戻る


記事タイトル:12月5日18:58:05関西方面

お名前: 豊増伸治    URL

 みさと天文台宛に、その日の夜に電話をいただいていたのですが、
その時はまだ同様の情報はまだ無いなと思ったきり、時間が経ってしまいました。
いつもネットワークをされる環境ではないそうですので、たいへん遅くなりましたが、
代わりに書き込ませていただきます。

1.目撃者  中井康彦さん
2.目撃地点 奈良市内
3.時刻   12月5日午後7時2分ごろ
4.方向   真北を見ていて、右上(35度くらい)から左下に向けて
5.飛行   二つ並んで(平行に)さーっと流星が流れる(これが特徴的だったとのこと)
6.明るさ  −2等星かもっと明るいくらい。相当明るかった。

[2002/12/25 21:46:13]

お名前: 川谷 光代

書き込みありがとうございます。

目撃地点  三重県亀山市辺寺町
目撃方向    北向

[2002/12/10 18:31:28]

お名前: 司馬 康生    URL

川谷様へ
どちらで目撃されたのでしょうか。
もし良ければ、地名をお教えいただけませんでしょうか。

なお、「近くに落ちた」という感覚は、実際の隕石落下や
それに匹敵する火球でしばしば耳にしますが、
残念ながら本当に近くに落ちたと理解するより、
「近くに落ちたように見えた」と理解した方が良いケースが多いようです。
今回も、それほどの大きな火球だったのでしょう。

[2002/12/09 22:43:59]

お名前: 川谷 光代

はじめまして、こんばんわ!
実は、私の母が同じモノを目撃しております。
それもどうやらそのまま近くに落下したみたいです。
今日家族で隕石捜しをしてみましたが、雨と川という事もあって、
途中で断念しました。
うちの実家の蔵のトユの下をかすめて(南東上空)から植え込みの葉の後ろ側
(西の北より)にどうやら落ちたみたいです。
現場は落下角度から、うちの家の裏の崖下50m下の川から
近所にかかる橋までの間ではないかと予測をしたのですが
何故気がついたのかと母に聞いた所、初めにとても外が眩しくなり
窓の外を見た所どんぶりぐらいの黒い物体で高速に回転しながら
外側が赤や黄色そしてみどりや青に光ってすぐ左下に消えていったそうです。
時間は七時台だそうです。
日付けは4日か5日か記憶があいまいですが、電話の記録を捜せば
答えが出ると思います。
私も学生時代は頻繁に観測をしていましてが、最近は年中行事ぐらいですが
まったく素人の母の発言にしては、どうやら隕石の可能性があるように思えます。
近郊の方が見られた色や方向など少し共通するようで書き込みをしました。

[2002/12/08 20:32:43]

お名前: 清水一夫

奈良ドリームランドゲート前の道路を北進中、前方(フロントガラス)を右から左へ
突然青白い巨大な塊(ジャンボが落下するような)が横切る。

1. 目撃者  清水一夫
2. 目撃地点 奈良市法蓮町(ドリームランド)
3. 出現時刻 12月5日午後7時ごろ
4. 方向 進行方向(北)右側より、左に向かってフロントガラスの前を横切る。
       まあ私のために用意してくれたアトラクションみたい。
5. 飛行方向 東南東から西北西へ一直線
6.明るさと飛行中の様子  感覚ですが握りこぶし状の巨大な塊が青白い輝くような
尾を引きながら一直線に右から現れ、左の森の木立へかくれ見えなくな
る。
7. 継続時間 視野内1〜2秒
8. 感想   小さいころから夜空の流星はよく見てたがこんな大きな物体と飛行時間
の長さといい初めての経験です。
       はじめは寿命の尽きた衛星の落下かなと思いましたが、あんな大きなも
のが地上に激突すると大変な惨事になると家に帰ってテレビをつけても
なんにもいわないので今のはなんだっただろうと考えこみました。
       後でようやくこのホームページにたどりつけ納得したところです。

[2002/12/08 04:59:01]

