戻る


記事タイトル:10月1日午後8時55分頃 滋賀県にて

お名前: 一弘

私も見ました。10月1日午後8時55分頃 兵庫県伊丹市です。
自宅マンションベランダで、色は確かに白色 南から西方面です。
市街地ですので1等級クラスの星も見にくい場所ですが、はっきりと。
薄雲にかかっても光るのが見えたほどです。
去年のしし座流星群も見事でしたが、今回見えたのは
火球と呼ばれるものだったのかな?

[2002/10/02 19:34:14]

お名前: 畑 順子

自宅二階のベランダから、真南→南西方向に流れる火球らしきものを見ました。
色は緑がかった白色で、金星よりずっと大きくはっきりしていました。
とても長く感じましたが、時間は3秒くらいだったと思います。
尾は引いていませんでした。
非科学的ですが、あんなすごいのを見たのは初めてなので、
何か良いことがあればいいな〜なんて思ってます。
情報がありましたら、どうかお教え下さい。

[2002/10/01 22:48:20]




記事タイトル:何だったのか・・・

お名前: 司馬 康生

直感的には火球(流星の明るいもの)という印象です。
光っていた時間や、色、火花などの特徴はいかがでしょう。
明るさは、月と比べて分かるでしょうか(難しいと思いますが)。

なお、火球と呼ばれるものの一部が地上に到達でき、隕石となります。
(結構落ちないものです)

[2002/10/07 00:00:44]

お名前: 松村有希子

10月1日の23時頃今までみたことのないような流れ星?を熊本県の不知火町で見ました。
燃えながら流れていって最後は花火が消えるような感じでなくなりました。
でも、絶対花火じゃないです。
たぶん、南から北の方に流れていったと思います。
今まで、流れ星を何度も見たことあるけど今度のは全然違ったんです。
隕石かとも思ったんですが、何なのか教えてください。

[2002/10/02 01:46:47]




記事タイトル:錯覚だったら、ごめんなさい

お名前: 下田 力(管理人)

現像してみましたが残念ながら火球像は写っていませんでした。
室石さん確認ありがとうございました。

[2002/10/16 07:49:04]

お名前: むろいし(JN柳田)

当方のカメラも回っておりまして、期待して現像しました。
しかし残念ながら確認できません。写りそうな位置と思ったんですが・・・。
ただ、21:59から1分間の巻き上げインターバルがありますので、
この間の出現だったのかもしれませんね。

[2002/10/15 18:17:43]

お名前: 下田 力(管理人)

返事が遅くなりました。
ほかに目撃情報はないかと思っていましたが、今のところないようですね。
カメラは動いていたはずですので、近いうちに現像してみます。

[2002/10/13 17:30:05]

お名前: JUSTIN    URL

下田 様

ご無沙汰しております。JUSTINです。

台風一過の後、好天が続いていますが、どうも透明度が
思わしくありません。本当は今日あたり天体撮影でもし
たいと思っているのですが、これではお手上げです。

ところで、先ほど子供の迎えに外出した際に、しょぼい
火球らしきものを目撃しましたので、取りあえず報告い
たします。錯覚だったら、ごめんなさい。

 火球出現状況 :

  出現時刻 2002年10月5日22時01分頃(車内の時計による)
  目撃地  長野県松本市JR村井駅付近
  出現星座 ペルセウス座北付近(消滅付近)
  出現状況 光度−4等星くらい、
       西から東方向(左から右)に進む、
       継続時間2秒程度か、
       群流星にあらず。
  
さて、火球カメラの結果はいかがでしょう。
本当に私の錯覚でしたら、ホントごめんなさい。

[2002/10/05 22:30:37]




