戻る

記事タイトル:2月5日か、6日の18時36分頃 西に青白い光

お名前: 高塚 洋朗

  2. 目撃地点 長野県佐久市根岸(R142西北西へ車で移動中)標高、約650M
  3. 出現時刻 18:36頃
  4. 方向 方位:出現位置 ほぼ西  高度は良く解りませんが、目線の角度は約45度上空
  5. 飛行方向 左落ち(/)
_______________________________________________________________________________


                     西
               ☆
             ・
          ・
        ・
     ・
 ☆
____________
      __________
   ↑山の稜線   __________
                 ________
                      ______

__________________________________________

大体このくらいの角度で南南西に落下。角度的には約30〜40度くらいの角度かと思います。

  6. 光っていた時間 3〜4秒くらいでした。

  7. 明るさや飛行中の様子 明るさは金星くらいで青白い光を放っていました。
尾はあまり長くありませんでした。大きさは見た目タバコのフィルター位の直径で見え、
あまりにもゆっくり落ちていくので、なんだこれ〜UFOかぁ〜と思うくらいゆっくりでした。
落ちる感じとしてはこちらに向かってくるような感じで、光がだんだん大きくなる様に思いました。
この時間帯帰りのラッシュ時ですので他にも車で移動していた人で結構目撃した人は多いかと思います。

現地の経度緯度は後日ナビで確認して載せたいと思います。

[2004/02/08 22:31:34]



記事タイトル:2/6 22:30過ぎの火球

お名前: ヤスミツ

当方東京都国分寺市でも見えました。(状況は同じです)
ずいぶんゆっくりとした火球でしたね。

[2004/02/07 21:41:38]

お名前: SonotaCo    URL

東京世田谷で夜空の動体監視をしているSonotaCoと申します。
22時32分45秒に方位142度に比較的大きい流星がありました。
動画の記録もあるのですが、残念ながら、私のクリップは
視野の下端で、明るくなりはじめた頃に写野外に出てしまい、
お見せする程のものではありません。数値データは以下にあります。
http://www65.tok2.com/home2/SonotaCo/Sample/200402/C20040206_S2.html

この流星は杉並区で監視されている方が、同時にキャプチャされており、
「大きく、ゆっくりと流れて、非常に見ごたえがありました」との
コメントがありました。マイナス等級の火球と思われます。

[2004/02/07 14:59:00]

お名前: ジュン

上の方と同時刻に愛知県西加茂郡三好町を走行中に見ました。方角は北です。
ほぼ直線に落ちていきました。色は白で色温度は6000ケルビン位でしょうか。
びっくりしました。 ほかに見られた方はいるのでしょうか?

[2004/02/06 23:42:27]

お名前: くま

先ほど見ました、当方世田谷区ですが、感覚的に西北のようですが
ほぼ真下に向かって白い火球が火花を出すように落ちていきました。

[2004/02/06 23:03:01]



記事タイトル:火球、隕石?22:40頃東の空に

お名前: 和雄

埼玉県鶴ヶ島市で目撃しました。
専門的な報告の仕方を知りませんので、ピントはずれな表現が
あることをお許し願います。
南西方向の、水平線から40度くらいの高さから30語くらいまで
左に下がりながら流れていきました。
最初は夜間飛行のライトかなと思えるような光だったのですが
見る見る大きな光となり、色も白色からオレンジに変わり、
後半は火の粉を撒き散らすようにしながら消えていきました。
光っていた時間は、体感的には5-6秒ですが、実際には3秒くらい
ではないでしょうか。
私の近くを歩いていた人の様子を確かめましたが、誰も気付かな
かったようでした。
あんなに長い時間をかけて流れる流星を見たのは初めてで、驚き
ました。
航空機事故でなければいいな、というのがその時の感想です。

[2004/02/13 11:58:11]

お名前: 守屋

私は愛知県岡崎市から見ました。
時刻は22:30〜22:40の間だったと思われます。
ほぼ真東の空45°くらいから、赤っぽい光が、スーッと急な角度で落ちました。
始め見た瞬間は、飛行機だと思ったので、びっくりしました。

[2004/02/10 00:22:37]