お名前: 宇都宮 高子

1 目撃者 宇都宮 高子
2 目撃地点 京都市右京区 ならびが丘
3 出現時刻 12月5日19時頃
4 方向 北向き車で進行中東から西に
5 飛行方向 水平
6 明るさ かなり明るくきれいなグリーン 
      ややオレンジ色がかっていた
      突然明るくなって見上げて驚いた
7 継続時間 2秒
8 その他 UFOか もしくは有事でも起こったのかと
      思わずブレーキを踏んでしまいました

[2002/12/08 00:03:24]

お名前: 遠藤晃

1. 目撃者  遠藤 晃
2. 目撃地点 岡山市高松稲荷、最上稲荷付近
3. 出現時刻 12月5日19時頃
4. 方向   東北東、仰角25度位で南から北へほぼ水平に移動
5. 飛行方向 若干左落ち(ほぼ水平に飛行)

以上、拙い報告ですが、岡山で見えたのも同様の火球であると思われますので、報告します。
6. 光っていた時間 2〜3秒
7. 明るさや飛行中の様子 金星の5倍くらいの明るさで、青白く光っていた。薄曇りの
  雲を透かして見たためかメラメラと炎のように見えた

[2002/12/07 01:09:31]

お名前: 稲垣 学

 名古屋市科学館の学芸員の方からこちらをご紹介いただいたので
書き込みます。時間的に同じものと思います。
ロケーションが悪く、輝き始めしか目撃できなかったのと
学生時代以来、観測していないので数値がちょっとアバウトです。

1. 目撃者  稲垣 学
2. 目撃地点 愛知県名古屋市中区大須(名古屋市科学館南東600mぐらい)
3. 出現時刻 18:58〜59
4. 方向  西北西〜北西 仰角45゜以上〜32゜(ビルに隠れて不明)
5. 飛行方向 /(右上〜左下)70゜ぐらい
6. 光っていた時間(秒) 0.2〜0.3秒(但し、ビルに隠れて落下消滅見れず)
7. 明るさや飛行中の様子
  急に現れたかと思うと、いきなり大きく輝き、そのまま落下(ビルに隠れる)
  金星の3〜5倍ぐらいの明るさ(最大) たぶん−3〜−5等星ぐらいだと思います。
  その後、はっきりと肉眼で流星痕(暗橙色)がしばらく残りました。

[2002/12/06 15:16:41]

お名前: 大阪市立科学館 渡部義弥    URL

うちのお客さまが、電話でおそらく同じだと思われる流星の報告をしています。

1.目撃者  青木さま
2.目撃地点 池田市旭丘
3.時刻   12月5日午後7時ごろ
4.方向   東から西へ 高度45度くらい
5.飛行   西へ落ちるように見えた
6.明るさ  非常に明るい、エメラルドグリーンに見えた
7.継続時間 3秒か5秒程度、長かった。

[2002/12/06 13:28:38]

お名前: 司馬 康生    URL

日本流星研究会宛に、枚方の方からの観測もいただきました。
3者の観測から、経路としては、越前地方上空付近を南東→北西向きに飛行でしょうか。
土屋さんの消滅点仰角と、皆様の継続時間からすると、
隕石落下には足りない(落ちていない)ような印象ですが。
引き続き情報を待ちたいと思います。

[2002/12/05 23:47:42]

お名前: 土屋智由

おそらく同じものを目撃しました
1.目撃者  土屋智由
2. 目撃地点 愛知県愛知郡長久手町長湫下鴨田
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.10.48.070&el=137.1.59.988&CE.x=184&CE.y=115
川沿いの道を自転車で走行していたときにほぼ正面に見えました。
3.12月5日19時ごろ
4.方向西北西くらい、仰角60度くらいから20度くらいで消滅
5.飛行方向 ほぼ垂直
6.明るさ:はじめ黄色から白だと思ったが途中から青白くひかり、最後は赤くなって
 花火のように散ったようにみえた
7.継続時間2,3秒?
8.マンションの隣の奥さんも見たと言っていました。
こういう報告は初めてなのでたぶん不正確だと思いますが参考になればうれしいです。

[2002/12/05 23:28:58]

お名前: 下田 力(管理人)

