戻る
[3134] 日本上空で大気圏に再突入した人工天体(1966-1997)
橋本就安 - 2012年02月09日 (木) 17時38分
皆様
1966年から1997年までに日本上空で大気圏に再突入した人工天体の表を
LAT本部のHPで掲載しました。
http://www.syuankana.ponpoco.jp/index.html
[3115] 2012年2月2日3時41分
Shoji - 2012年02月03日 (金) 16時05分
1. 出現日および時刻 2012年2月2日3時41分
2. 目撃地点 千葉県習志野市本大久保5丁目
3. 光っていた時間 約4秒
4. 出現方向 方位:ほぼ真東(千葉市方面)、高度:約30度
5. 飛行方向 やや南寄りから北寄りに向けて約5度の角度で左落ち
6. 明るさ 出現時やや青がかった白色、2秒後に急速に明るくなりオレンジがかる(金星の最大光度より少し明るい位)
もっと長く光っていたと思われるが建物の陰に入り見えなくなる。
[3123] 2012年2月2日_03時40分59秒の低速火球
下田 力(管理人) - 2012年02月05日 (日) 08時48分
SonotaCoネット東京のITOさんと千葉のadaさんの自動TVで撮影されていました。
東方遠方の火球とのことで、-0.9等と計測されていますが、14秒程度の継続時間があり、大物の可能性があります。
今のところ軌道は求まっていません。
画像は以下のURLで見られます。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=2712&highlight=
[3125]
Shoji - 2012年02月07日 (火) 10時29分
夜勤のトラックドライバーです。
この仕事をしていると年に2、3個くらいは目撃しますが、初めて書き込みさせていただきました。
運転中にたまたま真っ正面に見えたのでびっくりしました。
すみません、仰角8→3°とのことで、私の報告はずいぶん違っていましたね。
もっと観察眼を鍛えます。
[3118] 2012年2月4日21時20分頃(おおよその時間)
nori - 2012年02月04日 (土) 22時22分
まだ、どなたも書き込みされていないのですが、間違いなく見たので自信持って書き込みます。
東京都足立区において、南方北にほぼ真上を通り過ぎました。
3秒弱程。花火のように、チラチラしたものを吹きながら流れました。
私が「あっ」と指さして、友人が見る暇があったので、3秒ほどは流れたと思います。
[3119] 赤い美しい流れ星
りぃり - 2012年02月04日 (土) 23時40分
やっと同じ物を見た書き込みに出会えました。
私も見ました。
うち(茅ヶ崎)から見て北北東側です。
大きめの赤い流れ星で、すーーーっと尾をひいて、
レ の形に残光を見ました。
音さえ聞こえた気がする、はっきりとした長めの
美しい流れ星でした。
[3120] 詳細報告です。
りぃり - 2012年02月05日 (日) 00時19分
詳細です。
時間:21時20分頃
場所:神奈川県茅ヶ崎市
方角:北北東 角度:地平線から60〜80度位
方向:北から東へ → 水平
時間:3秒くらい
[3121] 仲間をみつけました!
こうちゃん - 2012年02月05日 (日) 01時01分
私も空を見上げたらロケット花火の様な火球をみました!あ!っと思ったら消えました。
場所は東京大田区上空です。
南から北に向かって消えました。
東京タワー方面でした!
