戻る


記事タイトル:2002.6.2/3 22:00 すぎ

お名前: 下田 力(管理人)

長野市立博物館の大蔵さんより光害調査のフィルムに火球が写っていたとの連絡がありました。
大蔵さんはこの火球を目撃されていないようですが、私の所の火球カメラに写っていることがわかりました。
長野市上空を飛んだ火球で、−5等級だったと思われます。
画像は近いうちにホームページに掲載します。
目撃された方は情報をお願いします。

[2002/06/09 19:16:50]




記事タイトル:6/612:07頃の火球?

お名前: 下田 力(管理人)

太陽の観測をしていたとのことですが、大洋の前を横切ったと言うことですね。
流星(火球)が太陽の前を横切るとどうなるかは想像できませんが、
直径30分の太陽の前を横切る時間は0.1秒以下になると思います。どうだったでしょうか。
太陽の前を飛行機が横切ることもあるようですが、そういうものではないでしょうか。
ご検討ください。

[2002/06/09 23:11:10]

お名前: 小岩井農場まきばの天文館 菊池信    URL

1.報告者 小岩井農場まきばの天文館菊池信 
2.観測地点 岩手県滝沢村 北緯39°45′2.44″ 東経141°01′35.15″標高314m
3.観測時刻 12h07m25s 
4.発光/発見 発見(痕)おうし座71.50°付近
5.発見位置 α4h53.0m δ+22h55m付近 
6.痕 有「ひとすじ痕」 
7.音 無

[2002/06/06 16:48:06]

お名前: 小岩井農場まきばの天文館 菊池信    URL

1.目撃者  小岩井農場まきばの天文館 菊池信
2.目撃地点 岩手県滝沢村
3.出現時刻 12:07:25
4.方向   南から北 高度71.50°付近
5.飛行方向 垂直↑
6.飛行中の様子 日本光学20p屈折赤道儀を使用しての太陽黒点観察会中に(投影法)、
         投影版に南から北方向に走る影を確認。直後、望遠鏡(D200mm,f2400mm
F12)で青空のなかに「痕」を確認した。

[2002/06/06 16:25:20]




記事タイトル:2002年6月6日20時48分頃

お名前: 奥井雄一郎

目撃者 奥井雄一郎
観測地点:石川県七尾市
出現時刻 20:48分頃
方向(方位:東西南北、高度:地平線からの高さ) 西に向かっておとめ座のあたり
飛行方向   右落ちに流れた
光っていた時間(秒) 1秒ぐらい
明るさや飛行中の様子 痕で、跡が残っていた。

他:観測は肉眼、明るさは-4等ぐらい、群が出ていることは分からない。

[2002/06/06 21:38:41]




記事タイトル:2002,6,11,26時頃

お名前: 下田 力(管理人)

情報ありがとうございました。
ほかに目撃情報はあがってきていないようですね。
おそらく火球だと思われますが、深夜ですから目撃された人は少ないのでしょう。

[2002/06/22 07:13:05]

お名前: 荻窪高校天文部員

部分日食が有ると言うので学校側と交渉して泊り込み準備を部員数人で実施、
僕が一人、北極星出ないかなーと、北の方向を見ていると急に明るいー5〜6等級代の
光る恒星がほ北北西の方向で高度あ20度付近を5〜6秒掛けてほぼ水平に移動していき、
ぱっと消えました。さて何なんでしょうか?誰か見た人居ませんか。
場所は東京都杉並区です。

[2002/06/15 00:27:39]




記事タイトル:2002年6月18日(火)、22時44分

お名前: 高橋 厚子

(管理人への個人メールで届いた情報を本人に確認した上で転載します)

神奈川県三浦郡三戸でアルクトゥルスと月のあいだ、ややアルクトゥルスよりか
ら、スピカの上方向へオレンジ色の火球を2秒間ほどみましたのでお知らせいた
します。

[2002/06/24 05:55:24]




記事タイトル:6.19.20時頃、福島県いわき市にて

お名前: キン

お返事有難う御座います。
星仲間にも聞いたのですが、同じ意見でした。
時間的には8秒位です。

明日のペルセ流では大火球が出る事を祈りたいです(^^)

[2002/08/11 16:36:39]

お名前: 下田 力(管理人)

情報ありがとうございました。
スピードが遅いとありますが、何秒くらい見えていたのでしょうか。
10秒以上であればイリジュウム衛星の可能性が大きいと思います。
この場合、増光と減光が対照的で、細かい光度変化はあまりありません。

[2002/06/22 07:10:02]

お名前: キン

火球?にしてはスピードが遅い光を見ました。
ここから見て北斗七星からさそり座方面へ動いてました。
その光は約1秒間-4等級になり、最後には消えてしまったのです。
飛行機にしては音も聞こえなかったし、衛星にしては低空だったし....
なんとも不思議な光でしたf^^;

[2002/06/21 23:11:22]




記事タイトル:小惑星との関係は?

