 23時45分
URLが間違っていましたので修正します。
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/24064.html





[7290] 2015年1月11日17時15分くらい
すのぼ帰り - 2015年01月11日 (日) 17時43分
1. 出現日および時刻
2015年1月11日 17時15分くらい
2. 目撃地点(できるだけ都道府県、市町村名)
関越道 藤岡インター付近
3. 光っていた時間(秒)
2秒程度
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ)
東の空45度〜30度
5. 飛行方向
左落ち(/)

色はオレンジでした。


[7296]
下仁田帰り - 2015年01月11日 (日) 18時03分
藤岡あたり
北?ぐらいの方向
多分3秒
最後にファッって感じで消えた


[7298] 2015/01/11 17:16
sola - 2015年01月11日 (日) 18時21分
天頂から東の空へ落ちていくエメラルドグリーンの流れ落ちる火球を見ました。
はじめは、グリーンの尾だけだったのですが次第に大きくなり緑の球に赤い炎をつけ落ちていきました。
何だったのでしょうか?


[7300]
ゆみちゃんず - 2015年01月11日 (日) 18時26分
1. 出現日および時刻
2015年1月11日 17時15-20分くらい
2. 目撃地点(できるだけ都道府県、市町村名)
茨城県取手市 付近
3. 光っていた時間(秒)
2秒-3秒程度
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ)
東より若干北より、25-30度
5. 飛行方向
真下

色はオレンジ、夕方の空よりかなり明るかったです。


[7303] 2015年1月11日 17時20分過ぎ
買い物帰り - 2015年01月11日 (日) 18時33分
東京都八王子市から東の空
45度位、上から下方向。
白っぽい火球らしきもの。
2秒ほどで消えました。


[7312] 光の球
あやっぺ - 2015年01月11日 (日) 21時38分
今日の17:15ごろ、東の空に光の球が1秒くらい見えた。
見た場所は、東京都町田市木曽西
上空から下に向かって、白っぽいというかクリーム色に光って落ちていった。


[7317] 2015年1月11日17:15頃
ゆっき - 2015年01月11日 (日) 22時39分
袖ヶ浦の旧道を千葉方面に向かっているときに上方から下方に、1秒位、白い光が一瞬に落ちていきました!
たぶん同じものだと、、、多少雲っていたし星は出ていなかったから隕石かな〜\(^^)/と調べいたら、
こちらを発見。初の目撃で嬉しいです♪





1月11日17時25分
[7288] 川口市上空で。
ダラ - 2015年01月11日 (日) 17時35分
1月11日 午後5時25分ころ
北東から北に向かって 2秒くらい
真っすぐではなく 途中でちょっと曲がったような気がしました。


[7289] 緑色の火球?(2015年1月11日17時半頃 東京)
SHO - 2015年01月11日 (日) 17時36分
西から東へ流れる緑色の流星を東京都中央区で見ました。


[7291] 同じく
r - 2015年01月11日 (日) 17時44分
千葉県にて、西から東へ流れる大きな流星を目撃しました
色まではわかりませんでしたが、同じ時間でした


[7292]
ももたろう - 2015年01月11日 (日) 17時45分
横浜から東京方面の空をみて右上から左下に落ちる火球らしき光を目撃しました。SHOさんの目撃したものと同じものと思われます。


[7293] 1/11 17:24頃
yuki8322 - 2015年01月11日 (日) 17時47分
同じく ほぼ真東に流れていく緑色の光を茨城県つくば市で目撃しました。


[7294] 同じく目撃しました。
隊長 - 2015年01月11日 (日) 17時50分
緑色の火球らしい物体がかなり明るく多摩市上空で目撃しました。


[7295]
にぼし - 2015年01月11日 (日) 17時50分
同じくです。
東京都足立区ですが、上から東の空に流れると言うより、落ちていく緑の強い光を目撃しました。


[7297] 緑色でした!
BAMBOO - 2015年01月11日 (日) 18時05分
千葉県にて、西から東・・・同じですね。
緑色で4秒位でしょうか?
ドライブレコーダーに映っていました。


[7299]
minamin - 2015年01月11日 (日) 18時22分
千葉県野田市

同じく、緑色の火球を見ました。


[7301]
SHO - 2015年01月11日 (日) 18時32分
都心で流星を見たのが初めてだったので、
皆さんの目撃談で安心しました!
とても明るくて綺麗な流星でしたね!