中央自動車道を長野県に向かって運転中に小淵沢IC直前で目撃しました。
目撃された人の情報を待っています。

1. 目撃者  下田 力
2. 目撃地点 中央自動車道を長野県に向かっての小淵沢IC直前
3. 出現時刻 12月5日18:58:05+-5s
4. 方向 進行方向やや左側 地図で確認すると西より10゜北側
       仰角25度でフロントガラスに入ってきて10度で消滅?
5. 飛行方向 右落ち水平線に対して40゜
6. 明るさ  視野内には星は見えず薄曇りと思われたが−5等以上の光度で青白く見られたことから、−10等以上と推定される。
7. 継続時間 視野内2.5秒
8. その他  水滴状の形態で光度変化はあまりなかったが、消滅間際に後方に分離するような形状が見られた。

[2002/12/05 20:58:09]




記事タイトル:緑色の大きな火球

お名前: 東 享延

2002年12月8日(日)午後8時20分頃宮城県石巻市から高速道路(三陸自動車道)に入り矢本付近を走行中、
左前方(方角的には南東の上空)に角度的には40度くらいの高さから右下方向へ緑色のとても大きな火球が
約1秒間くらい現れました。クレーターみたいなものも見えたようにも思えます。それほど大きかったです。
十五夜の満月ほどではないが、普通よくみる満月の大きさでした。明るさも非常に明るかったです。
私はまったくの素人なので専門的なことはわかりませんし、説明が不足していればまた細く補足致します。
だれか他に見た方はいませんか?

[2003/01/12 20:06:46]



記事タイトル:月食観測中に流星らしきもの見ました

お名前: 原 浩次

月食観測中ではありませんが 今日 12/13 21:50頃 南の空に
青緑色の閃光が走るのを見ました!東側上から西側下方向に落ちて行ったのです。
あれはいったい何だったのだろう?

[2002/12/13 22:14:36]




記事タイトル:双子座流星群?

お名前: 市川雄一

1.*報告者名      :市川雄一
2. 報告者連絡先住所  :神奈川県伊勢原市
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :同上
5.*同上ローマ字表記  :Ichikawa Yuichi
6.*観測地市町村名   :神奈川県伊勢原市
7.*観測地経度緯度標高 :東経139°19′ 北緯35°23分
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :12月13日25:24:35
10.*発光/発見の別   :発光
11.*発光/発見位置   :西南40度位、南西垂直落ち
12.*消滅/見失の別   :消滅
13.*消滅/見失位置   :西南10度位
14. 光度        :-6〜-7位
15. 群の帰属      :双子座
16. 継続時間      :3-4秒
17. 痕         :あり
18. 色         :緑
19. 音         :なし
20. 備考        :爆発後ナトリウム色の細かい星をひきながら緑色に光っていました。
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2002/12/14 12:34:07]

お名前: 三ツ口 京美

1.*報告者名      :三ツ口 京美
2. 報告者連絡先住所  :東京都立川市
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :同上
5.*同上ローマ字表記  :
6.*観測地市町村名   :東京都立川市
7.*観測地経度緯度標高 :不明
8.*観測方法      :眼視
9.*観測日時      :12月13/14午前1時24分
10.*発光/発見の別   :南西垂直落ち
11.*発光/発見位置   :西南20度位
12.*消滅/見失の別   :西南10〜15度位
13.*消滅/見失位置   :
14. 光度        :-4〜-5位
15. 群の帰属      :双子座?
16. 継続時間      :途中で気がついてから見たので2〜3秒はあったか?
17. 痕         :不明
18. 色         :緑
19. 音         :なし
20. 備考        :途中で光りが増す感じでした。別方向見てても明るくて気  がつきました
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2002/12/14 07:41:39]




記事タイトル:ふたご座流星群の火球

お名前: 原田興一

報告者名 原田興一
報告者住所 愛知県小牧市
メールアドレス 
観測者名 同上
ローマ字表記 harata kouiti
観測地 愛知県小牧市 北緯35度17分東経136度54分
観測方法 眼視
観測日時 12月14日午前1時24分
発光・発見の別 発光
発光・発見の位置 ふたご座の南西高度40〜45度南西垂直落ち
消滅・見失の別 分裂消滅
消滅・見失の位置 南南西200度方向、高度20度
光度 −5〜−6等
群の帰属 ふたご座
継続時間 2〜3秒
 痕 なし
 色 緑、金色
 音 なし
備考 南西方向に垂直に落下、冬の大三角の中心を通過し、シリウスの西側で3〜4個
   の小火球に分裂後消滅