記事タイトル:10月5日 爆発2回

お名前: 大橋 國男

福島県での星祭(石川町スターライトフェスティバル)の最中に目撃しました。
とてもアバウトな報告ですが少しでも参考になればと思い書き込みます。

1.*報告者名      :大橋 國男
2. 報告者連絡先住所  :茨城県下妻市
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :大橋 國男
5.*同上ローマ字表記  :Kunio Oohashi
6.*観測地市町村名   :福島県石川郡石川町(母畑レイクサイド)
7.*観測地経度緯度標高 :不明
8.*観測方法      :肉眼
9.*観測日時      :2002年10月05日 夜(手元に時計がなかったため詳細不明)
10.*発光/発見の別   :発見
11.*発光/発見位置   :東北東 高度約20度
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :北東 高度約20度
14. 光度        :金星級以上
15. 群の帰属      :不明
16. 継続時間      :1秒以下
17. 痕         :無し
18. 色         :青白
19. 音         :無し
20. 備考        :一瞬辺りが明るなったように感じました。
             ほぼ水平に流れました。
             2回爆発しました。(1回目の方が明るかった)
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2002/10/07 12:33:26]




記事タイトル:2002.10.11/12 1時頃の火球

お名前: 富田正己

出現時刻は00h39m04s、こちらからは-3等級です。
現像オーバーでカブリに埋もれてしまってネガ上に見出せません、残念。

[2002/10/16 19:46:53]

お名前: 植原 敏(JN豊里)

こちらのビデオに映っていました。
出現時刻は0:40頃です。(正式報告は後ほど)
北東方高度10度位から地平に向かってほぼ垂直にゆっくり流れるのが
撮影されています。(やまねこ〜おおぐま付近)
写野内の継続時間は2秒ほどで、光度は0等〜-1等程度に映っています。

[2002/10/16 00:12:20]

お名前: 室石(JN柳田)

こちらのカメラにも写っていました(石川県柳田村)。
0:15〜0:44のコマです。
出現時刻は0:33〜0:44に絞られます。

[2002/10/15 18:09:29]

お名前: 下田 力(管理人)

10月11日の深夜(12日の早朝)0:33〜1:25の間の火球パトロールカメラに火球が写っていました。
おそらく長野県と岐阜県の境の乗鞍岳上空付近を飛んだと思われる、−4等級(金星程度)の低速の火球です。
今のところ目撃情報はあり間線がどなたか見ていないでしょうか。
情報をお待ちしています。

[2002/10/14 23:23:28]




記事タイトル:10月12日4時30分頃

お名前: 岩井哲也

2002/10/12/am4:35頃 大分県大分市の自宅の窓から目撃しました。
オリオン座北側の天頂とのほぼ中間付近を西北西から東南東にかけて青白い尾をひいて
3秒程度で流れました。
雲が多かったのですが、雲の切れ間で一回大爆発しました。軌跡は仰角で100度程度だと思います。
私も昨年しし座流星群を見ましたが、今回の火球は、今まで経験したことのない桁外れの明るさでした。

[2002/10/15 21:24:04]

お名前: 福本幸一

愛媛県の松山自動車道伊予ICから大洲ICへ車で南進中(伊予ICから5分くらいの場所)に
前方の山が青白くなったなと思って見ていたところ、
西から東へ向かって(気付いたときから)3秒程度で落ちる前に消滅したと思いますが、
前方の山が明るくなったことから判断しても、1キロ程度の距離ではないかと思います。
中心のオレンジの光は線香花火のようにはじけている感じで青白い尾をひいていました。
すべて肉眼ですが、私は流星を何度も見たことがあります。
しし座流星群を観察に行き、これまでに見たことのなかったような長い流星や変わった色の流星を見て、
驚きましたが、
今回の流星はそれと比べものにならないくらい明るく、距離も近かったので、
もしかすると隕石が落下したのでは?と思いメールさせていただきました。
この件に関して何か情報があれば教えてください。

[2002/10/14 23:11:12]




記事タイトル:火球かどうかわかりませんが

お名前: 田本

記憶がさだかではないので申し訳ないのですが、
たまたま見ていた方向はカシオペアの下のあたりでした。
視界のなかの一点がどんどん明るさを増してきて自動車のライトくらい明るくなり
その後右へ大きく弧を描いて流れていきました。
消える頃には光のまわりが赤い色だったような気もします。

[2002/10/16 20:19:10]