お名前: 植原 敏(JN豊里)

加藤様、はじめまして。

大阪で流星の自動観測をしている植原と申します。
おそらくご覧になった火球の発光点付近のみ当方のカメラに写っておりました。
時刻が22:32:06で若干相違がありますが、こちらで東の空高度15度付近に
写っていますので、可能性は高いと思います。光度は0〜-1等くらいでしたので
愛知県では最接近時の火星程度の-2〜-3等だったと思います。
なお当方では雲の中に入ってしまい、発光点側の2秒ほどしか写っていません。

[2004/02/09 23:27:43]

お名前: 加藤

愛知県蒲郡市形原町から見ました。
たぶん東の空に45度くらいの高さから6,7秒かけて南へ長い尾を引きながら
落ちて行きました。色は赤い炎のような色でした。
火の球の大きさは大接近していた火星ぐらいに見えました。

[2004/02/09 22:46:52]



記事タイトル:2・11・夕刻 京都烏丸通から南の空に

お名前: 池

2月11日18時20分頃、南の空を西から東へオレンジ色の大きな光がカーブを描き降下していきました。

[2004/02/11 18:36:55]



記事タイトル:2月13日午前1時頃

お名前: 沼田 強志

 私も、当該の火球を見ました。車を運転して帰宅中の事でした(真正面に見ました)。
 帰宅後、すぐさま国立天文台に問い合わせたら、こちらのHPを紹介いただきました。
 まるでロケット花火をバズーカ形式で撃ったような尾の引き方でした・・・。
 私の見た感じの詳細は、以下の通りです。

 時刻     2004年2月13日午前1時
 目撃場所   茨城県水戸市
 方角     南〜南南東
 仰角     約40〜50度
 流れた方向  東から西へ、右落ち約10度
 発光時間   0.5秒くらい
 形状     緑がかった白色
        非常に明るい
        ロケット花火のような尾を引く
        流星痕が10秒以上存在した

 以上のような感じです。

[2004/02/19 20:39:39]

お名前: すえみつえり

私が見たのは、青白い光でした。
方向や見えていた時間はみなさんと同じなのですが、
色が違うのは微妙な角度の違いなどが関係するのでしょうか?
時間も00時50分ごろだったと思うので、もしかするとみなさんとは別のものかもしれません…。
場所は横浜です。

[2004/02/18 10:13:50]

お名前: 澤田

私も見ました!
月の右下側あたりを左から右へ緑色の明るい発光の帯が流れていきました。
もう、感動でした。場所は川崎市川崎区です。
でも、一人だったので人に話してもオーバーに聞こえるみたいで
他にも見た人がいて安心しました。
でも、それが何だったのか知りたいです。

[2004/02/17 11:03:53]

お名前: 久保川

深夜0時57分、志木にて、
残像を残しながら飛んでゆく赤い隕石。
宇宙の神秘につくづく
考えさせられた。
私は何回かUFOを見ているが、
あんなに大きく
すざましい
隕石には驚いた。
また地球のどこかに
クレータとして残って
いるのか?
研究者達には、隕石接近について
さらなる努力をしてほしい。
私たちの命を守る為にも

[2004/02/17 02:04:42]

お名前: ウイング

私の友達も、埼玉南部を車で走行中に隕石みたいな物を5秒位見たとメールで言っていました。
日時も13日未明の12:57と言っていました。

[2004/02/17 01:35:17]

お名前: 敏

私も13日午前12時59分頃、千葉県松戸市で南方面向かう車中から花火に似た光を目撃しました。
目撃されている方がいるのを知って安心しました。

[2004/02/15 23:37:28]

お名前: まりも

13日午前1時ころに埼玉県にて南方面へ車を走らせていました。
つきは半月であたりは明るく西南方向で5秒ほどの素敵な光が
火花を散らして流れていきました。
あんなに大きいのは久しぶりでした。

[2004/02/13 14:12:19]

お名前: 長谷部千佳

私も友達と見ました。
南東の空で、月の少し右下辺りを左から右へ流れ、
最初青緑に光り、最後はオレンジ色の光に変わっていきました。
流れた時間は3〜5秒くらいで、見た時間は0時59分です。
場所は、愛知県田原市、蔵王山です。