人生二回目でしたが、今回は無音でした。
[3122] オレンジ色の光
m3 - 2012年02月05日 (日) 02時01分
ちょうど同じ時間帯に私も拝見しました。
普段目にする流れ星とは様子が異なり印象的でした。
サイズは大きめの火の玉みたいなものが数秒かけて横切って行き、
ラストには打ち上げ花火の終りの様な消え方でした。
場所:長野県 軽井沢町
方角:南南東
[3124] 2012年2月4日_21時29分59秒
下田 力(管理人) - 2012年02月05日 (日) 09時34分
東京のSonotaCoさんの自動TVに撮影されていました。
-2.0等の判定で、あまり明るいものではなかったようですが、5秒程度の継続時間があったことから、多くの方の目にとまったようです。
【追加情報】
埼玉県のts007さんの自動TVにも撮影されており、山梨県大月市上空から埼玉県大宮上空に向かって飛んだようです。対地速度12km/秒の低速な流星でした。
[3126] 2012年2月8日6時頃
hoihoi - 2012年02月08日 (水) 07時02分
1. 2012年2月8日6時頃
2. 群馬県太田市
3. 3秒ぐらい
4. 南、45度以下
5. 垂直(↓)に近い。鮮やかな緑色の細長い尾
[3127] 緑光線の火球(垂直落下)
kazu12 - 2012年02月08日 (水) 07時47分
私も見ました。
1. 2012年2月8日6時頃
2. 愛知県岡崎市
3. 2秒ぐらい
4. 南、45度以下
5. 垂直(↓)に近い。鮮やかな緑色の細長い尾
[3128] 2012年2月8日 6時03分頃(岡山から)
下田 力(管理人) - 2012年02月08日 (水) 08時08分
岡山天体物理観測所のスカイモニター(全天カメラ)に写っていました。
6時02分59秒〜03分14秒の画像の南東低空に、垂直落下する様子が見られます。
愛知県南方の太平洋上を飛んだと思われます。
[3129] 黄緑色の流れ星
yoshi - 2012年02月08日 (水) 19時04分
僕も見ました
1. 2012年2月8日6時頃
2. 愛知県豊橋市
3. 3秒ぐらい
4. 南、45度以下
5. 垂直に近い。鮮やかな黄緑色の尾
他にも見ていた人が居て嬉しいです
[3130] 緑色の火球
Ryo - 2012年02月08日 (水) 21時23分
私も見ました。
1. 2012年2月8日6時3分頃
2. 愛知県安城市高棚町
3. 2秒程度
4. 南南東、45度以下
5. 垂直(↓)に近い。鮮やかな緑色の細長い尾
6. 南東に向かう道で信号待ち中に遭遇。
[3131] 隕石落下?
yumi - 2012年02月08日 (水) 22時41分
隕石落下なんですかね?6時過ぎ頃南方の方で光のかたまりが緑色の尾を引きながら垂直に落下しました。
私がみたのは3秒ほどでしたが、情報が無いので、不安でした…。目撃したのは兵庫県の赤穂郡です。あれは隕石だったんでしょうか?
[3132]
ta-bo- - 2012年02月08日 (水) 22時50分
僕も見ました。
1. 2012年2月8日6時3分頃
2. 和歌山県西牟婁郡上富田町
3. 2秒程度(最後白い閃光が1秒ほど輝いて消えました。)
4. 南南東
5. 右斜め下方角。鮮やかな緑色の細長い尾
6. 子供を車で駅まで送るため外で待っていたとき何気なくそちらを見たら2〜3秒後光りました。
[3133] 青い光
remonpan - 2012年02月09日 (木) 16時45分
1. 2012年2月8日6時頃
2. 静岡県静岡市
3. 3〜4秒ぐらい
4. 南、45度以下
5. 左落ち。鮮やかな青色の尾 。全体的に鮮やかな青色でした が、赤とか黄色も見えたきがする。
6. 自宅2Fの窓から
初めて見たので、感動しました!とてもきれいでした。
[3138] 緑色の流れ星
いーれん - 2012年02月12日 (日) 12時33分
私も見ました。
1. 2012年2月8日6時頃
2. 長野県茅野市
3. 1〜2秒ぐらい
4. 南南東、45度以下
5. 垂直(↓)に近い。鮮やかな緑色の細長い尾
6. 中央道(上り)を車で走行中
[3135] 2012年2月9日(木)午後9時25分
s.bonds - 2012年02月10日 (金) 21時24分
1. 2012年2月9日 午後9:25;15頃
2. 岩手県北上市
3. 気づいてから2〜3秒
4. 東〜北北東 高度は月と地表の間のやや月に近い所から出現したので、30°ほどか?