[2002/12/14 14:02:56]




記事タイトル:12月15日AM6時36分ころ

お名前: 茶木 恵子

私達もこの火球を見ました。

1. 目撃者  前川浩一、茶木恵子
2. 目撃地点 岡山県和気郡吉永町
3. 出現時刻 12月15日6:36頃
4. 方向   出現:方位297°(東南東)高度55°
       見失:方位293°高度15°(山に隠れる)
     アークトゥルスが見えていた点のやや西側から金星の約20度東を垂直落下
5. 飛行方向 垂直
6. 明るさ  約ー4→ー10
7. 継続時間 約1秒以上
8. その他  白→黄緑 強烈な閃光
終盤、チカチカというかメラメラというか燃えるように落ちて行った感じでした。
日の出直前の明るい空で、しかも薄雲があったにも拘わらず、
極めてはっきり、ゆっくりと見えました。

[2002/12/15 22:41:25]

お名前: 下田 力(管理人)

この火球を私も偶然目撃しました。自宅前の路上で自動車の中からでした。
日の出20分前の目撃は私としては最も明るくなってからの目撃です。
おそらくふたご座流星群に属する大火球でしょう。

1. 目撃者  下田 力
2. 目撃地点 長野県東筑摩郡朝日村
3. 出現時刻 12月15日AM06:34:45+-5s
4. 方向 コンパスで測定した結果 S56W 高度10度(偏角補正済み)
5. 飛行方向 左落ち水平線に対して20゜
6. 明るさ  金星よりはかなり明るく−8等と推定
7. 継続時間 0.8秒
8. その他  エメラルドグリーンに輝き短痕が残った。

このほかに日本流星研究会の火球部門には長野県木曽福島町から以下の目撃情報もあります。

2. 目撃地点 長野県木曽福島町
3. 出現時刻 12月15日AM06:35
4. 方向 出現:方位角315度 高度40度
       消滅:方位角330度 高度15度(左落ち)
6. 明るさ  約−5→約−10
7. 継続時間 0.5秒
8. その他  ひとすじ痕 白から黄 分裂 

[2002/12/15 17:00:52]

お名前: 永田 憲史

兵庫県明石市明石港にて12月15日06時36分ころ、金星の北側付近で垂直落下の−6等くらいの火球を目撃しました。
目撃したのは経路の終端付近にて継続時間は不明ですが、金星に比べ非常に明るいものでした。
同じ火球を目撃された方いませんか?

[2002/12/15 08:22:22]




記事タイトル:12月17日深夜11:50ごろ

お名前: 司馬 康生    URL

隕石落下で雲が生じることもありますが、
かなり大規模落下による現象です。
最近の日本では、国分寺隕石とつくば隕石のみが該当します。
また、発生高度は、上空20km以上であることが多いと思われますので、
気象現象を生じさせる風向きと違う高度帯に発生していると想定するべきです。

ご覧になった雲を隕石と関連づけるには、根拠が少なすぎるように思います。
あるいはお書きになった以上の何らかの情報をお持ちでしょうか。
直感的には、対流圏内の現象として、一般の雲に属する何らか、
という印象を持ちましたが、
もちろん直接それを見ていない私には、それを証明する根拠もありません。

[2002/12/23 02:06:10]

お名前: おおたあきら

 12月17日から18日に日付けがかわる直前の11:50ごろ、大阪府四条畷市
から目撃。ただし、火球そのものは見ていません。
 天空直上よりやや北から南にむけて一直線に降下している飛行機雲状の煙りを目撃。
最初サーチライトの光(パチンコでよくある)かと思う程直線的でした。通常の飛行機
の経路とはあきらかに違うし時間的にも飛行できない時間帯なので飛行機雲ではない
と推測。
 当日は月が明るくでていましたが、北よりの風に流されて雲が北西から東のほうへ
流されていき、目測でもかなり近い距離を通過したと推測されます。ただし、
音はまったく聞いていません。
 着地していれば大阪湾かとも思いますが、まったくニュースになる気配もなく、
あれが隕石だったのかどうか、他に目撃された方がいれば是非教えて下さい。

[2002/12/19 13:35:27]