[2004/02/14 14:55:27]

お名前: ながお

僕も見ました!
友人に話しても、「外人がUFOを見たときに流れる日本語のナレーションみたい」と馬鹿にされました。
でも、ほかにも見た人が居て嬉しいです。

午前1時ごろ、正確には0:59分くらい。南の空の月を水平に右側の方に、水平に流れました。
バイトに1分遅刻したので(初めて遅刻しました)。緑色の尾を引いていました。
半端無くでかいものでした!消えるときは、尾のほうからすーっと消えました。
人工衛星が落ちたのかと思いました!
見たときビビリました!
一体、何だったんでしょう?

[2004/02/14 10:15:51]

お名前: 笠原

自分も見ました。同じく南東の空です。
色鮮やかで、かなりきれいでした。緑色です。
花火にしては随分綺麗だなと思うくらい美しいものでした。
もしかして隕石かなと思いインターネットで調べたら
同じく見ている方がいたのでホッとしました。
埼玉の熊谷です。

[2004/02/14 01:57:31]

お名前: 西園

及川さんと同じ宮前区で見ました。
方向は分かりませんが、私は左から右へやや下降気味な感じのものでした。

[2004/02/14 01:57:01]

お名前: 及川 貴弘

同時刻、南東の空に緑色の閃光を見ました。ほぼ水平に近い感じで左から右へと。
場所は神奈川県川崎市宮前区です。

[2004/02/13 22:15:52]

お名前: 高橋信彦

月の真下を地面と平行に水平に流れました。3秒ぐらいでした。
緑色のかなり明るいひかりでした。
場所は、岐阜県土岐市泉町です。

[2004/02/13 18:17:15]

お名前: 埼玉っ子

私もたったいま、午前1時になるところで、帰宅途中に、自転車をこぎながら
何気なく空を見ると、青緑の線が流れていました。
最初は飛行機か、何かのネオンかなあと思ったけど、
一メートルほどの帯をひいたその光は、流れ星のように消えていきました。
赤も少し入っていたような気がしました。きれいな青緑でした。

[2004/02/13 01:32:13]



記事タイトル:04/02/13/19:20

お名前: 松尾

福岡県福岡市中央区笹丘で、同日の午後7時半頃にそのような物体を目撃しました。
南東の方角で、金星より明るく輝き、5秒位で消えました。

[2004/02/14 23:27:52]

お名前: 堀本

ご当地:福岡県福岡市西区桑原。
題名時刻において、北向きに走行中、前方やや左側にこれぞ火球と確信する物体を目撃しました。
この際同乗者の友人もしっかりと目撃! 高度はさほど高くない30度位か。
この時すでに落下中であったか?あるいはこの時点で輝いたのか二人とも確信が持てない。
目視時間は1〜2秒。他の目撃者現れよ。

[2004/02/13 21:42:59]



記事タイトル:火球 (2004.2.13.18:55)

お名前: 司馬康生    URL

司馬@日本流星研究会 火球担当です。
目撃地はどちらでしょうか?

[2004/02/15 22:01:08]

お名前: 大友松枝

 2004年2月13日午後6時55分頃、南の方角でしょうか、水平に流れる火球をみました。
流れ星?と思いきや、時間的に3秒〜5秒位でしょうか、長めで明るく、花火の最後のように
すっと消える印象でした。

[2004/02/14 01:06:21]



記事タイトル:2月14/15日18:48 関東

お名前: 高橋

1.*報告者名      :高橋昭彦
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :高橋昭彦
5.*同上ローマ字表記  :TAKAHASHI, Akihiko
6.*観測地市町村名   :茨城県つくば市北中島
7.*観測地経度緯度標高 :N36°01', E140°08', 標高20m
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2004年2月14/15日,18:48:45 ±10秒 (JST,校正済)
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :ほぼ真南、高度は30度、垂直やや右落ち(\)
12.*消滅/見失の別   :消滅(高度10度)
13.*消滅/見失位置   :南
14. 光度        :-2等程度、ただし透明度は低い状況
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :発見から消失まで2秒
17. 痕         :
18. 色         :白
19. 音         :
20. 備考        :自動車運転中(信号待ち)に目撃
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2004/02/15 01:32:48]