お名前: 嶽

彼女に星図を見てもらったところ、「流星の明りに驚いて向きを変えると、きりん座から
ぎょしゃ座に飛んだと思う。きりん座辺りから光る線が地平にほぼ水平に東に伸びて、
ぎょしゃ座あたりで二回爆発的に光って消えていったと思う。北極星よりはやや下の位置
だったと思う。」との事です。

[2002/10/15 08:22:36]

お名前: 嶽

岡山市に住んでる物ですが、私の彼女が12日23時25分頃に
金星よりも明るく輝く流星を見たと言ってるので、情報を求めて
流星や火球のサイトを探し、此処へ来ました。ほぼ同時刻ですが
彼女の話では、「流星痕や爆発音は無くて、真横に飛んだ」と言ってますが
真横に飛びましたか?
彼女は、飛んだ星座名も言ってたけれど、また聞いておきます。

[2002/10/14 22:54:21]

お名前: たかぎ

京都府亀岡市で西に向かって車を運転中、火球のようなものを目撃しました。
23時27分ごろでしたが、時計がきちんと合ってなかったかもしれません。
とても明るく、ゆっくり、しかも長く流れ、最後には青く光って消えました。
同乗していた人(天体には詳しい)の話では、人工衛星の破片ではないか、とのことです。

[2002/10/13 08:13:22]

お名前: 田本    URL

10月12日(土)23時25分ごろ大きな流星を目撃しました。

[2002/10/12 23:57:08]




記事タイトル:10月12日23時半頃<京都>

お名前: たかぎ

たぶん、12件ほど前の「火球かどうかわかりませんが」
というタイトルで投稿されたものと同じと思います。

私も、京都府亀岡市で車を運転中に目撃しました。(23時27分)
西に向かって運転中と書きましたが、正確には北西に向かって正面にです。

[2002/11/18 08:52:18]

お名前: takahiro

10月12日23時半頃、京都市北区上賀茂の御園橋の橋上より、北の空、中空に
マイナス3〜4等級の光が西から東へ流れるを見る。
滞空時間は5秒以上で、上下に揺らめきながら、非常に低速で流れる。
色は、緑かかった青白色。

[2002/10/20 13:03:32]




記事タイトル:西から東へ

お名前: ポンポコ

 13日(日)午前1時45分頃 西から東に向かう流星(?)を確認。
 流星というよりもバチバチと火花を散らすが如く流れました。エー!流星ではないぞ!
と思ったほどの通常の流星とは異なっていました。
きっと火球だと思うのですが・・・どなたか見た方は居ませんか?位置は天頂付近です。
観測地点は東京です。

[2002/10/14 19:57:24]




記事タイトル:丸い物体が日面通過

お名前: 司馬 康生    URL

野村様

 調査どうもありがとうございます。
人工天体の日面通過が観測できるとは初めて知りました。
世界的にも珍しいことなのではないでしょうか。
どうもありがとうございます。

[2002/11/04 00:14:45]

お名前: 野村敏郎

日本スペースガード協会に問い合わせたところ、下記の返事を頂きました。
多分、この人工天体の日面通過で間違いないでしょう。
----------------------------------------------------------------------
Subject: Re: 人工天体の日面通過 ? 野村
団体: Japan Spaceguard Association
野村敏郎 様

JSGA事務局の朝倉と申します。

当協会関西支部設立では、大変お世話になった聞いております。
今後ともよろしくお願い致します。

さて、標記お尋ねの件に付いて、当協会の橋本観測員に調査を依頼した所、

10月13日(日)午前11時35分40秒頃
石川県金沢市平和町3丁目、100mほど西の学校には
北緯36度32分6秒,東経136度39分56秒,海抜58m
の条件で、

「太陽中心より0.1度のところを通過する人工天体がありました。
コスモス252号のdebrisとトランシット4Aのdebrisです。時刻は1分のずれは
あります。それから物体の大きさは不明です。」

との事でした。ご参考にしてください。

--
★☆ 特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 事務局 ☆★
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-3-14 グローリア初穂武蔵境609
Japan Spaceguard Association ☆ TEL & FAX 0422-30-7650(火・水・土)
E-MAIL ★ Website http://www.spaceguard.or.jp/