お名前: 戸城 幸夫

管理人様、早速のお返事誠に恐縮です。
私は、大学の物理科を卒業したにもかかわらず、天文はズブの素人です。
この掲示板は、天文に詳しい友人から流星協会のホームページの件を聞き、
検索しているうちに、たどり着きました。驚きました。私が見た物体が仮に
火球だとしても、めずらしくもなんともないことなのですね。勉強になりました。
めったに空などみませんが、このところ世田谷の夜空に比較的星がよくみえます。
今後は皆様の情報を拝見しながら、勉強させていただきます。ありがとうございました。

[2002/06/25 20:44:57]

お名前: 下田 力(管理人)   

問題の小惑星は14日に地球に最接近したようです。詳しくは以下の記事をご覧ください。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20020621i514.htm

としろさんが目撃されたものはおそらく火球に間違いはないと思いますが、
5日違いますから関連は断定できません。
写真が撮影されていれば軌道を比較できますので、私の所のカメラに写っていることを願っています。

[2002/06/24 06:10:39]

お名前: としろ

はじめて火球らしき物体を見ました。
たしか、6月19日の20時から21時ころ、東京都世田谷区のマンションの
ベランダからたまたま見ていた南西方面の仰角30度くらいの上空から1秒から2秒くらい
満月より明るい星のような物体が落下していました。まるで、近くで花火を
あげたようなかんじでした。当初は何かのまちがいか、やはり花火かとも思いましたが
今朝新聞に小惑星が地球に最接近していたとのこと、もしかしたら、その惑星の
チリの隕石の落下でしょうか?

[2002/06/22 21:26:02]




記事タイトル:2002.6/28 21:40頃(福島・会津若松)

お名前: 山田八恵

むろいし様
ご返信大変ありがとうございます。自分の知らない事の多さにつくずく恥ずかしい
な〜と思いつつ、夜空に興味がわいてきました。ありがとうございました。

[2002/07/07 12:25:43]

お名前: むろいし(JN柳田)

山田八恵様
書き込みからだけ推測すると人工衛星と考えます。下記のサイトに予報があります。
夏は人工衛星が多く見られます。特にイリジウム衛星は明るく見えます。
イリジウム衛星を見てみて、ご覧になったものと違うようであれば火球だったの
かもしれませんね。ぜひお確かめ下さい。

http://cgi.cyborg.ne.jp/~kaicho/cgi-bin/iridium1.cgi
http://www2.justnet.ne.jp/~mishima/index.htm#obslist

[2002/07/07 10:39:41]

お名前: 山田八恵

今日7/6愛媛県でPM8時20分頃から11時くらいにかけて3度、
流れ星よりもはるかに速度は遅く、大きな火の玉が上空から、
いずれもほぼ直線に落ちるのを目撃しました。
去年、同じようなものを東京で目撃していたので、またかと言う感じでした。
スーっと直線に落ちていくだけですが何なのでしょうか、気になります。

[2002/07/07 03:12:52]

お名前: 下田 力(管理人)

泉さん追加情報ありがとうございました。
通信条件が復帰したら連絡ください。お待ちしています。

[2002/07/06 18:45:29]

お名前: 泉   寿

 先に報告した写真流星、結局、人工天体のようでした。おさわがせしてすみませんでした。
 一見すると流星に見えたのですが、ルーペでよく見るとその前20度ぐらいから
淡い軌跡が続いていて、ほぼ南北に移動していることから人工天体と判断しました。
 これまで、眼視観測では「見ればわかる」とイリジウム衛星などの資料は
気にとめていなかったのですが、それではいけないのですね。反省。

[2002/07/05 19:48:15]

お名前: 堀金弘通/Ar!

下田さん、泉さん、レスありがとうございました。
泉さんの火球、出現の方向・時間共に別物ですね。
ちょっと残念。

それでも、多少なりとも活動している(らしい)様子、それだけでも嬉しく思います。

ただ、

[2002/07/03 22:20:03]

お名前: 下田 力(管理人)

泉さん情報ありがとうございました。
火球パトロールを開始されたようですね。
岩手県には2名の観測者が晴れれば常時撮影を続けておられます。
詳細が知りたいのですがご連絡ください。

[2002/07/02 23:47:15]

お名前: 泉   寿

同じ流星かどうかわかりませんが、同じような時間に撮影に成功した流星があります。
6月28日の21時48分07秒から58分05秒(露出時間9分58秒)のコマにうつっています。
撮影地は秋田県湯沢市。ほぼ真北から真南に流れたようで、
写り具合からするとマイナス2〜3等、写野外に飛び出しています。
秋田県南〜山形県県北を飛んだようです。
会津若松からだと、距離約200?、方角は北北東、
ほぼ真っ正面にとんでくる(短経路)となり、一致しそうですが、
磐梯山の西側(左側)になってしまいます。
火球パトロールカメラを試作、試運転していた途中のものです。
北斗七星方向からなので、もしかしたら、ポン・ウィンネッケ関連?
現像からあがったばかりなので、詳細は後ほど報告します。

[2002/07/02 18:56:55]

お名前: 下田 力(管理人)

情報ありがとうございました。
概算の方法は問題ありませんから、宮城県沖でしょうね。もっと遠いかもしれません。
東北グループの火球カメラに写っている可能性もありますが、
全般に天気が良くなかったことから難しいかもしれません。

[2002/07/01 06:13:55]

お名前: Ar!

時刻は数分誤差があるかも知れません。
車を車庫に入れているとき、振り向きざまに視界に入りました。
低高度(10〜15度)にも関わらず、金星よりも明るく感じられました。
方向は磐梯山より南側なので北東かやや東寄り、若松からすると福島方面。

高度からすると、単純に発光高度100km/tan15°で
水平距離300km以上になるんでしょうか?
だとすると宮城県沖の出現?
・・・なんて目星を付けてみたんですが・・・

視界に入ったのが一瞬の事なので、実のところ流星かどうかも怪しい。
単純に人工天体のフレアなのかも知れませんが、
4年前に見たポン・ウインネッケ群に似た色だったので
時節柄、ちょっと気になりました。

[2002/06/30 01:02:55]