記事タイトル:隕石ハンター

お名前: トニー

私はNHKの番組を見て、一度隕石を見てみたいと思っていました。
あんなに綺麗な石は今まで見たことがありません。
ハンターが魅了される訳が少しわかったような気がします。
でも、さすがに世界中を駆け巡って探して、それを高値で売ることは大変だと思います。

[2004/03/06 21:47:17]

お名前: gamme    URL

最近、アメリカじゃ隕石ブームらしいですね。日本でも隕石ハンターについて紹介されることが多くなっているような気がします、最近。
隕石つうのは何万、何十万、時には何百万、極端な場合は億単位で売れるらしいじゃないですか。
まぁ、何ヶ月も地道に探し回ったり、他人から騙されるリスクを負って買い上げたり、と簡単ではないようですが、面白そうな仕事ではありますねぇ。

[2004/02/15 09:32:03]



記事タイトル:隕石?

お名前: みみ

2004年2月15日9時35分ごろ、オリオン座の方角から西に白く光る物体を見た
かなり大きかった、月よりやや小さめで少し暗い位のあかるさで、
雲に写るサーチライトかとおもったが、真っ直ぐに見えなくなるまで約3秒間移動しました、
びっくりした

[2004/02/15 22:16:32]



記事タイトル:2月16日 午前4時30分頃

お名前: 児玉 久美

南から北の方角へスーッと落ちていく、オレンジ色の物を見ました。
大分県大分市です。
2〜3秒程度だったです。
流れ星より大きく明るく見えました。
私の友達も大分市内の別の場所で同時刻に同じ物を見たそうです。

火球でしょうか?

[2004/02/19 09:47:34]



記事タイトル:2月23日19h50mの火球-鹿児島にて

お名前: かず

自分と同じのを見た方がいらして大変うれしいです。
バイクでの帰宅途中でみました。お二人の証言通りの火球でした。
初めて見たので興奮して家で話したのを覚えています。
今でも鮮明に覚えています。ほんとうれしかったなあ。

[2004/03/26 17:26:52]

お名前: 川路 誠

宮崎県都城市から鹿児島県曽於郡財部町に車で帰る途中、
車内から隕石らしきものを目撃しました。
時間からして同じものだと思います。車の右(北)から左(南)へ
かなり明るい少し帯を持ちながら、数秒見られ青白く光りを放って
二つに分かれて消滅しました。肉眼ではっきりと見え、飛行機と違う
ものすごいスピードでした。初めての経験で貴重なものですね。

[2004/02/24 00:00:24]

お名前: 早水勉

一般の方から火球の報告を頂きましたので、ここに転送いたします。
鹿児島気象台にも数件の報告があったと聞いています。

1.*報告者名      :早水勉
2. 報告者連絡先住所  :鹿児島県川内市永利町2133-6 せんだい宇宙館
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :森進介
5.*同上ローマ字表記  :Mori Shinsuke
6.*観測地市町村名   :鹿児島県鹿児島市
7.*観測地経度緯度標高 :
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2月23日19時50分頃
10.*発光/発見の別   :発見 南方に出現。
11.*発光/発見位置   :水平に近い(地平との角度10〜20°)で西から東へ左落ち。
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :
14. 光度        :金星と同じかやや明るい
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :数秒
17. 痕         :
18. 色         :緑色
19. 音         :なし
20. 備考        :
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2004/02/23 20:47:23]



記事タイトル:火球

お名前: 伊東

東京杉並区でビデオカメラを使った流星/雷観測を行っている伊東です.
2月23日 20:22:04 にここ東京都杉並区で、南西約 70度よりほぼ垂直、またはちょっと西方向(垂直より約 10度右へ)へ、
マイナス1〜2等星位の流星が撮影されていました.
かなり長い時間発光した流星で、約 88 フレーム、時間にして3秒弱光り、角度にして約40度流れました.
消滅直前に小さな爆発がありました.
2月は流星が少なく寂しい夜空ですが、久しぶりに見ごたえのある流星でした.ご参考まで...伊東