[7302]
sola - 2015年01月11日 (日) 18時32分
私も同じものを見ました。


[7304] 17:25頃
Kamiusa   - 2015年01月11日 (日) 18時33分
西の空です。火球?明るい大きな流星でした。


[7305] 私も見ました
ひとみとめぐみのパパ - 2015年01月11日 (日) 19時02分
稲城市で午後5時30分ちょっと前に東の空にとても明るい火球が見えました。


[7306] 1/11(日)17:25八王子駅から東北東方向
T - 2015年01月11日 (日) 19時18分
1/11(日)17:25頃に東京都・八王子駅にて、東北東・仰角20〜30度程でほぼ真下へ流れる火球を見ました。


[7307] 同じく
DC - 2015年01月11日 (日) 19時25分
東浦和で 西から東への大型をみました


[7308] オレンジ色
ZERO52hei - 2015年01月11日 (日) 20時07分
埼玉にて、東京の方角へ右上から右下へほぼ垂直に落下するオレンジ色の火球を目撃、煙のようなものをひいていた。
目撃時間 5時20分前後だと思います。


[7309] 久しぶりに!
くまごろう - 2015年01月11日 (日) 21時02分
1月11日(日)17:24ころ
栃木県鹿沼市西茂呂1丁目付近
車を運転中、東の空フロントガラスの右上から左下に向けて、明るい白からクリーム色の火球が流れました。
誰か同じものを見た人いますか?


[7310] みました!
ぽこ - 2015年01月11日 (日) 21時16分
品川区、自転車に乗っていたら東の空に青白い光が見えすぐに流れ星のように消えていきました。


[7311] 2015年1月11日17時24分の火球について
アリス - 2015年01月11日 (日) 21時21分
1. 出現日および時刻:2015-1-11 17h24m
2. 目撃地点:東京都江戸川区東小岩
3. 光っていた時間(秒):1秒弱
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ):東、  高度10度
5. 飛行方向:左落ち(/)
6. 犬の散歩中2人で。明るさは明るく輝く金星並


[7313] 2015年1月11日17時25分
ゴンザレス - 2015年01月11日 (日) 21時38分
1. 2015年1月11日17時25分
2. 埼玉県川越市安比奈親水公園
3. 1秒ほど
4. 東北東よりちょい東より
5. 若干左寄りの垂直落ち(/)
6. 金星より明るかった。はじめ白色で途中から淡いオレンジ色に変色。本体の7〜8倍程度の尾を引いているのは見えたが、流星痕は見られなかった。音は聞こえなかった。


[7314] 火球
ga - 2015年01月11日 (日) 22時12分
2015年1月11日17:25頃に埼玉県加須市北平野付近を
車で西から東方向に走行中正面(東方向)を上から下に
向かって堕ちていくような火球を見ました。


[7315] 大きな流れ星
れいこ - 2015年01月11日 (日) 22時16分
千葉市で午後五時半近く、頭上を大きな流れ星が過ぎました。
ギラギラ輝く光の外側は緑色に光ってました。
南西から北東方向へ向かってましたが、建物で最後の軌跡は見えませんでした。
今迄で一番大きい流れ星でした。


[7316] 2015年1月11日17:50頃
HANA - 2015年01月11日 (日) 22時22分

東京南大沢のアウトレット二階から東方向に青白い流れ星のようなものを見ました!!
上から下に落ちるように流れました。
彗星でしょうか??