5. 左落ち(/)
6. かなり明るく、小雪が舞っていて月明かりがぼんやり見えていたような状況でもはっきり目視できた。
黄色からオレンジがかった尾を引いていた。いつも見る「点」の流れ星ではなく、大きさもあったと思う。
もしや隕石が地表に到達するのでは!?と色めきたったが、北北東の山際(姫神山方向)で消えてしまった。
7.その他 田舎だし、雪混じりだったし、氷点下5℃だったし、多分誰も空なんか見上げていないだろうな〜。と思いつつ、何年か前に見た途中で枝分かれしながら落ちてきたの以来でかかったので、投稿してみました。
[3140] 2012年2月9日 21時25分頃
下田 力(管理人) - 2012年02月13日 (月) 07時16分
日本流星研究会火球部門にこの火球の撮影情報が来ています。
岩手県釜石市から北北東の低空に出現し、消滅点の高度は6°位ですから、北海道上空に出現したものと思われます。
[3136] 2012年2月11日23時30分頃
竹内幹蔵 - 2012年02月12日 (日) 01時15分
テレビ局員から目撃情報がありましたので、聴き取りました。
1. 2012年2月11日23時30分頃
2. 島根県松江市東津田町(国道9号線)
3. 1〜2秒
4. 東(あるいは南東)
5. 上から下(東向きに走る車に対して、後ろから前のイメージ)
6. 自動車の運転中に目撃
色は車のHIDランプのような白〜青白色
痕あり
「鳥取県米子市の警察署の目撃情報では、大山の方向に飛んだ」とのこと
[3137] 補足
竹内幹蔵 - 2012年02月12日 (日) 01時19分
書き忘れました。私は島根県立三瓶自然館の者です。
[3139] 2012年2月11日 23時35分00秒京都府福知山市上空
下田 力(管理人) - 2012年02月13日 (月) 07時03分
-6等級の明るい爆発火球だったようです。
SonotaCoネットの4箇所の自動TVで撮影されています。
黄道面からの散在火球とのことで、低速でしたが消滅高度は58km程度と高く、隕石の可能性はないと思います。
画像と動画が以下のページで見られます。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=2715
[3141] 2012年2月11日23時35分画像に写っていました
情報宇宙研究室@岡理大 - 2012年02月13日 (月) 10時21分
岡理大理学部基礎理学科情報宇宙研究室のスカイモニター(TENGEN)です。2012年2月11日23時35分07秒の画像に記録されていました。
画像中の左端、北斗七星の左やや下の二つのこぶがある光跡として写っています。
http://www.das.ous.ac.jp/iyono/blogn/index.php?e=100
[3142] 2012/02/11 23時頃
cat2jp - 2012年02月14日 (火) 13時54分
1. 2012/02/11 23時頃
2. 栃木県小山市大行寺付近より目撃
3. 2秒くらい
4. 南西方向 かなり高い位置から
5. 南西方向 栃木県藤岡方面
左落ち(/)
6. 金星よりも明るかった。
自動車を運転中
白鴎大学方向から50号バイパスに向かっていました。
真正面のかなり高い位置から、左下に落ちて行きました。
[3144] 2012年2月16日0時50分頃
兼杜 - 2012年02月16日 (木) 01時26分
1.2月16日0時50分頃
2.大阪府堺市
3.発見から3秒程で建物の影に入ったため不明
4.西の空40〜50°
5.垂直
6.自動車運転中に打ち上げ花火ほどの大きさ明るさの緑色の火球
[3145] 同じく2月16日0時50分くらいでした。
那智 - 2012年02月16日 (木) 02時22分
同じく堺市中区にて。
高さもほぼ同じくらいです。
すぐに建物の屋根にかくれてしまいましたが、
かなりはっきりした緑色の火球でした。
こちらでは大きさは10センチくらいに一瞬見えました。
[3146]
tomo - 2012年02月16日 (木) 09時54分
同じく