[2002/10/31 18:18:24]

お名前: 石渡 明

司馬康生様,お久しぶりです.根上隕石以来ですね.早速のコメントありがとうございます.
13日の書き込みは改行を忘れて,横長になってしまい,申し訳ありませんでした.仰るよう
に,風船の可能性はありますね.しかし,「飛び方」にはフラフラしたところはなく,直感
的に「天体」だと思ったので報告しました.他に同じ時刻に同様のものを見た人がいなけれ
ば,無視していただいて構わない情報だと思います.

[2002/10/15 15:49:11]

お名前: 司馬 康生

私もかつて太陽黒点の観測をしていた時期がありました。
経験ではいろいろな物体が太陽面を通過しました。
飛行機が最も多く、判断も容易でした。
この時期には、トンボも良くありました。
ある晩秋に、小さなものが無数に太陽を通過します。
あまりにも小さいので最初は分かりませんでしたが、
やがて枯れ葉であることが分かりました。
ご覧の物体は、風船の可能性はないでしょうか。

[2002/10/13 22:21:07]

お名前: 石渡 明    URL

10月13日(日)午前11時35分40秒頃,自宅の小望遠鏡で太陽黒点を観察していたら,
太陽面上を西から東へ約2秒間ほどで横切る丸い物体を見ました.
この物体の視直径は太陽の1/100〜1/200程度,完全な円形で突起物などはありませんでした.
今日は太陽黒点が多く,この物体の大きさは太陽面の中央部東寄りにある最大の黒点半暗部より
少し大きい程度でした.横切った位置は中心より南側で中心から南縁までの長さの半分より
やや南側(南東部の黒点列より少し南)をほぼ真西から真東へ通り過ぎました.
自宅は石川県金沢市平和町3丁目で,自宅から100mほど西の学校には北緯36度32分6秒,
東経136度39分56秒,海抜58mと書かれた標柱があります.恐らく人工衛星だと思いますが,
地球軌道の内側を通る小惑星かもしれないので,火球ではありませんが一応報告いたします.
休日に時々太陽黒点を眺めて楽しんでいますが,こういう現象を見たのは初めてです.
なお,水星は今日は西方最大離で,水星の日面通過ではありません,
みかけの大きさは多分水星と同じくらいだと思いますが,水星は今日の物体よりもゆっくりと通ります.

[2002/10/13 12:46:37]




記事タイトル:10月14日17:59の光

お名前: 小野卓哉

青森県深浦町千畳敷海岸を車で走行中長い尾を引いた大きい青白い光を目撃。
南西の方角かと?左下に落下?距離が分からないので高度は不明ですが水平からの角度が20°位。
軌跡は線ではなく厚みのある青白いウナギのような形でした。
海にはイカ釣り漁船が光を放っているのでフロントガラスへの映り込みかとも思ったが、
あまりに鮮明で尾もあるので・・・?

[2002/10/14 20:10:46]




記事タイトル:10月15日21時30分岐阜県笠松から東方に観測

お名前: 柴田 まこと

  2. 岐阜県羽島郡笠松町より
  3. 21:30
  4. 東方向
  5. 右落ち(\)    
  6. 三秒
  7. バラバラと砕けながらオレンジ色

[2002/10/15 22:10:43]




記事タイトル:10/15  21:35 大阪

お名前: 山村 弘之

  1. 山村 弘之
  2. 大阪府寝屋川市
  3. 21:35
  4. 真南→真北、高度:天頂から50度にかけて
  5. 飛行方向:垂直(↓)
  6. 4秒
  7. 光跡は5度程度の長さを持続したまま、爆発・痕は確認できず。

[2002/10/15 23:03:09]




記事タイトル:10/15 21:35 姫路

お名前: 岸本 善太郎

1. 岸本 善太郎
2. 兵庫県姫路市
3. 2002年10月15日 21時35分
4. 方向(方位:東、高度:45度位)
5. 飛行方向 南→北 左落ち/放物線様
6. 見えていた時間  1秒 (建物の陰に隠れたので)
7. 花火の残り火程度の輝き 爆発等は確認せず