[7318] 大きい!
jk - 2015年01月11日 (日) 22時42分
同じく17時半頃、東京都練馬区の車の中から、南東の上空に火球を見ました。
長い尾をひいてました。
とても大きくてすごいスピードで落下していったので、炎上した飛行機が墜落する瞬間を見たのかと驚いてしまいました。


[7319] 一度消えて…
ママ - 2015年01月11日 (日) 23時02分
同じく本日17時27分頃、中央高速の上野原付近で見ました。
東京方面に向かってフロントガラス前方に上から下に落ちるように流れて行きました。
一瞬消えて、そして大きく再び光りました。皆さん仰るように緑色で、あまりにはっきりしていたので人工衛星かと思うくらいでした。


[7320] 私も見ました!!!
ねーこ - 2015年01月11日 (日) 23時26分
2015年1月11日 17時24分頃

東名高速道路を静岡から東京に向かっていて(上り)
ちょうど大井松田過ぎたあたり
車で進行方向の上から下に向かって
緑色のくっきりと輝く流星が見えました。
夫と二人でうわぁ〜〜!とびっくりしました。


[7321] 明るい流れ星
ペッパー - 2015年01月11日 (日) 23時50分
みなさんと同じ時間に江戸川区から目撃しました。
千葉方面に見えたので東の空を北側に向かって
落ちて行きました。UFOか飛行機が墜落したかと
思う位、明るくハッキリと輝いてました。
みなさんも同じ時間に目撃していた事を知り安心しました。


[7322] 白い光
ピアーチェ - 2015年01月12日 (月) 00時24分
愛犬の散歩で公園にいるときに白い光を見ました。
最初 流れ星かと思いましたが、大きな強い光だったので流れ星とは違うように感じました。
あれは一体何だったのでしょうか‥。


[7323] 2015/01/11 17:24分ころ
むれ - 2015年01月12日 (月) 01時33分
東京都町田市から、右前上空を左落ち気味でした。
車で信号待ちの時、自分の車の進行方向と同じだったので、
地図で見ると、南西の方向から北東の方向へ、だった感じがします。
色は緑がかった色で、尾はなく玉が移動するような感じで、
スッと消える感じではなく、溶けるような(崩れるような?)消え方でした。
時間は長く感じました(2,3秒)。


[7324] 火球
ミツアサ - 2015年01月12日 (月) 02時27分
17時半頃、栃木県小山市にて車で走行中、東の空に上から下に流れる白く強い光を放つ火球を見ました。同乗者も同時に目撃しました。あれは何だったのでしょうか?


[7325] 火球?
さすけ - 2015年01月12日 (月) 02時36分
2015年1月11日17時30分過ぎ
東の空へ青色の火球らしきものを目撃しました。真下へ落ちて途中でパッとはじけて消えました。
友人もまったく同じ物を目撃しました。


[7326] 2015年1月11日17時23分
ばおばぶ - 2015年01月12日 (月) 04時24分
千葉県千葉市中央区弁天3丁目7-7にある中央図書館の第二駐車場(地番は不明)から東を見ていました、
同時刻たまたま姉が穴川付近でも見ています。話を聞くと方向がずれています。もしかすると、2つ飛んでいたのかもしれません。
姉が驚いて、電話してきたのが25分


[7327] 2015/1/11(日)17時25分頃
koumei - 2015年01月12日 (月) 08時35分
出現時間 2015/1/11 17時25分
目撃地点 千葉市緑区
北東方面に突然出現し数秒流れた。
1等星の星より明るく大きかった。


[7328] 11日夕刻の火球目撃情報
JA1FQA - 2015年01月12日 (月) 08時41分
1. 出現日および時刻:2015/01/11 17:24:40JST頃
2. 目撃地点:139.4E、35.4N(神奈川県綾瀬市)
3. 光っていた時間は2秒程度
4. 出現方向;ENE、高度地平線から約45度
5. 真っ直ぐ地平線まで
6. 瞬間眩しく感じるくらいの明るさでした
7. 西の空での金星・水星の大接近を撮影中。
  数分後にFaceBookで目撃情報を聞いたが、応答なしでした。
http://ja1fqa.exblog.jp/


[7329] すごく大きな流れ星(2015/01/11 17:25頃)
メルティ - 2015年01月12日 (月) 15時33分
1.日時:2015-1-11 17:25
2.地点:市川市塩焼
3.見えた方向:ほぼ真東
4.流れていった方向:真東よりやや北より、やや下(落下)向き。
 高さは、付近を飛ぶ羽田への進入飛行機(200から300メートルくらい)と同じくらいに感じた。
5.光っていた時間(秒):5秒くらい
6.打ち上げ花火かと思った。
上空高く流れる『流れ星』は見たことがあるが、こんなに明るく輝くというよりは花火の光り方に似た物体が飛んできたのにはビックリした。