記事タイトル:27日の5時近くに。

お名前: シオリ

レスありがとうございます。
でも、ずっと見ていたのですが30秒位したら消えてしまったのです。
あと、飛行機雲も出ていなかったですし、軌道からして違うと友達が言っておりました。

[2003/02/07 17:08:19]

お名前: 日吉

私も静岡県の沼津市です。
多分それは飛行機ではないでしょうか?このホームページに書いてあります。
私もその日、飛行機と飛行機雲が夕日に照らされ、オレンジ色にギラギラ輝き
ながら飛ぶのを千本浜で見ました。夕方によく見られます。

[2002/12/29 15:43:22]

お名前: シオリ

静岡県の沼津市です。
昨日の5時ちょっとまえ位(4時50分くらい)に 西、南西の空にオレンジいろで何かとても長い星みたいなのを見ました。
凄く長い時間流れていたのでUFOだったのかと思いながら(ぇ) 今も気になってます。

[2002/12/28 17:53:27]




記事タイトル:12月27日17時11分頃

お名前: 川崎市在住です

昨年の暮れ、忙しさのあまり時間を控えるも忘れましたが、
火球とおぼしきものを見たので、確認したくてやってまいりました。
北西だったし、きっと12月27日だったんですねぇ。。
オレンジ色で、最初UFOかと思いました。
途中で2つに分かれたみたいに見えました。
一瞬消えてまた先に延びて行ったような感じでした。
けっこう明るかったです。きれいでした。

[2003/01/09 23:01:40]

お名前: 新津 靖彦

目撃地点:神奈川県相模原市JR横浜線橋本駅近く
目撃日時:2002/12/27 17:13位
方位  :北北西仰角60度くらいの所から,北西仰角30度くらいまで流れる
色   :淡黄色,部分的にオレンジ色の濃い所が見えたような・・・・
明るさ :とにかく明るい。市街地のこの時間で街灯,ネオンの明るさに負けてない。
速度  :通常の流星に比べて遅い。1/2位
痕   :認められず

 1年ほど前の昼間の火球以来の大物。少々興奮気味です。

[2002/12/28 07:13:38]

お名前: 井田忠夫

12月27日16時55分頃、神奈川県足柄上郡開成町の職場の窓から、
西北西に流れる白色(若干オレンジ色)の光を目撃しましたが、他の人と時間がずれているので、
如何なものでしょうか・・・
双眼鏡で観察したところ細長い逆三角形型をしており、箱根外輪山(明神ケ岳)の尾根に姿を消しました。
速度がとてもゆっくりで、飛行機のような音は聞こえませんでした。

[2002/12/28 00:29:08]

お名前: 田中俊光

1. 目撃者  田中俊光
2. 目撃地点 東京都東村山市 所沢街道全生園前にて
3. 出現時刻 2002年12月27日 17時13分
4. 方向   所沢方面(北西)へ向かって走行中、フロントウインドウ越しに
       前方、右上から左下へ向かって落下。ちょうど真正面のあたりで
       消滅。
5. 飛行方向 上記の通り

6. 光っていた時間(秒) 1秒ちょっと
7. 明るさや飛行中の様子 白色。とても明るかった。直線的に流れた。

[2002/12/28 00:06:14]

お名前: >松下涼子

先ほど「けやき」の名で書き込みした者です。
Googleで検索してこちらを見つけ咄嗟に書き込みしたため、
匿名にて失礼いたしました。補足です。
観測地:神奈川県川崎市登戸駅近く。北緯35度37分19秒,東経139度33分48秒
方向:北西(ほんのわずか西寄り)。垂直に。
  とある交差点から並木道に沿って流れるのを見たので正確です。
色、明るさ:白色。明るい時の木星、金星よりずっと明るかったので、
 マイナス6等星以上ではないかと思います。

[2002/12/27 19:00:11]