[2002/10/16 00:09:59]



記事タイトル:10月15日21時35分

お名前: 渋谷 保夫

1.渋谷保夫
2.兵庫県尼崎市武庫之荘本町付近を妻と散歩中
3.21:35頃
4.天頂よりやや北東へ下がった所から北へ
5.北極星付近で消えた
6.3秒位
7.子供の打ち上げ花火の先端の輝き 色は緑がかった青白色

[2002/10/17 23:50:33]

お名前: 丸屋淳平

1.丸屋淳平
2.大阪府豊中市大阪大学豊中キャンパス内にて
(基礎工学部前を理学部方向からグラウンドの方に徒歩中)
3.21:34〜36(時間は少しはっきりしない)
4.天頂付近から、真北方向へ
5.ほぼ垂直
6.5秒以上?
7.大阪府下で近くに高速道路もあり
 光害はかなり厳しいが、はっきりと肉眼で見えた(私はメガネをかけている)
 少なくとも2等級以上はあったように思う
 赤く、かなり尾が長く、痕跡あり
 最後は核が砕けた(?)ような感じで消失

[2002/10/16 23:56:00]




記事タイトル:10月15日21時30分頃です.

お名前: 勝村節子

1、勝村節子
2、京都府亀岡市南つつじヶ丘(イト−ピア住宅地内)
3、21時30分頃
4、東北の方の天頂より北の方へ
5、ほぼまっすぐ下へ
6、3秒位
7、いつものように犬のさんぽの最後に星空を見上げていると、あっと流れていくものを発見!
  2秒目から先がオレンジが少し入った黄色で燃えてるような感じで、4秒目には消えていま
  した。あれはなんだったか教えてください!

[2002/10/23 21:07:15]




記事タイトル:10月15日23時53分八王子から東方に観測

お名前: 柴田 まこと

1. 目撃者  実名(フルネーム)
  2. 岐阜県羽島郡笠松町
  3. 21:30
  4. 東
  5. 右落ち(\)    
  6. 三秒
  7. バラバラと砕けながらオレンジ色

[2002/10/15 22:06:57]



記事タイトル:??

お名前: あさな

私も日没直後位に愛知県名古屋市で西の空で赤っぽい流れ星のようなものを2回見ました。
2回目は途中で消えてしまいました。
 とてもゆっくり飛んでいて、何かと思って双眼鏡で見てみると、
どうしても飛行機には見えなくて、クレーターのようなものが見えました。 

[2002/10/16 20:58:56]

お名前: 下田 力(管理人)

目撃されたのは今日の夕方でしょうか。金星が見えていたと言うことですから日没後すぐでしょうね。
ゆっくり落ちているようだったとのことですから、動きは遅く長い時間見えていたと思われます。
以上の状況からは飛行機あるいは飛行機雲に夕日が当たって光っている状態を目撃された
可能性が高いと思われます。
このことに関してはホームページのトップに詳しく書いてありますので確認してください。

[2002/10/16 18:18:14]

お名前: まみ

神奈川県川崎市中原街道を車で走っているときに、とても明るい大きなたまが。
最初は飛行機?と思いましたがよく見るとゆっくりと落ちてきているようでした。
方角的には金星から右へちょっといったところ。
同じく見た人はいませんか?かなり大きかったです。

[2002/10/16 17:35:18]




記事タイトル:隕石だと思う拾い物

お名前: 司馬 康生    URL

司馬です。
一番手間が省けるのが、
日本流星研究会の火球担当の報告先でです。
fireball@nms.gr.jp
お世話になります。
なお、私のURLにも、写りは悪いですが、隕石写真を掲示しています。
よろしければ参照ください。

[2002/10/24 00:17:55]

お名前: 青木 伸美

すみません!!!返事が遅くなりまして、急遽出張で不在していまして返事が
出来ませんでした。出来れば画像を送りしたいと思いますのでどのアドレスへ
送ればいいんでしょうか?(今手元にありますので色んな角度で撮ってみますけど)