広島市内からも目撃しました。
一瞬、空が明るくなったのでどうしたのかなとおもったくらいでした。
[3147] 2012年2月16日0時58分19秒の画像に記録されていました
情報宇宙研究室@岡理大 - 2012年02月16日 (木) 14時42分
岡理大理学部基礎理学科情報宇宙研究室のスカイモニター(TENGEN)です。2012年2月16日00時58分19秒の画像に記録されていました。
画像中の上辺やや右側に現れています。空全体がかなり明るくなったようです。
http://www.das.ous.ac.jp/iyono/blogn/index.php?e=101
[3148] 和歌山(橋本市)からも見えました
中野博行 - 2012年02月16日 (木) 17時30分
みさと天文台に、中野さんより火球の目撃情報がありましたので、代理で投稿します。
1. 出現日および時刻
2/16 1:00AMちょうど頃
2. 目撃地点(できるだけ都道府県、市町村名)
和歌山県橋本市 紀ノ川の南側の山から目撃
3. 光っていた時間(秒)
ゆっくり、手前の山陰に入る 気づいてから1秒くらい見えた。
4. 出現方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ)
北側の空 北から少し西寄り(北北西)
仰角は40度くらい?から
5. 飛行方向
火球の飛行経路について右落ち(\)・左落ち(/)・垂直(↓)・水平(←・→)
ほとんどまっすぐ下向きで、少し左上から右下へ(水平から80度くらい)。
6. 明るさや飛行中の様子、目撃状況
金星よりももっと明るくてでかい、月よりは小さい。
色は、オレンジから赤に近い(一部緑もあった印象)。
尾を引いていた。流星のひく尾とは別、ゆらゆらしている感じ。
[3149] 2012年2月19日 18時10分過ぎ
marin - 2012年02月19日 (日) 23時11分
2月19日 18時10分過ぎ頃
鹿児島県垂水市
西の上空に、大きな火の玉の様な火球が、ゆっくりと垂直にながれていた。
よく見ると、その右手には水平に流れる火球、左手には
斜めに流れる火球、計3個を同時に見ました。
[3150] 2012年2月20日20時25分頃
FURUKAWA - 2012年02月20日 (月) 20時59分
@2012年2月20日20時25分頃
A神奈川県小田原市
B多分、途中から目撃し、2秒程度。
C北。
D垂直(↓)。低い山程度に隠れてしまう程、低い高度まで飛行した。
E青白い。光度は不明(金星よりも明るい程度?)。6、7年ほど前も7秒位の火球を見たが、同様に距離が近いと感じた。今回も自動車運転中。
[3151] 2012年2月20日 20時25分39秒 長野県から
下田 力(管理人) - 2012年02月20日 (月) 21時19分
明るい火球が飛んだという情報が入ったので、火球カメラの撮影を中断して確認したとこと、北極星の下の低空に火球像を確認しました。
残念ながら、増光部は山に没していましたが、その瞬間空が明るくなったようです。
以下のURLに画像があります。
【追加情報】
この火球はSonotaCoネットの自動TVによって、新潟と香川から撮影されており、佐渡島の西側海上に高角度で突っ込んだ低速火球だったようです。
隕石の落下には到らなかったでしょう。
http://fireballman.blog109.fc2.com/blog-entry-97.html
[3152] 2012年2月20日 20時26分ごろ
sgmt - 2012年02月20日 (月) 21時26分
1. 2012年 2月20日
2. 富山県富山市 常願寺公園付近
3. 1(秒)程
4. 出現方向(方位:南から北、高度:高い位置?)
5. 飛行方向
火球の飛行経路について 水平(←・→)
6. 目撃状況(自動車運転中)
[3154] 2012年2月20日 20時25分ごろ 上越にて
dora - 2012年02月20日 (月) 22時27分
1. 2012年 2月20日
2. 新潟県上越市 春日山付近
3. 1〜2秒?