[7330] 火球
もとや - 2015年01月12日 (月) 18時07分
時間 2015/1/11 17:30ころ
目撃地点 横浜市港北区高田
ジョギング中、東北東方面に現れ、尾を引いて真下に落ちた
白く光り、惑星より明るく大きかった。
丘の向こうに落ちていったので、見れたのは2秒くらい。


[7331] 2015/1/11(日) 17時25分頃
リークワン - 2015年01月12日 (月) 18時11分
1. 2015/1/11(日) 17時25分頃
2. 茨城県つくば市 国土地理院パラボラ近く
3. 2,3秒?(体感では4秒)
4. 方位:北東の方向へ、高度:頭上?、45度以上
5. 垂直(頭上を追い越すように)
6. やけにゆっくりで、でも飛行機としては速く、光の筋がくっきりと見えた。北東方向の道を車で走っていると、頭上から前方へと、光の筋が進んで行く。やがてその光が3つの点へと分かれると、すうっと消えていった。


[7332]
かつひこ - 2015年01月12日 (月) 20時58分
千葉市稲毛区轟町で、17時24分西の空60度から45度位に移動する火球を見ました。最後は二つに分離したように見えました。


[7333]
かつひこ - 2015年01月12日 (月) 21時01分
さっきの投稿間違えました。東の空です


[7342] 私も
miya - 2015年01月14日 (水) 03時42分
17時20分頃、千葉県の海浜幕張駅近くで緑がかった大きな光が尾も引かず、スッと落ちてきてすぐに消えるのを目撃しました


[7343] 度々すみません。
miya - 2015年01月14日 (水) 04時24分
今天空と満天というプラネタリウムの11日のツイートを読んでいたら、ラヴジョイ彗星の撮影に成功したとあって、写真を見たら私が見た光と同じ緑色でした。
肉眼でも見えるかもしれないと書かれていたので、ひょっとしたら私が見たものも彗星だったかもしれません。





1月13日04時40分
[7335] あれは?
くぅきき - 2015年01月13日 (火) 05時14分
2015年1月13日の午前4時40分頃
神奈川県相模原市南区のに北斗七星か真上にあった頃
真北の方角から真下に、街灯位の明るさの流星が走りました


[7336] 北の方向
サスケ - 2015年01月13日 (火) 05時34分
1月13日午前4時41分群馬県桐生市より北の方向で右上から左下方向へ明るい光が走りました。


[7337] 起きがけで詳細は不明(笑)
mogu - 2015年01月13日 (火) 05時47分
1.2015/1/13 4:40頃
2.群馬県榛東村
3.4〜5秒?
4.北北西
5.左落ち(/)やや垂直な感じで
6.突然雲が光ったので何かと思ったら、
雲の切れ間から星が流れてきました。
寝起きなのではっきり覚えてないんですが、
白〜黄色(よくある星の色)だったと思います。
ご褒美的に流れ星や火球がみられるのは、
早起きホタル族の特権です(笑)


[7338] 横浜市西区で見ました
白石 - 2015年01月13日 (火) 08時27分
2015年1月13日 午前4時41分

方角は北西

高度は30度

緑色

大きさは人工衛星より大きかったので
火球だと思いました。

流星痕は無し。

かなり低い位置まで見えましたので、
燃え尽きたのかは不明。


[7339] 今朝、見ました。
MK - 2015年01月13日 (火) 09時17分
2015年1月13日 午前4時40分頃

北の方角にかなり明るい光が落ちて行くのを見ました
昔見た流れ星より大きく光っていたので何かと思いました

川崎市宮前区


[7340] 青いひかり
ザビエル - 2015年01月13日 (火) 13時00分
今朝4:40頃
埼玉県岩槻市にて、西にほぼ垂直に
火球を観測。
あれ程の明るさで流星痕の無い
流れ星(火球)を初めて観ました。