[2002/10/23 23:06:31]

お名前: 司馬 康生

司馬 康生@日本流星研究会火球担当幹事です。
まず、軽石状の隕石は、過去に記録がないと思います。
多くの隕石は、むしろ地上の通常の岩石より比重が大きく、
(普通球粒隕石で3.5g/cm^3前後)、それ以外でも、
2g/cm^3以下は記録がないのでは、と思います。
まして、水に浮くとは・・・
私は正確な鑑定はできませんが、それなりに数を見てきてはいますので、
差し支えなければ、管理人さん宛か私宛に添付画像を送って頂いて
見ましょうか。
もし、隕石らしい外観であれば、正確な鑑定をしていただけそうな
知人が居ないこともないので、取り次ぎいたします。

[2002/10/20 21:38:40]

お名前: 木 伸美

こんばんわ、2回目の書き込みです(直接書き込めるとは知らなかったもので・・)
説明をすると、私と兄二人で博多湾での船釣りを9月始めの土曜日にしてた時の事
船上の背中側で釣っていた兄が何か騒がしくタモ(網の事)で採ろうとしていたんですね、
すくった網の中を見たら鶏卵を平べったく潰した様な大きさの黒っぽい石だったんです。
ははーんこれは軽石だなと思い何であわてていたのかを聞いたところ”突然5メーター先
位の所でジュボッと音と共に飛沫が立ち、なんだ?と見ていたらこれが浮いてきた!絶対に
隕石だ!”と興奮していた。と言われても私自身が直接見たものでは無いので”付近には
居なかったけど海鳥が落としたもんじゃない?”とその場では冷たく反応したんですが・・・
翌日、サランラップに包まれていたそれを見た所 水分が乾いていたので昨日とはちょっと
違う物に見えていました。軽さはともかく沢山の小さな穴の所々からキラキラしたガラスっぽい
様な、味の素をまぶしている様なのが見えます、本当に隕石なんだろうなって私も思い始め
逆に直接触るのが少し怖い(今もサランラップ状態です)兄はパソコンを持っていない為
私が替わりに説明しましたけど・・本当なんでしょうねー、鑑定とかして頂ける所とか無い
ですかねー?福岡からなので電話とか時間の関係で直接とかは無理がありますしねー、
兄は白黒はっきりさせたいと言っているし何か良い方法ありませんか?
デジカメで写真とか簡単に送るのは構いませんし。
最後に 多分兄は嘘は言っていないと思うのでそれを考えると隕石って怖いねー!
だって5メーター先ですよ落ちた所、もし私たちのボートに直接落ちていたら・・
穴があいて沈没!(私たちは訳がわからないまま・・)人に直接だったら・・
おー怖い怖い、今回の体験は運が良かったのか悪かったのかよく議論しています。
手元の軽石は隕石?教えてー!!

[2002/10/20 19:27:30]




記事タイトル:10月20日午後3時30分頃

お名前: 司馬康生    URL

光っていた時間が10分という単位ですと、隕石落下を含む火球の可能性はほぼありません。
火球の継続時間は5秒から30秒が典型的な時間です。
最も可能性が高いと思われるものは、飛行機が夕日に当たって光ったいたものでしょう。
このホームページのトップにも解説がありますがいかがでしょう。

[2002/11/07 20:32:40]

お名前: 遠藤慎二

北海道網走郡美幌町上空を北東から南西へ落下する物をビデオで約10分間撮影しました。
地元の気象台、航空関係に問い合わせても物体は目視したがよくわからないとの事、
隕石かどうか調べてもらえませんか

[2002/11/05 21:47:26]




記事タイトル:10月22日21:23頃

お名前: 有賀秀明

10月22日21:23頃 天頂付近より東の方角?名古屋市緑区車運転中に見ました。
月が明るかったのにわかったぐらいなので結構明るかったと思います。
−2〜3等級ぐらいかな?色は赤っぽかった。痕は、なかったと思われます。  

[2002/10/22 22:17:10]




記事タイトル:10月24日22:15

お名前: 高瀬 喜久男

この書き込みは初めてですが、昨年2月23日の火球目撃の報告をしました。
さて10月24日深夜22:15、火球らしきものをまた見ました。
滋賀県守山市JR守山駅
南の方向 地平線から30度から35度 
縦に真っ直ぐ、すーっと落ちた  約1秒から1.5秒
しろうとなので、明るさの単位が分かりません。
しかし、やや暗くオレンジ色をしていた感じがする。

[2002/10/25 04:53:00]



記事タイトル:火の玉?