[2004/02/24 22:13:20]

お名前: ちだ

2/23の午後8:24頃、長野県松本市〜塩尻市境付近にて南方に火球を見ました。
色は淡緑〜白光で、シリウスの下側を左から右(東から西)方向に、オリオン座の
中央下付近(星雲よりは下)まで流れていきました。水平よりやや右上がりの方向です。
明るさは、シリウスよりやや明るいぐらいかな?(運転中だったので比較に
ちょっと自信がありません)。
時間から見て、下の報告のものと同じ気がします。。

[2004/02/24 20:38:04]

お名前: 阿部

2月23日(月)午後8時25分頃
埼玉県北部にて、白く光る火球を観ました。
南西方向に向かって数秒間光っていました。
こんなに大きいものは、はじめて観たのでびっくりしました。
一瞬これがプラズマというものか?と思ってしまいました。
でも、翌朝ニュースにもなっていないので、さらにびっくり(^^)
よくあることなんですね?

[2004/02/24 09:50:09]




記事タイトル:2月25日19時52分頃

お名前: 熊さん

同じ日に家の父親が火球を見たと言ってました。
石川県輪島市です。時間は2月25日8時頃だそうです。

最初信じていなかったのですが、一緒にいた知り合いも見たそうなので
なんとなく今日になってネットで検索したところこのホームページにたどり着きました。
聞いていたのと同じ方角・飛んでいく方向も同じで驚きました。

色は白く、大きさはソフトボールぐらいで少なくともゴルフボールじゃないぞ、
と言ってました(難しい。。)南に向かって見て右上から左下に落ちていき、
途中で家の屋根に隠れて見えなくなってしまったとのことです。
今までに見たこと無い程凄い物だったらしく事実が分かって喜んでました。

[2004/03/06 17:15:55]

お名前: 下田 力(管理人)

目撃情報が広い範囲で多く寄せられています。かなり明るい火球だったようです。
火球TV出も2箇所から撮影されたことが確認されており、
目撃情報を総合すると富山県上空を飛んだようです。
詳しくはJNホームページのトップをご覧ください。

[2004/02/26 16:24:28]

お名前: 河合 清

2月25日夕刻8時頃(ミニバイクで走行中につき、正確な時刻不詳)
岐阜市北部を山県市方向に向かい北進中、
上空を背後から追い越すように輝黄緑色の尾炎を広げた飛行物体を発見。
高度は一見低く、すぐ近辺に落下するのでは?と興奮したが、前面の山向こうに消えた。
その間2秒ほど。岐阜大学黒野キャンパスの真上を北北東に向かったような気がする。
落下したとすると岐阜県美濃市か?

[2004/02/26 14:48:45]

お名前: 綾香

石川県輪島市内で同じものを見ました。
2月25日(水)19時52分
南の空に青緑?青白く光っていて、尾はオレンジのような赤く光る火球でした
右上から左下/←の方向に流れていきました。

初めて火球を見て、話しても誰も信じてくれなかったんですが、
幻でなくてよかったです。

[2004/02/26 12:31:30]

お名前: まこちん

私は、2月25日の午後7時50分頃、家庭教師のバイトのため、
生徒の親の迎えにきてもらって車にのっていました。
静岡県浜松市で北へ向かっている途中に、車のライト
ぐらいのおおきさで青緑の光が、突然あらわれました。
速度は、ゆっくりめで、尾をおびてました。しかし途中で
燃え尽きるように、消えました。
生徒の親もみていたので、確かです。

[2004/02/26 11:31:06]