[7341] 情報 群馬県太田市内 上武国道 日野新田工場付近で火球?
ニコタベルナー - 2015年01月14日 (水) 02時24分
はじめまして、群馬県太田市在住のニコタベルナーです。
マイカーで勤務先の高崎市に向かう途中の出来事です。
2015年1月13日 am4:41 群馬県太田市の日野新田工場付近の上武国道を前橋方面に走行中。
ほぼ真上を国道に沿って前橋方面にテニスボールくらい大きさの緑色の光の球(楕円で尾がある)が国道と平行に水平に飛んでいきました。
3秒針くらいハッキリみえました。
どなたかに伝えたくて投稿させていただきました。


[7345] 2015年1月13日4時41分の火球(静岡市清水区)
岡野 幸次 - 2015年01月14日 (水) 23時41分
静岡市清水区からこの火球を撮影しました。

2015年1月13日4時41分20秒から19秒露出のコマです。

下記のサイトにて公開中です。
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/photo/24065.html





1月18日22時46分
[7347] 火球?
waku2 - 2015年01月18日 (日) 23時03分
1月18日、22時46分、香川の丸亀市から西方面、上から下、ほんの短く落ちる白い火。薄曇りの中ではっきり見えたので、火球レベルかと。


[7348]
rm - 2015年01月18日 (日) 23時34分
佐賀県太良町でも同じ時間帯に見えました。
緑がかったロケット花火みたいな光が、まっ逆さまにストン。


[7349]
mdk - 2015年01月19日 (月) 01時24分
長崎市でも同じ位の時間に見ました!





1月23日17時40分
[7350] 青い光
会社帰り - 2015年01月24日 (土) 16時20分
2015年1月23日、17時40分くらい。茨城県牛久市、西の空。青い流れ星?みたいなのがぴゅーっと2秒くらい左に落ちました。火球でいいのかな?





1月24日18時35分
[7351]
少し長めだった - 2015年01月24日 (土) 18時41分
群馬県前橋市
1/24 18時35分ごろ南東の空に流れ星を目撃
3秒程で消えた


[7352] 車の運転中
さくらぱん - 2015年01月25日 (日) 04時48分
宮城県伊具郡丸森町
1/24 18時30分過ぎた頃
南東から東へ 落ちるように流れました。

かなり強い閃光。青白い火球。
尾を長く引いて、ゆっくりと流れました。


[7353] 2015年1月24日18時36分頃の青い火球
アクア - 2015年01月25日 (日) 22時32分
さいたま市浦和区内で東の空に向かって青い火球が飛んでいきました。
車のドライブレコーダーが捕えた映像をYoutubeにアップしました。
全画面に拡大すれば画面中央上部を飛ぶ火球が見えます。
残念ながら、マンションの向こうに飛んでいきました。
https://www.youtube.com/watch?v=lKBv4kl4tDs


[7354] 青い火球
アクア - 2015年01月25日 (日) 22時37分
前橋でご覧になった火球と時間的に同じものだと思います。
ドライブレコーダーの動画をYoutubeにアップしました。

さいたま市内です。
https://www.youtube.com/watch?v=lKBv4kl4tDs


[7355] 1/24(土)宮城県気仙沼の南上空
惑星直列 - 2015年01月26日 (月) 20時43分
日時:1/24(土)、18:30過ぎ
場所:宮城県気仙沼市
方向:ほぼ南の方向 、運転中だったため正確な方角は不明
光っていた時間:1秒に満たない
高度:地平線から15° 運転中の視界の範囲
飛行方向:垂直に近い左落ち
色:みどりと白

タイトル青い光のさくらぱんさんと同じものかと思います。


[7356] 2015年1月24日18時34分10秒の火球
下田 力(管理人) - 2015年01月28日 (水) 06時02分
この火球は東京のTVによる自動観測で撮影されていました。
残念ながらほかの観測点で撮影されていなかったので、正確な軌道は求められませんでしたが、鹿島灘沖の太平洋上を飛んだ低速火球だったようです。