お名前: 司馬康生    URL

おそらく飛行機をご覧になったのだと思われます。
このホームページの最初のページに、解説がありますのでご覧ください。

[2002/10/26 00:40:00]

お名前: NS

1、サカモトナオキ
2、東京都江戸川区
3、2002年10月25日(金)17時頃
4、南西の空
5、上から下へ(少しだけ左下に傾きつつ)
6、私自身は30秒ぐらいでしたが近所の方の話だと3分位は見えてたとか
7、近所の方がわざわざエレベーターでウチ(最上階=6階)まで来たのと偶然、遭遇。
  UFOが見える!と興奮気味。で一緒に見てみると上記のような状況で火の玉?を発見
  あらためて双眼鏡で見た限りですが、先端は燃えているように見えました。
  また進行方向の後ろ側に飛行機雲のような煙がたなびいてました。
  テレビでもネットでも騒いでないようですが、あれはなんだったのでしょうか?

[2002/10/25 22:16:28]




記事タイトル:10月28日 0:05頃 横浜

お名前: 相模

藤沢市の高校生です。俺もその時間ちょうど犬の散歩で外を歩いてたんです。
そしたら空をかなり明るい光が!!
しし座流星群を見たときよりも明るい火球(流星)だったんで
かなり驚きました。なんだったんでしょうか。

[2002/10/28 12:47:00]

お名前: Moon Leaf

今夜は横浜青葉区の東急田園都市線江田駅近くの高速道路横246号線沿いの歩道から
月を見ていると何か気になってふと北の方に目をやると雲の下の距離のところで、
花火の残り火のような光をもったそれは少し尾を引きながらそして火の粉を一つ生み、
二秒間くらい姿を見せてくれました。
実はこれで火球(と呼ぶのですね)を見るのは2回目です。
数年前、夕方に今回と距離的には4K程度しか離れていない東名川崎インター近くで。
一度ならまだしも、二回目だったので気になってこのページを見つけ書き込んでみました。
私が二度見るくらいだから・・・とは思っていましたが、
やはり皆さん見ていらっしゃるのですね。
偶然にも二回とも高速道路の近く、
高速で落ちてゆくから高速道路なのかしら・・・
CO2過剰エリアに関係でもあるのかしら・・・

[2002/10/28 01:54:46]




記事タイトル:10月28日20:20頃・・・

お名前: 宮本哲也

はじめまして。
かなり大きな光だったので気になってインターネットで調べていたら
こちらのサイトにたどり着きました。
見た場所は多摩川サイクリングロード国立付近で
東の空に向かい、やや南方向から現れた1等星位の大きな光は
北へ向かい、徐々に降下しながら、長い帯とともに流れていきました。
その間、5〜6秒だったでしょうか。。色はオレンジ色でした。

[2002/11/05 13:52:19]




記事タイトル:10月28日21時18頃火球

お名前: 都出直樹

10月28日21時18分頃たまたま外に出たとき空を見上げたら流れていくのが目に入りました。
マイナス2等級くらいで5秒は継続したはずです。
出現点はわかりませんが西から飛んできてすばるの辺りを掠めて地平線ちかくで消失。
途中短い尾を引きました。色はオレンジ。場所は高砂市春日野町曽根駅の南
。痕はなし。音もとくにありません。

[2002/10/28 23:08:19]




記事タイトル:10月29日20;40頃

お名前: yuda

石拾いパパさん、林さん、はじめまして。
自分の場合は走っている車の正面に見えたので、道路の方位、運転台の窓ガラスの
視野より角度を書き添えました。
3人の方角から推定すると、かなり北の方であることは間違いなさそうです。
北関東方面(群馬、栃木、茨城)など違った場所からの情報が欲しいですね。