お名前: 福地孝宏    URL

1.*報告者名      : 福地孝宏
3.*報告者メールアドレス: 
             http://onl.net/~taka1997/
4.*観測者名      : 福地孝宏
6.*観測地市町村名   : 名古屋市昭和区緑町
7.*観測地経度緯度標高 : 上記6の観測地(標高:地上)
8.*観測方法      : 裸眼(北に向かって歩いている途中)
9.*観測日時      : 2004年2月25日19時52分
10.*発光/発見の別 : 発光しはじめから消滅までを目撃
11.*発光/発見位置 : 真北/北極星と同じ高度
13.*消滅/見失位置 : 発光位置から東へ30度の位置で消滅
            斜め下方向(\、鉛直方向からの角度75度)へ流れる
            消失した高度は、25度
14. 光度      : ?5度で発光しはじめ、等加速度で光度を上げ、最大光
            度?8になった場所で消滅。最後の形は、先が丸くなっ
            た火の玉状。
16. 継続時間    : 2秒以内
17. 痕       : 観測できませんでした
18. 色       : 中心が非常に明るい白、周辺部はオレンジや緑に変化
19. 音       : 観測できませんでした
20. 備考      : こんなに明るく大きなものは初めてなので吃驚しました。
           名古屋市内中心部で、これほどまで明るいものは本当に想像
           できないものです。その時、北の空を見上げながら、北方向
           に歩いてたので、発光から消滅まで完全に観測できました。
           名古屋市科学館に報告したところ、学芸員の方からこのペー
           ジを紹介して頂きました。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 : 可

[2004/02/26 01:47:46]

お名前: かおりん

同じものを静岡県浜松市内、北に向かって車を運転中に見ました。
北の空、左上から右下へ落ちて行きました。色は白色で、かなり強く感じました。

[2004/02/25 22:25:24]

お名前: 横山

1.*報告者名      :横山 金嘉
4.*観測者名      :横山 金嘉
6.*観測地市町村名   :横浜市青葉区もえぎ野公園
7.*観測地経度緯度標高 :139°32′25″:35°32′:標高不明
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :2004/2/25 19:52〜
11.*発光/発見位置   :ほぼ西(月没方向)高度15°程度、10°程度(上を0°として)の傾きで左上から右下に
13.*消滅/見失位置   :高度5°位
14. 光度        :-3〜-4
16. 継続時間      :2秒程度
17. 痕         :低高度・光害のためか未確認
18. 色         :黄色みが、かかった白。色の変化なし。
19. 音         :なし
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :この程度のデータで宜しければ可です。

公園の樹木の間からの観測ですので、後日でよければ磁方位を記入致します。

[2004/02/25 21:47:24]

お名前: 丹賀光一

同じものを奈良市で見ました。角度は鉛直方向から30度くらい、という
感じがした以外はほぼ同じです。発光の後半に縁が緑がかっていました。

[2004/02/25 21:32:54]

お名前: 堀内美穂

1.*報告者名      :堀内 美穂
6.*観測地市町村名   :名古屋市千種区
8.*観測方法      :裸眼(車の窓越し)
9.*観測日時      :2004年2月25日 19:52分頃
11.*発光/発見位置   :北(北極星と同じ高度くらい)
             左上から45度右下へ落ちる感じ
16. 継続時間      :2秒
18. 色         :白色ですが発光した時に緑がかった気が・・

市街地にいたので音はわかりませんが、痕はまったくありません
でした。
火球は初めて見るので、最初は何事が起きたかと思いました。
かなり強烈な光だったので、このまま地上に物が落ちてしまう
のではと思うほどでした。

[2004/02/25 20:55:13]



記事タイトル:火球?2004年2月26日

お名前: コバちゃん    URL

はじめまして
えむさんという方のご紹介で お邪魔させて戴いております。
カキコは 今日が初めてです。 宜しくお願いいたします。
2月26日
 真夜中2時1分〜3分の間に UFOらしき物体を 生まれて初めて見ました!

  深夜 目が覚めたので何時ものように外に出て夜空を見上げました。 少し
 雲っていたようだけど星が見えました。 北西の方角で1秒間隔でピカピカ光り
 ながら1〜2回程 見た目で20インチテレビほどの大きさの四角形〜五角形の各
 頂点で 左回りに順番に星が瞬いて 綺麗でした。 こんな事 生まれて初めて!