4. 出現方向(方位:南から北、高度:不明)
5. 飛行方向
火球の飛行経路について 頭上から北へ垂直に
6. 目撃状況(自宅駐車場にて)
最初は明るい光で次第に緑色に変化しました。
おそらくsgmtさんと同じではないでしょうか?
[3155] 2012年2月20日20時25分頃
居鶴 - 2012年02月20日 (月) 23時45分
@2012年2月20日20時25分頃
A長野県小県郡青木村当郷
B2秒程度。
C北、北極星と大熊座柄杓の間から視界に入る
D垂直(↓)。山に入る
Eメガネに後ろからのライトが当った感じ、大きくあかるい白から青白く変化
[3157] 2012/2/20/20:30ごろ
1qaz - 2012年02月21日 (火) 12時51分
1. 2012/2/20/20:30ごろ
2. 長野県大町市 北大町駅周辺
3. 2秒くらい
4. 出現方向(方位:北、高度:不明)
5. 垂直(↓)
6. 自動車運転中。最初は白、だんだん青白くなった
[3156] 2012年2月20日20時25分頃
Navel - 2012年02月21日 (火) 08時40分
2、埼玉県熊谷市江南
3、1秒未満
4、北北西 20〜30゚
5、↓垂直
6、明るさ-まぶしい、燃える様 自動車運転中
[3158] 2012年2月27日0時33分頃
mune - 2012年02月27日 (月) 08時10分
2、岐阜県養老町
3、1〜2秒
4、北北西、角度だと45度ぐらいの高さ
5、北北西から北に向って→水平より少し下がる感じ
6、白く輝いてる大きな本体の少し後ろに分裂した破片のような小さな輝きが数個見えました
車からちょうどおりた時に見ました
[3159] 2012年2月27日 0時33分58秒の火球
下田 力(管理人) - 2012年02月28日 (火) 05時49分
この火球はSonotaCoネットの大阪、岡山、長野の自動TVによって撮影されていました。
TVでも分裂した様子が写っています。以下のURLで画像と動画を見ることができます。
京都府丹後半島沖の日本海を北に向かって飛んでおり、光度は-5等級の明るい火球でしたが、速度が45km/s程度と速く、消滅高度が75km位であったことから、隕石の落下は考えられません。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=2720&highlight=
[3162] 2012年2月27日0時34分07秒画像
情報宇宙研究室@岡理大 - 2012年02月29日 (水) 15時44分
岡理大理学部基礎理学科情報宇宙研究室のスカイモニター(TENGEN)です。2012年2月27日00時34分7秒の画像に記録されていました。
画像はWAT-120N+で256frm(8.5秒)で記録しています.
http://www.das.ous.ac.jp/iyono/blogn/index.php?e=104
[3160] 久々の火球 (2012年2月28日0時22分36秒)
岡本 貞夫 - 2012年02月29日 (水) 08時04分
2月27/28日にー6.8等級の火球が出現しました。
西暦(年) = 2012
西暦(月) = 02
西暦(日) = 27/28
時刻(時) = 00
時刻(分) = 22
時刻(秒) = 36
継続時間 = 1.902秒
観測方法 = 自動TV観測
観測地 = 愛知県日進市
経度 = 東経
経度(度) = 137
経度(分) = 01
経度(秒) = 15.6
緯度 = 北緯
緯度(度) = 35
緯度(分) = 07
緯度(秒) = 28
(標高) = 30
発光/発見 = 発見
発光/発見場所 = α184.57、δ38.54
消滅/見失 = 消滅
消滅/見失場所 = α186.67、δ46.81
群の帰属 = Spo
光度 = -6.8
[3161] 2012年2月28日0時22分36秒
下田 力(管理人) - 2012年02月29日 (水) 09時08分
岡本さんの撮影された火球はSonotaCoネットの東京と香川の自動TVでも撮影されていました。
愛知県北東部上空を東から西へ飛んだようです。
速度がやや速く消滅高度も高かったことから、隕石の可能性はないようです。
また、この火球は岡山天体物理観測所のスカイモニターに撮影されていることが確認できました。