お名前: 阿部謙一

1.*報告者名      :阿部謙一
2. 報告者連絡先住所  :
3.*報告者メールアドレス:
4.*観測者名      :阿部謙一
5.*同上ローマ字表記  :abe kenichi
6.*観測地市町村名   :会津若松市
7.*観測地経度緯度標高 :東経 139°55’北緯  37°30’ 海抜200m
8.*観測方法      :肉眼
9.*観測日時      :2002年12月27日17時11分
10.*発光/発見の別   :かなり強い白っぽい光
11.*発光/発見位置   :北西若しくは西
12.*消滅/見失の別   :縦に真っ直ぐ1〜2秒光りながら消えました
13.*消滅/見失位置   :垂直だったので発行場所と同じ方角
14. 光度        :かなり強い光
15. 群の帰属      :
16. 継続時間      :1〜2秒
17. 痕         :なし
18. 色         :白(少しオレンジ)
19. 音         :不明
20. 備考        :なし
21. 日本流星研究会へのデータ転送の可否 :可

[2002/12/27 18:12:59]

お名前: 小野    URL

私のカーラジオの時計では12月27日17:13でした。
北の空、天空より、北西にむけて流れました。
夕方に誤認されやすい飛行機の光とは全く違います。
火矢のようでした。
国道143号線を松本市から四賀村に向けて走っている車の、
フロントガラス越しに、光城山(豊科町)の上空を走る光をはっきり見ました。
場所は六助池信号機と大口沢信号機の中間くらいです。
両側が山の場所で、ほんのわずかしかのぞいていない空の中に
現れて爆発するように消えましたので、
陸地の上ではないかと思います。

運転しながらの目撃は1989年の夏以来です。
ワクワクしました。
よもや、書き込みで先を越されていたとは〜。

[2002/12/27 18:05:24]

お名前: けやき

見ました。神奈川県川崎市にて、17時15分ころ、
北西の空に長ーーく落ちていくのを目撃しました。
まだうっすら明るく、星もちらほら見え始めたばかりなのに、
信号機にも並ぶほどの明るさで流れたので目を奪われました。
私も、もしや隕石として落ちたか・・・! 
と思いましたが、どうなのでしょう。

[2002/12/27 18:03:13]

お名前: たなか

12月27日の17時11分ごろ、山梨県甲府市から目撃しました。
天空より北西の空にむけて一直線に光が流れました。飛行機の速度とはまったく違うほど速く、
かなりの明るさでした。
音はまったく聞いていません。
あれが隕石だったのかどうか、他に目撃された方がいれば是非教えて下さい。

[2002/12/27 17:29:21]




記事タイトル:12月27日 17:15くらい

お名前: 若松義浩

 栃木県鹿沼市からです。12月27日(金)夕方に西の空、時間にして4〜5秒くらいでした。
まだほかの星があんまり輝いていなかったので、初めのうちは飛行機かと思ってました。
車の運転中だったので初めは気づきませんでしたが、気づいたときは、上空よりほぼ真西の方角に飛んで、
地平線から20度くらいの所でスーッと消えていきました。けっこう長く光ってました。
もしほかにも情報があればいいのですが。

[2002/12/28 07:36:13]




記事タイトル:12月27日17時14分頃

お名前: 若狭正幸

岩蔵街道を物見塚交差点を過ぎ圏央道の青梅IC500m手前にて前方右上部天空より斜め左下へ
白色からオレンジ色に変化しながら拳位の大きさの尾を引きながら落ちた。
音は無かったが、異常に明るかった。
近くに横田基地があるので飛行機かあるいはミサイルなどの部品の落下なのか不安でした。
しかし、このホームページを見て同時刻に目撃させている場所が広範囲の為隕石だったのかな。
と思いましたので書き込みました。

[2002/12/28 22:35:32]




記事タイトル:27日17時14分

お名前: 岩崎 達男

27日17時14分ころ、上信越道の佐久インター手前にて、
進行方向やや左に光る筋を見ました。垂直に落下し、最後花火のように散るのがわかりました。
1秒以内の出来事だったように思えます。

[2002/12/29 05:32:48]




記事タイトル:12月27日午後9時10分頃 札幌にて

お名前: 鳥海亜夕

1. 鳥海亜夕
2. 札幌市北区にて
3. 12月27日午後9時10分頃
4. 方角:西
5. 飛行方向:ほぼ垂直(↓)
6. 1〜2秒だったと思います。
7. 白くて(ちょっと青みがかかって)非常に明るかったです。
  花火を打ち上げたときの逆みたいな感じでスーっと落ちていきました。

[2002/12/28 00:38:43]




記事タイトル:2002年12月29日23時20分

お名前: 大阪空港すぐ横

いろいろなタイトルを読んでみたんですが、
水蒸気の尾をひいている隕石らしき物の落ち際を、
みた方というのは、どのタイトルの中にもないみたいですね。
もしかして、珍しいんでしょうか?
時間といい、「大阪市からは低空で」と書いて居られる文もあるので
隕石と確信したんですが、探しに行けば何かあるでしょうか?