   星ではないと分かりました。 最初は ヘリコプターがピカピカ光りながら
   飛んでいるのかな?と ぼんやり見ていました。 それにしては騒音が全く
   聞こえません。 「UFOだ」と思いました。 その星の様に瞬き光るモノは

 四角形〜五角形の頂点に瞬間移動して多辺形を描いてから ピカッと光る都度
 場所を少しずつ右側に瞬間移動し 北東の方角へジグザグしながら移動して行き
 ました。 周囲の家々の屋根で見えなくなる迄の数分間 見入ってから室内に
 戻って 時計を見たら 真夜中の2時3分過ぎでした。

  どなたか 同じようなモノを目撃した方おられますか?
これって やはり 火の玉だったのでしょうか?

[2004/03/18 10:32:04]

お名前: 長澤成彦

鈴木さん、SonotaCoさん、レスありがとうございます。
私が見たものはまさにそれだと思います。
SonotaCoさん、あの火球を再び動画で見られるとは思いませんでした。
感激です!
また、大勢の方が夜空を観測していらっしゃることを知り、感動しました。
この朝私は深夜勤務から帰り、自転車を車庫に入れた後、
玄関まで歩きながら、なにげなく空を見た瞬間にこれが視界に入ってきました。
最初は昆虫か何かが飛んでいるのかと思ったのですが、次の瞬間に異様さに気付きました。
明るさもすごかったですし、飛行距離の長さは非常にダイナミックで、
もうこれ以上のものは一生見ることができないかもしれません。
でも、これからもときどき星空を見上げると思います。

[2004/02/27 19:47:33]

お名前: SonotaCo    URL

東京世田谷で夜空の動体監視をしているSonotaCoです。
同夜 WAT-100N+6mmとWAT-100N+3.8mmの2台の比較テスト中、04:04:16 の長経路流星を2台ともキャプチャしました。以下に静止画/動画を掲載しました。
http://www65.tok2.com/home2/SonotaCo/Sample/200402/rep0402.html#a26
3.8mmレンズでも画面一杯という長経路で、発光点は視野外でした。
当方のデータは上記ページ内レポート(C20040225_S3.html)内にありますが、あまりに長い経路なので、開始-終了点からだけでは正確な進入方向が出ていない可能性があります。

[2004/02/27 09:35:17]

お名前: 鈴木智    URL

横浜で火球自動観測をしています。
4:04:13頃に−3等の長経路火球(ちょっと自信がありません)がありました。
同じものでしょうか?
またちょっと時間は違いますが04:57:54頃に-6等の火球が記録されています。

以下データ
Date Time Mag Dur. Az1 Alt1 Az2 Alt2 pl av
2004/02/26 04:04:13.1 -3.1 4.61 310.2 38.6 138.9 33.4 107.5 23.3
2004/02/26 04:57:54.7 -6.0 0.43 79.7 10.9 81.8 7.2 4.2 9.9
注)
Time PC内部時計の不調のため誤差大。±10sec程度
Mag 最大CCD光度。眼視よりは明るめにでます。
Dur. 継続時間[sec]
Az1,Alt1 検出点での地平座標(概算位置) 南が0度、西が90度
Az2,Alt2 検知できなくなった地点での地平座標(概算位置)
pl 経路長[deg]
av 見かけの平均角速度[deg/sec]

観測地:横浜 N35d 22m 32.4s, E139d 32m 16.1s, H 30 m (TD)

[2004/02/26 11:16:25]

お名前: 長澤成彦

目撃地点:長野県松本市
出現時刻:2004年2月26日午前4時頃
方向・飛行方向:南東仰角45度付近から出現。ほぼ天頂を通り、北西仰角45度付近まで。
光っていた時間(秒):3〜4秒
明るさや飛行中の様子:とにかく明るかった。天頂付近からは雲にかかりましたが、
雲を通してはっきり位置が確認できました。
以前にテレビで「火球」として見たもの(ナゴヤ球場かどこかでナイターの中継中に撮影されたもの)と
はまるで違い、青白く輝き、速度もはるかに速かったです。
明るさの変化も、雲を考えに入れてもほどんど変化なし。最後はふっと消えました。
これまで「流れ星」も何度か見ましたが、それらとはまるで別物でした。
なお、音は聞こえませんでしたし、「尾」もほとんどなかったと思います。

[2004/02/26 06:14:58]