[7357] 2015/01/28 06:11 緑色の火球?
MRK - 2015年01月28日 (水) 06時50分
6時11分頃、岐阜県瑞浪市の中央道上りを走行中に北西の空に右落ちの緑色の火球を見ました。
位置的にも1秒程見えただけで山に邪魔されてしまいましたが、かなり低い位置でした。

[7358] 仙台からも
CARRERA - 2015年01月28日 (水) 06時58分
西方向の空に北から南にかけ尾をなびかせて落ちていきました。
ほんの一瞬でしたが白かったです。


[7359] 青い光
SS - 2015年01月28日 (水) 07時07分
6時過ぎに、埼玉県熊谷市付近でも北西の空に見えました。
「え?!」と思った次の瞬間に消えました。
見えていたのは1秒ほどでした。
夜が明け始めた空でしたが、かなり明るかったです。


[7360] 2015年1月28日6時10分北北西
コジマ - 2015年01月28日 (水) 07時10分
2015年1月28日6時10分北北西の低い位置。
オレンジ色の燃えるように発行する球タイに近い物体が長い尾を伸ばして右落ちに落ちていった。
角度は水平からマイナス10度くらい。
一秒ほどで発行をやめたのは燃え尽きたか消えたのだと思います。


[7361] 銅系の緑色?
KD - 2015年01月28日 (水) 10時23分
6時15分頃刈谷市井ヶ谷町近辺 散歩中
北西に向かい、水平〜やや降下 1秒弱で消失しました
高度数百m 鮮やかな緑色


[7362] 名古屋市でも目撃
ゆう - 2015年01月28日 (水) 10時47分
 名古屋市千種区内のコンビニで、喫煙中、北の空から東に向かって、落ちて行く緑色の強い光を見ました。2秒程度で、時間帯も同じです。
 一瞬、何事かと、思いました。


[7363] 青白い光
kogi - 2015年01月28日 (水) 11時57分
仙台市近郊 6:10頃
犬の散歩中 南西の空に青白い光が西から東へ流れて行くのを見ました。
流星にしてはあまりにも大きく、強い光だったので…鳥肌がたちました。


[7364] 青白い光
ウメ - 2015年01月28日 (水) 12時26分
火球でしたか!

 群馬県館林市にて
  AM6:15分頃
  南西から北西方向に青白い光が・・
  流れ星にしては大きかった物ですから!
http://www.yamareco.com/modules/diary/detail.php?bid=89319&com_id=923509&com_rootid=923377&com_mode=flat&com_order=0#comment923509


[7365] 緑色の流れ星
スズキ - 2015年01月28日 (水) 16時28分
2015年1月28日 6時13分 豊田市北部で、緑色の流れ星をみました。かなり大きかったです。


[7366] オレンジ色の火球
SY - 2015年01月28日 (水) 17時11分
2015年1月28日6時10分頃、浜松市浜北区内野の田園地帯を散歩中に、かなり低い位置で北東方向に動いていくオレンジ色の大きな流れ星を見ました。
2秒弱の時間ですが、飛んでいる途中で消えてしまいました。


[7368] 緑色の強い光
ともた - 2015年01月28日 (水) 17時37分
2015年1月28日 6:10分ごろ
愛知県安城市で北東の空に左上から右下へ緑色の強い光が流れて行きました。
車で相方を駅に送って行く時で、他の車も全くなく、
直線道路でそんなに高い建物もなかったので1、2秒。
花火のような緑色で「あれ、何?」と話してるうちに消えました。
「流れ星だ!」という彼に「緑色だしあんなに大きい光は流星で見たことないからUFOだよ!」という私。
火球というものなんですね。すごく素敵でした。

以前も友人と高速道路運転中にオレンジの発光体が頭上から真っ正面に流れて消えてしまったことがありましたが、あれも火球だったのかな。
ずっとUFO見たね!と盛り上がっていたのですが(笑)


[7369] 火球
匿名 - 2015年01月29日 (木) 04時10分
2015年1月28日水曜日午前6時10分頃、名古屋市緑区滝ノ水から北東方向の空に右下方に流れる、明るく大きな黄色に光る火球を見ました。
かなり低い位置でした。