[2003/02/09 05:41:05]

お名前: 大阪空港すぐ横

遅くて、すみません。今、初めてこの掲示板発見しました。
12月29日23時15分、大阪空港から六甲山の方角へ、
着陸してくる飛行機などより低い高さで
白煙と共に飛んでゆく不気味な物は、もしかしてコレだったの?
高さ推定500m以下
2秒程で視界から消えました。
六甲山まで15キロ、山並みより下へ消えたので手前の甲山に落ちたかな?
煙だけは、映画の様でした。

[2003/02/08 09:33:43]

お名前: 植原 敏

愛知さんの書き込まれている、10分ほど前の流星も、こちらのビデオに写っていました。
正確な出現時刻は23h05m21sです。写野内継続時間は2secで、増光しながら、写野外に
出ています。光度は写野から出る直前で、-2〜-3等(木星)程度です。
概略の出現位置はこじし座→おおぐま前足で、輻射点は南東低空の
うみへび座〜ほ、らしんばん座付近と考えられます。よって、後の流星との関連性は
ないと思われます。

[2003/01/04 22:55:28]

お名前: 愛知

私もその流星を見ました木星のそばを通りおとめ座で5〜6個
に分裂しました。色は黄色からオレンジ私の他に3人で見ました
この流星の出現する10分位前にこの流星の経路と逆方向天頂から北西に−3等
位の同じ様な流星が見えました。この流星は分裂しませんでした色は周りがオレンジ
中心部は緑色でした

[2003/01/04 10:30:03]

お名前: いちおう匿名

話題の火球について、あるMLよりの情報です。
静岡県焼津市にお住まいの方の目撃談です。

12月29日23時11分ごろ西天から天頂よりやゝ北側を経て東天
に達っし、最後には分裂して消えた、光度約-5〜6の火球が出現
しました。スピードは非常にゆっつりで、色は黄色から最後はオレンジ
色で、継続時間は約5秒間程でした。
確認地点は、東経138°19′31.9″、北緯34°52′53.9″
海抜8mの地点です。
焼津市内で他にも見た方がいるそうです。

[2002/12/31 21:23:24]

お名前: 植原 敏

この火球と思われる流星が、当方の火球パトロールカメラ(Watec)に映っていました。
出現時刻は23h10m17s〜23sまでで6secの継続時間があり、かなりゆっくりした流星です。出現位置はしし座の後ろ足付近です。
視野の端ぎりぎりで急に増光しており、その後分裂したのではないかと想定されます。
光度は、こちら(大阪市)からでは低空のため0等→増光して-2等です。
(なお、出現時刻は撮影に使っているデッキと別のデッキのカウンターで見たので
若干のずれがあると思います。明日の日中に正式な報告をNMS同報にします。)

[2002/12/30 21:20:59]

お名前: 元・天体少年今は違う

私も大火球を目撃しました。たぶんこれでしょう。
12/29の2310。つくば市からWSWの方向。
マイナス2等星くらい。色は黄色。痕跡多少。
仰角40度くらい。W→SWへほぼ水平に5秒ほど。
最後に3つくらいに分裂。最初は飛行機のようにも見えた。

[2002/12/30 05:36:21]

お名前: 同じのかな?

私は23時15分ぐらい?だったと思いますけど、
気付いたのが天頂ぐらいから東に向かってオレンジ色の火球?らしきものが、
5秒前後でゆっくりしたスピードで、最後に尾っぽが細切れになりながら
消えていきました。月ほどではないけどかなり明るかったです。
目撃場所は愛知県岩倉市から小牧市に向かう国道でちょうどさかいぐらいでした。

[2002/12/30 00:35:58]

お名前: マイケル

南西の空に西から南にかけて明るい流れ星見えました。
最後に2つに別れて消えました。
場所は茨城県ひたちなか市です。
これって火球ですか?人工衛星の燃え残り?

[2002/12/30 00:06:22]