[2002/11/03 02:30:11]

お名前: 石拾いパパ

私は素人なのでよくわかりませんが、同じか違うかはよくわかりません。
色も皆さんは緑と言われましたが、私の見たものは鮮やかな青でピンクの炎
が包んでいましたので、違うのかもしれませんね。

[2002/11/03 00:52:35]

お名前: 林

石拾いパパさんへ
時刻、方角から僕が見たものと同じものかと思いますが、
複数あったということでしょうか?
僕が目撃したのは横浜市鶴見区であり、船橋市に落下したのであれば
真北には見えなかったはずです。
船橋・鶴見で同じ方角に見えるということは、かなり遠方or上空であったので
はないかと思います。
その他、ご意見・情報あったらお願いします。

[2002/11/03 00:16:49]

お名前: 石拾いパパ

見てた人がいて良かった。知り合いに話してもあまり信じて貰えなかったから。
林さんの言う様に最初花火かと思いましたが、垂直より10度程右に角度がついて
いたのと燃え方が違って見えました。見えていたのは1秒程、私との距離は1キロ
以内に感じました。極端な話を言えば炎の形も見えました。(隕石まわりのピンクの炎)
それほどハッキリと見えました。落下地点は、船橋法典近辺の気がします。

[2002/11/03 00:00:44]

お名前: 林

私も丁度同じ時刻に同様の落下物を目撃しました。
1.目撃者:林
2.目撃地点:神奈川県横浜市鶴見区梶山
3.出現時刻:2002.10.29 20:41頃
4.方角:ほぼ真北。
5.飛行方向:真下
6.飛行の様子:かなり明るく、緑に輝いていました。
    打ち上げ花火が落ちてきたような感じです。
    仰角は、40度位でしょうか。
    よく写真などで見かける隕石の色とはなんか違いましたね。

[2002/11/02 21:42:32]

お名前: yuda

1,目撃者     yuda
2,目撃地点    神奈川県横浜市都筑区早渕2丁目20番地先
3,出現時刻    2002.10.29 20:40
4,方向      方位 25°(北北東)
          高度 40〜10°
5.飛行方向    ↓ほぼ垂直
6,光っていた時間 約2〜3(秒)
7,明るさや飛行中の様子
          明るさ  マイナス3〜4等星
          色    銅が燃えるような緑色
          状態   かなり激しく燃えるような状態

[2002/11/02 13:50:48]

お名前: 石拾いパパ    URL

PM8:40過ぎに北の方角で青い炎に包まれた落下物を見ました。
仰角80度で凄い速度でした。中心が青く回りをピンクの炎が包んでいました。
あれは何だったのだろう?航空機は見えませんでした。
隕石だろうか? 目撃地は千葉の船橋市。

[2002/10/30 15:39:19]




記事タイトル:10月31日午前4時10分頃

お名前: かわかみ

はじめまして。こういうのはじめて目撃したのでめちゃめちゃ興奮してます。
すごく得した気分です。
  1. 目撃者  河上 誠
  2. 目撃地点 千葉県浦安市明海
  3. 出現時刻 2002年10月31日午前4時10分頃
  4. 方向   ほぼ天頂に出現
  5. 飛行方向 西方向に
  6. 光っていた時間  2秒ほどだと思う。
  7. 明るさや飛行中の様子 
         すごい明るく、中心部分がはっきりと見えて、炎を引いているのが
         よく見えました。

[2002/10/31 04:36:09]




記事タイトル:火球を見てしまった
お名前: sk

2002年の10月頃だと思いますが、沖縄県首里にある実家のベランダでタバコを吸っていると
突然空が明るくなり北西の方角から東の方に向かって大きな流れ星が通りすぎていきました。
時間は午前4時頃だと思います。不確かな情報で申し訳ないがもしかしたら場所が
首里城の近くなので他にも目撃者がいるかも。

[2003/08/20 16:29:56]